三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ立川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 高松町
  6. 1丁目
  7. パークホームズ立川ってどうよ?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 20代] [更新日時] 2017-12-09 21:19:46
 

パークホームズ立川について語りましょう。

所在地:東京都立川市高松町1丁目31-20(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩18分
   JR中央線「立川」駅バス5分、バス停徒歩1分
   多摩都市モノレール線「高松」駅徒歩12分
総戸数:352戸
入居時期:平成29年03月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件情報を追加しました 2015.9.22 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-02 23:12:49

現在の物件
パークホームズ立川
パークホームズ立川  [【先着順】]
パークホームズ立川
 
所在地:東京都立川市高松町1丁目388番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩18分
総戸数: 352戸

パークホームズ立川ってどうよ?

345: 購入検討中さん 
[2016-01-30 23:45:48]
ここの売れ行きを見ましたが、やはり立川は人気が高いんですね
このままのペースだと夏頃には完売しそうですね

346: 購入検討中さん 
[2016-02-02 13:28:49]
キッチン周りの収納、重要ですよね✨
統一感が出て、いいと思います!!
347: 申込予定さん [男性 30代] 
[2016-02-03 18:22:10]
こちらのマンション投資用としてはどう思いますか。営業の方はららぽーとが近いと資産価値が上がるともおっしゃっており、マンション自体も魅力的だと思うのですがやはり駅からの距離はネックになるのでしょうか。
348: 匿名さん 
[2016-02-03 23:15:32]
ここはファミリー向け、実需マンションだと思いますよ。
売り抜けや賃貸出して稼ぐなら、駅近のプラウドタワーとか、プラウドマークスとかでは?
349: 申込予定さん [男性 30代] 
[2016-02-03 23:29:27]
>>348
そうですよね。住んでみたいけれど転勤族なので将来賃貸か売却も視野にいれていたのですが、投資向きではないですよね。有難うございます。
350: 匿名 
[2016-02-08 11:00:00]
購入を検討中なのですが、
榊氏のマンションレポートを購入して読んでみたのですが、
ここは35年後に資産価値がゼロになるとありました。
理由はバス便だからということしか書いていません。
不安になってしまい、みなさんの意見を伺いたいです。
この方は信用に値するのでしょうか。。
ちなみに、榊氏は多摩地区の大規模マンションはほぼすべて
資産価値が暴落するから買うに値しないという内容でした。
351: 匿名さん 
[2016-02-08 12:51:08]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360351/res/1-1000/

この程度の人の話を信用するかどうかです。
判断は自己責任でお願いしますが。

のらえもんとの騒動についても、調べてみてはいかがかと。
352: 匿名さん 
[2016-02-08 15:36:34]
そもそも、35年間同じマンションに住み続けますか?
もし、あなたが35だとして、ローン完済が70です。お子さんが独立された70歳の時に、70m23LDKの部屋は必要でしょうか?恐らくその前に別な、コンパクト駅近マンションに引っ越されているのではないでしょうか。
また、昔よりマンション寿命はずっと伸びているはずです。しっかり修繕管理すれば、購入者の残り寿命より建物の寿命の方が長いはずです。
ボロマンションで資産価値ゼロというのは早々起こりえないと考えます。
353: 購入検討中さん [女性] 
[2016-02-08 18:48:35]
もともと資産価値というよりはファミリー向けマンションですし、私はあまり気にしていません。なので、二期で契約予定です。
二期でどの程度売れるか楽しみですねー。
354: 契約済みさん 
[2016-02-08 23:25:03]
第二期27戸だけ?
355: 契約済みさん 
[2016-02-09 18:13:47]
単純に立飛はこれから発展するし立川北口はかなり価値があります。もとから単身者はターゲットではないので駅に近くなくても問題ないです。このマンションは家族で住みたいと思えるし昭和記念公園もちかくにあるしららぽーともあるし楽しみです。
356: 物件比較中さん [男性] 
[2016-02-09 21:35:29]
今はモノレール沿いの駅から近い 賃貸に 家族で住んでいます。 
子供達と モノレールで昭和記念公園には 時々(年に4~5回)遊びに行きますが、
このマンションの位置からだと、昭和記念公園は 遠くないですか?

いや、たぶん 距離は近いのでしょう。でも、アクセスが悪いのか・・・歩いてみたけど 遠くに感じる。
このあたりの地元の方は、昭和記念公園に 遊びに行きますか?

この公園のそばに 住めることにあこがれて 検討しましたが、なんか 違ったかな?

購入された皆さんは この公園は 意識されましたか?


 
357: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-02-10 09:00:37]
昭和記念公園はサイクリングロードが有って自転車の持ち込みができるから、妻と子供と3人天気の良い休日に自転車でのんびり行くのを妄想していますよ。
358: ご近所の奥さま 
[2016-02-10 12:39:29]
マンション建築現場近くに住んでいますが、自宅から自転車で出掛けて、公園のサイクリングロード走っています。
他のご近所さんも、皆さんそうされていますよ。
広い公園なので、公園内も自転車の移動が楽です。
359: 契約済みさん 
[2016-02-11 07:03:27]
私は昭和記念公園も決めての1つになりましたよ。確かに歩いてすぐ行ける距離ではなさそうですね。今は車か電車で行っていますが、それよりは行きやすくなるので良いかなと。
子供が小さいので近くに無料で遊具のある公園もあればなお嬉しいですが。どなたかご存知ですか?提供公園がどの程度のものになるのか期待しています。
360: 近所さん 
[2016-02-11 09:25:36]
近くには、小さな公園はなかったと思います。ただ、五小のグランドで十分遊べると思いますよ。
361: 契約済みさん 
[2016-02-11 09:39:36]
マンションの側に、ビブレという(水色?の)寮があり、そのすぐ近くに、小さな公園があります。(ビブレと元OKモーターの間)遊具は2種類程ですが…

あとは、高砂公園、南部公園あたりに行かれる方が多いかな?
競輪場の側に、公園があるとも聞いたことがありますが、私は行ったことがありません。
362: 匿名さん 
[2016-02-12 09:41:56]
公園がちょいちょいあるかんじなんでしょうか。
小学校の校庭って放課後は開放されているのですか?
いいなぁ。
開放してくれない小学校って今時は結構多いのですが、5小ではされているとのことなので…
公園で遊ぶよりは人の目があるので安全です。
363: 契約済みさん 
[2016-02-12 20:24:29]
>>356
もちろん昭和記念公園は意識しましたよー。歩くと遠いですよね。でも、それも天気がよければ散歩気分でららぽーといきつつ、イケヤもいってーとか考えてます。
駅までも健康的に歩けますよ♪どーしても運動不足なので雨とか雪じゃない限りどこも歩いていけますよ。
電車乗ったり車でいったりしなくても歩いていけるってのがすごいですよね。あまり近いとごちゃこちゃしちゃいますし住まいのまわりが。
364: 匿名さん 
[2016-02-13 22:45:35]
昭和記念公園は近いといっても徒歩だとなかなか厳しいですね。
ららぽーとも然り。
たくさん買い物して帰るにはきつい距離かな。
車で行くにしても混んで大変。
結局近場で済ましてしまう、行かなくなりそうな。駅も遠いですしね。
自分には住みにくい環境です。
部屋は申し分ないくらい魅力的なんですけどね
(●´ー`●)
365: 契約済みさん 
[2016-02-15 21:41:11]
そうなの!
昭和和記念公園! 実は 私もそう思ってたの!
運動不足解消のためには よさそうですよね。 サイクリングコースも 気持ち良かったです。
でも 子供連れで この公園まで歩くのは ちょっと 大変かも・・・でしょ。

確かに ビミョーな 距離のような気がしてたの。

昭和記念公園は魅力いっぱいなので 子連れの私たちは 今まで通り 自動車かなぁ





366: 匿名さん 
[2016-02-16 17:47:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
367: 匿名さん 
[2016-02-18 15:27:45]
公園が近くにある物件はそれだけでプラス材料だと思います。
私も徒歩圏内に公園がある物件に住んでいたことがありますが、いいものです。
緑があるのは心が落ち着く時間を作れます。
368: 契約済みさん 
[2016-02-18 18:21:46]
うちは小さな子供がいるので、敷地内のオープンパークも楽しみですね

、、、でもピザ釜なんて一体誰が使うのでしょうかねえ
369: 契約済みさん 
[2016-02-18 18:52:49]
ピザ釜どー使うのとか管理が大変そうですよね(*_*)なんか誰も使わなくなり埃だらけになりそうですよね。室内の共同施設も良さそうだし緑もすばらしいですが本当に利用されているものを作ってほしいです。他のパークホームズを参考にしたり声を聞いてなんとか、ちがうものに変更してもらいたいですよね。
370: 契約済みさん 
[2016-02-24 15:49:36]
随分建物が高くなってきましたね!
5、6階くらいまで建ってきた感じでしょうか?
ららぽーとの立体駐車場からも、クレーンなどが見えますね。

ワクワクします!
371: 契約済みさん 
[2016-02-24 15:58:43]
人口減が予測されてるのに何で駅遠マンション買うのかね?私には皆さんの行動がよくわかりませんが。
372: 契約済みさん 
[2016-02-24 16:12:25]
世の中、電車で行動する人ばかりではないですよ〜

価値観は人それぞれ。
万人に理解される必要はないと思っています。
373: 契約済みさん 
[2016-02-25 00:18:05]
>>371
別にどうでもいいじゃないですか
そういう書き込みをするあなたの行動の方がよくわかりませんが。
374: 契約済みさん 
[2016-02-25 00:57:26]
なんていうか、残念ですよね。この物件が気になっているからこそここのスレまで来て時間を割いて目を通して、そのくせわざわざけなすような内容を書き込むわけですから、競合の方なのか買いたいのに買えない事情のある方なのか。
それより建物順調そうでとても楽しみですね!早く内見したいです。
375: 匿名さん 
[2016-02-25 16:14:04]
いや、親から借金してでも駅近タワマン買う時代でしょ!www

376: 契約済みさん 
[2016-02-25 16:48:52]
荒らしはうんざり…
377: 契約済みさん 
[2016-02-25 17:51:39]
暇な人ですね…笑
もっと有意義な時間の使い方があるだろうに…可哀想…


6月にはインテリアの販売会?があるようですね!
本当、楽しみです!
378: 契約済みさん 
[2016-02-25 19:58:49]
インテリアはさらにイメージも膨らませますしわくわかしてます。何で買うかわからない人はわからないんですよ。別に資産価値とか目にみえないものばりじゃなくたそこには楽しい家族生活がみえるかなので。タワーマンションで幸せな人はタワーマンション買えばよいです。パークホームズのようなマンションに憧れてわくわくした私は買ったので!
379: 契約済みさん 
[2016-02-26 08:36:32]
同じような子育て世代が多く、引っ越すのが楽しみです!あと一年長〜いですね。
380: 匿名さん 
[2016-02-26 11:10:12]
>>371
私もそう思いますし、昨年駅近を契約して入居待ちです。

しかし、80平米台が5000万以下で買えるなんて、、、
東京都下のうちは60平米台5000万。都心駅近はもっと高いです。
都心を選ぶ理由が無くて良かったと思ったくらいです。
こちらは、駅近を選ぶ理由が無いから検討されているのでしょう。
羨ましいです。
381: 契約済み 
[2016-02-26 21:16:58]
>>375
そりゃあ誰だって駅近物件のほうがいいですよ。
ただ予算の問題で駅から遠くても妥協してるんでしょうが。
(便利な立川市、という前提ですが。)
しかし、いい年こいてパパ・ママにお金のご無心なんて恥ずかしい方ですね…。
ちゃんと稼ぎがあるなら大人なら、すねかじりなどしないで親孝行してあげてくださいね。

382: 契約済みさん 
[2016-02-26 22:54:33]
他の方は存じあげませんが、我が家は妥協でこの物件を選んでいませんよ?
383: 契約済みさん 
[2016-02-26 23:58:30]
駅徒歩分数はスペック的に劣りますが、
徒歩18分といってもほぼ直線距離だし、マンション前にバス停あるし
バスを活用すればそれほど不便ではないかなと考え購入に至りました。

バス停での待ち時間が気になるなら高松町二丁目バス停まで行けば、
芋窪街道・立川通り2方面のバスが全部止まりますからね。
朝の立川通りは信号待ちはあるけど、渋滞というほどの混雑はしてないようです。


384: 契約済みさん 
[2016-02-27 00:03:58]
残り90世帯ですね
引き渡しまで13ヵ月
一期の一次で購入したので退屈です
385: 契約済みさん 
[2016-02-27 00:32:20]
退屈…わかります。笑
1年後の今日も、まだ入居していないのか…と思うと不思議な気持ちがします。
入居が待ち遠しいですね。

建設現場の職人さん、朝7時頃から働いてくださっています。本当に頭が下がります。

残り90世帯ですか…好調ですね!
386: 匿名さん 
[2016-02-27 08:01:02]
不動産購入に使う親からの贈与って1500万まで非課税なんですけど?1500万購入金額上げて駅近住むことも考えられるんですけど?

…こんな議論し始めると不動産屋営業の論理に乗せられて高い買い物させられてしまいますね。
387: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-02-27 08:22:28]
親から1500万の贈与もらえるって、どんな親だよ?すげーなぁー。。うちは親は親で住宅ローン組んでるし、老後資金もあるだろうから、そんなにあげられる親もいることにびっくり。
388: 契約済みさん 
[2016-02-27 20:53:34]
駅近にこだわるかそうでないかの自分の判断は、人それぞれだと思います。

パークホームズ立川は駅遠物件だ。
それでも駅近は絶対条件でなく、他の条件が良いので購入した方がいる。
駅近は絶対条件なのでこの物件は見送った方がいる。

色んな方がいて当然です。このやりとりを見ていて気分の良いものではありません。もうやめませんか。
389: 契約済みさん 
[2016-02-27 21:29:07]
駅近云々の価値観はそれぞれですよね。
これから検討をされる人にとっては
どちらの意見も参考になるのではないでしょうか。
ただ、お互いが反論し合ってスレが荒れるのは購入を決めた自分からすると悲しい気持ちになります。
390: 周辺住民さん 
[2016-02-27 23:21:44]
立川駅近くのURに住む者ですが、立川通りの路線バスはかなり本数があるので、バス便を必要以上に悪く考えて、買わない選択をするのは勿体無い気がしますよ。

毎朝数台連なって運行しています。渋滞で団子状というわけでなく、それだけ沢山のところから集まってきて本数があるってことです。
391: 周辺住民さん 
[2016-02-27 23:22:59]
これ以上語りません。わざわざスレの雰囲気を悪くするのは本意ではありませんので
392: 契約済みさん 
[2016-02-27 23:26:56]
パークホームズ立川は最高なんです。トレサージュも錦町ライオンズもシティーテラスもここがでてきていきなり販売が低下したみたいですし。今後の開発も決まり、4月にはもう一気に完売になりますよ。
393: 検討中さん 
[2016-02-28 23:35:01]
>>392
今後の開発って何があるんですか?
394: 契約済みさん 
[2016-02-29 19:14:00]
>>393
温泉つきのホテルができたり他にも。後はお楽しみですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる