西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)について その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. I TOWER(アイタワー)について その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-19 17:48:37
 

前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/416321/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-03 22:40:38

現在の物件
I TOWER(アイタワー)
I
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス11分 「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 285戸

I TOWER(アイタワー)について その2

560: 匿名さん 
[2015-07-26 01:14:59]
全体です。
全体です。
561: 匿名さん 
[2015-07-26 01:21:15]
>>559
自分は初めそうなるかと期待してました…。
それなのに高速道路って…。もっといい配置はなかったんですかね?
562: 匿名さん 
[2015-07-26 04:22:37]
>>561
住宅の少ない名島や貝塚辺りから沿岸部に出せばいいのにね。
よりによって、周辺住人憩いの場であるウォーターフロントを破壊するとは。

今から変更させるには市長になるくらいしか手段がない。
私では無理なので、誰か頑張ってください!
563: 匿名さん 
[2015-07-26 08:11:08]
福岡市最大の魅力は何と言っても海だと思ってるので、ウォーターフロントの破壊はいけませんね!!

あと、未来の街みたいな感じをもっとたるために、島内にこんな建物作って欲しいです。
福岡市最大の魅力は何と言っても海だと思っ...
564: 匿名 
[2015-07-26 08:57:30]
将来もふくめて超高層マンションが建ちすぎ。
供給過剰で値崩れ必至。中古も安く買い叩かれるようになる。

アイランドシティのマンションを買う場合は、それを覚悟していた方がいいのでは。
565: 周辺住民さん 
[2015-07-26 10:18:31]
高速道路についてだが 3,4年前に「説明会」というのに出席した。市側の人間が来て説明。「初めに計画ありき」でどんな意見についても「お金がない」「そうすると○○円かかってしまう」ひどいのは「現在の都市高を6か月程度通行停止にしなければできない。だから不可能」 高速道路で途中からドッキングさせているところはたくさんあるが 6か月も本線を止めて工事をしたという例はみたことがない。 「初めに計画ありき」 その計画って何年前のものだろうか? あの美しい香椎浜の公園の上を通してなんの意味があるのか? 説明会では「災害時のためにアイランドの橋を3本にしたい」 3本ということが目的であるならば香椎浜方面からだけでなくてはいけないとは思わない。雁ノ巣からもう一本渡してもいいはず。市場ができるが市場関係の車が有料である高速道路を使うだろうか?子ども病院、みらい病院への公害のことは考えているのか?
566: 匿名さん 
[2015-07-26 10:56:48]
大抵の公共工事というのは、計画ありきで住民の意見が反映される場合は稀だと思いますけどね。

567: 匿名さん 
[2015-07-26 12:30:01]
一応、自分は福岡の市政への提案で、香椎浜入り口交差点付近から運動公園を縦断して通して欲しいみたいに提案しましたが、どうなるんでしょうかね…。
団地とかもあるし。

でも、ウォーターフロントを潰すのは大反対ですね。この地区の魅力は海のほか何があるんですかね。って言ったら失礼ですが、やっぱり海が見えることは魅力向上として大事ですね。
568: 匿名さん 
[2015-07-26 22:01:03]
>>563
未来の街?
その様な建物の用途は何でしょう?
569: 匿名さん 
[2015-07-26 22:10:58]
建築マニアがマンション検討スレに紛れ込んでます。
570: 匿名さん 
[2015-07-26 22:13:46]
>>567
大金を掛けて延ばすだけの費用対効果がないと反対する議員さんもいますしね。なんとかルート変更して欲しいですね。
571: 匿名さん 
[2015-07-26 22:17:14]
あのルートなら手前の出口で降りたくなるくらいの遠回り感がありますしね。
572: 匿名さん 
[2015-07-26 22:47:04]
確かに、未来の街とかバカらしいですが、海外に目を向ければもはや見た目勝負ですよ。
海外の人は本当に見た目とオフィスからの景色しか重視しないような気もします。

今の街で持続するとは自分は思えないので、このような建物があった方がいいねって言いました。
勿論、住民にとっては、他人が来るの嫌だし、街並みが今と正反対だし、嫌なのかもしれないですが、照葉がいつまでも元気でいるためには多くの日本人には分からないでしょうが、斬新なデザインは必要です。
また、文化にとらわれなくて良い照葉にしかできないと思います。
確かに、未来の街とかバカらしいですが、海...
573: 匿名さん 
[2015-07-26 22:59:35]
見た目普通でいいから、便利な街になって欲しい。
574: 匿名さん 
[2015-07-26 23:40:29]
もっと楽しいアイデア持ちましょうよ。
便利便利って高齢の方みたいなことばかり言ってても、街は何も発展しないですよ。
若者多い福岡だからころ、他にはない斬新なもの作って欲しいです。勿論便利にもするとは思います。

福岡が人気な理由も一つって、絶対にキャナルシティが貢献してると思うんですよ。観光に乏しい福岡は、地区ごとにテーマ性のある街を作っていくべきですよ。

天神、川端町→上品な街
中洲、六本松、西新→下町
百道浜、アイランドシティ→シーサイドの近代的な新都心

子供っぽくてすみません。でも、その地の文化を意識するのは必要だと思います。日本では、今の所丸の内とかしかそれができてないです。
575: 匿名さん 
[2015-07-27 00:15:50]
確かに、福岡は都市景観・街並みに魅力が無いですからね。

50年後、百年後を見据えて再開発をする際にはデザインなどにも
気を配って欲しいですよね。

福岡だけではなく、日本全体、日本人の感性、遊び心の無さの問題なんでしょうけど。
576: 匿名さん 
[2015-07-27 00:23:52]
>>574
おっしゃる通り、子供ですね。
キャナルが貢献?大丈夫ですか、あなた。

569さん、建築マニアの方がマシです。
572=574はちょっと意味不明です。
元気であるために斬新なデザインとか言っちゃう所、しかも日本人には分からない事を日本の福岡で港湾事業と住居エリアの照葉に求める所は、計画性の無い新国立以下の戯言ですね。

577: 匿名さん 
[2015-07-27 00:42:02]
だから一般的な日本人の考えはムリ。
建築デザインはどう考えても大切でしょ。
普通のビル建てるなら、どうせならデザイン性をもっと考えましょうねってこと。別に無意味にかっこいいもの建てろっていうことではないです。エスカレーターとかも別にこれが必要とかではなく、デザイン的にかっこいいねってだけの話。
578: 匿名さん 
[2015-07-27 00:55:53]
日本人はデザインの重要性に気づかない、合理性を重視してデザイン性を軽視するのが特徴の民族ですからね。

高度経済成長を終えて発展をとげた現在。デザイン性、魅力の無い街並みが日本中にあふれる結果になっていますからね。
現在の日本人に一番欠けている部分かもしれませんね。

昔の工芸品や美術品を見ると、かつての日本人の美意識は相当に高かったと思います。

日本人が劣化した要因はいくつか思い当たりますが、すれ違いになるので割愛します。

579: 匿名さん 
[2015-07-27 07:25:57]
御高説ありがとうございます。
マンションコミュニティではなく、デザインコンペや他の場所で、その能書きを発揮してください。
場違い、と言う言葉をご存知???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる