パークホームズ立川ってどうよ?
505:
匿名さん
[2016-04-29 08:10:43]
|
506:
契約済みさん
[2016-04-29 09:07:21]
|
507:
匿名さん
[2016-04-29 09:12:04]
本当に検討している意味で書き込むのはいいと思いますが、同じ事を何度も言い方を変えて不安だと言った内容を書き込むのには悪意を感じますよね。不安を解消する為の客観的なサイトを何回か提示してくれている人もいるのに。
色々と提示されても本当に不安だと思う人は検討から外すでしょうから、それでもわざわざしつこく書き込む人は妬みや嫌がらせに思えて当然かと思いますよ。 |
508:
契約済みさん
[2016-04-29 13:49:42]
|
509:
申込予定さん
[2016-04-29 21:31:14]
事前審査も終わり、明日申し込み予定なのですが、かなり遅れた組であり、検討している部屋も低層階であるため、ダウンライト等の追加オプションや、間取りの変更等の申し込みは不可といった説明を受けています。
そこで、まだ間に合う追加オプション、または期限を過ぎたけど、こういった事が出来ましたよといった点について、どのようなものがあるのか(あったのか)をどなたか教えていただけないでしょうか。 明日、直接聞けばいい話ではありますが、今晩、最終検討するにあたって知っておきたくて。。。 ご契約者様で追加された方、何卒よろしくお願いいたします! |
510:
契約済みさん
[2016-05-01 16:14:07]
間に合わなかったので、引き渡し後リフォームいれる予定です^^
|
511:
周辺住民さん
[2016-05-01 21:29:00]
どの程度売れたんですかね?
随分大きいマンションですね 現地に巨大な壁が出来たようになってます |
512:
匿名さん
[2016-05-01 21:45:20]
高松バイパス側、第5小学校側からもずいぶん巨大に見えますね
確かに巨大な壁のよう 周りは戸建もあり低層なのでより大きく見えますね 高さ制限が改正されたきがしましたけど、このあたりは将来的に建て替えになった場合もあの大きさが建てられるのですかね ここは敷地が広いから特例で高さが緩和されたんでしたっけ? 芋窪街道側の出入り口は左折出庫、左折侵入という話を聞きましたが、高松バイパスに新しくできたららぽーとに通じる道は 右折禁止なのに守っていない車をよく見かけます。こばと幼稚園付近の前にひったくりがあった所の看板付近の一方通行路も逆走車をよく見かけるので注意が必要ですね |
513:
契約済みさん
[2016-05-02 11:52:13]
|
524:
契約済みさん
[2016-05-05 23:15:57]
ららぽーと楽しいですよ♪GWはキャッシュバックサービスしたり。色々みんなで、話しましょう。良くも悪くも知った上で住みましょう。
|
|
525:
契約済みさん
[2016-05-06 16:37:05]
最近は削除スピード速いですね(笑)
話変わりますが、昭和記念公園や中央線からもHASEKOの文字が、目を凝らせば、ですが、見えますね。 |
526:
購入検討中さん
[2016-05-06 17:50:49]
ピアノを起きたいんですけど、スラブ厚とかどのくらいなんでしょうか?ホームページにも記載が無いもので。設備面の情報が少なすぎでは?
|
527:
匿名さん
[2016-05-06 23:06:25]
|
528:
購入検討中さん
[2016-05-07 01:20:51]
>>527
リビングにピアノを置きたいんですけど、さすがにリビングを防音にするのは難しいですよね。 |
529:
購入検討中さん
[2016-05-07 01:31:17]
バス通勤は時間が読めないため、少々不安です。
普段混雑で立川駅まで20分はかかるとのことであれば、高松駅から立川で乗り換えるのと変わらないですね。 どちらが良いのか悩みどころです。モノレールは時間正確だし。 |
530:
周辺住民さん
[2016-05-07 03:10:57]
人気みたいですね。正直、あの場所で売れ行きがいいのは驚きました。購入された方は建設地を実際に見て確認し、あの規模と共用施設から予測される、数年後の管理組合運営、修繕計画におけるリスクのことをちゃんと理解しているのかな…
ここ最近、立川駅徒歩圏の高額な物件が相次いだ市内の中では価格が安く見えるのも魅力なのかな。とにかく立川市内に住みたいというニーズにはピッタリでしょうね。 |
531:
契約済みさん
[2016-05-07 06:54:53]
>>530
確か契約時に数年後の管理費、修繕費の予算をもらったと思います。みなさん理解して購入してるとおもいますが、、、 駅から少し距離はありますが小学校やスーパーなど近いですしファミリー向けにはとてもいい場所なのでは? 資産性は確実に駅近ですけどね。 |
532:
契約済みさん
[2016-05-07 08:32:52]
>>531
契約時に管理修繕費の計画もらいましたね。大規模ということもあり、そこまでの値上がりはなかったかと。ただ駐車場がどれだけ契約されるかにより変わってくると思いますが。 |
533:
ご近所の奥さま
[2016-05-07 09:39:12]
営業さんと現地にいらしているのをよくお見掛けしますし(最近はさすがに減りましたが…)、実際に駅から歩いて現地を見に来られたのであろうご夫婦にお会いしたこともあります。
大きなお買い物をなさるのに、何となく…勢いだけで…という方はいらっしゃらないのでは? それぞれの御家庭で、何を優先されるかをお考えになってご決断をされているのだと思います。 近場でほぼ用が足りてしまう…生活するには最高の場所だと、私個人的には思っています。 |
534:
契約済みさん
[2016-05-07 10:45:41]
>>531
駅前を歩いてみると・・・ 治安(ヤンキー多し)や交通事情(排気ガスで洗濯物も黒くなりそう)は悪い。 ららぽーとが普段使い出来るのが楽しいかなと思いましたが、 実際には、込み過ぎだしどこにでもあるようなテナントばかり。 子供がいるのでピッタリの物件かと思い、勢いで契約してしまいましたが、 なんだか後悔し始めています。本当にファミリー向けでしょうか? 昭和記念公園があるのが救いです! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
神経が図太いんですね。
検討版だろうとこれから自分の住むマンションについて色々と文句書かれてたら嫌な気持ちになると思うんですが。僕は現に嫌ですけどね。