三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-02-07 19:06:26
 削除依頼 投稿する

パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1401/

所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32

現在の物件
パークホームズ神戸 ザ レジデンス
パークホームズ神戸
 
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 357戸

パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?

2878: 匿名さん 
[2017-07-20 01:51:21]
>>2873 匿名さん

定期借家契約ですから、安く設定するのは当たり前です。
2879: 匿名さん 
[2017-07-20 02:46:32]
>>2873 匿名さん
まだ高い

2880: 匿名さん 
[2017-07-20 02:48:02]
>>2877 名無しさん
それでも高い
2881: 匿名さん 
[2017-07-20 02:48:48]
>>2878 匿名さん
関係なく高い
2882: 匿名さん 
[2017-07-20 02:52:35]
>>2875 匿名さん
正式公開しているだけ40住戸以上残っています。
隠し部屋やリハウス絡み含めればいったいどれだけあるのでしょうか。
2883: 匿名さん 
[2017-07-20 07:26:12]
70平米クラスが月12万円だったらチャンスはあるかもしれません。家賃補助10万円の会社が多いので。運良く入居してくれても転勤族は2年くらいででていきます。市営住宅みたいに賃貸に永住はないですし。
2884: 評判気になるさん 
[2017-07-20 14:27:51]
向かいが工事中はうるさくしゃーないよ
2885: 匿名さん 
[2017-07-20 17:29:32]
確かに工事中なので賃貸で山側の部屋に住むという選択肢はありません。
2886: 通りがかりさん 
[2017-07-20 18:25:06]
>>2885 匿名さん
そうか、将来見下ろされるタワマンの建設中はその騒音にも悩まされる訳か。

2887: 評判気になるさん 
[2017-07-20 20:24:33]
レジデンス元町通も何年騒音に悩まされるんやろうな
隣が立ち
斜め前が立ち
その向かいに立ち
5年以上騒音粉塵に悩ませられるという
2888: 匿名さん 
[2017-07-20 20:43:40]
とはいえタワマンの南向きをかったのに、北向きのマンションのリビングとコンニチワという悲しさがある。お互い様だが悲しさはアチラの方が強い。

まあ、どのみちここも三菱タワーも売るのは難しいよ。神戸駅ではタワマンだろうがファミリアの腰巻があろうが、250-300なんて出す価値はない。

郊外は完全に高級住宅街ですら停滞したが、都心部も限られたところ以外は無理じゃないかな。賃貸と中古が全くついてきてないし、中古の流通量が新築を逆転してるから、新築は資産意識のない情弱か金に糸目をつけない富裕層しか買わなくなる。ここはそのどちらにも売りにくい。
2889: 匿名さん 
[2017-07-21 09:43:49]
>2887
確かに。重要事項の説明ではどうなっていたのでしょうか。
2890: 評判気になるさん 
[2017-07-21 13:07:21]
>>2889 匿名さん

普通に将来の眺望など変わる恐れがあります
だけでしょう
2891: 匿名さん 
[2017-07-21 13:12:34]
>2887さん
レジデンス元町通は、ちょっと可哀想。
東隣と斜め前はともかく、ファミリアがタワーになるとは想像しなかっただろうね。
ただ、レジデンス元町通の新築分譲価格は今と比べるとかなり安かったかも。
2892: 匿名さん 
[2017-07-21 19:52:05]
確かに。神戸駅のアーバネックスタワーさんもプレミストさんも価格知ってる人からすると安かったです。前の神戸タワーはここみたいに間違った値付けをしないか心配です。
2893: 匿名さん 
[2017-07-21 22:59:10]
>>2892 匿名さん
そうですね
2894: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-22 06:09:42]
チラシ届きました
2895: 名無しさん 
[2017-07-22 09:51:10]
あと10年待てるなら神戸駅では買わない方がいいと思う
2896: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-22 10:22:50]
>>2895 名無しさん
待てない
2897: 匿名さん 
[2017-07-22 22:02:41]
前のタワーへの買い替えを検討している方もいるようですが、ここ正直希望額で売れます?
2898: 匿名さん 
[2017-07-23 09:34:18]
>>2897 匿名さん
無理でしょう。
2899: 通りがかりさん 
[2017-07-23 11:09:22]
>>2897 匿名さん
残念ながら、八掛けならすぐまとまるが九掛では厳しい。この立地・仕様のわりにはあまりにも値付けが高過ぎた。目の前でタワーの建設が始まり、尚且つこれだけ完成在庫があると相当叩いてこられるのは必至。

2900: 匿名さん 
[2017-07-23 12:00:42]
>>2899 通りがかりさん
八掛けでも無理ではないでしょうか。
2901: 匿名さん 
[2017-07-23 13:41:39]
住み替えるタイミングもあるけど半値と思っていた方がいいと思う
2902: 匿名さん 
[2017-07-23 19:27:39]
ファミリアホールの前が売りだったのにそこがタワーマンションになるなんて予想できませんでした。事故といってもいいレベルです。住民スレも荒れています。
2903: 匿名さん 
[2017-07-24 01:27:30]
法律守れば何が建ってもしょうがないんじゃないの。
荒れてみても無駄。
2904: 買い替え検討中さん 
[2017-07-24 09:41:24]
確かに条例での高さ制限ないからタワーにしてほしかった。この地で高額な部屋は売れないと考えた結果だろうが前にできるタワーの億の部屋が売れたら余計にタワーにしてほしかったと思うと思います。
2905: 匿名さん 
[2017-07-25 22:51:40]
>>2901 匿名さん
値がつかないでしょう
2906: 通りすがりさん 
[2017-07-25 23:02:47]
自演してまで貶めたい訳って何なの??
MRで相手にされなかったとか。笑
2907: 匿名さん 
[2017-07-26 07:57:12]
特大キャンペーンの結果ついに明日4戸新発売します。先着順の部屋とは異なり購入希望者が複数の場合は抽選になります。
2908: 匿名さん 
[2017-07-26 09:02:07]
競争倍率1倍ですよ。
2909: 匿名さん 
[2017-07-26 13:45:53]
定価販売のようですがキャッシュバックみたいなのはあったんでしょうか?
2910: 匿名さん 
[2017-07-26 22:01:11]
>>2909 匿名さん
表向きですか
2911: マンション検討中さん 
[2017-07-26 23:44:50]
1倍ならよかったじゃん
完売ってことでしょ
2912: 匿名さん 
[2017-07-27 01:32:02]
>>2911 マンション検討中さん

2913: 匿名さん 
[2017-07-27 12:58:27]
キャッシュバックというか購入諸経費補助ですね。
2914: 匿名さん 
[2017-07-28 03:51:54]
>>2913 匿名さん
実質値引きですか。
2915: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-28 19:45:21]
>>2914 匿名さん
そうです爆笑
2916: 匿名さん 
[2017-07-30 12:54:52]
>>購入諸経費補助
助かります。家具プレゼントよりも経費補助の方が何かと助かる気がします。

三ノ宮や神戸駅よりもちょっと駅が離れていた方がいいのでしょうか。元町、西元町というとアーケードがあったりするエリアでしょうか。JR神戸付近は坂が多かったように記憶しているので、フラットだとありがたいです。

返済例もあって、いくら支払っていけばいいのかわかりやすいですね。
2917: マンション検討中さんNEO 
[2017-07-30 14:33:40]
お客さんも来ておらず、困っているみたいですね。
値引きもお客様のご予算に合わせますやって。
初回交渉からかなりの割引を提示。
2918: マンション検討中さん 
[2017-07-30 18:00:32]
それはなかったけどなー
家具つけてくれるって話はあったけどね。
2919: 匿名さん 
[2017-07-30 19:32:16]
ベランダに洗濯物を干している方も多いです。
ベランダに洗濯物を干している方も多いです...
2920: マンション検討中さんNEO 
[2017-07-31 08:41:26]
でも現実は売れ残っています。
キャンセル住戸も出ているようで、価格表の販売済となっているところでもキャンセルが出たために
予算に応じて対応出来ますとのこと。
負のスパイラルと言うヤツでしょうか?

購入を検討しましたが、再検討します。
定価で買った初期の人かわいそうです。
でも現実は売れ残っています。キャンセル住...
2921: 匿名さん 
[2017-07-31 18:00:47]
竣工して一年も経てば全戸2割引きとかしそうだけどね
それでも高いわ
2922: 匿名さん 
[2017-07-31 18:39:48]
投資家さんが持っている賃貸でもでない未入居物件もそろそろ損してでも売ろうとしてくる時期です。投資家さん本当に残念でした。モデルルームや事務所として使った部屋なんてそれこそ客の言値になりそうです。
2923: 匿名さん 
[2017-07-31 19:59:59]
ほんと恐ろしいなあ。

マンションなんて立地だけよければアホでも売れると思うんだが、少しずつ噛み合わないとこうなるのか。

阪神間で企画のせいで悲惨なことになったのは、ここ、仁川プラネ、塚口三菱、エスリード甲陽園。

ブランズ芦屋浜、プラウド平田町、ジオ西北クラウンズ、苦楽園ローレルも何年も売ってるが、モノいいから住みかとして救いがある。

ケチってしょぼくして売れないのは住む価値もないよなあ。
2924: 匿名さん 
[2017-07-31 20:46:18]
阪神間とは梅田〜三宮では?ここは定価でもそのエリアよりだいぶ安いと思います。しかし人口減少が著しい神戸市三宮より西で今後見込みは難しいのでは?
2925: 匿名さん 
[2017-07-31 21:50:47]
>2924
安いというより、無理やり安くするために 、この狭っ苦しい建て方にしたんでしょうね。
結果は裏目に出ましたね。
2926: 名無しさん 
[2017-07-31 21:59:55]
>>2925 匿名さん
タワマンにせず不人気物件にしてしまったここの企画者たちって左遷かな?^^;

2927: 匿名さん 
[2017-07-31 22:19:30]
ここ買ってる人に失礼ですね。
2928: 匿名さん 
[2017-07-31 22:38:45]
>>2927 匿名さん
残念ながら事実だから仕方ないよ。
竣工後にこんなにも完成在庫になるなんてきっと計算違いなんだろうな。
ここを早々に買った人もまさか前にタワマンが建って、その影響で売れ行きが悪くなり竣工後のこの有り様はきっと想像して無かったんじゃないかなあ?!

2929: 通りがかりさん 
[2017-07-31 23:18:37]
>>2928 匿名さん
三井の底ブランドで神戸団地なら、みんなこの程度やと理解してかってんちがうかなー?
2930: マンコミュファンさん 
[2017-07-31 23:47:40]
マンコミュバカは未だに竣工完売信者ばかりだけど、
今時はどこも竣工後一定数残る計算で事業計画してるよ。
ご心配なく。
高騰期は在庫は宝だよ。
2931: マンコミュファンさん 
[2017-07-31 23:52:51]
マンコミュ馬鹿っていうか同じ人がずっと書いてる感じ。ここの購入者は一切反論しないから好きかってされ続けてるよね。
2932: マンション検討中さんNEO 
[2017-07-31 23:58:33]
土地取得価格が高い上に建築費高騰。
見えないところにコスト削減
狭すぎるエレベーターと高層なのに高速で無い低スペックフジテックエレベーター。
外から見える部分のみタイル張り
室内もチープ。
コスト削減を土地取得価格と建築費高騰をカバーできず高すぎたチャレンジ価格
ここ買った人は売るに売れない。
不動産業界には失敗プロジェクトの物件とその名が知れ渡ってるし。
JR神戸駅ホーム階段には、恥垂れ流しの完成在庫早く買ってよね広告。

可哀相としか言えない。
2933: 匿名さん 
[2017-08-01 00:13:32]
>>2930 マンコミュファンさん

一定数って言っても残り過ぎだわ…。^^;

2934: マンコミュファンさん 
[2017-08-01 00:32:13]
>>2931 マンコミュファンさん

今どきマンコミュなんて見て家を買っている情弱はいないよ。
2935: マンコミュファンさん 
[2017-08-01 00:32:53]
>>2932 マンション検討中さんNEOさん

でた!マンコミュバカ!
2936: マンコミュファンさん 
[2017-08-01 00:35:09]
>>2933 匿名さん
そもそも総戸数が多いからね。
たくさんの人が定価で買っていればそれだけできちんと儲かるよ。
2937: 匿名さん 
[2017-08-01 06:38:01]
なんぼなんでも30億円近い在庫は予想外じゃない?そして管理費の建て替えで年間3000万。さらに営業マンの人件費、広告費…
2938: 匿名さん 
[2017-08-01 06:49:48]
>2930
全戸完売以前に、竣工後数ヶ月経つのに全戸を売り出すことすら出来ない事業計画って何なのよ?
流石に財閥系。余裕だね。
2939: 匿名さん 
[2017-08-01 08:16:31]
この状態で儲かっているとするとよほど定価が高かったということでしょう。盆休みが業界にしては短いので焦りが感じとれますが、頑張って多数成約させてほしいと思います。
2940: 匿名さん 
[2017-08-01 09:10:35]
エレベーターって分速何メートルですか?
まさか90メートルじゃないよね
2941: 匿名さん 
[2017-08-01 09:22:29]
こんなにディスられてるマンションは本当、買い手がつかないですね。閉鎖が営業戦略かと。
2942: ご近所さん 
[2017-08-01 13:25:44]
>>2927
by 匿名さん 2017-07-31 22:19:30
>>ここ買ってる人に失礼ですね。

それよりこのマンションで栄町通の地域に泥を塗った、このマンションが地域に対して失礼です。
2943: マンコミュファンさん 
[2017-08-01 13:41:19]
購入する気がない人だけが書いてるからそりゃあれる。 他物件で同じくらい在庫あるとこでも荒れていないとこもある。 同じ人が永遠に書き込みしてる。

かといってここは投資より永住目的の方が多いので反撃してこない。

梅田の大手タワーばりに荒れる方がましかもしれない。
2944: 周辺住民さん 
[2017-08-01 21:19:16]
>2943
そんな荒れてます?あなたが荒らしているのでは?現実はうけとめて放っておいたほうがいいのでは?
2945: 匿名さん 
[2017-08-01 22:12:23]
現実が受け止めれません
2946: 匿名さん 
[2017-08-02 17:40:21]
神戸市再開発計画がこべるんに出てましたね。
やはり、神戸駅の再開発はないです。
買うなら三宮ですね。
2947: 匿名 
[2017-08-02 21:32:15]
三宮周辺は上がるとわかってるからすでに上がっててもはや天井。
神戸駅周辺はここまで発展が波及してくるのが予測できていないためにまだ安い。
15年くらい住んで様子見てみたら、意外と維持されてるかも。
駅近くはめちゃ便利ですよ。
2948: 匿名さん 
[2017-08-02 21:48:03]
>2947
正直ここは市価の3割高という値付けで失敗だったので前のタワーに期待ですね。
2949: 匿名さん 
[2017-08-02 22:27:51]
三宮は他都市と比べ出遅れている。今が天井ではなく、上昇の余地は残されている。
神戸駅はウミエ開業時が天井。今後はダラダラと下がるでしょう。
2950: 匿名さん 
[2017-08-02 23:14:21]
>2948
>正直ここは市価の3割高という値付けで失敗だったので前のタワーに期待ですね。

プッ。前のタワーの単価、ここの1.5倍ほどよ笑
2951: 京阪バブルさん 
[2017-08-03 00:25:41]
目糞鼻糞やなあ(笑)
2952: 匿名さん 
[2017-08-03 08:57:31]
>>2950
前のタワーがここの1.5倍だったらチャンスが戻ってきます。前のタワーには神戸駅前の価格を自信をもってつけてほしいです。そういう意味で前のタワーには期待したいです。
2953: 匿名さん 
[2017-08-03 09:49:42]
1.5倍なら壊滅やろ笑
数年前のグランフロント新築時より高いやん
実需マネーも投資マネーも対象外っすわ
2954: 匿名さん 
[2017-08-03 11:39:59]
ま、中層階で80平米6500万前後。パークホームズの高層階と同等か少し高めの価格でしょ。その代わり高層階は坪300万超える感じと思う。
2955: 匿名さん 
[2017-08-03 12:08:36]
神戸駅なんて今までもそやけど、神戸市に見放されてる寂れた駅。これから少子化になるにつれ力を入れるばずなし。
2956: 匿名さん 
[2017-08-03 12:42:46]
>>2953
何時の時代の相場と比較しとんねん!
ともあれ、対象外ならさっさと他へ逝けWW
2957: 匿名さん 
[2017-08-03 13:15:23]
結局バブルがはじけるまでは建て続けてしまうんだな
会社は体力あれば潰れずに済むけど個人は破綻するからね
ここも目の前もそういう意味では買ってはいけないマンションになるやろね
2958: 匿名さん 
[2017-08-03 13:25:20]
>>2957 匿名さん

そう思うわ。

作り手は買い手が買う限り高値で作るし、建築費の高騰が背景やかは下げれる余裕もないし。

とはいえ、新築の売り上げはどこも停滞、中古も新築からどんどん乖離、利回りはクソ、サラリーマンの給与は減る一方。

だれが買うねんって思うわ。

これで変動金利があがってしまったらサププライムと同じで破産者続出やで。
2959: マンコミュファンさん 
[2017-08-03 13:29:09]
>>2956 匿名さん
確かに笑
前のタワーは完成が2020年だからゆっくり売ったらいいからね。
安値じゃなく強気で来るのは当然。

2960: マンコミュファンさん 
[2017-08-03 13:31:39]
>>2958 匿名さん
金利なんて上がらないよ。
上げたくても上げられない。
あんたが買わんでも他の誰かが買う。
2961: 匿名さん 
[2017-08-03 13:32:39]
高いと思う輩は安いとこを見つければ良い話なんちゃうの?買いもしない物件に「高い、高い」といくら叫んでも天に唾吐いてるのと同じやで!エエ加減学ぼうなww
2962: 匿名さん 
[2017-08-03 18:08:29]
>2961 売れなきゃあ値引きがありまっせ。
2963: 通りがかりさん 
[2017-08-03 18:26:02]
2022年が高値の頂点といわれてるからタワーさんは完成後にしばらくして転げ落ちるわけね

ここを買う人もタワーを買う人もちょっと頭悪いんだろね

微妙な駅の、微妙な出来のマンションを、最高値の時期に買うんだから

住宅としても資産としてもゴミなんだからさ

大阪市内の値上がり確実な物件はさっさと売れてますからなあここと違って

和田のトラッドタワーの方が住宅としてごみでもしさんにはなる
2964: 匿名さん 
[2017-08-03 18:35:10]
ここを購入してる方に失礼ですよ。
神戸駅には何にもないところを良くて買った人もいるはず。そっとしてそろそろおいてあげませんか。
2966: マンコミュファンさん 
[2017-08-03 19:07:58]
とりあえず買う気もないのにネチネチネチネチここに張り付いて批判してる人は何がしたいのか。
2967: 匿名さん 
[2017-08-03 19:11:12]
[No.2965と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2968: マンコミュファンさん 
[2017-08-03 22:23:52]
>>2963 通りがかりさん

実際に家を買いたくても買えないあんたには言われたくないと思うよ。
大阪の値上がり確実な物件笑
なんでそこ買わないの?
そもそも値上がり確実な物件をわざわざ分譲する売り主なんてあるの?
2969: 匿名さん 
[2017-08-03 23:04:19]
なんでこんなにもめてるの?ww
ここの掲示板、神戸のはじさらしじゃんwww
売れないって怖いねーwww
2970: マンション比較中さん 
[2017-08-03 23:51:11]
こことハーバーランドタワーを見ましたがやはりタワーの方が全体的に良かったよ。

だから神戸タワーに期待してます。
2971: マンション検討中さんNEO 
[2017-08-04 01:12:51]
失敗プロジェクトは、所在地地域の烙印を押すものと同じ。地域の人たちに失礼。
購入者とディべは責任を感じて欲しい。
2972: 匿名 
[2017-08-05 15:47:11]
>>2971 マンション検討中さんNEOさん
購入者が責任負えだとか、もはや営業妨害の域では?
この発言の責任のなさががNEOたる所以か笑
2973: 匿名さん 
[2017-08-05 23:29:55]
いよいよ昨日、読売新聞他に神戸タワーの全面広告がありました。どう勝負にでるのか期待です。すでにここは予算に合わせて連絡いただけるシステムです。連絡まちの方も多いようです。
2974: 匿名さん 
[2017-08-05 23:41:24]
残り60くらいなのでバナナのたたき売り状態です。割引は非公開ながら買いたいなら予算登録は早めにしたほうがいいです。
2975: マンション検討中さんNEO 
[2017-08-06 13:40:56]
属性がいい人は、35程度
2976: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-06 18:32:56]
>>2975 マンション検討中さんNEOさん
35%レス?
2977: マンション検討中さん 
[2017-08-06 20:28:14]
違うでしょ。35万円の諸経費補助ですよね。昔の情報です。今だったらすごいことになってます。期待して要相談です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる