新築マンションを購入し来年3月入居予定です。
つい先日の特販会で初めてエアコンのスリーブが下側である事が判明しました。
自分の勉強不足ではありますが、スリーブは上側が普通であるとの思いから
全くのノータッチで今更ながら反省しています。
エアコンスリーブでググってみると結構注意点として載っている事も分かり更にブルー。。。
約180戸の中規模マンションなのですが,全て下側にスリーブ有りとの事。
今のマンションって下側スリーブ多いんですか??
また内覧会時に指摘事項として位置変更など可能でしょうか?
不可能であればカバー等取り付けされている方で良いアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら
教えて頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2005-10-06 04:08:00
◆エアコンスリーブが下側に・・・◆
2:
匿名さん
[2005-10-06 07:57:00]
|
3:
02
[2005-10-06 08:04:00]
補足。
共用廊下側の居室だけでなく、バルコニー側(リビングなど)も下側スリーブだとしたら さすがに少し気の毒かも。 |
4:
匿名さん
[2005-10-06 08:28:00]
共有廊下側は外観を重視して下側スリーブが多いようです。
共有廊下に配管カバーが上から下まで伸びていたら見た目悪いですからね ^^; |
5:
匿名さん
[2005-10-06 09:43:00]
共用廊下側に室外機を置く場合は、窓下にスペースを確保する事が多いよな。
で、配管は壁をふかして室内機の高さまで持っていったり、出窓天板の上に スリーブキャップを設けて、窓枠に沿ってスリムダクトを這わせたりする。 基本的に最近のマンションは室内の配管露出を極力抑える方向で設計されている。 そのために、前出のように出窓下スペースを作ったり、先行配管を実装して バルコニー側に室外機置場を集中させたりするのだ。 |
6:
スレ主です。
[2005-10-06 09:59:00]
おはようございます。スレ主です。
早速の返答有難うございます!! やはり位置変更は不可能のようですね・・・ 無理だろうとはうすうす感じていたんですが。。。 共有廊下の外観の為なのかぁぁ 住む人間のほうが大事の様な気がするんですがねぇぇ・・ 今からデベにバルコニー側の位置を再度確認してみます。 先入観とは怖いもので、下側にあるのは『ありえない』というのが正直な所です。 室内に長い配管・・・うぅぅむ。。。 照明やらインテリアやらの前にむき出しの配管を今どうするか悩み中です。 良いアイデア・アイテム・業者等お知りの方いらっしゃいましたらアドバイス願います。。。 |
7:
02
[2005-10-06 10:25:00]
>>06
>>住む人間のほうが大事の様な気がするんですがねぇぇ・・ こんな事言っても気休めにならんとは思うけれど、共用廊下側の外観というのは大事だと思うよ。 実装ではない以上、各住戸ごとに設置されるであろうエアコンは、メーカーも機種も様々。 設置する業者もそれぞれ違うから、中には配管カバーをつけないところもあるかもしれない。 (施主の意向でそうしてしまう事だって充分考えられるのだ) 雨晒しの場所ではないとはいえ、外部に露出した配管にはホコリや汚れがつきやすいし 被覆もそれほど丈夫なものではないから、数年経てばボロボロになってしまう。 それらを都度、改善していくかどうかも居住者個々の判断に任されてしまうのだ。 カバーをつけりゃいい、ってもんでもないのも事実だけどね。 資産価値を維持するためには、共用部分にこそ統一された仕様とルールが必要ではないかと 個人的には思いますです。 専有部分であれば極端な話、配管を隠す程度の造作は後からでもできると思う。 もちろん費用はかかるけれど、考えようによっては共用部分の維持コストとしてかかるところを 専有部分の改造コストとして捉える事もできるのでは?(ちょっと乱暴かな) |
8:
スレ主です
[2005-10-06 10:38:00]
02様
度々有難うございます。 ちっとも乱暴ではありませんよ♪ アドバイスとして有り難く頂戴しております。 確かに複数の所有者の中でのマナー・ルール。 難しい集団生活の必要最低限の事と感じてます。 その中でもせっかく自分が選んだMSですので、今後、より良くすごす為に この問題にどうすれば良いか正直に悩んでいる所です。 イメージとして部屋内に配管があるのがどうしても想像できないのです。 カバー?もしくはカモフラージュ的に? 同じ環境の方はどうされているのでしょうか? ググり方が悪いのか、室内でカバー?している様子も見れていないから不安なのかと。。。 |
9:
匿名さん
[2005-10-06 11:26:00]
他の方もいわれているとおり廊下の外観重視なので不思議じゃないですよ。
私は建設設備業にかかわっていますが15年ほどまえはスレ主さんの意見のように高いところにある マンションもありましたがやはり廊下に配管を露出して配管カバー(スリムダクトといいます)で化粧する家は よいのですが、カバーにもお金がかかりますので(1〜2万円)施工されない方もいらっしゃって、 配管むきだし(白いテープ巻き)になっていたりして組合で話題になったり、マンションのグレードが下がって 見えるとの意見が多く近年は下側が主流です。 5さんが言われたように出窓の下に室外機をおくことにより、出窓分だけ部屋が広く感じるメリットが あります。その結果出窓よりも下側しか施工しにくいのです。壁をふかす(壁内に配管スペースをつくる) と部屋内が狭くなってしまいますしね。 スレ主さんのマンションがどうかわかりませんが、窓の真下にスリーブがあるところもあります。 これはさすがに私もどうかと思いますが…。 リビングは必ず上部にあるか確認は大事です。 |
10:
02
[2005-10-06 11:40:00]
>>09
>>窓の真下にスリーブがあるところもあります。 >>これはさすがに私もどうかと思いますが…。 そうそう。確かにあるわな・・・・。 カバーを付けるにしても室内露出は避けられないような場合 露出部分がどのくらいの長さになるのか?によってガマンの程度も変わると思う。 スリムダクトも、役物(コーナー部分のパーツ)とか接続方法によって すっきり見えるものとかゴツくてダサいものとか色々あるし。 貫通部の耐火パテが見えちゃうような納まりもまだ時々見かけるし、考えてみると まだまだ改良の余地がある分野ではあるね・・・・・ 費用に糸目をつけないのであれば造作家具(棚とかベッドヘッドとか)の背面に 収めてしまうとか、それこそ壁をめくって中に収めてしまうとか。検討してみては?>>01 |
11:
スレ主です
[2005-10-06 20:41:00]
こんばんは。
すみません夜勤明けだったもので疲れで今まで寝てしまいました。 その間アドバイス頂き有難うございます。 慌ててデベに電話し確認しましたが、かろうじてLDは上側に取り付けとの事で一安心です♪ しかし!!・・・。 廊下側のスリーブは窓下でした・・・ せっかくの安心も無くなったような気が・・・ どうやっても部屋内露出は避けられない雰囲気が・・・ 自分の勉強不足ですからしょうがないですね。 費用は結構アップアップですので造作家具は少し難しいですねぇ・・・ 対策もっと練ってみる事にします!! |
|
12:
匿名さん
[2005-10-06 20:54:00]
このスレ見てエアコンスリーブの位置が床に近いところにあるマンションがあることを知りました。
他のホームページでその写真を見てびっくりです。 部屋の中はイマイチになっちゃいますね。 |
13:
スレ主です
[2005-10-06 21:04:00]
こんばんは。
12様そのHPを教えて頂けませんか? 実際見てみたいもので・・ すみません。 |
14:
匿名さん
[2005-10-06 21:09:00]
|
15:
スレ主です
[2005-10-06 21:15:00]
12様有難うございます。
うぅぅむ。。。まさにウチのマンションはこんな感じかと・・・ 実際見てみるとやはりへこみますね・・・ 室内の写真とかあればもっとへこむかもしれませんが・・。 さて。。。どうやって隠そう・・。。。 |
16:
匿名さん
[2005-10-06 21:32:00]
うちも廊下側は下についてますね。
排水溝も真下あったりするので、外観重視ということですね。 室内施工例などの写真を準備してあったので、事前に わかっていましたがもう少し目立たないようにしたかった所です。 室内カバーを綺麗にやってもらえる業者さんって無いですかね? |
17:
スレ主です
[2005-10-06 21:45:00]
そうなんですよね。
そういう設計ですからと言われればコッチも諦めはつけるんですが 室内カバーはこの業者ならこういう風にする事が出来ます!って感じの 紹介が欲しいところです。 具体的に今ウチはこういうカバーしてますよ!って方が 写真と業者をUPして頂けると助かりますよね♪ |
18:
マンション規約改正
[2005-10-06 22:04:00]
え〜ッ、下にエアコン穴が有る所なんて、今まで見た事無かったです。
このスレを見て、ビックリです。 もし、本当に外観の為に下に穴を空けているとしたら、腹を抱えて笑います(失礼しました) 壁内配線をまずい位置に通してしまったか何かで、下に成っているのかも知れませんよ。 横レス |
19:
匿名さん
[2005-10-06 22:55:00]
>18
廊下側の部屋の室外機はどこに置いてますか? |
20:
18
[2005-10-07 12:56:00]
|
21:
匿名さん
[2005-10-08 00:34:00]
私も、エアコンの穴が下についているのを見たときは驚きました。
そして室内の配線(?)を見てさらに驚きました。こんなのひどい!! でも今日、共用廊下側の玄関近くで、上に穴があるところの外の配線(?)を見て もっと見た目が悪いとわかりました。部屋の中より目に付く。 |
22:
匿名さん
[2005-10-08 01:13:00]
室外機が廊下にあると、夏場廊下が暑いよ。
廊下のカバーは美観が、、、ちょっとね |
23:
匿名さん
[2005-10-08 01:48:00]
私の友人のマンションは配管が壁の中に隠れるようになっています。(廊下側)
室内は上に穴があり、壁のなかを通り、出窓の下の室外機につながっています。配管がほとんど見えないので 確かにすっきり見えますね。 これって美観に配慮した良い設計だと思いませんか? 外観も素敵なマンションです。ちょっと高かったみたいだけど。 |
24:
匿名さん
[2005-10-08 02:00:00]
>>これって美観に配慮した良い設計だと思いませんか?
良い事は良いと思うが、それは「良い設計」ではなくて 単に仕様として「壁ふかし」が採用されたに過ぎない。 その分、部屋の内法面積は狭くなるのも事実。 優れた技術が用いられている訳ではなく、選択の結果でしかない。 |
25:
匿名さん
[2005-10-09 11:22:00]
室外機が廊下にある物件は、どうですか?
夏場などうるさくないですか? |
26:
匿名さん
[2005-10-09 11:42:00]
うちは今賃貸マンションに住んでいて、廊下側の部屋は物置にしていて使っていなかったので気にもしていなかったのですが、このスレを見て部屋を確認したところ床から30cmくらいのところにありました・・・・・・
現在マンション購入を検討していますが、今度MRに行ったときに確認してみます。 |
27:
匿名さん
[2005-10-12 19:40:00]
↓ここの掲示板でも同じ話題が出てますね。
https://www.sumai-surfin.com/community/prego/prego.php?q=1829 |
28:
匿名さん
[2005-10-13 11:41:00]
>>27
登録しないと見れないのですね・・・・ |
29:
匿名さん
[2005-10-13 21:28:00]
|
30:
スレ主です
[2005-10-13 21:29:00]
ご無沙汰しています。スレ主です。
最近やっと諦めがついたのですが、 同じ状況の方のカモフラージュ方法及び対策法を教えていただきますと助かります。 どなたかいらっしゃいませんかねぇぇ??? |
ただし、室内側の仕上げシロが深く、冷媒管やドレン管をとりまわすだけのフトコロが
確保できるのであれば、室内側のスリーブキャップの位置だけを変更する事ができる。
問題は、そうするだけの理由があるかどうか。
今時下側スリーブが当たり前、とまではいかないが、技術的におかしな話ではないからだ。
重説添付図に位置・高さが明記されていたのならアウト。交渉の余地は無いと思われる。