パークホームズ立川ってどうよ?
826:
匿名さん
[2016-09-12 09:58:15]
プラウドタワーは2年前に完売だったけどね。
|
||
827:
匿名さん
[2016-09-12 17:39:25]
|
||
828:
匿名さん
[2016-09-12 17:45:00]
駅直結のタワマンと比較されるなんて光栄だね
素直にすごいと思う |
||
829:
eマンションさん
[2016-09-12 17:54:45]
|
||
830:
住人
[2016-09-12 18:56:37]
最近だとこんなに早く完売した郊外大型物件は、調布の積水物件ぐらいらしいですよ。
なんだかんだ言われても売れ行きが世間の評価! |
||
831:
名無しさん
[2016-09-12 19:42:46]
|
||
832:
匿名さん
[2016-09-12 23:49:09]
聞くばかりではなく自分で調べてみては?
それに不動産会社かどうかなんて関係ないし、不動産会社の意見として聞きたいなら不動産会社に行けばいい。ここはただの口コミ。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
833:
販売関係者さん
[2016-09-13 00:46:47]
同じ野村で分譲戸数も同規模のオハナ八王子も早期に完売してます。
八王子のプラウドは戸数も少なかったため即日完売しましたね |
||
834:
匿名さん
[2016-09-13 06:44:19]
>>831 名無しさん
グランドメゾン仙川だと思います。 凄いカッコイイ物件だし、仙川でオシャレだし迷ったけどとにかく坂が多くて、電動自転車必須な場所でした。 立川は駅までフラットだから、そこも決め手になりましたね( ̄▽ ̄) くだらない質問じゃないから大丈夫(^。^) |
||
835:
匿名さん
[2016-09-13 07:56:44]
高松駅なら徒歩10分ですが、みなさんは立川じゃないのが厳しいのですか
我が家は、モノレールを主に使うので駅遠というより標準だと思ってます |
||
|
||
836:
匿名さん
[2016-09-13 08:04:55]
プラウドもオハナもここよりだいぶ八王子駅から近いじゃないですか。
八王子徒歩18分であればこんなに早く売れなかったでしょうね。 |
||
837:
名無しさん
[2016-09-13 08:48:09]
|
||
838:
名無しさん
[2016-09-13 08:57:41]
|
||
839:
匿名さん
[2016-09-13 13:18:40]
ここは立川の繁華街へも簡単に行ける。 大体、徒歩10分過ぎれば自転車で行きたくなるから、10分台は大した差はないし、それを加味して価格が手頃であり、且つ開発の進むエリアのため将来も楽しみとなるので売れて当然。
|
||
840:
匿名さん
[2016-09-13 22:39:57]
今週末の販売が最終みたいですね
まぁ、これで完売ってことですか 杭の問題等の話が出てなければ、もっと早く完売したんでしょうね |
||
841:
匿名さん
[2016-09-16 09:27:22]
今日で完売ですかね?
ちょっと楽しみです |
||
842:
匿名さん
[2016-09-16 18:40:20]
完売してしまうとモデルルームがなくなっちゃうので寂しい気持ちもあります。
|
||
843:
匿名さん
[2016-09-16 19:37:31]
|
||
844:
匿名さん
[2016-09-16 21:02:14]
|
||
845:
匿名さん
[2016-09-16 23:48:51]
立川という場所と、マンション自体の質と値段。 最高のマンションだった
|
||
846:
匿名さん
[2016-09-17 11:23:23]
|
||
847:
マンション掲示板さん
[2016-09-17 12:30:35]
|
||
848:
匿名さん
[2016-09-17 18:11:46]
本日マンションの横を通ったんですが、かなり建物が見えてました!
駐車場はまだ見えてこないですね〜 |
||
849:
通りがかりさん
[2016-09-19 09:48:10]
駐車場はかなり早い段階に出来上がっていますよ〜!
芋窪街道沿い、提供公園になる側から敷地内を見ると、見えます。 昨日、ららぽーとに行きましたが、大盛況でしたよ!!! ナイツのお笑いライブも観られました。 |
||
850:
匿名さん
[2016-09-22 14:51:23]
駐輪場っつ何台ですか?
物件概要見たら、352ってなってまして。 一家に一台?? さずかに間違えですよね?? |
||
851:
匿名さん
[2016-09-22 15:23:16]
一戸に一区画ですね
一区画に自転車が二台入るそうです |
||
852:
匿名さん
[2016-09-22 16:50:46]
区画なんですか!
良かった。でも、少ないよね… |
||
853:
匿名さん
[2016-09-22 19:18:19]
祝完売
|
||
854:
匿名さん
[2016-09-22 19:23:10]
完売しましたね!
|
||
855:
周辺住民さん [男性 50代]
[2016-09-22 21:06:20]
|
||
856:
匿名さん
[2016-09-25 21:46:07]
駐車場の抽選倍率はいかがなものなのでしょうかね?
|
||
857:
匿名さん
[2016-09-25 23:57:46]
駐車場は人数はギリギリ大丈夫だったような。追加で希望したりする人が増えなければ。ただ、大きさが様々ですからそこが問題かもしれませんね。
|
||
858:
匿名さん
[2016-09-26 06:37:20]
完売しましたが、モデルルームはいつまでやってるかな?
|
||
859:
匿名さん
[2016-09-26 09:30:44]
駐車場の申し込みはいつですか?
|
||
860:
購入経験者さん
[2016-09-26 17:39:40]
住宅性能評価書取得はいつでしょうか?
まだ取得予定でしょうか? |
||
861:
通りがかりさん
[2016-09-27 22:20:13]
|
||
862:
匿名さん
[2016-09-29 16:48:54]
|
||
863:
匿名さん
[2016-10-03 22:44:12]
また、インテリアオプション会があるみたいですね。
|
||
864:
匿名さん
[2016-10-04 12:16:51]
夜の写真
|
||
865:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-04 18:50:50]
夜の写真アップありがとうございます!
時間によっては所々部屋に電気がついていてきれいですよね。 窓も大きいしカーテン選ぶのも楽しみです。 オプション会のカーテン、素敵ですが高すぎです。みなさん、手頃で素敵なカーテンのお店知りませんか? |
||
866:
匿名さん
[2016-10-04 22:16:15]
カーテンは安いのならニトリでもどこでもありますけどリビングの窓はかなり大きいのでオーダーじゃないとだめかもですよね。ただ、インテリアオプション会は全体的に全部、高いですよ楽な分。
|
||
867:
匿名さん
[2016-10-05 07:21:45]
|
||
868:
匿名さん
[2016-10-05 08:35:20]
ららぽーとに素敵なファブリック屋さんが一軒ありますよ。来春まで撤退しなければいいですが。
|
||
869:
周辺住民さん
[2016-10-06 23:40:31]
お子様のいるご家庭に朗報です。
学区内の市立第5小学校 新築いたします。 皆様がお引っ越ししてくるころには 新しい校舎できあがっておりますよ! 1小のようなスーパーサイエンス的な 学力取組校になるといいですね。 |
||
870:
名無しさん
[2016-10-07 15:36:07]
久々に現地をみたのですが、かなり完成してきましたね。模型ではあまり感じなかったのですが空のレジデンスの陽当たりすごいです。角の部屋、朝起きてから日が沈むまで陽があたりそう。帰って思わず価格表を見たら、納得のお値段。森のレジデンスも静かだし、南東で陽当たりはよさそう。風のレジデンスもにぎやかで、防犯面でも安全そうです。それぞれの部屋にメリットデメリットがあると思い、完成を待ちます。
|
||
871:
名無しさん
[2016-10-07 17:26:26]
|
||
872:
マンション検討中さん
[2016-10-07 21:04:34]
|
||
873:
周辺住民さん
[2016-10-07 21:46:03]
>872さん
これ、いつのデータでしょうか? 大規模改修じゃないですよ。 校舎全部取り壊しです。 初めは、大規模改修だったんですよ。 1小から始まって、順番に10小まで行われる予定でしたが、 1小は建て替えで、他は大規模改修でした。 でも、いきなり5小が建て替え 着工が始まることになりました。 この間の高松町民運動会で 校舎がなくなる旨発表がありましたので間違いないと思います。 議員もいたし、副市長もいたので、公式発表だと思いますよ。 |
||
874:
マンション検討中さん
[2016-10-08 02:04:33]
>>873 周辺住民さん
届出日を見ると2016年8月31日になっているので、それ程古いデータではないと思います。 学校の建て替えは、普通1年以上かかります。 まだ着工していないことからも、来年の4月までに完成ということはないと思います。 おそらく、来年の夏休みの間に、校庭にプレハブ校舎を建て、2学期から校舎をプレハブ校舎に移し、取り壊し作業が始まると思いますよ^_^ |
||
875:
通りがかりさん
[2016-10-11 10:15:56]
5小は前から大規模改修と説明があったし、建築計画のお知らせも改修になっているのに、なぜ取り壊し、新築?
市議会の資料にも新築なんて出てきてない 言い伝えは怖い |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報