三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-02-07 19:06:26
 削除依頼 投稿する

パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1401/

所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32

現在の物件
パークホームズ神戸 ザ レジデンス
パークホームズ神戸
 
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 357戸

パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?

1343: 匿名さん 
[2017-01-31 12:22:12]
そろそろ契約者専用に移りませんか。ここだと不必要な事も見ないといけないですし。
1344: 匿名 
[2017-01-31 12:38:43]
>>1339 sskさん
おっしゃる通り高いですね。
安すぎても怖いですが、ちょっとやり過ぎ。
営業も心なしか態度が大きく感じました。
1345: 匿名さん 
[2017-01-31 12:53:52]
その点、住友不動産は日にち指定されるけど基本的な引越し費用はなんと無料。
変なところでサービスが良い。
1346: 匿名さん 
[2017-01-31 13:13:50]
>>1339 sskさん
私は以前、ネットから複数見積もりサービスで見積もりを取った事あるけどアートが飛び抜けて高かった。
アートの営業マンに「他社はこの見積もりでお宅よりも安い」って伝えると少し逆ギレ気味に、「その価格では結構です」って感じで早々と退散して行きましたよ。
一番使える手土産持って、、、笑
1347: 匿名さん 
[2017-01-31 13:55:21]
イメージ的にアートは3月がムチャクチャ高い。それ以外は交渉次第で安くなる。けど一番親切なのはサカイかな。アリさんは見積もりに来たら契約するまでなかなか帰ってくれない。ヤマトは単身用は安いけど家族の引っ越しはJRのコンテナをつかうので割高。
1348: 匿名さん 
[2017-01-31 17:59:49]
私的にもサカイが今までで1番良かったです。

指定の引っ越しだとトラックや人を長期間確保し続けないと行けないので極端な値引きは出来ないと昔他社見積もりで聞きました。
逆に他社には養生等をしなくて済むので少しお安く出来るとか…
1349: マンション検討中さん 
[2017-02-02 21:47:24]
検討者です。あと何室くらいありますか。海側希望です。
1350: マンション検討中さん 
[2017-02-02 21:57:17]
614の部屋が23.8万で出てるけど13.8万の間違いだと思うけど。いかがですか。
1351: 匿名 
[2017-02-03 07:35:41]
>>1350 マンション検討中さん
23.8だとかなり勝負にでた感じするね。
1352: 匿名さん 
[2017-02-03 11:41:12]
ホームページに内部の写真が追加されてる
1353: 匿名さん 
[2017-02-03 11:47:57]
>>1349 マンション検討中さん
部屋のサイズによりますが、ちょっとありそうです。
先着順かもしれませんので、直接モデルルームに行かれることをオススメ致します。
1354: 匿名さん 
[2017-02-03 17:31:34]
写真見ました。共用部はイメージ図通りで重厚な邸宅ですね。
1355: 名無しさん 
[2017-02-03 19:22:21]
ちょっと前までここでいろいろ書かれてましたけど、内覧会いった時にショボさはなかったし駅徒歩4分だから個人的には満足できました。そりゃファミリア残ったままだったら最高だったけど。

まあ同時に見てたシティタワー梅田東とかには見てくれは大敗ですが笑

やっぱり神戸駅まで自分の足だと4分ってのが一番ですね。
1356: マンション検討中さん 
[2017-02-03 20:07:49]
確かに山側は影響大きいですよね。ファミリアホールという一番の売りがなくなったわけですしね。それどころかタワーになり魅力がなくなりました。
1357: 匿名さん 
[2017-02-03 21:24:10]
ここに三井のパークタワーが建っていたらと残念に思ってしましたが、それでも財閥系マンション。最初の頃にワコーレシティと揶揄されていたが、醸し出す次元が高すぎて比べものにならない。
1358: マンコミュファンさん 
[2017-02-03 21:55:17]
そうかなぁ、私は以下に賛同。
「このタワーマンションには一言言っておきたいです。
最近、この完成間近の「パークホームズ神戸 ザレジデンス」を目の当たりにしたのですが、その姿に愕然としました。歴史あるハーバーロード側からの正面に駐車場棟、共有通路が丸見えであり、メインロードに醜悪なハラワタをさらけ出すという有様のこのレジデンス外観。」
まあワコーレシティ持ち出す時点で終わってますが...
1360: 名無しさん 
[2017-02-03 23:02:14]
ふと思ったんですが隣の郵便局が24時間使えるって素晴らしくないですか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1376: 匿名さん 
[2017-02-05 22:03:01]
三井というだけに他社みたいな安物と違ってしっかりしてそうです。三宮から徒歩12分程のその他社物件をタワーとのことでモデルルームに行き検討しましたが外廊下は同じですし駐車場も狭そう、設備も賃貸並でした。あれはタワーではありませんが価格は一人前です。私事ながら前の三菱のタワーと悩みますが、すべてにおいてここを超えるはずなので価格が心配です。

1378: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-05 22:53:40]
>>1376
三井や三菱はやはり一流のデベ。
買うならやはり一流のデベのマンションがいい。
ただ折角三井なのに平マンションになってしまったのは残念でならない。
この辺りでマンション買うなら三菱ファミリアタワーを待つか、もしくは三菱ハーバーランドタワーの中古を買うかが無難だろうね。
1379: 匿名さん 
[2017-02-06 08:53:31]
三井がタワーにしていればファミリアホールのマンション計画はなかったはずなので本当に悔やまれます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる