パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1401/
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32
パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
3101:
匿名さん
[2017-10-23 19:23:00]
眺望とかランドプラン考えると高すぎるわ
|
3102:
マンション比較中さん
[2017-10-23 20:19:36]
間取りが田の字だし全然ダメ。
|
3103:
匿名さん
[2017-10-23 21:10:40]
|
3104:
匿名さん
[2017-10-23 21:26:53]
|
3105:
匿名さん
[2017-10-24 16:27:00]
この付近の供給が多すぎるんだよ。それに、今までは安かったからね。
|
3106:
匿名さん
[2017-10-24 21:19:13]
泡崩壊
|
3107:
匿名さん
[2017-10-26 10:34:17]
|
3108:
マンコミュファンさん
[2017-10-26 19:49:58]
そこは立地が極端すぎないか。。。
|
3109:
匿名さん
[2017-10-27 01:33:16]
突堤の開発予定もできて、ここおわた
|
3110:
匿名さん
[2017-10-27 10:45:06]
突堤は立地悪すぎだろ
駅から遠すぎる 神戸市の事だから変な電車走らせるかも知れんが |
|
3111:
匿名さん
[2017-10-28 09:46:45]
※3089
お言葉ですが、内容を理解しない全く見当違いの回答をしておいて、教えてあげたというのは無いと思います。しかも、既に知っている内容です。消費税額が分からない上での推測という点を理解して下さい。 |
3112:
匿名さん
[2017-10-28 11:34:30]
|
3113:
ご近所さん
[2017-10-28 16:00:53]
突堤の再開発の場所は埋立地です。
地盤が悪いと何を建ててもだめ。 古来より陸地のちゃんとした所を検討するのが基本です。 そういえば近くに埋立地上に建つ神戸ハーバーランドタワーがあるけど、 ここは地盤が悪くて震災の時は崩れて沈下してました。 おまけにバルコニーに洗濯物が干せないマンション。 パークホームズは陸地で洗濯物も干せるので圧勝です。 |
3114:
匿名さん
[2017-10-28 16:37:32]
流石に団地マンションだけのことはあるなと思いました。
財閥系にこだわるなら、住むなら神戸駅の三井か三菱、 セカンドで新港の住友と明確に区分けされて、よろしいんじゃないですか。 |
3115:
匿名さん
[2017-10-28 18:31:46]
|
3116:
匿名さん
[2017-10-28 19:19:00]
この手のマンションは何時まで新築って言って売れるんだ?
供用部分なんかもうだいぶ汚れてるだろ エレベーターなんか中で犬がションベン漏らしてるんじゃないか? |
3117:
匿名さん
[2017-10-28 21:15:35]
>突堤の再開発の場所は埋立地です。
>地盤が悪いと何を建ててもだめ。 >古来より陸地のちゃんとした所を検討するのが基本です。 ここも有史以来の埋立地ですよ。 ちなみに新港町と神戸ハーバーランドタワーとここを比較すると 地盤の揺れやすさはここが一番悪いです。 |
3118:
匿名さん
[2017-10-28 22:14:41]
ペットなんてエレベーター固定の抱きかかえは当たり前やしどのマンションも共用部なんて劣化してくでしょ。
|
3119:
匿名さん
[2017-10-29 06:42:32]
劣化しても新築か?
|
3120:
匿名さん
[2017-10-29 10:26:52]
別に新築に拘らなくてもええよね
|
3121:
匿名さん
[2017-10-29 13:08:33]
冷やかしたい愉快犯でしょ。
1年もたってないのにボロボロになるわけないじゃん。大手の管理はまともだよ。 |
3122:
とくめいパビリオン
[2017-10-29 15:44:26]
昨日と今日、神戸駅南出口でチラシ配りごくろうさま
|
3123:
通りがかりさん
[2017-10-30 23:15:00]
安くしてくれるなら買いたいって思考の人多そう
|
3124:
匿名さん
[2017-10-30 23:51:20]
いまより大分安くなれば大倉山某物件よりは良いと思うけど。
|
3125:
匿名さん
[2017-11-01 06:56:42]
もう中古だよ
|
3126:
評判気になるさん
[2017-11-01 11:52:04]
和田の砂遊び場はまだ続くのですかね
|
3127:
匿名さん
[2017-11-03 15:16:47]
現在は最終期です。なんだか販売が長かった気がします。完売間近でしょうか。安くしたら買ってもらえそうな気もしますが、ホームページでは安売り販売はないようでした。
返済例を見たら8~9万円で払っていけるので、高くはないんですね。そのため安くしない方針なのかもしれません。このまま完売してもらえるといいですよね。 |
3128:
マンション検討中さん
[2017-11-04 20:25:43]
2ヶ月前に行ってから時間空けて、再度価格表もらってきました。家で比較してみると30戸近く売れていました。広さと価格で希望が合っていた部屋はなくなってましたので、再度考え直しです。
でも、他に新築、中古でなかなか良い物件がないですね。 |
3129:
匿名さん
[2017-11-04 21:18:41]
>3128
価格出てないお隣とか、少し遠い大倉山のワコーレは検討対象にならないの? |
3130:
匿名さん
[2017-11-06 16:36:00]
中古も高い
|
3131:
匿名さん
[2017-11-06 18:54:48]
中古ほとんどなくなっちゃいましたね。
|
3132:
匿名さん
[2017-11-07 08:40:34]
もうすぐ完売してほとぼりが冷めた頃に未入居の中古物件がわんさか売りに出るよ
|
3133:
匿名さん
[2017-11-07 23:30:43]
確かに新価格についてホームページでは明らかになっていませんが、個別商談になります。ただしローンの審査後です。
|
3134:
匿名さん
[2017-11-09 07:22:37]
現金なら買いたたける?
|
3135:
口コミ知りたいさん
[2017-11-09 07:47:10]
|
3136:
匿名さん
[2017-11-09 16:52:13]
|
3137:
匿名さん
[2017-11-13 00:36:42]
大倉山ワコーレやジオ中山手よりも立地的にはここのほうが良さそうですがいかがでしょうか?中古だから同等でしょうか?
|
3138:
匿名さん
[2017-11-16 11:47:41]
立地はその人の感じ方ですが駅まではフラットで近いですね
ジオ中山手は駅まで歩けません無理です ところで本当のところどれぐらいの値引きが期待できるの? -20%はいける? |
3139:
匿名さん
[2017-11-17 08:22:55]
年が明けたら築1年ですか・・・
もう中古物件ですやん・・・ |
3140:
マンション検討中さん
[2017-11-17 17:32:06]
20%は10年くらい経たないとさすがに無理では。
そんな簡単に値下げするんですかね。 |
3141:
匿名さん
[2017-11-21 00:22:51]
モトコーはどうなったのでしょうか?
リニューアルして活性化して欲しいです。 |
3142:
匿名さん
[2017-11-22 07:21:04]
築何年まで新築分譲って売れるん?
3年経っても最終期って売ってたりしてな |
3143:
とくめいパビリオン
[2017-11-26 23:49:29]
本日も神戸駅前でパンフレット配りご苦労様です。
しかしバイトの質も落としましたか? 私服の女性が配っていました。 |
3144:
匿名さん
[2017-11-29 07:19:29]
思い切って値下げせな完売は無理やろ
最後は内輪で処分するしか無いな |
3145:
マンション検討中さん
[2017-11-29 19:05:53]
まだ在庫あったんですね。竣工1年となるのでそろそろ終売でしょうか?調査研究の結果、神戸駅ではこの仕様では4000以内でないと売れないようですね。それ以上は三菱のタワーを検討されるようです。
|
3146:
匿名さん
[2017-12-02 16:44:54]
4000万代は売れるでしょ
ただ6000万代は謎だわ |
3147:
eマンションさん
[2017-12-02 17:08:10]
|
3148:
マンション検討中さん
[2017-12-02 22:07:40]
住友はいつまでも売ってるイメージあるけど三井はどれくらい粘るのかね。
|
3149:
マンション検討中さん
[2017-12-03 03:29:55]
住友は本当強気。在庫は資産って考え方だからびた一文まけない。
ここも購入してくれた方の資産価値考えるならびた一文値引きなしでやるべきだよ三井は。 |
3150:
匿名さん
[2017-12-04 11:46:49]
|