三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-02-07 19:06:26
 削除依頼 投稿する

パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1401/

所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32

現在の物件
パークホームズ神戸 ザ レジデンス
パークホームズ神戸
 
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 357戸

パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?

3322: 名無しさん 
[2018-02-12 19:56:02]
>>3321 匿名さん
なわけないじゃん。どうせ買えないんだから諦めましょう‼
3323: 名無しさん 
[2018-02-12 20:00:43]
>>3319 マンション検討中さん

もう売れてますよ。
3324: 匿名さん 
[2018-02-12 21:07:24]
ここはプランニングミスですね。

建物詰め込み&設備しょぼい尾&部屋狭いの印象しか残らなかった。

完成したらなお買いたくなくなった。

マンションは高騰期のケチり方も一歩間違うと上手くいかなくなるものなんですね。

ここと関係ないですが仁川駅近のプラネも同じ印象で、結果三年経ってもまだ完売しておらず。

ギリギリのラインてのがあるんですね。

そう思うと和田はさして安くもないのに完売させるのが上手い。

クソみたいな会社で、デザインも悲惨で買う気もしないが、きっちり売ってて感心する。

3325: 匿名さん 
[2018-02-12 21:12:04]
>>3321
ないない
大手は引いても1割まで。
3326: 匿名さん 
[2018-02-14 07:08:46]
1割でも500~600万円ですよ。
ココも裁判になるのでしょうか?
3327: 通りがかりさん 
[2018-02-14 08:02:55]
1割ではなく、1パーセントです。
50〜60くらい。
あとはワザと形式上モデルにしてしまって、価値を落としたようにして
家具を付けたり、プラスアルファをもらうなどでしょう。
3328: 匿名さん 
[2018-02-14 09:25:49]
中古を新築と同じ値段では売れないだろう
1割ぐらいは引くだろ
3329: 匿名さん 
[2018-02-14 10:58:19]
周辺の開発で高層階の割高感が強いため同じ間取りの中層階程度の価格には実質なるでしょう。ただし差額は数百万円の購入費サポートとなり定価自体の値下げはありません。
3330: 匿名さん 
[2018-02-14 11:09:29]
中古価格だと、階層別価格差は1階で20万くらいだよ。
ここの場合、高層階になるほど中古の値下がり幅は大きくなる。
3331: 匿名さん 
[2018-02-15 14:36:39]
買ってしまった人は10年以内に値のつくときに売ることを勧める
3332: eマンションさん 
[2018-02-15 20:04:47]
>>3331 匿名さん
Thanks for your advice.
3333: 匿名さん 
[2018-02-15 21:20:22]
ここの高層階の超割高価格を購入されたかたは気の毒。再開発でこうなることは予想できなかったのか。
3334: 匿名さん 
[2018-02-21 14:25:58]
出来てたら誰も買わないよ
それより三井は知ってて言わなかったのでは?
3335: 匿名さん 
[2018-02-22 11:11:37]
関連会社が大分買わされてるだろ?
3336: マンション検討中さん 
[2018-02-25 11:13:42]
完売しましたね。
3337: マンコミュファンさん 
[2018-02-25 11:31:21]
完売おめでとうございます。
3338: 匿名さん 
[2018-02-25 11:52:24]
357邸と書いてあります。

価格が高いマンションほど、住んですぐから値段が下がるといいます。再開発が値段に関係するんでしょうか。

>>中古を新築と同じ値段では売れないだろう

私が聞いた話では、住んだ時点で10%値引きされることは当たり前と思った方がいいということです。ウワサなので実証できませんが。

戸建てでも、住んだとたん海外転勤が決まって売ることになったら90%以下になるという意味なんだなと思っています。
3339: 匿名さん 
[2018-02-25 12:37:48]
ここまでマンション価格が高騰すると、流石にもう駄目だろうけど、新築マンションを3割くらいかな、値を乗せて売りだす転売屋多いよ。
数年住んだ中古でも分譲価格より高く売れるご時世だから、何も考えずに買うと外れ物件をつかむ可能性もある。
新築価格は同じでも将来は千万単位の資産格差出てくるから、物件選びは慎重にね。
3340: 通りがかりさん 
[2018-02-25 15:39:17]
そうですか。ついに完売しましたか?
この物件はいい物件ですよ。
3341: 匿名 
[2018-02-25 16:07:30]
最後はチープな仕様の割りには割高な売れ残り部屋を無理やりリハウス他関連会社に売りさばき、なんとか完売の体裁は保った訳か。この先、四方をタワマンやホテルと放送局の高層ビルに囲まれる訳ですから。
3342: マンション検討中さん 
[2018-02-25 17:23:03]
売れたら売れたで、何かにつけて文句言う方。哀れですね。
3343: 通りがかりさん 
[2018-02-25 19:12:28]
ワコーレみたいな安物とは違い、普通に考えて357戸もの高級マンションがすぐに売れるわけない。竣工から1年で完売なら順当です。完売おめでとうございます。今後、周囲に何が建とうとも、ここは史跡である鈴木商店の跡地です。
3344: 匿名さん 
[2018-02-25 21:11:38]
中古物件もなくなりましたね
やっぱり前にできるタワーが高くてこっちにスライドしたのかな
3345: 匿名 
[2018-02-25 22:38:39]
>>3343 通りがかりさん
高級マンションですか、パークホームズは三井の最廉価ブランドですよね。
恥の上塗りですな。


3346: マンション検討中さん 
[2018-02-26 00:01:36]
職場や家庭でボロクソに言われて嫉妬だらけの人生。
ここでストレス発散って哀れですな。
隣が高すぎて一気に流れてきたようでね。
この辺り再開発も隣のタワマンも相乗効果で いい感じに激変するでしょう。
3347: 通りがかりさん 
[2018-02-26 03:10:30]
>>3345 匿名さん
3345はワコーレだな。間違いない。
3348: 匿名さん 
[2018-02-26 06:29:32]
ワコーレって長田発祥の地元の小規模マンションが得意な
東京ではまず知られていない和田一族が経営する「W」のロゴが目立つ和田興産のことですか?
3349: 匿名さん 
[2018-02-26 07:22:48]
前のタワーのモデルルームができたらタワーかここかを悩んでいた方が多かったんでしょうね。
3350: 匿名さん 
[2018-02-26 14:31:34]
凄い時代だな
あんな物があんな値段?で完売ですか・・・
どんな魔法を使ったのやら・・・
3351: 匿名さん 
[2018-02-26 16:08:23]
>>3350
「あんな物があんな値段?で完売ですか・・・」

腹痛いからあんまり笑わせないでくれよ!
***って大変だよな。同情します。
3352: 通りがかりさん 
[2018-02-26 16:13:59]
>>3350 匿名さん

あんな物って、 具体的にどんな物なの?
3353: 匿名さん 
[2018-02-26 18:06:16]
この春から中央区の新築に住みたいという人が渋々買ったんでしょうね。ワコーレは既に完売で、他に選択肢無いですからね。
3354: 通りがかりさん 
[2018-02-26 18:58:11]
ワコーレ愛の人多いですね
さすが地元に根付いてます
3355: 匿名さん 
[2018-02-27 00:20:48]
完売する前と書き込み態度が違いますね。
どこもそうですが。
3356: 匿名さん 
[2018-02-27 08:52:35]
>>3352
四方を囲まれたチープで値段だけがお高い団地
3357: 中古マンション検討中さん 
[2018-02-27 09:29:57]
>>3356
涙ふけよ(爆)
3358: 匿名さん 
[2018-02-27 11:50:03]
このマンションが完売って
357人が泣くんだね
3359: 匿名さん 
[2018-02-27 12:48:09]
>>3356 匿名さん
四方?囲まれる?
中央郵便局側、駐車場側にも高層の建物が建つの?
3360: 匿名さん 
[2018-02-27 16:00:13]
最後はどうやって売ったんだろう?
3361: 匿名さん 
[2018-02-27 19:30:07]
ほんまにそう思う。

誰がどうされて買う気になったんだ?

3362: 匿名さん 
[2018-02-27 22:39:18]
マンションは完売するのが当たり前の事で、不思議がるのが不思議。
3363: 匿名さん 
[2018-02-27 23:07:13]
>>3362
当たり前ではない!!

3364: 匿名 
[2018-02-28 05:54:16]
郊外のバス便物件ならまだしもだが、今日日都心のしかも新快速停車駅近物件で竣工後一年間も売れ残ったのはどう考えても汚点でしかない。ファミリアホールが三菱のタワマンになるという想定外の悲劇があったとは言え、まあ価格と仕様のバランスが悪いとこうなる典型的な失敗物件。
3365: 中古マンション検討中さん 
[2018-02-28 06:13:18]
ここは万一、引っ越しすることあってもすぐに賃貸が見つかる収益率の高い物件。
管理費も安く、融通のきくAランク物件ですよ。
どこかのC級デベと違って三井ブランドは強いですね。
300戸以上を1社で販売できるブランド力のある会社は三井、野村、住友、三菱地・・・くらいなもの。
地元の中小デベなら事業資金すら融通できないでしょう。
これが解らないようでは不動産を語る資格ないね♪
3366: 匿名さん 
[2018-02-28 07:21:16]
最後は何人の人を泣かせたんだろうね
買わされた人は賃貸に出しても利回りは採算割れ間違いなしのカス物件
三井の最大の失敗物件でしょうね
まぁこんな物件を買う人は不動産を見る目が無い
3367: マンション検討中さん 
[2018-02-28 07:52:29]
お住まいの方に質問です。このマンションは各階の24時間ゴミ出しできるゴミステーションや各戸へのゴミ回収サービスが無いと聞きましたが、ゴミはエレベーターに乗り毎回1階のゴミは置き場まで持って行かれてるのですか?
缶や瓶は重いし、いくらディスポーザーがあっても何でも使えないし...
3368: 匿名さん 
[2018-02-28 08:33:03]
>3367
3365が言っとるやろ。

    ここは万一、引っ越しすることあってもすぐに賃貸が見つかる収益率の高い物件。
     管理費も安く、融通のきくAランク物件ですよ。

 つまり管理費が安い賃貸向け分譲マンションだと。
3369: 匿名さん 
[2018-02-28 11:24:15]
表面利回り5%も無いのに賃貸物件にしたら大赤字やで。
3370: 匿名さん 
[2018-02-28 13:52:41]
>3369     
投資で買った人は大赤字だが、サラリーマンが転勤などで貸す場合は、ローンの返済のみ考えて収益は頭にないから5パー無くても気にしない。ただ戸数が多いので、数年もすれば周りの安かったころ出来たマンションと競合するから借り手を見つけるのは苦労しそう。
3371: 通りがかりさん 
[2018-02-28 14:30:16]
完売おめでとうございます。やはり大手の物件は余裕ですね。
建築費も出来高に応じた均等払い。余裕の事業資金。
竣工までに何をしてでも売り切らないと大変なことになるどこかの中小、
建築費は出来高払いではなく、竣工後、まとめて手形で建築費を支払うような資金繰りの苦しい中小とは違いますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる