パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1401/
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32
パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
2938:
匿名さん
[2017-08-01 06:49:48]
|
2939:
匿名さん
[2017-08-01 08:16:31]
この状態で儲かっているとするとよほど定価が高かったということでしょう。盆休みが業界にしては短いので焦りが感じとれますが、頑張って多数成約させてほしいと思います。
|
2940:
匿名さん
[2017-08-01 09:10:35]
エレベーターって分速何メートルですか?
まさか90メートルじゃないよね |
2941:
匿名さん
[2017-08-01 09:22:29]
こんなにディスられてるマンションは本当、買い手がつかないですね。閉鎖が営業戦略かと。
|
2942:
ご近所さん
[2017-08-01 13:25:44]
|
2943:
マンコミュファンさん
[2017-08-01 13:41:19]
購入する気がない人だけが書いてるからそりゃあれる。 他物件で同じくらい在庫あるとこでも荒れていないとこもある。 同じ人が永遠に書き込みしてる。
かといってここは投資より永住目的の方が多いので反撃してこない。 梅田の大手タワーばりに荒れる方がましかもしれない。 |
2944:
周辺住民さん
[2017-08-01 21:19:16]
>2943
そんな荒れてます?あなたが荒らしているのでは?現実はうけとめて放っておいたほうがいいのでは? |
2945:
匿名さん
[2017-08-01 22:12:23]
現実が受け止めれません
|
2946:
匿名さん
[2017-08-02 17:40:21]
神戸市再開発計画がこべるんに出てましたね。
やはり、神戸駅の再開発はないです。 買うなら三宮ですね。 |
2947:
匿名
[2017-08-02 21:32:15]
三宮周辺は上がるとわかってるからすでに上がっててもはや天井。
神戸駅周辺はここまで発展が波及してくるのが予測できていないためにまだ安い。 15年くらい住んで様子見てみたら、意外と維持されてるかも。 駅近くはめちゃ便利ですよ。 |
|
2948:
匿名さん
[2017-08-02 21:48:03]
>2947
正直ここは市価の3割高という値付けで失敗だったので前のタワーに期待ですね。 |
2949:
匿名さん
[2017-08-02 22:27:51]
三宮は他都市と比べ出遅れている。今が天井ではなく、上昇の余地は残されている。
神戸駅はウミエ開業時が天井。今後はダラダラと下がるでしょう。 |
2950:
匿名さん
[2017-08-02 23:14:21]
|
2951:
京阪バブルさん
[2017-08-03 00:25:41]
目糞鼻糞やなあ(笑)
|
2952:
匿名さん
[2017-08-03 08:57:31]
>>2950
前のタワーがここの1.5倍だったらチャンスが戻ってきます。前のタワーには神戸駅前の価格を自信をもってつけてほしいです。そういう意味で前のタワーには期待したいです。 |
2953:
匿名さん
[2017-08-03 09:49:42]
1.5倍なら壊滅やろ笑
数年前のグランフロント新築時より高いやん 実需マネーも投資マネーも対象外っすわ |
2954:
匿名さん
[2017-08-03 11:39:59]
ま、中層階で80平米6500万前後。パークホームズの高層階と同等か少し高めの価格でしょ。その代わり高層階は坪300万超える感じと思う。
|
2955:
匿名さん
[2017-08-03 12:08:36]
神戸駅なんて今までもそやけど、神戸市に見放されてる寂れた駅。これから少子化になるにつれ力を入れるばずなし。
|
2956:
匿名さん
[2017-08-03 12:42:46]
|
2957:
匿名さん
[2017-08-03 13:15:23]
結局バブルがはじけるまでは建て続けてしまうんだな
会社は体力あれば潰れずに済むけど個人は破綻するからね ここも目の前もそういう意味では買ってはいけないマンションになるやろね |
全戸完売以前に、竣工後数ヶ月経つのに全戸を売り出すことすら出来ない事業計画って何なのよ?
流石に財閥系。余裕だね。