パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1401/
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32
パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
No.1809 |
by 通りがかりさん 2017-03-21 23:18:45
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.1810 |
>>1808 匿名さん
観察結果はどうでしょうか? |
|
No.1811 |
ここ買う予定ない人はどこ買うの?わこーれ?とかいのうの以外で。やっぱファミリア跡地?
|
|
No.1812 |
|
|
No.1813 |
ここ買わない人は、これだけ駅チカ立地を考えているから、概ねファミリア跡地だろうな。。でも20階以下なら残念だね。。20階以上でも5500万以下があればいいね!
|
|
No.1814 |
私にとって神戸に魅力的なマンション今はないから大阪を検討中です。同様の人が多いから神戸市の人口減少がとまらないのでは。
|
|
No.1815 |
三菱のファミリア跡タワーは多少仕様を落としても戦略的な価格設定が必要かもですね。ベンチマークとしては明石のプラウドタワーのような。価格、仕様、間取り、立地、ターゲット層をよく研究した販売戦略を三菱に期待したいですね。まずは、ここの失敗を十二分に分析する事が重要では。
|
|
No.1818 |
借りる人がいないからネットにめっちゃでてるんだと思いますよ。いきなり新築から貸しに出してマンション経営しようとしている方が多いのに驚きです。しかしながら場所柄、入居者の保証はできかねる状況です。
|
|
No.1819 |
JR三宮だったら法人や借上げ社宅需要で多少は見込めるかもしれないが、JR神戸で20万越したら需要は激減だよ。
家賃補助があっても個人で20万以上だして、わずか70㎡の賃貸では無理がある。 |
|
No.1820 |
同時期発売で、たまに比較されてた初日全戸完売のプラウドタワー明石も賃貸はダメみたいだよ。
明石は賃貸相場がかなり安いので、タワマンの相場では無理があるんだろうね。 でも、あっちはキャピタルゲインを狙える可能性があるだけマシかな。 こちらは売るにも損切りになってしまうからつらいよね。 |
|
No.1821 |
ファミリーマンションでのマンション経営は企業に営業できるくらいセンスがないと空室リスクが大き過ぎます。ワンルームマンションならまだしも。
|
|
No.1822 |
このマンションで、マンション経営なんてしてる人いないでしょ
賃料も20万弱でも無理ありますよ [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.1823 |
[No.1791~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.1824 |
ここの中傷は残して、
ワコーレの中傷は削除 笑 |
|
No.1825 |
大きく削除されましたが参考意見は残されてますね。ただ入居開始しましたので検討者はいません。他社さんのコメントは確かに全削除されてました。
|
|
No.1826 |
は?ワコーレが書いたここの物件に対する中傷だけか残ってるってことやろ?必死www
|
|
No.1827 |
和田は物件が続々完売してます。ここが100戸在庫あるのは前にタワーマンションできるのは予測不可能でしたが価格設定と和田みたいに地元の業者との提携が少なく紹介がないことが敗因です。考察は以上ですが、神戸みたいな地方都市は和田価格が基準ということがここを通して理解できました。
|
|
No.1828 |
ワコーレなんか買ったら後々後悔すると思うけどねー。好きで買うなら止めないけど。
マンション詳しい人ならワコーレ買わないでしょ。いろんな理由で。 |
|
No.1829 |
マンション選びの基本は立地。
立地とは都心部の駅からの近さだ。 そして次に重要なのはデベと施工会社。 最後に仕様。 これらの条件と価格の整合性を考えて判断する。 |
|
No.1830 |
たぶん、このマンションは兵庫以西か、神戸市外からの移住の人が多いんじゃないですかね、勝手な想像ですけど。
関西圏は、割と人気ある地区とそうでない地区が分かれる傾向ありますよね。再開発されたら別かもですけど。神戸に来て7年目ですが、東灘以東の人は、兵庫以西には興味ない印象があります。最近は、高齢者中心に、平地に降りてくる層もあるようですが、それでも三宮とかが普通ですよ。多少静かなところを好む人が神戸を選ぶかもしれませんけど、いかんせんここは高すぎかと。それなら東灘行くわって思いますよ。 |
|
No.1831 |
只ね、東灘は年配の人がブラブラと歩いて行けるレストランが限られている。神戸は元町、三宮よりは少ないが、まだ散歩がてらに行けるレストランが近隣にあり、食に困らない。結構大事な要素だと思う。老後に一人になってしまったとすると、宅配ばかりだと味気ないし、、。と先々の事も考えてしまう。やっぱり少々歩いても、近隣に食があるのは有難いと思う。
|
|
No.1832 |
都心回帰の本質って団塊世代が利便性を求めて都心駅近マンションに引っ越して来てる事だよねぇ?
|
|
No.1833 |
ここを買った人、買わなかった人の声を集約すれば、居住地としての神戸という立地の価値が明確になる気がしますね。
和田が憎いのか、ネガを否定したいのか、ネガは全部和田の戯言と言うことにしたい人がいますけど、売れ行きはエビデンスだと思いますよ。 |
|
No.1839 |
三ノ宮は独居老人向き
という珍説があるときいてやってきました。 |
|
No.1840 |
そうですね。死期を迎えた老人が三ノ宮のあらゆるレストランでご飯を食べてますね。みんな岡本本山御影甲南住吉より三ノ宮神戸に住むべきです。食に困らない。これに尽きるね。
|
|
No.1841 |
神戸駅前でも吉野家あるから独居老人でも大丈夫。ウミエとかモザイクはコンセプトが若者かファミリー向けです。
|
|
No.1842 |
てますよね。駅前の吉野家でふらりとご飯が食べれますから食の問題ありません。東灘は食は問題しかありません。老人は住んではいけない。
|
|
No.1846 |
揉めないもめない
今日鍵の引き渡ししたけどここの書き込みの質とはまったく違う人たちばっかりやったね。 ここに書いてる人はいったい何が目的なんだろうか。 |
|
No.1849 |
皆さま、入居者のスレないので入居後の感想お願いします。関係ないコメントは削除お願いします。
|
|
No.1851 |
前にタワーがそびえ立つから仕方ないですね。あれがなければ人気物件だったかもしれません。
|
|
No.1852 |
[No.1834~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.1853 |
ペットの排便厳禁とかゴミ捨てるなとか看板の表現が冷たいですね。
|
|
No.1854 |
もう入居してるんですか?
|
|
No.1855 | ||
No.1856 |
|
|
No.1857 |
レジデンシャルコンシェルジュは管理人のおじさんであり、心強い味方です。なお宅配便の受取やレストランの予約等は対象外です。近隣便利マップをいただけました。
|
|
No.1858 |
>>1856さん
ここの書き込みってネガキャンが多いのでまったく違うと思います。 駅から近い、エントランスも綺麗し重厚感もありますし、買ってよかったと思ってます。 ただ、外廊下が無理な人は無理なんでしょうね。 価格も気持ち高い気もします。反面まともそうな人が多いのも事実です。 独り身の方は少なそうです。(自分は3LDKの一人ものですが笑) よければ足を運んでみてくださいね。 自分は気になりませんが外廊下以外は悪くないと思いますよ笑 |
|
No.1859 |
>>1858
ほぼ購入で話を進めてる者です。 実際マンションの共有部分や部屋の中も見学しました。 思ってたより断然良かったです。ただおっしゃる通り、外階段はネガティブ材料かもしれません。部屋の中の通気孔を開くと冬は寒いかな?と心配に(笑) ですが三井だということ、施工が熊谷組だということ、あと立地。快速が止まるのも外せません。第一印象も良かったので購入すると思います。 マンションに住むのが初めてなのですが、部屋に何ヵ所かある通気孔を少し開いておかなくてはいけとくのかと思うのですが、すきま風みたいに気になるものなのでしょうか? それとミストサウナは最初からついているんですか? 質問ばかりですみません。 |
|
No.1860 |
|
|
No.1861 |
部屋に関しては完成してしまってるので希望は出せませんが、オーナーズラウンジは予想図以上にいい空間です。値引き交渉しましたか。リハウスですか?
|
|
No.1862 |
>>1859です。
オーナーズラウンジ、正面入って、少し歩いて左側の部分ですよね? 落ち着いた感じで素敵でしたね。 リハウスではないですよ。 新築マンションの購入で、値引き交渉をするっていう発想がありませんでした。 ですがこのままの金額でいいかなと思っています。決して裕福層という訳ではありません。 インテリアは三井さんに色々お願いする予定なので、そこではオマケしてもらおうかなと 考えています。 あの通気口から入る風の強さだけは気になったのですが、既に生活されている方はいませんでしょうか。 |
|
No.1863 |
24時間換気の室内側換気のことですか?それでしたら吸気口開閉が何段階にできると思うので最小限の開きにするとか、ソファーを少しずらして座ればどうでしょうか。
モデルルームにも伺い、検討しました。が、外階段、ゴミ出しが各フロアーにない、コンシェルジュ&管理人さんが夕方以降いないので購入しませんでした。外見は素敵です。室内は特別感なく本当に普通でした。 |
|
No.1864 |
>>1859さん
通気口についてはタワマンであろうが外廊下であろうがついていると思いますよ。 通気口は換気扇等を使用したときに密閉になるので通気口を開けないとバルコニーが開けにくくなったりするので、お料理するときだけ開ければいいんじゃないでしょうか。 自分は一番小さく開けてますけど暖房つけたらそんな気にはならないですね。 ミストサウナは初期設備なのでついていますよ。 >>1863さん コンシェルジュの時間は確かに短いと思いましたね。管理組合で変更すればよいのではないでしょうか。 まあそんなに長い時間も必要ないかもしれませんが。 各フロアゴミ出しはゴキちゃんが湧く可能性があるのでなんとも言えませんね。 |
|
No.1865 |
あとどれ位が売れ残っているのでしょうか
|
|
No.1866 | ||
No.1867 |
入居まもなくの者です。
外廊下、確かに気になりますが・・・ 内廊下はエアコン代がかかって共益費が高くなるのは 嫌でしたので、納得しています。 コンシェルジュも長時間だと人件費がかかりますし ちょうど良いです。 床暖房、ディスポーザー、24時間ゴミ出し可能、 新快速が止まる駅近で三井さんの物件ということで満足しています。 |
|
No.1868 |
もう入居してますが、買ってよかったと思ってます。外廊下や通気孔もそれほど気にならないですね。あと、住んでる人は年齢層はバラバラですが、いまのところ皆さんいい人そうです。
|
|
No.1869 |
みなさん幸せそうですねー、三砂団です。
|
|
No.1870 |
ラウンジに月刊誌の新刊が多数常備されていますが管理費からでてるのでしょうか。今だ空室が多数あるとのことで負担が増えないか心配です。
|
|
No.1871 |
確かにロビーの滝も初めて見たときは感動ありましたが、慣れると水や電気の無駄と感じますよね。入居者が少なくて管理費は限られるので見直しも必要だと思います。
|
|
No.1872 |
無駄な滝は撤去して管理人の時間を短くするところからですかね。節約は。
|
|
No.1873 |
空室多い言ってもそのうち埋まるから問題ないですよ。
賃貸で空き室があっても家主は管理費は払わないといけないですし。 管理費は埋まれば今の費用で事足りますし、ふつう多めに設定されてるので全戸埋まれば少しは下げれる可能性はありますね。 |
|
No.1874 |
そかなー。このマンションの将来性が心配です。
|
|
No.1875 |
将来性は心配ない。
なんだかんだで絶対埋まるし、心配ってのは弱小デベで購入して保証してくれないみたいなことをいう。 この前のディスポーザー事件みたいに。 あんなの大手なら絶対保証してくれる。 |
|
No.1876 |
もちろん安心感は地元の零細デベとは桁違いです。心配なのは将来売却となった時にいくらの金額になるかです。賃貸は期待できなさそうなので売れずに管理費ばかり負担させられる可能性もあります。心配しすぎかな。
|
|
No.1877 |
売却価格を下げれば必ず売れるので心配無い。
|
|
No.1878 |
|
|
No.1879 |
|
|
No.1881 |
ここは正直在庫は多いですが大手不動産会社三井不動産の物件です。和田産業は一切関係ありません。大手と和田産業みたいな零細では補償レベルが違います。ここなら安心して住めます。阪神の梅田行特別急行はもちろん山陽の直通特別急行も半分停車する西元町駅すぐの利便性の高い物件です。失礼のないようお願いします。
|
|
No.1883 |
ファミリアタワーが予定より4m低くなり,敷地面積も狭まったみたいですね.ここの結果を受けて,建設コストを下げる方向に動いたということでしょうか.
|
|
No.1884 |
建設費が高騰しているのでしょう。
|
|
No.1885 |
心配になってきたんですが、今後、新快速停止駅のここの価値は予定通りうなぎ昇りでしょうか。それとも分譲の頃と時代が変わりましたか?大手だから安心できますよね。
|
|
No.1886 | ||
No.1887 |
高く売りたいから買うの?中古見てて思ったけど、住友不動産のシティタワー神戸三宮くらいじゃない?ここら辺だと。
高く売りたいなら大手デペはまず前提条件な気がする。そしてそれだけじゃ足りない。立地や部屋の広さ交通の便、色々あると思う。 高く売れるのかが気になるなら、それこそ中古物件見て感覚掴んだ方がいいよ。ここで話題になってる和田とかいう不動産の物件も多数あるけど、まぁ見れば分かるよ、中古の価格。 高く売れるかで迷う位なら買わない方がいいんじゃない?勉強不足だし、今はそのタイミングじゃない気がする。どうせ買うなら買いたいって思って買わないと後悔するよ。なんでもそうだけど。 |
|
No.1888 |
|
|
No.1889 |
>>1888 評判気になるさん
ワコーレと比較対象される時点で三井ブランドの中でも下位仕様マンションでは? パークタワーだったらワコーレなんかとは比較されずに三菱ハーバーランドタワーと比較対象されていただろうにな。 |
|
No.1891 |
資産価値で考えれば、再開発が目白押しで話題に事欠かない三宮と、メリケンパーク位しかない神戸では比較の対象にすらならないと思いますよ。
単純に考えると トラッド>パークホームズ>ワコーレシティになるのでは。 普通ならデベで選びたいところですが、三宮と神戸ではデベより立地が上に来るのではないでしょうか。 しかし同じ構造で安請け合いのワコーレシティより下には、さすがにならないでしょう。 |
|
No.1893 |
お隣にできる三菱のタワマンはこの立地でどう評価されるでしょうか?
150M位あればよかったと思うのですが、タワマンとしては小ぶりなのが気になります。 90Mしかないアーバネックスタワーは存在感ゼロですからね。 |
|
No.1894 |
契約済みの方いますでしょうか?
ネットに関しての質問なのですが、NTTのフレッツ光とeo光、皆さまどちらを選ばれましたか? |
|
No.1895 |
前通りましたがガラガラ感がハンパないです。管理費大丈夫なんでしょうか。
|
|
No.1896 |
プレミストの3LDKが管理費込みで借り手がつかずついに月15万円くらいになりました。ここの影響でしょうか?ちなみにここなら同クラスの広さの想定賃料は24万円となっております。
|
|
No.1897 |
3月25日前後に入居開始でパンパンになるわけないでしょう。
社会人なら普通わかるはずです。 この前用事がてら営業に売れ行きみせてもらったけど順調に売れてたよ。 |
|
No.1898 |
|
|
No.1899 |
先着順も減りませんね。賃貸物件だけが増えています。人気物件ならネットにでないことも多いわけですが…
|
|
No.1900 |
物件がよろしければ棟内MRの見学で販売に弾みがつき、成約件数が増えそうなものだが、発売延期が続く残念な結果になりましたね。
|
|
No.1901 |
ここ売れなさ過ぎるし、金利も上昇傾向にあるし、なおさら購入しない方向に拍車がかかる。ヤバすぎるー
|
|
No.1903 |
棟内モデルルームみてきました。確かにロビーはイメージ通り豪華な感じですがエレベーターを降りると外廊下、いたってフツーの部屋となります。なお共用部はホームページの竣工写真よりかなり生活感でてます。
|
|
No.1904 |
豪華なエントランスを抜け、エレベーターに乗り込む。ここまでは良い。しかし降りた途端に外廊下を目にするというのが最大のマイナスポイントに感じます。これが内廊下だったら、評価も高かった事でしょう。
|
|
No.1905 |
なかなかこの価格では厳しいですね。完成すると期待感なくなり、なおさら実感します。
|
|
No.1906 |
[No.1880~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.1907 |
ここで無駄に批判してるのもwでしょうね。
つい先日まで住人の方のいい流れだったのに。 |
|
No.1908 |
嵐の目的は解らないが、住民は至って上品です。玄関前に立っていれば直ぐに判りますよ。
|
|
No.1909 |
荒らしているのはアンチ和田でしょう。
|
|
No.1910 |
>1908
場所柄、退職後と思われる老夫婦が多いですよね。子育て世代は意外と少なそう。静かでいいんですが。 |
|
No.1911 |
>>1907 匿名さん
みんなさん結果を見て感想をコメントしているので、ここが残念という事ではないのでしょうか。 |
|
No.1912 |
みなさんってほぼ1、2人の 自 演 やん
|
|
No.1913 |
***w
|
|
No.1914 |
こういった集合住宅の場合、引っ越ししたらお隣さんに何か持ってご挨拶に行った方がいいのでしょうか?もしくはそういったことをすると、逆に相手に気を使わせてしまうので、バッタリ会った時にでもご挨拶する程度が良いのでしょうか?
皆様どうされてますか? |
|
No.1915 |
|
|
No.1916 |
>>1914
一斉入居の場合は色々な意見がありますよね。するもしないも、私はどちらも正解だと思います。 それにこのマンションはまだ引っ越し前の方が沢山います。引っ越し済みでも、実際生活するのは先だって方もいると思います。正直挨拶のタイミングが分かりませんよね。 ですので、とりあえず粗品だけ用意しておくのはいかがでしょうか。ご挨拶にこられた方にお返し出来るので心苦しくないですし、入居後少し様子を見て挨拶するタイミングがあればすればよろしいかと。 |
|
No.1917 |
粗品はどの程度のものがいいですか。
|
|
No.1918 |
私は高すぎてもあれなので、500円以内で用意する予定。消耗品がいいかなと。まだ入居前ですが。
|
|
No.1919 |
1914です。
皆様、色々アドバイスありがとうございました。 御挨拶用の粗品だけ準備しておくことにしました。 色々な価値観があると思うので、雰囲気で対応しようと思います! |
|
No.1920 |
マンション購入キャンセルしました。住み心地如何ですか?売れ残り横断幕とかないですか?
|
|
No.1921 | ||
No.1922 |
ここの住民から外野のネット民までみんなで和田とイーグルとエヌヴィをしばこうという流れがてきつつあると感じる( ´ ▽ ` )ノ
|
|
No.1923 |
三井、住友、阪急、神鋼を荒らし尽くした結果、業界で噂になってるって書き込みも発見した。すごい〜(⌒-⌒; )
|
|
No.1924 |
ネットでは何も信用ならないでしょ。要するに結果ですよ。
|
|
No.1925 |
|
|
No.1926 |
しかし延期に延期を重ねた6期6次か、これが幾ら出せるか楽しみではある。
|
|
No.1927 |
まーた荒らしか
|
|
No.1928 |
|
|
No.1929 |
住民ネタは住民板でするのが本線。
|
|
No.1930 |
第6期6次は売り出しゼロなのか?、4月上旬分は第6期7次にスライド。上旬と言うことは明日発表かな?
|
|
No.1931 |
入居前に完売してるほうがよかったですよね。営業マンと見学者が出入りするのはセキュリティにおいてもどうかと思います。
|
|
No.1932 |
もうここ飽きた。中古物件やし人気ないし。
|
|
No.1933 |
今日は新規発売無かったみたいですね。4月中旬に延期かな。先着順も20戸で変わらず。
|
|
No.1936 |
athomeに賃貸が43件もあるんですが、こんなに投資で買った人が多いの?
|
|
No.1937 |
[No.1934~本レスまで一部を、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.1938 |
JTワコーレと中山手イーグルーブはすでに火の手があがってるし、競合がいなくてもアンチからイジられまくるだろう。
自分なら脛に傷があるんだから、そネットの荒らしやステマはかけないし、現場が勝手にやってたらやめさせるけど、経営がクルクルパーなんだろうな。 結果としてクズブランドの代表となったということですな。 まあ、アンチというかネタデベだよな。 |
|
No.1939 | ||
No.1940 |
リハウスの写真には不要な家具が写ってますけど、シーツとかきちんとアイロンかけて整えてほしいですね。モデルルームとして使用しているのでしょうか?
|
|
No.1941 |
神戸駅って新快速とまる静かな場所とおもってたけど今日初めてウミエにいってすごい便利な場所だった。
なんだかんだでエントランスも綺麗だし部屋もオシャレに仕上がったし駅近いしウミエ近いし住めば都でした。 |
|
No.1942 |
人生一度の買い物なので下調べは必要でしたね。なおご存知ないかもですがイオンモールが3キロ圏内に秋にできるのでウミエも落ち着くかもしれません。
|
|
No.1943 |
|
|
No.1944 |
このマンション臭い
|
|
No.1945 |
|
|
No.1946 |
|
|
No.1947 |
ここもうおわたw
|
|
No.1948 |
このマンション同様、2016年(または最近までに)に神戸市内で竣工したタワーマンション(20階以上)って他にどこがありますか?
スレ違いだったらごめんなさい。 |
|
No.1949 |
|
|
No.1950 |
|
|
No.1951 |
棟内のモデルルームは現実という感じでした。家具とかも予算が限られているのか素人がみても安物が置かれています。さみしい。
|
|
No.1952 |
荒らし以外でそれいちいち書く必要ある?安物ではないと思うが。普通でしょ。
|
|
No.1953 |
>>1950
ありがとうございます。中央区以外も含めて他にありますかね?ご存知の方教えてください m(_ _)m |
|
No.1954 |
誰か和田本社に電話かけた?
|
|
No.1955 |
|
|
No.1956 |
棟内モデルルームが公開されてからなぜか全く売れていませんね。
|
|
No.1957 |
そんなことより生活音が聞こえてこないのが合格かな。隣は片方いて上は子供いるけど今のところ問題なし。
安いとこかって遮音性ないのが一番最悪。 |
|
No.1958 |
部屋によって値段が違うけど、遮音性は値段高いほうが上とかの施工になってるんでしょうかね?
|
|
No.1959 |
入居始まったばかりだから、生活音が聞こえるか否かはまだ先の話。
それよか販売また延期。ここまで売れないとは。棟内モデルルームがよっぽどひどい出来なのか? |
|
No.1964 |
3月31日の日経朝刊に1面全面広告打っても成果出て無いのか?
|
|
No.1965 |
[No.1960~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.1966 |
どうも他のマンションだと遮音性の表記があるけど、このマンションないよね。外観にはこだわりました!ってアピールばっかで。
|
|
No.1967 |
遮音性は申し分ないよ
上両隣いるの確認したけど |
|
No.1968 |
※従来掲載しておりました販売スケジュールが変更されました。ご了承ください。 ホームページにこう記載されるようになりましたね。3月にはいってからは一室もでてないみたい。入居はじまったし駅から見える垂れ幕とかはずしてほしい。 |
|
No.1969 |
気持ち裕福層ターゲットの価格だからでしょうね。住人の方もそんな感じの人が多いです。車も外車率高いし。
外車で裕福層かよって煽り来そうだけど、小金ないとマンションと外車は買えないと思うから。 |
|
No.1970 |
本日4邸御成約
|
|
No.1971 |
先着順4戸が増えたから単に未分譲を買い手はいないけど販売しただけじゃないか?
|
|
No.1972 |
>1970
正しくは4邸新発売。成約はしていません。それにしても、でかい横断幕とらないと入居者も落ち着かないと思います。 |
|
No.1973 |
いまだに100戸近く空室らしいですが、前のファミリア跡が売り出しまで動きはなさそうです。棟内モデルルームがいまいちなのでしょう。賃貸も17万に下げてやっとです。一昨年の勢いが消失しています。
|
|
No.1974 |
357邸完成。
>>1973 357邸のうち、100戸残りでも、250邸売ったというのがスゴイです。棟内モデルルームに魅力を感じないのかな。 私は大規模マンションのデメリット(子供が騒ぐ、井戸端がある、騒音問題、カーストとか)を感じて、イマイチ踏み切れません。ママ友にも小規模マンションを好む人、あえて賃貸の人もいます。ドラマの影響か、カーストとかもありそうなので大規模マンションは怖いですよね。 安くなったら買うかもしれないです・・・。 |
|
No.1975 |
>1974
先着順が増えるのみで、4月中旬発売予定も売り出しゼロ。全く動きが無いですね。100戸も残ってしまうと不人気物件ほぼ確定なので、三井と言えども値下げ期待できそうですね。 |
|
No.1977 |
1割くらい下げれば売れると思いますが、今のところ品のある中間層の方が多いのでこの値段は維持して欲しいですね。
挨拶はみなさんめんどくさいくらいしてくれます。 |
|
No.1981 |
値下がりしますかね
|
|
No.1982 |
今はどこも高いですね。都心の駅近なら坪200越えるのが当たり前になっちゃってる。他の新築と比較してべらぼうでなければ、このまま行くのではないですか。消費者志向とは言い難い姿勢と思いますが。
パークハウスが販売されたら、値下げする理由が出来るので、それまで待ってる? |
|
No.1983 |
三菱さんの戦略次第でしょうか?
|
|
No.1985 |
和田様はいつも最高!!!!
|
|
No.1986 |
高いです。
|
|
No.1987 |
|
|
No.1988 |
大手なので値下げしないでしょう
|
|
No.1989 |
みんなワコーレいじりすぎw
ワコーレスレほぼ荒れてるwww |
|
No.1990 |
|
|
No.1991 |
|
|
No.1995 |
売れ残るし団地やし目の前タワマンやし板荒れるし資産価値崩れるし。。最悪
|