パークホームズ立川ってどうよ?
557:
契約済みさん
[2016-05-09 09:49:09]
|
||
558:
契約済みさん
[2016-05-09 10:03:11]
確かに購入組の反応が痛々しいですね、もっと堂々としましょうよ。
そんなことより、548の写真から伝わってくる圧迫感が凄い! 手前の戸建ての方の心中、察するに余り有ります。 |
||
559:
契約済みさん
[2016-05-09 10:17:59]
お写真ありがとうございます!
お天気が良く、綺麗に撮影できていますね。 本当に、想像以上に建物が大きくて、驚きました。今以上に高くなる訳ですから…すごいことです。 ネガティヴなことを書いていらっしゃるのは、多分、本当は契約者さんではないのだろうな、と思いながら読んでいます。 気にしていただいて、ありがたいことです。 |
||
560:
契約済みさん
[2016-05-09 13:45:32]
>>559
本当に。 この物件の掲示板でネガティヴな事ばかりを投稿する方はこの物件が気になってしかたがないんでしょうね。それだけこの物件の注目度が高いのでしょうね。 人気のない物件の掲示板は全然投稿数が伸びませんし、ネガティヴな事を書くような方も現れませんので。。。 人気のある物件になればある程度のネガティヴ投稿は仕方がないところでしょう。 |
||
561:
購入検討中さん
[2016-05-10 10:26:42]
何戸売れているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
562:
マンション比較中さん
[2016-05-10 10:35:57]
いやいや・・・ 前にどなたかも発言されていましたが、
ネガティヴ意見だからといって、契約者が端から批判する流れを止めませんか? 検討板なのですから、様々な意見が聞きたいのです。 購入された方は、これ以上「検討する」必要は無いのですから、 もしも、見て気持ち良くない書き込みがあることが想定されるのであれば、 住民スレ(ご存知ですか?)のほうで楽しい情報交換をされては良いのでないでしょうか。 もちろん、購入された方の意見もお聞きしたいので、 ネガティヴ意見があるのもご承知で書き込んで頂けるのであれば、有難いのですが。 わざわざ検討板にきて、寄ってたかってネガティヴ意見を潰したり、 「注目されている」などと悦に入るのは、単なる自己満で、 検討している者にとって有意義ではありません。※気持ちはわかりますが! 購入済の方、どうかご理解頂けますようお願い致します。 長文失礼しました。 |
||
563:
マンション比較中さん
[2016-05-10 11:06:23]
ネガにこそ発見がある。
美辞麗句はカタログと営業さんで充分。 予算的に満点の物件が買えないので、欠点も理解しつつ検討をしたいんです。 ネガを潰すから、このところ書き込んでいるのは契約済さんばかり。 |
||
564:
匿名さん
[2016-05-10 12:58:55]
ほんとみんなが書き込んでる事ってどうでもいいよね。
本気で購入を考えてる人ってこんなスレ見ないんじゃないかな? ここに書いてあること参考にする人って自分の意思を持ってない人な気がする。 だって結局はネットであって誰が書いてるかわらかないわけだし。 自分の目で見て確かめて検討すればいい話。 契約済の方もそのほかの人もただの暇人の集まり。 |
||
565:
購入検討中さん
[2016-05-10 13:52:12]
その通り。
契約済さんもネガキャンする方も暇で仕方ないんですよ。。。 ま、書きこんでる私も暇人ですね。。。 |
||
566:
匿名さん
[2016-05-10 14:12:00]
悦に入ってるとは随分な言い方ですねぇ笑
色々な検討板を見てきた印象から言わせていただくと、やはり注目度の低いマンションの検討板は全然賑わってませんから、注目度が高いという意味では間違っていないのではないかと思いますが。そういう板はネガティブ意見もほとんど出ませんしね。 注目度が高いというのは事実なのかなという印象です。 ただ契約済さんが書き込まれてるという点は公平さに欠ける意見かもしれませんね。 |
||
|
||
567:
匿名さん
[2016-05-10 17:59:35]
部外者ですが、読んでいてコレは悪意があるな。と思う書き込みがあるのも事実ではないかと思います。
削除されたものは管理人の方が不適切だと判断された書き込みであったからです。 削除依頼があっても、管理する方が問題ないと判断された書き込みについては削除しないと書かれています。否定的な書き込みについても同様です。 よくある質問のコーナーをご一読ください。 削除ばかり!契約済が騒いでウザい!という前に、悪意ある書き込みだと思われないか、煽りだと思われないか、投稿前にご自身達が考えてみたらいかがでしょうか。 契約済の方もくだらない煽りにのせられずスルーが一番だと思います。 長文失礼しました。 |
||
568:
匿名さん
[2016-05-10 18:32:13]
567です。
562、563さんが悪意ある書き込みをしているような表現になってしまいました。 申し訳ありません。 否定的な意見もマンション比較中や検討中の方が必要とする情報であることには間違いありません。 否定的な投稿をする方は消されないような表現で書き込むべきだという事です。 連投失礼しました。 |
||
569:
契約済みさん
[2016-05-10 20:21:27]
悪いとこも良いとこもどこの物件もあります。活発な意見交換よいことですよ。駅から遠いと悪いこともあれば家族でだと良いこともありますね。スーパーと薬局が目の前にあるよは良い点ですよかなり!床が二重じゃないのはマイナスっていえばマイナスなんです。でも、その分、天井高くできたり戸数を増やせたとしたら値段を下げれたのですかね。駅から歩いたら雨だとしんどいです!バスか自転車ならすぐです!休みの日にのんびり歩くのは楽でした。
|
||
570:
匿名さん
[2016-05-10 22:11:30]
たしかに負の意見にも真摯に耳を傾けるべきだと思います。勝ってしまった人は耳が痛い内容を認めたくないのです。私もその一人です。
でも今一度冷静に考えてみてららぽには近いけど毎日の立川駅への通勤を考えると正直買わなければよかったと思います。 一生のことと考えるなら手付放棄してでも別の物件を探すべきと客観的に分析できるとこまで目が覚めました。みなさんと楽しいマンションライフを共有できないのは残念ですが。 |
||
571:
契約済みさん
[2016-05-10 22:47:33]
私も直床はマイナスポイントかなと思います。
リフォームを視野に入れたとき直床だと難しいらしいですね。 それに直床だと防音のために入れるクッション?のために床が柔らかく感じますよね。柔らかい床というのがイヤだという方にはマイナスポイントでしょうね。私も慣れるまでは気になりそうです。 ウチでは直床の遮音性についてが一番不安でしたが、直床は直床できちんと防音のための工夫がされている様子で(これについてはデベからもですが、不安だったので、スラブ厚だとか床材の遮音等級だったか?とか自分でも調べました。)特に不安は残っていません。 後は上階に住まわれる方がどんな方かにかかってくるのかなと思っています。いくら防音性能が良くても、子供が跳ね回ればうるさいでしょうし。 私が調べたところによると、二重床だからといって防音性能が高いとは一概に言えないそうです。 二重床は太鼓現象というのが起こる場合があるそうで。。(太鼓現象についてはまた他でそのような内容のスレがあります。)太鼓現象が起こらないようにきちんと対策して建てているような優れたマンションがベストでしょうね。でも、そこまでの対策をしているマンションは結構少ないらしい。また、そういうマンションは当然価格も高い。というわけでウチは諦めましたw 私が調べた内容なので、間違っている可能性も大いにありますが、短所も含め納得している形です。 |
||
572:
契約済みさん
[2016-05-10 23:11:07]
うちは子供が小さいので、これから小学校に上がる事などを考え、幼稚園、小学校に近いというのも決め手になりました。
また、子供が遊べる場所が敷地内で室内にも屋外にもあるというのも高ポイントでした。やはり昨今色々な事件もありますし、敷地内で遊べるのは安心です。 確かに立川駅まで歩くのは難しいですね。駅が近いと便利だし、通勤も楽になりますよね。 立川駅は大きいので、あまり駅に近いのも治安や騒音などの問題で気がすすみませんでした。なのでこの程度の距離感がむしろ良かったです。あくまでウチの場合はですが。 とりあえず立川駅に月〜金まで行くのは今のところ仕事をしている私だけになりますので、まぁ自転車で行けば問題ないという感じです。 それぞれのライフスタイルや価値観に合った家を選択する事が大切ですよね。このマンションが合わないという方がいても当然の事です。 それぞれに合ういい家がみつかりますように。 |
||
573:
購入検討中さん
[2016-05-11 00:34:54]
ここは検討中の人のサイトですよ
駅改札までバスで10分でした 快適ですね 中央線はそこそこ混んでたけどね まぁ、都市に住みたくて車も持ちたい私には丁度感じでした 嫁は歩くのが嫌いだから逆にバスが気に入ったみたい 私は車通勤でそこそこ早く出るので渋滞にははまりません モデルルームには若い夫婦が沢山来てましたよ |
||
574:
匿名さん
[2016-05-11 04:21:04]
|
||
575:
匿名さん
[2016-05-11 06:09:17]
>>573
それは契約済の方は書き込んではいけないということですか? 板ルールについてというところに 2つの掲示板と主な用途 1.検討板 主に物件を検討中の方、契約前の方向け。 契約後の方が投稿されても構いません。 このように書かれていますが。 ルール守って投稿されているので問題ないと思います。 |
||
576:
物件比較中さん
[2016-05-11 15:47:07]
売れ行きが気になる どのくらい売れてるんですか?
|
||
577:
匿名さん
[2016-05-11 17:04:08]
>>576
ここには詳しくわかる人はいないんじゃないですか?わざわざここじゃなくて電話して聞いてみればいいのでは? |
||
578:
匿名さん
[2016-05-11 17:30:41]
そうイライラせず…
たしか3月末で352戸中292戸供給済みって書いてあった気が。 供給済みの意味はよくわかりません …やっぱモデルルーム行って花の数数えるのが確実ですかね |
||
579:
匿名さん
[2016-05-11 17:48:46]
別にイライラしてないんじゃない?
正確なこと言ってるだけだと思うけど。 |
||
580:
物件比較中さん
[2016-05-11 18:08:24]
検討板なのでモデルルーム行った方もいると思い聞きました 行った方なら花の数見てきてるかと。
行ってない方ばかりなのですかね 確かにモデルルーム行くか電話で聞けば確実ですね 行ってみる事にします ありがとうございました |
||
581:
マンション比較中さん
[2016-05-12 13:16:01]
562です。
乱文で暴論でしたが、賛同頂ける方もいらっしゃったようなので良かったです。 契約者の方に書いて欲しくないのではなく、ネガ=悪 という空気は違うと思ったのでした。 これ以上荒れるのは本意ではないので、今後は静観します。 暇うんぬんって書き込んでる方は、既出ですがブーメランですよ。 私はココの皆さんの書き込みも参考にしつつ、近日某所を契約します。 |
||
582:
契約済みさん
[2016-05-12 19:07:44]
来年も、ディズニーシーへ御招待の、レジデンシャルフェスタが開催されるようですよ!!!
今年対象ではなかった御契約者の皆様、良かったですね!! 詳しくはホームページをご覧くださいね!! |
||
583:
契約済みさん
[2016-05-12 21:06:28]
|
||
584:
契約済みさん
[2016-05-14 05:20:45]
花はほとんどうまってますよ。ただ赤とピンクにわけて契約済みと検討中にわけてますね。300ぐらいは花はついてましたよー
|
||
585:
匿名さん
[2016-05-17 16:09:21]
第五小学校の児童数増加に対応するため、平成30年4月から、緑町全域を第十小学校通学区域に変更すると市役所HPに掲載されてたけど、ここのマンションの完成による人員増加も関係あるのかもね
|
||
586:
ご近所の奥さま
[2016-05-18 17:21:05]
今、10階辺りを建設中のようですね。
|
||
587:
匿名さん
[2016-05-20 18:10:32]
先日モデルルーム見てきました。
完全に出遅れ組ですが、良いなと思ってます。 うちは音楽をする家庭なので、その辺り担当の方に聞いたらば、ピアノ等全然大丈夫との事でしたがどうなんでしょうね。 |
||
588:
匿名さん
[2016-05-20 20:50:32]
きちんとしたマンションであれば、楽器は問題ないはずです。
ただ、お互い快適に過ごす為に、楽器使用の時間帯は組合で決めた方がいいのではないかと思います。(例えば、朝9時から夜8時まで使用可…とか) |
||
589:
匿名さん
[2016-05-21 01:36:34]
>>587
基本的にどの売主もピアノ大丈夫と言って売り出していますね。 もちろん売主側としては買ってくれる人間が多いほうがいいので楽器もペットもOKにしています。 ただし完成して住民に引き渡した後は住民が運営する組合でマンションのルールが決められることになります。 売主は関係無し。 ピアノ禁止の流れにならないように十分対策をされたほうがいいですよ。 個人的にはピアノのような躯体に響く楽器を演奏するのでしたらリフォームして防音室を設置しますね。 マンション八分にならないよう慎重に検討してください。 |
||
590:
匿名さん
[2016-05-23 18:05:54]
あら、そうなんですか。ピアノは大丈夫だと言われても、マンションだと電子ピアノがマナーなんじゃないかと思います。
とはいえ、管理組合でルールが決まっていて、時間が決められているのであれば 音が聞こえてきてもまあいいか、と思う人が多くなるのかしら。 集合住宅の場合、音が上下左右だけに伝わるというわけではないですので、 気遣いながらが大切ですね。 |
||
591:
契約済みさん
[2016-05-23 22:17:12]
残り50戸くらいですね
|
||
592:
匿名さん
[2016-05-23 22:53:01]
モノレールから見たら、建築現場一帯が要塞みたいになっててワロタ
建物でか杉内ww |
||
593:
契約済みさん
[2016-05-24 06:50:22]
352戸、自走式駐車場があり、なおかつ敷地内に緑が多い内庭があるので…。
建物も敷地も大きいでしょうね。 |
||
594:
ご近所さん
[2016-05-24 17:23:00]
あのスケールで、グレーの幕がかかっているのを見たら、自分は軍艦島を連想してしまいました。
幕がはずれた時、どう見えるか楽しみです。存在感はあるでしょうね。 |
||
595:
周辺住民さん [男性 50代]
[2016-05-24 18:19:31]
「パークシティ国分寺」は、331戸で「パークシティ」なのですが、こちらは、それよりも多い352戸もあるのに、「パークホームズ」なんですよね。
なぜ、「パークシティ立川」にならなかったんでしょうか?? |
||
596:
契約済みさん
[2016-05-24 19:13:10]
設備、仕様が低い。
そう言いたいんだろうな‥哀れな奴 |
||
597:
契約済みさん
[2016-05-24 20:11:51]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
598:
597です。
[2016-05-24 20:20:52]
申し訳ありません。
お恥ずかしながら、 私が一番勘違いしていました。 削除依頼しております。 大変失礼いたしました。 |
||
599:
契約済みさん
[2016-05-25 00:03:21]
|
||
600:
契約済みさん
[2016-05-25 08:09:03]
もう少し穏便に話しましょうよー
奴 とか あんた とか、大人なんですから…礼儀正しくしたいですね。 設備、仕様については、当たり前ですが検討される方も購入した方もそれぞれ知った上で検討、購入される思います。 パークホームズとパークシティの違いはよく分かりませんが、それが設備、仕様の違いであってここに書き込みされたとしても、あまり関係のない事だと思うので、気にされなくていいと思いますよ。 パークホームズの設備仕様でウチは充分満足して購入を決めましたし。 設備もなにも調べないで購入の検討をするはずありませんから、パークホームズの設備では物足りない方は他を検討するでしょうから、この検討板も見ないでしょう。 すでにもう352戸中300戸以上売れているわけですから、相当な売れ行きだとおもいますよ。 長文失礼しました。 |
||
601:
匿名さん
[2016-05-25 17:35:14]
パークシティ国分寺は二重床、三井住友建設
パークホームズ立川は直床、長谷工 パークシティ国分寺は駅徒歩8分 パークホームズ立川は駅徒歩18分 こんぐらい?他はあんま変わらないよ |
||
602:
匿名さん
[2016-05-25 18:01:04]
>>601
気になるお値段は? |
||
603:
周辺住民さん [男性 50代]
[2016-05-25 18:11:33]
なんとなくですが、「パークシティ」は、複数の「棟」から出来ていて、「パークホームズ」は、一つの「棟」で出来ている、という感じがします。(「国分寺」は、たしか、4つくらいの「棟」があったような気がします。)
ここ(「立川」)は、向きの違う建物が3つあるように見えますが、全体としては、一つの「棟」なのかもしれません。 (ご契約者の方、部屋番号の付け方などをお教えいただけると助かります。) |
||
604:
匿名さん
[2016-05-25 22:03:37]
>>603
すみませんが、質問の意図が不明確なので、ここでは明確な回答は出てこないかと存じます。部屋番号のつけ方はモデルルームに行けばすぐにでもわかる情報です。現地で確認されるのが一番確実かと思います。 |
||
605:
匿名さん
[2016-05-25 23:17:31]
冷たいなぁ…
|
||
606:
ご近所さん
[2016-05-28 01:08:38]
|
||
607:
周辺住民さん [男性 50代]
[2016-05-28 06:52:47]
ありがとうございます。
12階建てで、352戸ですから、1フロアあたり、30戸くらいあるわけですね。 いずれにしても、かなり大規模なマンションですから、存在感がありますね。 |
||
608:
匿名さん
[2016-05-28 13:21:48]
数えてみたところ、ピンクの花含めて残りは45戸でした。もう少しで完売ですね!
|
||
609:
匿名さん
[2016-05-29 00:47:10]
残り45戸ですか!
いよいよ完売ですね! |
||
610:
周辺住民さん
[2016-05-30 23:15:29]
完売間近ですかぁ
逆に気になるのは、どの部屋が一番最後まで残るんですかね? 最後に残った部屋を買う人って勇気が必要ですよね |
||
611:
匿名さん
[2016-05-31 19:00:11]
ここ、入居は来年の3月だよね
もう売り切れちゃうんだ すごいな |
||
612:
匿名さん
[2016-06-01 13:24:19]
|
||
613:
匿名さん
[2016-06-02 13:27:55]
3期3次以降の販売数が45戸というかんじになっているのかしら。
いずれにしても、販売自体はもうかなり進んでいる状況ですので 選択肢もだんだんとなくなってきてしまっているかもしれないですね 最後のお部屋は最後のお部屋で、 何かしらのおまけがあったりとかお値段が良かったりとかするんじゃないでしょうか。 あくまで予想ですが。 |
||
614:
契約済みさん
[2016-06-03 14:00:06]
かなり足組出来上がってますね!ららぽーとの駐車場から工事現場見えます。職人さんが高いところで作業してますね。
|
||
615:
匿名さん
[2016-06-07 00:14:34]
ここの掲示板の書き込みは他と違って住人?下品な方多いですね。
自分たちでマンションの価値を下げる事になるので注意したほうがいいですよ^^ 最近知ったのですが、過去に死亡事故あったみいたいです。 |
||
616:
匿名さん
[2016-06-07 00:22:53]
|
||
617:
匿名さん
[2016-06-07 07:26:58]
これは、釣られたほうがいいの?
スルーしたほうがいいの? |
||
618:
契約済みさん
[2016-06-07 14:51:56]
下品と言うか、ネット慣れ、掲示板慣れしてない人が多い感じ。
純粋無垢と言うかなんと言うか・・ |
||
619:
匿名さん
[2016-06-07 16:10:31]
たしか、交通事故は工場に出入りしていたトラックだった記憶があります
歩道もセットバックして広くなるようなので若干安全になりますね 歩道橋のところの信号、無視してる人よくみかけますね 最近渋滞がひどくなったので間からの飛び出し注意です。 安楽亭からクリエイトの抜け道になっていたところが封鎖されてから多少は安全になったかな? |
||
620:
マンション検討中さん
[2016-06-07 20:15:25]
三期三次が終わったら残り39戸でしょうか?
完売が見えてきましたね |
||
621:
匿名さん
[2016-06-07 21:48:56]
>>619さん
相変わらず交通量、トラック、スピード車が目立ち、安全な道路とは思えませんね^^; パークシティの仕様はごく一般的なファミリー仕様ですよね? うちは55インチテレビをリビングにどーーーーん! 全部屋にエコカラットでグレードアップして高級感を出しました^^ なのでオプションない方達の部屋よりはリッチになってると思います(笑) |
||
622:
マンション検討中さん
[2016-06-07 23:33:55]
出遅れたかんは否めません。こんな良いとこがあったんですね。家族で住むのにリーズナブルですし環境もよいですね。あのうどん屋の前の道が危険なんですか。あんな細いとこを飛ばすやからがいるなんて。もう、オプションも選べないのが残念ですが、値段を抑えられるのでありですよね。
|
||
623:
匿名さん
[2016-06-07 23:36:11]
|
||
624:
匿名さん
[2016-06-07 23:38:34]
|
||
625:
匿名さん
[2016-06-08 00:54:40]
パークシティでなくパークホームズでした^^;
|
||
626:
マンション検討中さん
[2016-06-08 06:56:21]
出遅れた感、我が家もあります
部屋によっては坪単価180を切ってたんですね マンションが高騰している中、駅徒歩11分とはいえ、この値段は大変魅力的 ただ、3年ほど前はこの近辺が坪単価150くらいだったのを知っていたので、検討が遅れてしまいました マンションは総合判断ですね 悩ましい |
||
627:
匿名さん
[2016-06-08 13:21:35]
>>626
こちらの場合、安く買えるならむしろ出遅れのほうが得した物件になるかもですよ(笑) 1度、往復で時間測りましたが大人のやや早足で信号待ち等考えたら15分はかかりますよ。子供やお年寄りなら・・・ リセール考えると駅から10分以上、20階以下の中型低層の大型マンションは消耗マンションと言われてますから。 ただ、そこそこの予算でそこそこのマンションを探してた方には決して悪くないの物件だと思います。 マンションは、予算とタイミングと縁ですし、ここは最終的にどこまで妥協できるか?だと思います。 住めば都なので、決めたなら、あとは近隣トラブルなければ良しと考えた方がいいと思います。 【No.615~本レスまでの一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
628:
eマンションさん
[2016-06-08 23:02:59]
直近でモデルルームに行かれた方いますか?
空いている部屋で狙い目の部屋はありますかね〜? |
||
629:
マンション検討中さん
[2016-06-09 06:09:18]
残り45戸からかわってないのでは??
|
||
630:
匿名さん
[2016-06-12 12:03:35]
売れてませんね
完売が遠い |
||
631:
匿名さん
[2016-06-12 22:03:46]
こちらの見学記にいつの時点のかわかりませんが、残り部屋数と価格を記載したものがアップされてますよ
|
||
632:
マンション検討中さん
[2016-06-13 08:11:41]
>>627 匿名さん
おっしゃる通り、そこそこの予算でそこそこの物件を探していたので、ここの設備仕様などは魅力です 徒歩15分ですか? 我が家は多摩モノレールを通勤に使ってるので高松駅で10分くらいでしたが、15分は立川駅? モデルルーム行ったら、なんとか予算内の部屋が残ってたので前向きの検討中です いろいろご意見、ありがとうございました |
||
633:
匿名さん
[2016-06-14 00:10:18]
この辺りは高そうですね。 広々していて綺麗な町並みだし、住みたくなる環境ですね。
|
||
634:
匿名さん
[2016-06-15 07:39:06]
立川の街っていいですよね。ほっとできる気がします。
お買い物はららぽーとで済ませられるし、伊勢丹もあります。昭和記念公園まで自転車で行くこともできるし、イケアもできたし、本当に便利ですよ。 値段は高いですか?3LDKが3800万円~、販売価格の最も多いのが4100万円台でそこまで高くないような気がします。最高額でも5400万円なのだそうです。 |
||
635:
匿名さん
[2016-06-15 12:47:14]
住環境(買い物など)◎
自然○ 治安○ 設備◎ 駅からの距離△ 価格◎ 駅近でないこと以外は満たしていると個人的には思います。距離はバス・自転車・車でほぼクリアしそう。 |
||
636:
匿名さん
[2016-06-15 15:41:26]
>634さん
立川の環境と、この3900万からの価格はいいですよね。 最高額でも5400万って、今売り出し中の残っている部屋のことでは? 確か一番高い部屋で6300万を超すくらいでしたね。もう売れちゃったかな? 高い部屋と広さはあまり変わらないのに、方角や角部屋、中部屋で結構金額に開きがありますね。 |
||
637:
匿名さん
[2016-06-15 18:38:04]
ここの弱点は駅から遠いこと
それ以外は設備、環境など問題なし 逆に言えば、駅遠が全てのメリットを消しちゃってますね 悩ましい |
||
638:
マンション検討中さん
[2016-06-16 17:49:34]
みなさん。頭金ってどれくらい入れましたか?
私たち家族には融資が下りないだろうな、、と思っているので憧れて終わってしまいそうですが 気になったので質問してみました。 |
||
639:
マンション比較中さん
[2016-06-16 19:59:49]
駅近で大規模マンションってなかなか難しい気もするのですが、全てがそろってるだけに駅近が余計目立つのかもしれないですね。ただここは、徒歩18分だからこそお安い金額ですし賑やかな駅近は主婦目線でいくと独身、ディンクス向きかなとも思います。閑静な住宅街で金額を抑えてもらい広さと環境を重視してもらったほうが子育てしながら住まいやすいです。
リセールすることを考えると残っていれば特別住戸を検討しようと思ってます。 |
||
640:
匿名さん
[2016-06-16 21:00:22]
今日モデルルーム見に行きました。お花がついてないのは20軒でした。
|
||
641:
匿名さん
[2016-06-16 21:52:39]
残り20戸ですか!
完売、目前ですね |
||
642:
匿名さん
[2016-06-17 11:49:52]
駅から結構離れている点は気になる点ではあります。
車通勤をされている方ならいいとは思いますが、 かなり離れているとなると不便さを感じることはありそうです 一応バスは徒歩1分のところに停留所はありますし、本数も多くなっていますが、 通勤ラッシュや帰宅ラッシュ時の混雑はどの程度なのかも気になる点になってくるかな |
||
643:
匿名さん
[2016-06-17 23:29:50]
今日見に行きましたがロクな部屋残ってないですね。間取りではなく、日照であったり、眺望であったり。もっと早く見にくれば良かったなー。
|
||
644:
匿名さん
[2016-06-18 12:19:42]
ここは駅遠ですから、他に良い物件がありますよ
|
||
645:
匿名さん
[2016-06-18 13:49:45]
そんなに駅遠いいですかね?
泉町や若葉町などに比べたら全然近いと思うんですが。。。。 |
||
646:
匿名さん
[2016-06-18 14:40:05]
>>645 匿名さん
不動産表記上、徒歩18分は資産価値としては遠いと思いますよ。 |
||
647:
匿名さん
[2016-06-18 15:27:20]
|
||
648:
匿名さん
[2016-06-18 17:12:42]
資産価値大事だよ!
どうしたんですか? 釣りじゃないですよね? |
||
649:
名無しさん
[2016-06-18 18:02:31]
|
||
650:
匿名さん
[2016-06-18 18:06:20]
>>648 匿名さん
全然釣りとかじゃないです! 資産価値ってもちろん大事なのはわかります。 けど住み心地や設備、周りの環境などが住むことにとって1番大事だと私は思っているのでみなさんが駅が遠いから良くない、資産価値が低いってそこで決めるものなのかなー。と不思議に思って。。。 なんかすいませんm(_ _)m |
||
651:
マンション検討中さん
[2016-06-18 20:19:04]
資産価値はありますよ。それが駅直結と比べたら劣りますが。あそこの回りはららぽーとをかわきりにどんどん開発が決まってますし。駅からある程度離れてていいんですよファミリー向けですし。ISETAN、高島屋も歩いていけるとこにあるんですから。
|
||
652:
名無しさん
[2016-06-19 01:11:11]
|
||
653:
匿名さん
[2016-06-19 09:31:47]
ららぽーとは建築主が立飛だから、借家じゃないの?
|
||
654:
口コミ知りたいさん
[2016-06-19 14:29:14]
>>653 匿名さん
借家です!失礼しました。 |
||
655:
匿名さん
[2016-06-19 17:05:27]
>>650 匿名さん
あやまらなくてもw 釣りじゃないなら大丈夫です! ただ、やっぱり資産価値は気になるネタですからね あなたが言いたいのは、永住目的なら自分が満足できたら、それでいいじゃない、ということですよね こちらこそ、すみませんでした |
||
656:
匿名さん
[2016-06-19 17:25:13]
ざっくりと駅近と比較して駅遠はたしかに資産価値なしということが殆どです。
とはいえ歩けなくもない18分。また徒歩圏内に十分な店が揃い、駅遠とはいえバス本数も多い。学校や病院も充実、建物自体の設備も十分。また間取りによっては希少だったり魅力的なものもあり。 なのでここの場合は一概に資産価値がないということもないと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だいぶ出来上がってきましたね!
遠くてなかなか見に行けないので、とても助かります。
ありがとうございました。
皆さん、イライラする気持ちもわかりますが、
自分たちが選んだ物件に自信と愛着をもちましょう。
ここは検討板です。
悪意を持って書き込みをしている人以上に、
物件の購入を真剣に考えていらっしゃる方が多く見ていることを忘れないでください。
煽りには反応せずスルーすることが一番効果的です。
また、煽りでなくとも、自分と違う考えや価値観を持っている人もいることでしょう。色々な人がいて当たり前です。
大人の態度で、有意義な意見交換をしませんか。
来年の4月、みなさんと一緒に新生活をスタートできるのを楽しみにしています!