住宅設備・建材・工法掲示板「アンテナ・LAN配線について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. アンテナ・LAN配線について
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-08-14 18:14:22
 削除依頼 投稿する

今、建築中で12月に入居予定です。
建築会社にテレビアンテナとLAN配線はご自分でして下さい。
と言われて電気屋さんに見積りを依頼をしたところ下記の見積りでした。
素人で見積りを見ても内容が分からず、ネット価格を色々は見てみましたが
この値段は適正価格でしょうか??
値段を削れるところはありますか??

「アンテナ」
UHFオールチャンネル用アンテナ USA-25D  1個  5200円
UHFブースター(デジタル対応)40dB AC30     1台 26500円
壁面取付金物                    1台  3580円
取付調整工事                    1式 17500円
                           計 52780円

「LAN」
LANケーブル カテゴリー5e(1000BASE) 30M 16700円
                              ×5セット
                           計 83500円


[スレ作成日時]2009-11-13 13:30:56

 
注文住宅のオンライン相談

アンテナ・LAN配線について

141: 匿名さん 
[2013-08-03 03:17:36]
別にマルチメディアコンセントとかは要らないと思うけど、LAN配線は全室とは言わないけど
1~2階でやっといた方が無難だね。 何しろ後から隠蔽配線なんて費用的に困難だから。

それと無線LAN機器相互でウチは300メガだ、500メガの速度が出るから速いよってのは
実際余り意味が無い。
スループットの最大速度なんてものは、道路の速度制限と同じで(あるいは最高速チャレンジ)
空いていればそこまで出せるってだけの話で、問題となるのは渋滞した時です。

渋滞ってのは、要するに近所の方々も同じ帯域の回線を使っている場合に起こります
都市部や住宅密集地なら発生しやすく、僻地なら全く問題ないでしょう。

ご自宅で無線LANをお使いなら、拾っている電波の数を見てみれば分かります
これが多い程、渋滞の可能性が高く遅延が発生し易い傾向です。

通信速度が何メガ出る。これは実際メガ単位であれば後はどうでもいいのですが
PINGテストの遅延だけは気にしましょう。渋滞しだすとPINGは遅れます。
142: 匿名さん 
[2013-08-03 08:25:51]
さすがですね。
価格.comの口コミの人ですよね。

時間帯によってFC2sayの動画が遅いのは、運営の方の都合でしょうか?

いつもいいところで読み込み中になっていらいらします。
143: 匿名さん 
[2013-08-03 10:01:46]
>141
たしかに、マンション住まいのころは混み合ってました。
都内の住宅街ですが、戸建てだと、電波、空いてますね。
>121ツールがわかりやすいです。

遅延時間、気にしたことなかったのですが、googleまでを測ってみました。
wifi経由すると+2msぐらいでした。

家庭宅内よりは、ISPが東京のNOCにどれだけ近いかのほうが影響大きいのではないかなと思います。
黎明期の昔みたいなことを気にする必要は今の時代ないのかもしれませんね。
(配線なしの快適さを優先でよいかと思います。企業向けは別ですが)
traceroute: Warning: www.google.co.jp has multiple addresses; using 173.194.38.95
traceroute to www.google.co.jp (173.194.38.95), 64 hops max, 60 byte packets
1 Tok25N1F1.vectant.ne.jp (163.139.100.46) 4.620 ms 3.830 ms 3.928 ms
2 d33.GtokyoFL21.vectant.ne.jp (163.139.152.33) 3.218 ms 3.602 ms 3.211 ms
3 163-139-68-157.rv.vectant.ne.jp (163.139.68.157) 3.770 ms 3.662 ms 3.216 ms
4 ae1.peer1.nihonbashi.vectant.ne.jp (163.139.128.230) 3.855 ms 3.684 ms 3.222 ms
5 72.14.215.210 (72.14.215.210) 3.464 ms 4.595 ms 3.441 ms
6 209.85.243.56 (209.85.243.56) 75.569 ms 4.146 ms 3.729 ms
7 209.85.251.237 (209.85.251.237) 4.724 ms 4.747 ms 6.220 ms
8 nrt19s17-in-f31.1e100.net (173.194.38.95) 4.142 ms 4.141 ms 3.910 ms

■有線LAN直結
--- www.google.co.jp ping statistics ---
10 packets transmitted, 10 packets received, 0.0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 3.538/4.087/4.714/0.291 ms

■無線LANルータ経由
--- www.google.co.jp ping statistics ---
10 packets transmitted, 10 packets received, 0.0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 5.586/6.688/8.777/0.871 ms
144: 匿名さん 
[2013-08-05 13:40:29]
>>135
旦那がなぜそんな動画を見るのか考えてみましょう
145: 入居済み住民さん 
[2013-08-05 16:17:59]
1Fと2Fの隠匿配線は必須ですね。
あとは無線でどうとでもなりますね。

もちろん各部屋に配線しておくのも悪くないですが・・・費用対効果は疑問ですね。

無線LANはNECの品質が抜けてるように思います。

前は某メーカーの高級品を使っていても電波がよくなかったんですが、NECの安い無線に変更したら電波も安定性もよくなりました。
一昔前はNECの無線で安いのなんて無かったんですけどね
146: 匿名さん 
[2013-08-08 09:17:29]
無線は安定しない時があるからダメだなぁ
レンジ使うと乱れるとかさ
CHも季節や時間帯で変化する時あるし
147: 匿名さん 
[2013-08-08 21:53:49]
レンジ使っても普通は平気ですよ。
148: 匿名さん 
[2013-08-08 22:43:56]
11nなら使える帯域も広くて5.2GHz帯も使えるから電子レンジの影響は受けにくいが、
11bや11g(2.4GHz帯)だと影響を受ける。
まあ、5GHzとか周波数が高くなると、電波も光のような性質になるので、見通しがないとダメだけど。
それでもそれなりに帯域が広ければ何とかなるが、日本の電波割り当てはイマイチ。

ちなみに、電波暗室でGHz帯の飛び方を調べたことがあるが、
水分の多い人体にかなり電波が吸収されているんだよね。
電波の出力が小さいから全く問題にはならないんだけど。

電磁波過敏症や放射線恐怖症(どちらも精神的疾患)の人が知ったら、
無線LANは使えなくなるだろうけど、まあいいか。
149: 匿名さん 
[2013-08-10 16:41:16]
如何にもの様に書かれてるが、情報としてはほとんど使い物にならない書き込みだね。
150: 匿名さん 
[2013-08-10 19:57:46]
後付けならともかく、新築時ならば、各居室に予め有線LANを配線しておけば、回線速度、回線品質、セキュリティ、全てにおいて何も困らないのに、何故無線に拘るのか、理解不能だ。

Wiiのように、どうしても線が邪魔なものが有るのなら、それを使う居室の有線LANに無線ルータを付けてやれば良い。
151: 匿名 
[2013-08-10 20:01:41]
>150
何を言ってるのか・・「有線はお金がかかるからいっそ全部無線にしたら?」って流れなのに。
152: 匿名さん 
[2013-08-10 20:35:18]
つまり有線を通したいけどお金がかかるから無理って事ね。
うちはゲームするから無線だと死ぬ
153: 匿名さん 
[2013-08-10 21:20:55]
お金かかるってせいぜい数万円、下手したら数千円の違いだろ・・・
154: 匿名さん 
[2013-08-11 10:10:05]
>>151

153の言う通り。
全居室に有線を引いても費用は小さくて済んで、なおかつ便利だから、新築時は有線をひきましょう、というのが健全な結論だ。
一時のささいな金をケチって、わざわざ三重苦を買いたがるとは、難行苦行が趣味か?

ちなみに、無線LANも規格に合わせて買い直していけば、それなりの費用が発生するぞ。そして、それでも有線には及ばない。
155: 匿名さん 
[2013-08-11 12:05:57]
うちは、全居室にCD菅敷設してあるけど
結局、利用ませんでした。

いまどき、有線LANで接続するような
古い機器が無くなってきたのと、
居室にLANケーブルが這ってるなんて
見た目が、悪いし、部屋の模様替えとか
制限されるのが、イマイチと思います。

ネットに関しては、
リビング、2階の1室、小屋裏に太めのCD菅が
あれば充分と思います。

それよりは、無線化しにくい、
サラウンドスピーカー用の配線は、
したほうが良いと思います。
うちは、リビングの前後に、スピーカーターミナルを敷設してもらいました。
156: 匿名さん 
[2013-08-11 15:07:55]
家の中でネットにつなげる機器(ノート&デスクトップPCや据置ゲーム機、TV)は
決まった場所で使用され、当然コンセントを使うので、電源ケーブルに加えて
LANケーブルがあっても気にならない。

複数のケーブルを束ねるスパイラルチューブを使えば、かえってスッキリとカッコよく見える。

そもそも充電+無線LANで使う機器は、スマホや携帯ゲーム機ぐらいしかないのが実情。
「WPA2」や「SSID」って何?という人は、無線LANを選ぶべきではない。

無線LANのタダ乗りをしている連中は、
タダ乗りできない有線LANばかりになると困るから、
必死に無線LANを勧める傾向がある。
157: 匿名さん 
[2013-08-11 15:40:16]
有線LANが古い?テレビもBRレコーダーも太陽光モニターもパソコンもWIIも有線LAN使ってます。
無線は途切れたら電源抜き差しとかしないと復活しなかったり面倒。
今は使わない部屋でもCD菅通してます。
結果使わなくても多い方がいい。コンセントと同じ感覚です。
でも3DSやスマホの為に無線もつけてます。
158: 匿名さん 
[2013-08-11 16:54:18]
>157
当時最新でも日進月歩なので、すぐに陳腐化しますね。
太陽光のことは詳しく無いですが、
家庭用のHEMS機器、機器間は
Econet-lightやzigbeeで無線、上流はWifi接続のようです。

ノートPCやiPadはバッテリーなので
好きな場所で利用し、
FAX/プリンタ/スキャナ複合機でどこからでも、
プリント、スキャンできるのが便利

配線が混雑しがちな、AV機器まわりを
少しでもスッキリするには無線化は有効と思います。
TVもレコーダも、今時のモデルは無線lanが普通に付いてます。
付いてないのは、旧機種や下位モデルですね。
159: 匿名さん 
[2013-08-11 16:58:38]
企業でも無線は使用されていない。
家でもハードユーザーはやはり有線がいい。
160: 匿名さん 
[2013-08-11 20:05:31]
ヘビーユーザーが有線必須というよりも、落ちた時の復旧が容易でない時がある無線機器のみの
ネット環境は、機械に明るくない人にはかなりの苦痛です。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる