三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ立川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 高松町
  6. 1丁目
  7. パークホームズ立川ってどうよ?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 20代] [更新日時] 2017-12-09 21:19:46
 

パークホームズ立川について語りましょう。

所在地:東京都立川市高松町1丁目31-20(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩18分
   JR中央線「立川」駅バス5分、バス停徒歩1分
   多摩都市モノレール線「高松」駅徒歩12分
総戸数:352戸
入居時期:平成29年03月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件情報を追加しました 2015.9.22 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-02 23:12:49

現在の物件
パークホームズ立川
パークホームズ立川  [【先着順】]
パークホームズ立川
 
所在地:東京都立川市高松町1丁目388番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩18分
総戸数: 352戸

パークホームズ立川ってどうよ?

365: 契約済みさん 
[2016-02-15 21:41:11]
そうなの!
昭和和記念公園! 実は 私もそう思ってたの!
運動不足解消のためには よさそうですよね。 サイクリングコースも 気持ち良かったです。
でも 子供連れで この公園まで歩くのは ちょっと 大変かも・・・でしょ。

確かに ビミョーな 距離のような気がしてたの。

昭和記念公園は魅力いっぱいなので 子連れの私たちは 今まで通り 自動車かなぁ





366: 匿名さん 
[2016-02-16 17:47:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
367: 匿名さん 
[2016-02-18 15:27:45]
公園が近くにある物件はそれだけでプラス材料だと思います。
私も徒歩圏内に公園がある物件に住んでいたことがありますが、いいものです。
緑があるのは心が落ち着く時間を作れます。
368: 契約済みさん 
[2016-02-18 18:21:46]
うちは小さな子供がいるので、敷地内のオープンパークも楽しみですね

、、、でもピザ釜なんて一体誰が使うのでしょうかねえ
369: 契約済みさん 
[2016-02-18 18:52:49]
ピザ釜どー使うのとか管理が大変そうですよね(*_*)なんか誰も使わなくなり埃だらけになりそうですよね。室内の共同施設も良さそうだし緑もすばらしいですが本当に利用されているものを作ってほしいです。他のパークホームズを参考にしたり声を聞いてなんとか、ちがうものに変更してもらいたいですよね。
370: 契約済みさん 
[2016-02-24 15:49:36]
随分建物が高くなってきましたね!
5、6階くらいまで建ってきた感じでしょうか?
ららぽーとの立体駐車場からも、クレーンなどが見えますね。

ワクワクします!
371: 契約済みさん 
[2016-02-24 15:58:43]
人口減が予測されてるのに何で駅遠マンション買うのかね?私には皆さんの行動がよくわかりませんが。
372: 契約済みさん 
[2016-02-24 16:12:25]
世の中、電車で行動する人ばかりではないですよ〜

価値観は人それぞれ。
万人に理解される必要はないと思っています。
373: 契約済みさん 
[2016-02-25 00:18:05]
>>371
別にどうでもいいじゃないですか
そういう書き込みをするあなたの行動の方がよくわかりませんが。
374: 契約済みさん 
[2016-02-25 00:57:26]
なんていうか、残念ですよね。この物件が気になっているからこそここのスレまで来て時間を割いて目を通して、そのくせわざわざけなすような内容を書き込むわけですから、競合の方なのか買いたいのに買えない事情のある方なのか。
それより建物順調そうでとても楽しみですね!早く内見したいです。
375: 匿名さん 
[2016-02-25 16:14:04]
いや、親から借金してでも駅近タワマン買う時代でしょ!www

376: 契約済みさん 
[2016-02-25 16:48:52]
荒らしはうんざり…
377: 契約済みさん 
[2016-02-25 17:51:39]
暇な人ですね…笑
もっと有意義な時間の使い方があるだろうに…可哀想…


6月にはインテリアの販売会?があるようですね!
本当、楽しみです!
378: 契約済みさん 
[2016-02-25 19:58:49]
インテリアはさらにイメージも膨らませますしわくわかしてます。何で買うかわからない人はわからないんですよ。別に資産価値とか目にみえないものばりじゃなくたそこには楽しい家族生活がみえるかなので。タワーマンションで幸せな人はタワーマンション買えばよいです。パークホームズのようなマンションに憧れてわくわくした私は買ったので!
379: 契約済みさん 
[2016-02-26 08:36:32]
同じような子育て世代が多く、引っ越すのが楽しみです!あと一年長〜いですね。
380: 匿名さん 
[2016-02-26 11:10:12]
>>371
私もそう思いますし、昨年駅近を契約して入居待ちです。

しかし、80平米台が5000万以下で買えるなんて、、、
東京都下のうちは60平米台5000万。都心駅近はもっと高いです。
都心を選ぶ理由が無くて良かったと思ったくらいです。
こちらは、駅近を選ぶ理由が無いから検討されているのでしょう。
羨ましいです。
381: 契約済み 
[2016-02-26 21:16:58]
>>375
そりゃあ誰だって駅近物件のほうがいいですよ。
ただ予算の問題で駅から遠くても妥協してるんでしょうが。
(便利な立川市、という前提ですが。)
しかし、いい年こいてパパ・ママにお金のご無心なんて恥ずかしい方ですね…。
ちゃんと稼ぎがあるなら大人なら、すねかじりなどしないで親孝行してあげてくださいね。

382: 契約済みさん 
[2016-02-26 22:54:33]
他の方は存じあげませんが、我が家は妥協でこの物件を選んでいませんよ?
383: 契約済みさん 
[2016-02-26 23:58:30]
駅徒歩分数はスペック的に劣りますが、
徒歩18分といってもほぼ直線距離だし、マンション前にバス停あるし
バスを活用すればそれほど不便ではないかなと考え購入に至りました。

バス停での待ち時間が気になるなら高松町二丁目バス停まで行けば、
芋窪街道・立川通り2方面のバスが全部止まりますからね。
朝の立川通りは信号待ちはあるけど、渋滞というほどの混雑はしてないようです。


384: 契約済みさん 
[2016-02-27 00:03:58]
残り90世帯ですね
引き渡しまで13ヵ月
一期の一次で購入したので退屈です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる