1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-05-03 00:50:06
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙 止めろよ XV
601:
匿名
[2015-05-24 18:27:25]
|
||
602:
匿名さん
[2015-05-24 18:29:17]
【禁止されていなければ度を超さない限りベランダ喫煙は可】
結論でましたね。 スレ違いんの話題やトンチンカンな例、荒らし投稿は クレーマーの言い訳・屁理屈ですね。 さて、もう一度 【禁止されていなければ度を超さない限りベランダ喫煙は可】 更に、もう一度 【禁止されていなければ度を超さない限りベランダ喫煙は可】 |
||
603:
匿名
[2015-05-24 18:31:36]
そんな屁理屈言ったところで
司法で「ベランダ喫煙は違法」となっているじゃん 違法行為を正当化することはできませんね ベランダ喫煙は違法行為なので止めてくださいw |
||
604:
匿名さん
[2015-05-24 18:34:16]
釣れるかな...?( ´ー`)y-フゥー
|
||
605:
匿名
[2015-05-24 18:38:43]
ベランダは5万円で吸い放題って司法判決ですね。
良かったですね。 |
||
606:
ママさん
[2015-05-24 18:39:21]
周落クンは釣りが下手ですからねぇ (-。-)y-゜゜゜
|
||
607:
匿名
[2015-05-24 18:40:20]
早く逮捕しに来てください。
|
||
608:
匿名
[2015-05-24 18:41:58]
そんなAAを貼ったところで
司法で「ベランダ喫煙は違法」となってます 違法行為を正当化することはできませんね ベランダ喫煙は違法行為なので推奨などできませんねw |
||
609:
匿名
[2015-05-24 18:45:20]
ベランダは5万円で吸い放題って司法判決ですね。
良かったですね。 |
||
610:
匿名
[2015-05-24 18:50:02]
司法でベランダ喫煙は違法という結果が出ているのなら
「ベランダ喫煙はできない」が結論ですね |
||
|
||
611:
匿名さん
[2015-05-24 19:23:07]
609
被告の男性は、五万円払わされた上、その住んでいたマンションを退去させられるまでに至ったんだよ。 いくらカネ積んだって、ダメなものはダメなのよ。 残念でした(笑)。 |
||
612:
匿名さん
[2015-05-24 19:26:15]
違法になるといいなw
|
||
613:
匿名
[2015-05-24 19:36:10]
>司法でベランダ喫煙は違法という結果が出ているのなら
>「ベランダ喫煙はできない」が結論ですね 残念 司法はベランダ喫煙を、ある程度受忍する義務があると結審しました。 判りますか? 裁判官は、 「ベランダで喫煙されても、ある程度は我慢しなくちゃいけないんですよ。」 と原告をたしなめたんです。 間抜けな嫌煙さんは、何度も何度もこの判決を紹介されていますが、不法行為が認められた反面、喫煙者側の権利が再確認された判決でもあるんですよ。 無知は悲しいね… |
||
614:
匿名
[2015-05-24 19:43:05]
>ベランダ喫煙が他に受動喫煙を強いるわけだから、この趣旨を理解できれば自制するのが当然。
そのように主張されるのであれば、毎年のように更新される排ガス規制の趣旨を理解した上、自動車の使用を自粛されるべきではありませんか? |
||
615:
匿名
[2015-05-24 19:59:46]
>被告の男性は、五万円払わされた上、その住んでいたマンションを退去させられるまでに至ったんだよ。
ソース宜しく(笑 |
||
616:
匿名さん
[2015-05-24 20:01:56]
【禁止されていなければ度を超さない限りベランダ喫煙は可】
やはり正しい結論のようですね。 |
||
617:
匿名
[2015-05-24 20:04:16]
|
||
618:
匿名さん
[2015-05-24 20:56:58]
|
||
619:
匿名さん
[2015-05-24 23:39:31]
ホステス「5万円でホテルに…」断るとキャンセル料15万円…恐怖のキャバクラぼったくり
強盗と監禁容疑で店長ら4人逮捕 東京・歌舞伎町のキャバクラで客を監禁して現金約36万円などを奪ったとして、警視庁新宿署は20日までに、強盗と監禁の疑いで住所不詳の自称キャバクラ店店長、岡田大和容疑者(26)ら従業員の男4人を逮捕した。客の男性はホステスから「5万円でホテルに行こう」と誘われ、断ると「キャンセル料」として15万円を請求された上、店内に監禁され現金を奪われたという。(サンケイスポーツ) 岡田容疑者らの逮捕容疑は18日午前1時15~55分ごろ、東京都新宿区歌舞伎町のキャバクラ「グランドール」で客の公務員男性(40)を監禁し、暴行を加えた上で現金36万2000円とキャッシュカードなどが入ったかばんを奪った疑い。岡田容疑者らは現金を奪ったなど、容疑の一部を否認しているという。 新宿署によると、男性は歌舞伎町で客引きに「女の子がついて、2万円でホテルもあるよ」と誘われ、17日午後11時ごろ入店。ホステスの「5万円でホテルに行こう」という誘いを断ると、岡田容疑者に「女を替えるなら8万円、キャンセルなら15万円払え。コンビニに行って金を下ろしてこい」と要求された。 |
||
620:
匿名
[2015-05-25 03:30:31]
>↑自分で検索してごらん。すぐ出て来ますよ。(笑)
ソースないらしい(笑 |
||
621:
匿名
[2015-05-25 04:44:37]
探したの?
|
||
622:
匿名さん
[2015-05-25 11:26:33]
>密封もしていないガソリンが引火物に含まれないとでも考えているのですか?
「引火物の持ち込み禁止」が書いてあるのに、「密閉してあればいい」ってのはどこから出てきたの?w この理屈でいくと、「密閉してる」と思い込みさえすれば(持ち込み前に「密閉状態」のチェックでもしてない限り、実際に密閉できているかとは無関係に)、どんな引火物をどんな量でも持ち込み出来ちゃうねw(それとも細かに種類やら量やらを明記して禁止してあるのかい?www) >「長時間煮込む」の説明は目に入りませんでしたか? それと、「料理を出す店の多くが24時間営業しなくてはならなくなります」に何の論理的関係が? 百万歩譲って「24時間監視」だよなw 実際問題、閉店後も「とろ火」で何やら煮込み続ける店&そのなかでほったらかしで煮込み続けてる店ってのはどのくらいあるんだよw >嫌煙者どもの「他人任せ」が良く出ている発言です。 「事例を紹介しないなんて性格の悪さですか?」と、難癖つけていたことは既になかったことにして、新たな難癖をつけるwww >しかし、それであなたのマンションではベランダ喫煙が無くなったと言う事ですよねぇ。 残念ながら、マンション全体としてはまだなくなってないみたいだよ。 きっと、禁止された今でも、禁止前と変わらず「何が悪い!」とでも思ってるんでしょうなぁ・・・ >理事会の議事録でも追って皆さんに紹介してあげたらいかがでしょうか? 話を逸らすために、さらに難癖を重ねるwww 自身が「さっさと「ベランダ喫煙禁止」の規約改正に動けばいいのに」という的外れな難癖つけ、それに反論されているということを覚えていないwww。さらに言うと、規約改正済みであることは既に何度も何度も書いているというwwww >ガソリンを自宅に持って入っても不思議ではありません。 標準規約に「引火物の持ち込み禁止」が書いてあるんだよね。 「密閉してあればいい」って「標準規約」に書いてあるの?www つか、キャンプでガソリンを使うからって、それをわざわざ自宅に持って入るなんて不思議でしかねぇよw そして、都合の悪いことは目に入らないwww >>火から目を離していたら危険ですか? >危険だろw http://www.jgka.or.jp/consumer/gasu-riyou/anzen-gasu/tyouri/gasukonro/... http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/koho/h268-1koho.html http://www.rinnai.co.jp/safety/use/tc/index2.html |
||
623:
匿名はん
[2015-05-25 11:45:29]
>>622
>「引火物の持ち込み禁止」が書いてあるのに、「密閉してあればいい」ってのはどこから出てきたの?w >この理屈でいくと、「密閉してる」と思い込みさえすれば(持ち込み前に「密閉状態」のチェックでもしてない限り、実際に密閉できているかとは無関係に)、どんな引火物をどんな量でも持ち込み出来ちゃうねw(それとも細かに種類やら量やらを明記して禁止してあるのかい?www) その通りでしょうね。否定しません。 自己責任の世界ですよねぇ ※あなたの家にもきっとライターやマッチは置いてあるのでしょうけどねぇ。 >それと、「料理を出す店の多くが24時間営業しなくてはならなくなります」に何の論理的関係が? >百万歩譲って「24時間監視」だよなw そうですね。「営業」の必要はない。 >実際問題、閉店後も「とろ火」で何やら煮込み続ける店&そのなかでほったらかしで煮込み続けてる店ってのはどのくらいあるんだよw いくらでもあると思いますよ。あなたの家では料理中火をずーっとにらんでいるのでしょうか? >「事例を紹介しないなんて性格の悪さですか?」と、難癖つけていたことは既になかったことにして、新たな難癖をつけるwww あれっ? あなたも迷惑を被っていて、そのうちいつの間にか「規約改正」されていたんですよねぇ。 あなたは何も動いていないんでしょ。他人任せじゃんか。 ※管理組合に文句ぐらいは言ったんだっけ? >残念ながら、マンション全体としてはまだなくなってないみたいだよ。 あれっ、以前「なくなった」って言ってなかったっけ? >きっと、禁止された今でも、禁止前と変わらず「何が悪い!」とでも思ってるんでしょうなぁ・・・ で、それに対して管理組合は何も対応していないのですか? >話を逸らすために、さらに難癖を重ねるwww >自身が「さっさと「ベランダ喫煙禁止」の規約改正に動けばいいのに」という的外れな難癖つけ、それに反論されているということを覚えていないwww。さらに言うと、規約改正済みであることは既に何度も何度も書いているというwwww で、紹介はまだですか? 「近隣のベランダ喫煙」に困っている方が待っていると思いますよ。 >標準規約に「引火物の持ち込み禁止」が書いてあるんだよね。 >「密閉してあればいい」って「標準規約」に書いてあるの?www >つか、キャンプでガソリンを使うからって、それをわざわざ自宅に持って入るなんて不思議でしかねぇよw キャンプに行く「非喫煙者」の方々を敵に回していますねぇ。 お詫びしておいたほうがいいかもしれませんよ。 |
||
624:
匿名
[2015-05-25 12:21:10]
すげ~ まだ粘着してたんだ
|
||
625:
匿名さん
[2015-05-25 12:38:08]
|
||
626:
匿名さん
[2015-05-25 13:03:39]
>その通りでしょうね。否定しません。
キミのマンションの「引火物の持ち込み禁止」には、いったい何の意味があるんだろう・・・ >いくらでもあると思いますよ。 君が言う「とろ火」で検索して出てこなかったからこう言ってるのに・・・ 「いくらでもある」っていうなら、実際に事例を出そうよ・・・ >あなたの家では料理中火をずーっとにらんでいるのでしょうか? 少なくとも「長時間目をはなす」なんてことしないけど? (>>428もしかして、この意見に対しても「1秒も目を離すなと言うのか!」みたいな屁理屈が帰ってくるのかな?w) え~っと、キミは「24時間」でも長時間ではないんだっけ?ww >あなたは何も動いていないんでしょ。他人任せじゃんか。 コレが、 「「事例を紹介しないなんて性格の悪さですか?」と、難癖つけていたことは既になかったことに」 という指摘に対する、レスですwww >あれっ、以前「なくなった」って言ってなかったっけ? 「私の周りでは」なw(記憶力皆無w) >で、それに対して管理組合は何も対応していないのですか? いろいろ頑張ってるよ? で?www >で、紹介はまだですか? 「近隣のベランダ喫煙」に困っている方が待っていると思いますよ。 議事録を紹介することに何の意味が?w 君自身、「時代の流れw」で、簡単に改正できると思ってるんでしょ? >キャンプに行く「非喫煙者」の方々を敵に回していますねぇ。 >お詫びしておいたほうがいいかもしれませんよ。 何この妄想www いったい、書いてある何が見えなくなって、書いてない何が見えると、こういう反応になるんだろう・・・ そして、やっぱり都合の悪いことは目に入らないwww >>火から目を離していたら危険ですか? >危険だろw http://www.jgka.or.jp/consumer/gasu-riyou/anzen-gasu/tyouri/gasukonro/... http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/koho/h268-1koho.html http://www.rinnai.co.jp/safety/use/tc/index2.html |
||
627:
匿名さん
[2015-05-25 13:47:15]
赤い匿名は常人の3倍の濃度で粘着する。
|
||
628:
匿名さん
[2015-05-25 19:45:02]
赤い匿名は
>「マナーに強制力はない」と言ってるドヤ顔に、泥を塗ってやるのが面白いってだけw って言い切ってる荒しだから。 |
||
629:
匿名
[2015-05-25 19:58:47]
>そして、やっぱり都合の悪いことは目に入らないwww
>http://www.jgka.or.jp/consumer/gasu-riyou/anzen-gasu/tyouri/gasukonro/... >http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/koho/h268-1koho.html >http://www.rinnai.co.jp/safety/use/tc/index2.html で、結局キミは何が言いたいの? とっても危険なガスコンロの使用は規約で禁止されてるってか? |
||
630:
匿名さん
[2015-05-25 20:07:01]
とっても迷惑なベランダ喫煙は規約で禁止されてるよね。
|
||
631:
匿名
[2015-05-25 20:24:37]
>とっても迷惑なベランダ喫煙は規約で禁止されてるよね。
最近できたマンションでは、あらかじめ規約で禁止にしているところも増えてきているようですね。 『引火物の持ち込み』みたいなこじ付けではなく、ベランダでの禁止事項として規約に『喫煙』と明記されたマンションが、最近では増えてきているそうです。 |
||
632:
匿名
[2015-05-25 21:26:46]
>↑自分で検索してごらん。すぐ出て来ますよ。(笑)
やっぱりソースないらしい(笑 |
||
633:
匿名さん
[2015-05-25 21:27:51]
ルール等に自身に都合の良い記載がない場合は、
「常識等々を考えればそれは”すべきではない”だろ!」 ルール等に自身に都合の良い記載がある場合は、 「常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従え」 支離滅裂、ご都合主義、ダブルスタンダード。 クレーマー君、お好きな呼び方はどれ?w |
||
634:
匿名さん
[2015-05-25 21:50:43]
「常識等々を考えれば、ベランダ喫煙は”すべきではない”だろ!」
「よその規約で禁止されるような迷惑行為のベランダ喫煙は”すべきではない”だろ!」 「世の中の流れを考えれば、ベランダ喫煙は”すべきではない”だろ!」 |
||
635:
↑
[2015-05-25 22:19:08]
必死だなwww
|
||
636:
匿名さん
[2015-05-26 00:57:24]
辺り構わず放屁もしますか?って話です。
しても構いませんが、貴方の周りが迷惑します。 どうぞ、ご注意を。 |
||
637:
↑
[2015-05-26 06:39:08]
またスレ違いな事をwww
|
||
638:
匿名さん
[2015-05-26 07:02:38]
スレ違いということにしといて、辺り構わず放屁しながら喫煙するんですね。
|
||
639:
匿名さん
[2015-05-26 07:06:36]
上も下も締まりが悪く、理性なさすぎ、精神力が弱すぎ
|
||
640:
匿名
[2015-05-26 13:20:43]
ベランダ喫煙は規約で禁止されてる
|
||
641:
匿名さん
[2015-05-26 14:36:54]
ベランダ喫煙は迷惑行為である。
|
||
642:
匿名さん
[2015-05-26 14:58:13]
>辺り構わず放屁もしますか?って話です。
辺り構わずはしませんが、周りに人が居ないベランダであれば放屁します。 それとも嫌屁は何処であっても放屁するなとでもいいたいのですか? |
||
643:
匿名
[2015-05-26 15:06:58]
まさに屁理屈
|
||
644:
匿名
[2015-05-26 15:08:33]
>>642 確認不十分だな 訴えられたら負けるパターンだ
|
||
645:
匿名さん
[2015-05-26 15:45:26]
というか上下階や左右隣のベランダに人がいるかどうかなんてどうやって確認するんだ?
覗き趣味でもあるのかもしれないな。 |
||
646:
親同居さん
[2015-05-26 16:06:22]
お父さん、ベランダで放屁だけはやめて! 娘より
|
||
647:
匿名さん
[2015-05-26 16:08:10]
放屁しながら喫煙する親を見て、子供はどんな風に育つのだろうか? 気の毒としか言えない
|
||
648:
匿名さん
[2015-05-26 16:56:05]
ヤニまみれの喫煙者の口臭は、屁と同じじゃん。
くっさー。 |
||
649:
匿名さん
[2015-05-26 17:16:09]
ベランダでも放屁もゆるさない、異常神経質のモンスターに育てられる方が遥かに不幸だと思うが。
|
||
650:
↑
[2015-05-26 17:28:25]
「放屁」に関しては、臭い、と言っているだけだと思うが。
ニコチン脳内変換の誇大妄想かな?(笑) |
||
651:
匿名さん
[2015-05-26 18:12:45]
父を見て、ベランダで放屁する習慣を身に着けた娘・・・将来に暗雲が立ち込める。
ベランダ放屁愛煙家さん 法律? 自由? どうぞどうぞダークサイドに落ちてください。 こちらは、マナー、しつけを重視します。 |
||
652:
匿名さん
[2015-05-26 18:17:58]
まあ、そもそもベランダで洗濯物を干すことも旧世紀かよって感じだし。
親のベランダで過ごす習慣を身に着けてしまった子供が落下したりするしな。 ベランダ―は、ベランダでPM2.5を吸わせた服や布団を常用してるんだろうけどね。 情報弱者だろうから。 洗濯物は浴室乾燥が基本。 布団はファブリーズや布団乾燥機を活用。 |
||
653:
匿名さん
[2015-05-26 19:39:59]
落下するとかベランダに出るなとか、PM2.5が危険だから外にでるなとか・・・
過剰な過保護はかえって悪影響ですよ? 実際、アレルギーや花粉症、呼吸器系の疾患等は喫煙者は殆どいません。 そして、歪んだ価値観で過保護にわがままに育てられた子供は 新たなモンスターとして成長していくのでしょうね・・・ |
||
654:
匿名さん
[2015-05-26 20:40:32]
迷惑行為を屁理屈捏ねて正当化しようとするような
非常識な親に育てられた子供が、ドローン少年のようになるのでしょうね。 |
||
655:
匿名さん
[2015-05-26 21:11:29]
>実際、アレルギーや花粉症、呼吸器系の疾患等は喫煙者は殆どいません。
肺がんなど、呼吸器系の疾患の患者は、喫煙者は非喫煙者の数倍とか数十倍だと思うが。気のせいか? >そして、歪んだ価値観で過保護にわがままに育てられた子供は >新たなモンスターとして成長していくのでしょうね・・・ ベランダで喫煙して「受忍限度だ!」と隣のお宅に煙をまき散らす行為こそ、モンスターですよ。 それに気づかない時点で、子供のマナー教育に失敗していると思いますが。 ホント、色々な意味でダイジョウブですか? 正当化しようと掲示板に張り付いてないで、禁煙外来にでも行かれては? |
||
656:
匿名さん
[2015-05-26 21:14:45]
病院に行ったときは、院内禁煙なので我慢しましょうね。
院内では放屁もなるべく我慢しましょうね。 ベランダ―さんが言う受忍義務もいいですが、貴殿の失態と抱き合わせですから。 |
||
657:
匿名さん
[2015-05-26 21:56:37]
>肺がんなど、呼吸器系の疾患の患者は、喫煙者は非喫煙者の数倍とか数十倍だと思うが。気のせいか?
昔はそのように言われていた時代もありましたね。 現在では、肺がんと喫煙の因果関係は無いというのは医療の現場では常識となりつつあります。 タバコの警告文からも「肺がん」の文言は消えています。 >ベランダで喫煙して「受忍限度だ!」と隣のお宅に煙をまき散らす行為こそ、モンスターですよ。 風向きや構造等もあるとは思いますが 基本的に自室のベランダの副流煙が隣家に入るという事はまずありません。 |
||
658:
働く女子さん
[2015-05-26 22:15:39]
周落クンとそのお友達、フルボッコにされて必死だね。
効いてるw効いてるww |
||
659:
匿名
[2015-05-26 22:20:36]
ルール等に自身に都合の良い記載がない場合は、
「常識等々を考えればそれは”すべきではない”だろ!」 ルール等に自身に都合の良い記載がある場合は、 「常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従え」 支離滅裂、ご都合主義、ダブルスタンダード。 クレーマー君、お好きな呼び方はどれ?w |
||
660:
匿名さん
[2015-05-26 23:16:57]
嫌煙モンスター 嫌煙キチ◯イ 嫌煙ファシズム 何でもいいんじゃない。
|
||
661:
匿名
[2015-05-27 00:16:10]
ご都合主義の嫌煙クレーマーは、論点グダグダで支離滅裂な事ばっかり言ってる。
で、どうかな? |
||
662:
匿名さん
[2015-05-27 01:08:03]
支離滅裂な妄想の必死な連投は
ニコチン依存症の影響ですかね。(笑) |
||
663:
匿名さん
[2015-05-27 01:38:01]
|
||
664:
匿名さん
[2015-05-27 01:51:40]
ベランダ―の主張
>現在では、肺がんと喫煙の因果関係は無いというのは医療の現場では常識となりつつあります。 >タバコの警告文からも「肺がん」の文言は消えています。 >周落クンとそのお友達、フルボッコにされて必死だね。 現実 たばこ規制枠組条約が発効した2005年より、たばこの広告や包装には、たばこ事業法第39条と、これに基づく財務省令(同法施行規則第36条の別表第一・第二)で規定されている 喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。疫学的な推計によると、喫煙者は肺がんにより死亡する危険性が非喫煙者に比べて約2倍から4倍高くなります。 欧州連合加盟国では、たばこの包装に決められた大きさの警告文を載せることが義務付けられている。 喫煙は、死をもたらします。 喫煙者は、早死にします。 喫煙は動脈を詰まらせ、心臓発作と脳卒中を引き起こします。 喫煙は、致命的な癌の原因となります。 喫煙は、致命的な肺癌の原因となります。 喫煙は喉頭癌の原因となります。 喫煙中、あなたの子供は害を受けています。 子供を守れ。子供の近くで喫煙してはいけない。 あなたの医者や薬剤師は、禁煙の相談に乗ってくれます。 あなたの禁煙に助言する医療専門家もいます。 たばこはすぐに依存症になります。まずは吸わないことです! 喫煙をやめることで、致命的な心肺病の危険性が減ります。 喫煙はゆっくりと、苦痛を伴う死をもたらします。 禁煙したい人は書かれている電話番号先に相談してください。 喫煙は血液循環障害の原因となり、インポテンツを引き起こします。 喫煙で、皮膚が老化します。 喫煙は精子に悪影響を与え、子供が生まれにくくなります。 たばこの煙はベンゼン、ニトロソアミン、ホルムアルデヒドとシアン化水素を含みます。 喫煙はあなたとあなたの近くの人に重大な健康被害を与えます。 妊娠中の喫煙は、あなたの子供を傷つけます あなたの禁煙の手助けをします。 たばこはあなたの健康にさまざまな危害を加えます。 |
||
665:
匿名さん
[2015-05-27 02:01:12]
ついこの前も、タバコで本人と家族の寿命が縮んだとかの訴訟で、1億ドルの和解金だ。
ここのベランダ―が言うタバコ無害説は、フロリダ州裁判所も驚きの新説だな。(爆) http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0VZ3QM20150225 子供のマナー教育以前に、ベランダ喫煙者は独身なのかな? 結婚できそうもないしな。 |
||
666:
匿名
[2015-05-27 06:45:22]
で、いつからベランダ全面禁煙になるの?
|
||
667:
匿名
[2015-05-27 06:56:00]
周落クンとそのお友達の主張
たばこ規制枠組条約が発効した2005年より、たばこの広告や包装には、たばこ事業法第39条と、これに基づく財務省令(同法施行規則第36条の別表第一・第二)で規定されている 喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。疫学的な推計によると、喫煙者は肺がんにより死亡する危険性が非喫煙者に比べて約2倍から4倍高くなります。 現実 ベランダ喫煙は規約に沿った一般的な行動 ベランダ喫煙は各種法令に沿った一般的な行動 受忍限度内の我慢は国民の義務 昨日も今日も明日もベランダ喫煙可能 |
||
668:
匿名さん
[2015-05-27 07:20:35]
提案しても誰も同意しないでしょう。
今や喫煙人口は減る一方です。 |
||
669:
匿名さん
[2015-05-27 08:31:22]
>タバコの警告文からも「肺がん」の文言は消えています。
警告表示「1.喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります」 厚生労働省 http://www.health-net.or.jp/tobacco/oversea/ov951000.html 放屁ベランダ―さん 禁煙外来ではなく、精神科に行った方がいい。 |
||
670:
匿名さん
[2015-05-27 09:27:26]
>警告表示「1.喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります」
ですから10年前の話ですね。 その根幹となっている「平山論文」は信憑性にかけるというのが現在の認識です。 >ついこの前も、タバコで本人と家族の寿命が縮んだとかの訴訟で、1億ドルの和解金だ。 それがどうかしましたか? 肥満になったのはマク◯ナルドがハンバーガーを売ったからだ。で、訴訟が起きる国ですよ? 今さら、どのような事でも驚きませんよ。 |
||
671:
匿名さん
[2015-05-27 11:21:13]
>で、結局キミは何が言いたいの?
たったコレだけの文章が理解できないの? >>火から目を離していたら危険ですか? >危険だろw >とっても危険なガスコンロの使用は規約で禁止されてるってか? 「禁止されてようがなかろうが、それが原因で起こる結果を考えれば「そんなことはすべきではない」」 だよ。 話の流れが理解できてないなら、粘着wしてくんなw |
||
672:
匿名はん
[2015-05-27 11:46:06]
>>626
少なくとも「長時間目をはなす」なんてことしないけど? 『長時間』・・・。曖昧な言葉ですね。自分の判断で何時間でも設定できる。 そういう意味では、世の中の人は誰も長時間火から目を離すようなことはしていませんよねぇ。 >え~っと、キミは「24時間」でも長時間ではないんだっけ?ww 長時間な場合もあれば長時間でない時もあります。 >「「事例を紹介しないなんて性格の悪さですか?」と、難癖つけていたことは既になかったことに」 >という指摘に対する、レスですwww で、紹介はまだですか? 待っている人もいるかと思いますよ。 >「私の周りでは」なw(記憶力皆無w) ごまかし発言ですねぇ。 >議事録を紹介することに何の意味が?w >君自身、「時代の流れw」で、簡単に改正できると思ってるんでしょ? ホントに管理組合活動に興味がない奴だなぁ。議事録を紹介すれば、理事会におけるベランダ喫煙 禁止議案がどのように決議されていったか分かるだろうに。 まさか、理事会でも誰かが「ベランダ喫煙禁止しよう。賛成しますか?」で決まると思っている わけではないでしょうね。 >>671 >「禁止されてようがなかろうが、それが原因で起こる結果を考えれば「そんなことはすべきではない」」 >だよ。 ガスコンロでは目を離さなくても火災になることもあります。車の運転中に前方から目を離さなくても 事故が起こる場合もあります。で、「ガスコンロを使うこと」「車の運転をすること」で起こる結果を 考えたときにどうすればいいんだっけ? |
||
673:
匿名さん
[2015-05-27 12:07:09]
>そういう意味では、世の中の人は誰も長時間火から目を離すようなことはしていませんよねぇ。
「そういう意味なら」なw >長時間な場合もあれば長時間でない時もあります。 「火を使った調理中」ってな場合で、だろw ごまかすなよw >で、紹介はまだですか? 待っている人もいるかと思いますよ。 で? 紹介済みのことに対して「「事例を紹介しないなんて性格の悪さですか?」と、難癖つけていたことは既になかったことに」するんですか?w >ごまかし発言ですねぇ。 「あれっ、以前「なくなった」って言ってなかったっけ? 」 という発言に対して、なにがどうごまかしなんだい?w >ホントに管理組合活動に興味がない奴だなぁ。議事録を紹介すれば、理事会におけるベランダ喫煙 >禁止議案がどのように決議されていったか分かるだろうに。 だから、それが分かることに何の意味があるんだよw >まさか、理事会でも誰かが「ベランダ喫煙禁止しよう。賛成しますか?」で決まると思っている >わけではないでしょうね。 え?それってキミの御説じゃなかったっけ?www それとも、なにやら謎の根回しするんだっけ?だったらそれを「具体的に」紹介s手挙げた方がいいんじゃない?www >事故が起こる場合もあります。で、「ガスコンロを使うこと」「車の運転をすること」で起こる結果を ああw 「それ」が「ガスコンロを使うこと」「車の運転をすること」を指すと思ってるんだw アホだねw 「火を使った調理中に目を離す」「車の運転に「火を使った調理中に目を離す」と同等の注意を欠いた運転をする」が、「それ」だよw 「リスク回避」って理解できる? それとも「リスクのあることは一切するな」が、一般的な考え方だと思ってるの?w キミらの御説は「リスクの高低に関わらず、禁止されてないことは何をしてもいい」なんだろw で、相変わらず都合の悪いことはぜんぶ「どうでもいい」になっちゃうんだなwwwwwwwwwwwwwww |
||
674:
匿名さん
[2015-05-27 12:29:08]
>「禁止されてようがなかろうが、それが原因で起こる結果を考えれば「そんなことはすべきではない」」
>それとも「リスクのあることは一切するな」が、一般的な考え方だと思ってるの?w どっちなんだよw |
||
675:
匿名さん
[2015-05-27 12:41:07]
マクドナルドのトランス脂肪酸は、健康を害するから裁判沙汰になった。最終的に使用を止めた。
タバコの健康被害も同じ。害があるから、和解金を支払うに至った。 ベランダ―が言う「肺がんとは無関係」という主張を、マクドナルドの話に飛ばすのは、 ベランダ―の思考が学童レベルのためか、精神が正常じゃないかだな。 おーい、大丈夫かな? タバコの害で頭やられてない? |
||
676:
匿名さん
[2015-05-27 12:45:09]
>ですから10年前の話ですね。
は? 10年前から始まって、今も現在進行形なんですけど。 ↓ 厚生労働省HP「最新たばこ情報」 http://www.health-net.or.jp/tobacco/oversea/ov951000.html ベランダ―放屁人間は、モラルハザードに加えて、虚言壁がありそうだ。 |
||
677:
匿名さん
[2015-05-27 12:58:00]
>どっちなんだよw
ちゃんと小学校に通って「こそあど言葉」を習って来い! |
||
678:
匿名さん
[2015-05-27 13:23:37]
矛盾点を指摘され嫌煙が泡吹いてるなw
|
||
679:
匿名さん
[2015-05-27 13:32:15]
>マクドナルドのトランス脂肪酸は、健康を害するから裁判沙汰になった。最終的に使用を止めた。
ん?トランス脂肪酸?wまぁいいや。 その「トランス脂肪酸」だけど、日本ではバリバリ使われてるよ?w >タバコの健康被害も同じ。害があるから、和解金を支払うに至った。 で?タバコは当然使用禁止になったの?w アメリカでも日本でも吸って良いみたいだけど?ねぇ、どうして?w |
||
680:
匿名
[2015-05-27 19:12:55]
>>とっても危険なガスコンロの使用は規約で禁止されてるってか?
>「禁止されてようがなかろうが、それが原因で起こる結果を考えれば「そんなことはすべきではない」」 >だよ。 まさか?とは思ったけど、やはり『ガスコンロは危険だから使用すべきではない』と主張してるんですね? アホや、こいつ… |
||
681:
匿名
[2015-05-28 08:54:58]
極端な刑罰主義の喫煙者ですね 巷にはこんな人いませんよ ネット番長なんでしょう
|
||
682:
匿名
[2015-05-28 09:14:58]
ちなみに近隣の国では、中国や北朝鮮が刑罰主義の国です
|
||
683:
匿名さん
[2015-05-28 11:00:58]
>まさか?とは思ったけど、やはり『ガスコンロは危険だから使用すべきではない』と主張してるんですね?
アホはどっちだよ・・・ オマエさんに話の流れを理解する能力がないだけじゃないか・・・ |
||
684:
匿名さん
[2015-05-28 11:06:40]
そして、さらりと自らの質問
>で、結局キミは何が言いたいの? に対する回答を無視w たったアレだけの事が理解できないのに、よくまぁ人様に向かって「アホ」なんて口に出せるもんだw |
||
685:
匿名さん
[2015-05-28 12:43:38]
>ちなみに近隣の国では、中国や北朝鮮が刑罰主義の国です
その刑罰主義の国とやらでさえ、タバコは禁止されてませんが・・・ 語れば語る程、ドツボにハマってますよ?w |
||
686:
匿名さん
[2015-05-28 12:50:22]
|
||
687:
匿名さん
[2015-05-28 14:06:49]
>中華人民共和国の指導者たちには喫煙者が多い。
>ドラマの中の毛沢東氏は頻繁にタバコを手にしているし、 >鄧小平氏はチェーンスモーカーとして有名だった。 >鄧小平氏の愛したタバコ「熊猫」は1箱120元(約2,280円)もする。 >100元(約1,900円)を越えるタバコは数種類販売されている。 >こうした高級タバコを宴会の時に客人に勧めることで、 >その人が高いステータスを持っていることを示すことができるのだという。 へー。 >北朝鮮で国民にたばこをやめさせるのは一筋縄ではいきそうにない。 >一つには同国に喫煙文化が深く染みこんでいるためだが、 >もう一つはほかならぬ金正恩第1書記自身が大の愛煙家だからだ。 ふーん。 嫌煙さんの言う刑罰主義の国とやらでさえ、タバコは禁止されないんだねw で? 何がいいたいの? トランス脂肪酸は?w |
||
688:
匿名
[2015-05-28 14:42:13]
>その刑罰主義の国とやらでさえ、タバコは禁止されてませんが・・・
煙草吸ってなくても処刑されているような国ですからね https://www.youtube.com/watch?v=uFu02U7tsf0 |
||
689:
匿名さん
[2015-05-28 14:42:49]
あれだけ「禁煙」だの「吸ってはいけない」だのって言葉が出てくるのに、「禁止されない」って感想になるんだな・・・
げに恐ろしきは煙草の依存性・・・ |
||
690:
匿名
[2015-05-28 15:09:31]
ISも刑罰主義ですね 巷にはこんな人いませんよ ネット番長なんでしょう
|
||
691:
匿名
[2015-05-28 18:44:06]
>たったアレだけの事が理解できないのに、よくまぁ人様に向かって「アホ」なんて口に出せるもんだw
だって、『ライター・タバコの持ち込みは規約違反』だから、当然『コンロの使用も規約違反』と認めざるを得ない。 その言い訳がソレな訳でしょう? ただのアホやん・・・ お前のバカげたマイルールを他人に押し付けるな。 |
||
692:
匿名さん
[2015-05-28 20:39:51]
>タバコは禁止されてませんが・・・
>語れば語る程、ドツボにハマってますよ?w 放屁ベランダ―は、高卒だけに理解力が低いな。 こちらは短い文章でしか反論してないから、読み取れないのかもしれないが。 タバコ裁判で和解金が支払われたということは、その額だけの被害が出たということになる。 そしてその金は、タバコメーカーが出した。つまり、タバコを買った喫煙者の金。 まったくもって、愚かだね。 |
||
693:
匿名さん
[2015-05-29 08:59:04]
ベランダ喫煙はお隣さんにとって迷惑行為でしかない。
だから、お前らのお隣さんのためにもベランダ喫煙止めろ。 |
||
694:
匿名さん
[2015-05-29 10:40:10]
>その言い訳がソレな訳でしょう?
オマエさんの記憶力が致命的に悪く、かつ、たったアレだけの事が理解できなかったようなアホだから、言い訳だの何だのと意味不明な解釈をしてるだけだよw アホなお前のバカげた解釈を他人の意見かのように押し付けるなw |
||
695:
匿名さん
[2015-05-29 13:08:11]
>「禁止されてようがなかろうが、それが原因で起こる結果を考えれば「そんなことはすべきではない」」
>それとも「リスクのあることは一切するな」が、一般的な考え方だと思ってるの?w どっちなんだよw |
||
696:
匿名さん
[2015-05-29 13:28:28]
ちゃんと小学校に通って「こそあど言葉」を習って来い!
|
||
697:
匿名はん
[2015-05-29 13:49:41]
>>671
>「禁止されてようがなかろうが、それが原因で起こる結果を考えれば「そんなことはすべきではない」」 ---- 「禁止されてようがなかろうが・・・ ①ガスコンロを使用したことで起こる火災を考えれば ②ガスコンロを使用中に長時間目を離したことにより起こる火災を考えれば ③車を運転することで起こる事故を考えれば ④車の運転中に前方から長時間目を離したことによる事故を考えれば ⑤ベランダ喫煙することで近隣に迷惑をかけることを考えれば ⑥室内を移動する(歩く)ことにより階下に迷惑をかけることを考えれば ・・・そんなことをすべきではない。 ---- 正しいのはどれですか? またその理由を述べてください。 |
||
698:
匿名さん
[2015-05-29 14:10:01]
自身が投げかけた質問に対する回答、自身の主張した意見に対する反論、それらを完全に無視して、他人に向けたレスを引用して別の質問を始める。
しかもその質問の回答に相当することは、上記とともに本人に向けたレスで記載済み・・・ 自身に都合の悪いことから話を逸らそうと意図的にやっているのでなければ、完全に頭がおかしい・・・ |
||
699:
匿名
[2015-05-29 14:59:05]
|
||
700:
匿名
[2015-05-29 15:11:06]
誤った二分法という詭弁
|
||
701:
匿名
[2015-05-29 15:19:04]
ベランダ喫煙は規約で禁止されているのでやってはいけませんね
|
||
702:
匿名
[2015-05-29 17:21:22]
>オマエさんの記憶力が致命的に悪く、かつ、たったアレだけの事が理解できなかったようなアホだから、言い訳だの何だのと意味不明な解釈をしてるだけだよw
そもそものきっかけは、お前の『ライター・煙草は引火・発火・爆発の危険性があるから持ち込み不可』発言なんだよ。 そんなバカげたマンションが実在するのですか? どうでもいいところに一々反応してるからもう忘れちゃったかな? それとも、最初から問題の本質が理解できてなかった? >アホなお前のバカげた解釈を他人の意見かのように押し付けるなw はぁ? 実用性ゼロの『バカげた規約解釈』をゴリ押ししてるのはお前だろうが・・・ それとも、ライターの持ち込みは禁止だけど、ガスコンロの使用は可能なんですか? |
||
703:
匿名
[2015-05-29 17:38:44]
>自身が投げかけた質問に対する回答、自身の主張した意見に対する反論、それらを完全に無視して、他人に向けたレスを引用して別の質問を始める。
その反論とやらに、明らかな矛盾点があるから、そこを指摘しているだけでしょうね。 他人に向けたレスであっても、主張に一貫性があるなら、矛盾なんて生じないはずですよ? >しかもその質問の回答に相当することは、上記とともに本人に向けたレスで記載済み・・・ 匿名な上にタイムラグだってあるのだから、誰が誰に宛てたレスかなんて判断できませんよ。 ご自身の主張を理解して貰いたいなら、面倒臭がらずに疑問に答えては如何ですか? >自身に都合の悪いことから話を逸らそうと意図的にやっているのでなければ、完全に頭がおかしい・・・ ライターとガスコンロの人に言ってやって下さい。 |
||
704:
匿名さん
[2015-05-29 17:47:33]
>そんなバカげたマンションが実在するのですか?
>実用性ゼロの『バカげた規約解釈』をゴリ押ししてるのはお前だろうが・・・ >それとも、ライターの持ち込みは禁止だけど、ガスコンロの使用は可能なんですか? オマエさんの記憶力が致命的に悪く、かつ、たったアレだけの事が理解できなかったようなアホだから、意味不明な解釈をしてるだけ。 |
||
705:
匿名さん
[2015-05-29 17:54:55]
>その反論とやらに、明らかな矛盾点があるから、そこを指摘しているだけでしょうね。
オマエさんの記憶力が致命的に悪く、かつ、たったアレだけの事が理解できなかったようなアホだから、矛盾だなんて意味不明な解釈をしてるだけ。 >匿名な上にタイムラグだってあるのだから、誰が誰に宛てたレスかなんて判断できませんよ。 引用文があるのに誰が誰に宛てたレスなのか判断できないアホw >ご自身の主張を理解して貰いたいなら、面倒臭がらずに疑問に答えては如何ですか? そりゃこっちの台詞だw 私は、今更オマエさんたちに自説を理解してもらおうなんて微塵も思ってないよw >ライターとガスコンロの人に言ってやって下さい。 ご自身の主張を理解して貰いたいなら、面倒臭がらずに自分でいえば?wwww |
||
706:
匿名さん
[2015-05-29 18:05:08]
赤い匿名はグダグダ支離滅裂な事を言って逃げ回ってないで
匿名はん>>697の質問に答えればいいだけでは? |
||
707:
匿名さん
[2015-05-29 18:18:18]
タイムラグのせいで、
「しかもその質問の回答に相当することは、上記とともに本人に向けたレスで記載済み・・・」 って書き込みも理解できなくなってるんだなw やっぱ、頭おかしいw |
||
708:
匿名
[2015-05-29 18:32:18]
黒い匿名に宛てたレスに、なぜ赤い匿名さんが返してくるの?
まあ、どうでもいい部分けど… |
||
709:
匿名さん
[2015-05-29 18:42:10]
>黒い匿名に宛てたレスに、なぜ赤い匿名さんが返してくるの?
>まあ、どうでもいい部分けど… これが、どのレスを指してるのかは分からないけど、この疑問が私にしか向かないところに、病的な偏りがあるよなwww |
||
710:
匿名
[2015-05-29 18:58:15]
失礼
全部赤い匿名さんだった。 で、結局何がいいたいの? ライターは持ち込んでもいいの? |
||
711:
匿名さん
[2015-05-29 18:59:19]
この疑問が私にしか向かないところに、病的な偏りがあるよなwww
という指摘は、さらっとスルーwwww |
||
712:
匿名さん
[2015-05-29 20:54:43]
ついに降参w
|
||
713:
匿名さん
[2015-05-29 21:27:48]
ここの喫煙、馬鹿ですか?
もう一回読み直してみれば? |
||
714:
匿名
[2015-05-30 03:34:55]
>ここの喫煙、馬鹿ですか?
>もう一回読み直してみれば? つまり、あなたもライターをマンション内に持ち込むのは規約違反だと考えてる訳ですね? |
||
715:
匿名
[2015-05-30 06:28:29]
それは二分法という詭弁です
しかも極端な選択肢 究極の選択という遊びですね ふざけた書き込みはやめて |
||
716:
匿名さん
[2015-05-30 07:09:10]
赤い匿名は
>「マナーに強制力はない」と言ってるドヤ顔に、泥を塗ってやるのが面白いってだけw って言い切ってる荒しだけど。 |
||
717:
匿名さん
[2015-05-30 07:09:31]
ベランダで火をつけちゃダメでしょう。
子供が真似して危ないよ。 |
||
718:
匿名さん
[2015-05-30 07:10:57]
ルール等に自身に都合の良い記載がない場合は、
「常識等々を考えればそれは”すべきではない”だろ!」 ルール等に自身に都合の良い記載がある場合は、 「常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従え」 支離滅裂、ご都合主義、ダブルスタンダード。 赤い匿名君、お好きな呼び方はどれ?w |
||
719:
働く女子さん
[2015-05-30 07:14:33]
周落クンとそのお友達、フルボッコにされて必死だね。
効いてるw効いてるww |
||
720:
匿名
[2015-05-30 07:19:13]
【禁止されていなければ度を超さない限りベランダ喫煙は可】
結論でましたね。 スレ違いんの話題やトンチンカンな例、荒らし投稿は クレーマーの言い訳・屁理屈ですね。 さて、もう一度 【禁止されていなければ度を超さない限りベランダ喫煙は可】 |
||
721:
匿名
[2015-05-30 07:53:57]
>ルール等に自身に都合の良い記載がない場合は、
『都合の良い』なんて文言を入れるから訳がわからなくなるんだよ。 ルール等に記載がなければ全て『可』 >「常識等々を考えればそれは”すべきではない”だろ!」 嫌煙者の主張は「ベランダ喫煙は非常識な迷惑行為」 容認派の主張は「現時点では非常識・迷惑行為と言うほどの事ではない」 だから、その判断は各理事会に委ねらると言うのが社会の常識であるのに、 嫌煙者は『非常識な迷惑行為』の一点張りだからお話にならない >ルール等に自身に都合の良い記載がある場合は、 『都合の良い』なんて文言を入れるから訳がわからなくなるんだよ。 ルール等に記載があれば全て『従う』 >「常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従え」 あたりまえでしょうが・・・ 「そんな理不尽な法律には従えません」なんて理屈が通用すると思ってるの? >支離滅裂、ご都合主義、ダブルスタンダード。 >赤い匿名君、お好きな呼び方はどれ?w 全部あてはまるから選べない。 |
||
722:
横から一言
[2015-05-30 08:46:05]
現実問題なのだけど、
実際、隣の住人にベランダでタバコを発煙されると、本当に迷惑なんだけどな… 洗濯物がタバコ臭くなっているし(本当の話) 窓を開けるとタバコ臭い煙が、部屋の中にまで侵入してくるし。(これも本当の話) |
||
723:
匿名
[2015-05-30 08:57:58]
現実問題として、
目くじらたてる程不愉快な事でもないでしょう? 「もう…」程度。 |
||
724:
匿名さん
[2015-05-30 09:23:49]
感性が違い過ぎますね。
臭いのが平気になっちゃ人間オシマイです。 |
||
725:
匿名さん
[2015-05-30 09:26:28]
現実問題、喫煙者は減っていく一方だし、
「世の流れ」でベランダ喫煙は禁止されていくし。 ベランダ喫煙という迷惑行為もそのうち無くなるんじゃない。 自然にね。 不要な者(喫煙者)は淘汰されていく。それが世の流れ。 |
||
726:
匿名
[2015-05-30 10:09:39]
>【禁止されていなければ度を超さない限りベランダ喫煙は可】
規約で制限されているじゃん とんだ喫煙者だな |
||
727:
↑
[2015-05-30 10:25:28]
規約で禁止されてないけど?
とんだ嫌煙者だな |
||
728:
匿名さん
[2015-05-30 10:29:13]
>嫌煙者の主張は「ベランダ喫煙は非常識な迷惑行為」
は? ココに嫌煙者なんていると思ってるの?? 叩きたいだけのばかだけしかいないよw |
||
729:
匿名
[2015-05-30 10:29:44]
制限されとるよ
|
||
730:
匿名
[2015-05-30 10:30:51]
>>727 規約で制限されとる
|
||
731:
匿名さん
[2015-05-30 10:32:50]
>現実問題なのだけど、
>実際、隣の住人にベランダでタバコを発煙されると、本当に迷惑なんだけどな… >洗濯物がタバコ臭くなっているし(本当の話) >窓を開けるとタバコ臭い煙が、部屋の中にまで侵入してくるし。(これも本当の話) 理事長に立候補して規約変更しなよ。 え?面倒臭い(本当の話) え?本当は困ってない?(これも本当の話) |
||
732:
匿名
[2015-05-30 10:33:03]
>現実問題、喫煙者は減っていく一方だし、
>「世の流れ」でベランダ喫煙は禁止されていくし。 >ベランダ喫煙という迷惑行為もそのうち無くなるんじゃない。 >自然にね。 >不要な者(喫煙者)は淘汰されていく。それが世の流れ。 現実問題としてはほぼなくなっているでしょうね。 しかし、ベランダが喫煙可能である以上、吸う人は吸いますよ。 気づかない人はいつまでたっても気づかないでしょう。 どうにかしたいなら、ルールとして禁止にする事です。 文句を言うのはそれからですよ。 ちなみに、健康増進法が施行されてから、公共施設では分煙措置を取る事が義務付けられました。 そのような場所での喫煙は、迷惑行為として認識されたかも知れませんが、 >ベランダ喫煙という迷惑行為もそのうち無くなるんじゃない。 プライベートスペースであるベランダではどうでしょう? 現実問題として、無条件で迷惑行為と認識されるには、まだ数年はかかるでしょうね。 |
||
733:
↑
[2015-05-30 10:35:16]
叩きたいだけのばかに何言ってもムダw
|
||
734:
匿名さん
[2015-05-30 10:36:21]
>730
規約で禁止されてないw |
||
735:
匿名
[2015-05-30 10:36:50]
規約で制限されているから
ベランダで喫煙はできませんよ |
||
736:
ママさん
[2015-05-30 10:38:01]
|
||
737:
ママさん
[2015-05-30 10:39:10]
規約で制限されてないから
ベランダ喫煙できますねw |
||
738:
匿名さん
[2015-05-30 10:39:50]
【禁止されていなければ度を超さない限りベランダ喫煙は可】
結論でましたね。 スレ違いんの話題やトンチンカンな例、荒らし投稿は クレーマーの言い訳・屁理屈ですね。 さて、もう一度 【禁止されていなければ度を超さない限りベランダ喫煙は可】 |
||
739:
匿名
[2015-05-30 10:41:03]
ははは、規約解釈でベランダ喫煙は事実上禁止ですよ
禁止 |
||
740:
匿名
[2015-05-30 10:41:18]
やっぱり【受忍限度】って魔法の言葉ですね♪
|
||
741:
匿名
[2015-05-30 10:42:18]
>規約で制限されとる
よかったですね。 しかし、このスレッドをみればお判りの通り、世の中には禁止・制限の定めもないのに、『ベランダ喫煙 止めろよ』と理不尽な要求をする輩がいるのですよ。 ルールに従えないなら共同住宅などに住むべきではありませんよね? |
||
742:
主婦さん
[2015-05-30 10:43:29]
ははは、規約解釈でベランダ喫煙は可ですよwww
そんな事も分からないバ~カですか? |
||
743:
匿名さん
[2015-05-30 10:43:35]
>洗濯物がタバコ臭くなっているし(本当の話)
>窓を開けるとタバコ臭い煙が、部屋の中にまで侵入してくるし。(これも本当の話) 隣のベランダで吸う2〜3本程度のタバコの煙ではならない。 隣人がタバコ吸ってる時にベランダに出れば匂いがわかる程度。 それも風向き次第だけどね。 事実はこういう事 洗濯物がタバコ臭くなる× 洗濯物がタバコ臭くなるような気がする◯ 洗濯物がタバコ臭くなるという事にして喫煙や喫煙者を攻撃する◯ 窓を開けるとタバコ臭い煙が、部屋の中にまで侵入してくるし× 窓を開けるとタバコ臭い煙が、部屋の中にまで侵入してくるような気がする◯ 窓を開けるとタバコ臭い煙が、部屋の中にまで侵入してくる事にして喫煙や喫煙者を攻撃する◯ ここの嫌煙者も実際にベランダ喫煙の被害を受けているわけではないからね。 |
||
744:
匿名
[2015-05-30 10:43:52]
|
||
745:
主婦さん
[2015-05-30 10:46:14]
|
||
746:
匿名
[2015-05-30 10:47:36]
|
||
747:
匿名
[2015-05-30 10:50:11]
|
||
748:
ママさん
[2015-05-30 10:50:13]
http://allabout.co.jp/gm/gc/416656/2/
判決文を整理すると、名古屋地裁の裁判長は「マンションに居住しているという特殊性から、原告女性もたばこの煙が室内に流入することについて、ある程度は受忍すべき義務がある」と、まずは被告男性を擁護しました。 「原告女性もたばこの煙が室内に流入することについて、ある程度は受忍すべき義務がある」 昔も今もこれからも「受忍義務」は変わらないw |
||
749:
OLさん
[2015-05-30 10:52:43]
|
||
750:
匿名
[2015-05-30 10:52:56]
ベランダ喫煙で喫煙者が勝った判例なんてない
裁判で大惨敗している喫煙者 つまり、規約解釈でベランダ喫煙は禁止なんですよ |
||
751:
匿名
[2015-05-30 10:54:34]
|
||
752:
匿名さん
[2015-05-30 11:03:59]
>ベランダ喫煙で喫煙者が勝った判例なんてない
殆ど喫煙者が勝ってるけど? 逆に嫌煙者が初めて勝った特殊なケースだからニュースになったんだけど。 |
||
753:
匿名
[2015-05-30 11:05:41]
|
||
754:
匿名さん
[2015-05-30 11:06:18]
【世の流れで禁止されていく迷惑行為のベランダ喫煙は止める】
結論でましたね。 |
||
755:
匿名さん
[2015-05-30 11:18:38]
説得力がないね。却下。
|
||
756:
匿名さん
[2015-05-30 11:19:57]
>743
多分、あなたのような嗅覚のマヒした、ニコチン依存症の人には分からないのでしょうね。 信じたくないのかも知れないが、 洗濯物がタバコ臭くなったり、部屋の中にまでタバコ臭い煙が侵入してきて迷惑しているのは、紛れもない事実なのだから。 あなたがここで、いくら否定しても仕方がないよ。 |
||
757:
匿名さん
[2015-05-30 11:23:00]
>>732
>現実問題としてはほぼなくなっているでしょうね。 不要な者(ベランダ喫煙者)が淘汰された結果でしょうな。 >しかし、ベランダが喫煙可能である以上、吸う人は吸いますよ。 >気づかない人はいつまでたっても気づかないでしょう。 どっかの誰かがどうであろうが、関係あります? >どうにかしたいなら、ルールとして禁止にする事です。 すでに禁止ですね。一般的に。 >文句を言うのはそれからですよ。 禁止ですし、文句もありません。 どっかの誰かがどうであろうが、関係あります? >ちなみに、健康増進法が施行されてから、公共施設では分煙措置を取る事が義務付けられました。 >そのような場所での喫煙は、迷惑行為として認識されたかも知れませんが、 喫煙によって他人に迷惑がかかる。臭い煙をまき散らすからでしょうね。 >プライベートスペースであるベランダではどうでしょう? >現実問題として、無条件で迷惑行為と認識されるには、まだ数年はかかるでしょうね。 なぜ、数年で「ベランダ喫煙が無条件に迷惑行為と認識される」んですか? すでに迷惑行為だからじゃないの? |
||
758:
匿名さん
[2015-05-30 11:27:17]
>多分、あなたのような嗅覚のマヒした、ニコチン依存症の人には分からないのでしょうね。
ね?このような言い回しをする人が客観的な判断なんてするはずがありません。 洗濯物がタバコ臭くなるという事にして喫煙や喫煙者を攻撃する◯ こういう事です。 事実、ここの嫌煙者もベランダ喫煙の被害に本当にあっている訳ではありません(本人証言済) |
||
759:
匿名さん
[2015-05-30 11:34:11]
758
説得力がないね。却下。 |
||
760:
匿名さん
[2015-05-30 11:34:53]
鼻くそまでヤニまみれの喫煙者が、ニオイの判断なんてできるはずがありません。(本人証言済み)
洗濯物がタバコ臭くならないという事にしてただただ書き込みがしたいだけ◯ こういう事です。 事実、こんな匿名掲示板では、誰が喫煙者か非喫煙者か嫌煙者なんて判断ができるはずがありません。 |
||
761:
匿名さん
[2015-05-30 11:46:27]
裁判で判決が出たあと、
「5万円払ってベランダで吸い放題ってやつですね。」 みなさん、これがベランダ喫煙者の素行です。 ネットで拡散しましょう。 |
||
762:
匿名
[2015-05-30 12:00:22]
>ベランダ喫煙で喫煙者が勝った判例なんてない
>裁判で大惨敗している喫煙者 >つまり、規約解釈でベランダ喫煙は禁止なんですよ お宅の組合は判例に基づいて規約解釈を行っているのですか? 何が『つまり』なのかよく分かりませんが、 いずれにしても、お宅のマンションはそう解釈をしていると言うだけの事ですよ。 |
||
763:
匿名
[2015-05-30 12:05:40]
>>757
支離滅裂なくせに、なんにでも粘着してくるね? |
||
764:
匿名さん
[2015-05-30 12:06:00]
他所のマンションの規約なんてどうでもいいよ。
規約上、ベランダ喫煙可だから吸ってるだけ。 |
||
765:
匿名
[2015-05-30 12:07:42]
>>762 上位法令の優先 法治の基本 ベランダでは吸えません
|
||
766:
匿名
[2015-05-30 12:09:14]
>>764 裁判で惨敗したベランダ喫煙者 規約解釈上、ベランダ喫煙禁止です 吸えません
|
||
767:
匿名さん
[2015-05-30 12:17:51]
現実問題として、数年で「ベランダ喫煙は迷惑行為」と認識される。
なぜなら、すでに迷惑行為だから。 by副流煙がだいすきな『匿名』 |
||
768:
匿名さん
[2015-05-30 12:18:02]
他所のマンションの規約なんてどうでもいいよ。
規約上、ベランダ喫煙可だから吸ってるだけ。 |
||
769:
匿名さん
[2015-05-30 13:29:46]
規約で喫煙可って、すごいマンションですね。
喫煙者専用マンションですか? そのうち町内会からクレームがくるのでは? |
||
770:
OLさん
[2015-05-30 13:59:58]
|
||
771:
匿名
[2015-05-30 14:06:58]
|
||
772:
匿名さん
[2015-05-30 14:11:25]
は?しゃぶしゃぶなんて腹一杯食っても1人2万あればおつりくるだろ。
|
||
773:
匿名さん
[2015-05-30 14:13:30]
え?2,890円?食べ放題?
煙草も買えない貧乏人が妬んでるのか。スマンな。 |
||
774:
匿名さん
[2015-05-30 14:17:10]
>規約で喫煙可って、すごいマンションですね。
普通は喫煙可だね。 2,890円のしゃぶしゃぶが当たり前の貧乏人の住むアパートは知らん。 |
||
775:
匿名
[2015-05-30 14:17:40]
5万円のしゃぶしゃぶ食べ放題って・・・・wwww
|
||
776:
匿名
[2015-05-30 14:21:16]
5万円の煙草吸い放題w しゃぶしゃぶ食べ放題でも2万くらいじゃないの?
高いわ煙草吸い放題 |
||
777:
匿名
[2015-05-30 14:26:30]
> 5万円払ってベランダで吸い放題ってやつですね。
>知ってますよwww 高いよ やせ我慢しないしない 「5万は高い!」って文句いっていいでしょ |
||
778:
匿名さん
[2015-05-30 14:35:47]
よかったじゃないか
喫煙者のおかげで本物のしゃぶしゃぶが食べられて。 普段2,890円の「肉のような物」しか食べてなかったのだろう? |
||
779:
匿名
[2015-05-30 14:38:36]
しゃぶしゃぶと何の関係があるんだ?
|
||
780:
匿名
[2015-05-30 14:48:10]
裁判に負けて5万円賠償命令が出たというだけでしょ
ベランダ喫煙は不法行為なんじゃん |
||
781:
匿名
[2015-05-30 15:07:56]
>>765
>上位法令の優先 法治の基本 ベランダでは吸えません ますますおっしゃってる意味が理解できません。 お宅の組合では管理規約よりも法令・判例が優先されると言う事ですね? その解釈だと違法・不法でない行為は全て可能と言う事になってしまいますよ? つまりは、『半無法状態』と言う事です。 ちなみに、 >上位法令の優先 法治の基本 と主張されるのであれば、受忍限度内は我慢するしかありません。 例え管理規約で『禁煙』と定められていたとしても、司法の判断基準を優先するのであれば、受忍限度内は我慢しないとけない事になってしまいます。 あなたが『ウチのマンションはそうだ』と言われるのであれば、第三者がとやかく言う問題ではありませんが・・・ |
||
782:
匿名
[2015-05-30 15:22:32]
そんな言い訳したところで
ベランダ喫煙は不法行為なんだから |
||
783:
匿名
[2015-05-30 15:27:33]
|
||
784:
匿名さん
[2015-05-30 15:50:43]
他所のマンションの規約なんてどうでもいいよ。
規約上、ベランダ喫煙可だから吸ってるだけ。 |
||
785:
OLさん
[2015-05-30 15:58:10]
ベランダ喫煙が不服なら裁判しなさいw
5万円ゲットできるかもよwww |
||
786:
匿名
[2015-05-30 17:00:48]
>上位法令の優先 法治の基本 ベランダでは吸えません
↑支離滅裂 こんな意味の通らない主張をしていては、全ての発言から信憑性が失われてしまいますよ。 無知は悲しいね… |
||
787:
ママさん
[2015-05-30 17:34:26]
http://allabout.co.jp/gm/gc/416656/2/
判決文を整理すると、名古屋地裁の裁判長は「マンションに居住しているという特殊性から、原告女性もたばこの煙が室内に流入することについて、ある程度は受忍すべき義務がある」と、まずは被告男性を擁護しました。 「原告女性もたばこの煙が室内に流入することについて、ある程度は受忍すべき義務がある」 昔も今もこれからも「受忍義務」は変わらないw |
||
788:
匿名さん
[2015-05-30 17:35:53]
キミも民事訴訟して、5万円をゲットしよう!!
|
||
789:
匿名さん
[2015-05-30 17:40:54]
【禁止されていなければ度を超さない限りベランダ喫煙は可】
結論でましたね。 スレ違いんの話題やトンチンカンな例、荒らし投稿は クレーマーの言い訳・屁理屈ですね。 ほれほれ、さっさと裁判しなさい!www |
||
790:
匿名さん
[2015-05-30 17:53:30]
「数年のうちにベランダ喫煙は、無条件で迷惑行為として認識される。」
ですって。 結論でましたね。 すでに迷惑行為なんだから、ほれほれ、さっさとベランダ禁煙しなさい!www |
||
791:
匿名さん
[2015-05-30 18:54:06]
迷惑行為として認識されたらやめるよ。
10年後かな?20年後かな? 俺が生きてる間に認識されるようになるといいが・・・ |
||
792:
匿名
[2015-05-30 19:14:28]
>>管理規約で『禁煙』
>違法性があるの? >ないでしょ バカなの? 規約より司法判断が優先されるんでしょう? じゃあ、受忍限度(不法行為と紙一重)までは我慢しないと。 |
||
793:
匿名
[2015-05-30 19:18:41]
>「数年のうちにベランダ喫煙は、無条件で迷惑行為として認識される。」
>ですって。 >結論でましたね。 >すでに迷惑行為なんだから、ほれほれ、さっさとベランダ禁煙しなさい!www 迷惑行為と認識されても、法令・条例・管理規約に違反していなければ喫煙は可能ですが? |
||
794:
匿名さん
[2015-05-30 19:44:56]
どんなに近隣に迷惑に思われようが平気だし、何とも思わない
という事なのですね? |
||
795:
匿名さん
[2015-05-30 20:15:21]
管理規約で禁止されていないことは立ちションでも何でもします。小便をすることは権利です。住民には受忍義務があります。
|
||
796:
匿名
[2015-05-30 21:11:50]
>どんなに近隣に迷惑に思われようが平気だし、何とも思わないという事なのですね?
軽蔑されようが、木刀片手に怒鳴り込まれようが、全て自己責任と言う事です。 |
||
797:
匿名
[2015-05-30 21:15:29]
>管理規約で禁止されていないことは立ちションでも何でもします。
そんな奴おらんやろ |
||
798:
匿名さん
[2015-05-30 22:18:43]
やっぱり【受忍限度】って魔法の言葉ですね♪
|
||
799:
匿名さん
[2015-05-30 22:29:20]
>どんなに近隣に迷惑に思われようが平気だし、何とも思わない という事なのですね?
法の範囲内の行為であっても、あなたの主観で「迷惑」と感じればそれを蹂躙して構わないとお考えなんですか? 私には個人の主観が法律に優先する理由なんて到底思いつかないんですが。。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0715/251696.htm?o=0&p=2 >どんな理由であっても人に迷惑をかけてまで、何かを継続するという考え自体が浮かばない 正論を装った暴論ですね。 「迷惑」と唱えればなんでも自分の要求が通るとでも思っているのでしょうか? O氏は法の範囲内で車を扱っています。一方あなたが迷惑と感じているのは単に主観でしかありません。 法の範囲内の行為であっても、あなたの主観で「迷惑」と感じればそれを蹂躙して構わないとお考えなんですか? 何故O氏は法律よりもあなたの主観に従わなければいけないんでしょう? 私には個人の主観が法律に優先する理由なんて到底思いつかないんですが。。 |
||
800:
匿名
[2015-05-30 22:35:11]
>795
は周落クンの得意な釣り投稿ですねwww |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
良かったですね。