パークホームズ立川ってどうよ?
225:
物件比較中さん
[2015-11-30 22:19:41]
|
226:
匿名さん
[2015-11-30 22:37:10]
自転車になるでしょう
立川5小前~立川5小S時クランク~立川女子~ファーレ ここが近隣の方が大方通るルート もしくは住宅展示場と中古車販売の間~立飛駅無料駐輪場からのモノレール? |
227:
契約済みさん
[2015-11-30 23:22:23]
朝のバスは少なくとも7時半以前でしたら、スムーズに駅まで行けています。本数も結構あります。(それ以降の時間帯は利用していないのでわかりません。)
自転車利用時はモノレールの高松駅、立飛駅の目の前にある無料駐輪場を利用したり…、立川駅まで行くのも皆様が仰っているように坂がないので苦になりません。 駐輪場、3台くらいはとめられるとのことなので、足りない分はレンタサイクルでいいかな、と私は思っています。 |
228:
[男性 30代]
[2015-11-30 23:46:02]
平坦な道ですので、駅まで自転車は大変ではないと思います。
通勤通学時のバス、8時前でしたら問題はなく、渋滞には巻き込まれていません。 ニュータウンの駅から徒歩18分とは事情がだいぶ異なると思います。 (多摩ニュータウンディスるわけじゃないですが) 北多摩地域と立川駅を結ぶバスが早々廃止されることも少ないと思います。 将来の資産価値は弱点ですけど、これを気にしすぎるとあまりHappyなマンション選びはできないですよ。 合理的に選ぶなら、親から援助してもらってでも都心の駅近マンションを買え! 風呂リビングインでも我慢しろ!てなりますから。 |
229:
契約済みさん
[2015-12-01 00:09:24]
私は駅までの通勤は徒歩で行こうと思ってます。何度も現地に行き立川駅から歩いてみましたが道が平坦ということもあり、あまり苦になりませんでした。今は駅徒歩5分の賃貸ですが、健康診断の数値も芳しくなかったので逆にいい運動になるかなとポジティブに考えています笑
サイクルポートに置けなければ、例えば折り畳み自転車を持って室内に持ち込む分にはOKなのではないでしょうか?専用のレンタサイクルもありますし。 |
230:
同じ町内さん [女性]
[2015-12-01 01:23:59]
私は立川駅からマンション地まで絶対歩けない。
根性無しなので。 でも、バスを待っていたりするのなら歩いた方が早いかも。 歩きながら薬局、パン屋さん、八百屋さん、米屋さん、コンビニなども立ち寄れるし。 229さんの考えは素晴らしいと思いました。 立川駅からマンションまで約3km。歩けない距離じゃないです。 余りにも遠いと思うなら、モノレール高松町駅か ららぽを通り抜けながらの立川立飛駅でいいのでは? でも、やっぱ自転車がいいですね。タワーマンションができたら そこに新しい市営駐輪場ができるみたいなので、 駅直横に駐輪場ができるので駐輪楽です。 余談ですが、高松町は病院、とくに小児科病院探し苦労しないですよ。 さいわい子供クリニック(病児保育室あり。ただし激混み病院) 立川通りクリニック(待ち時間少ない超穴場の小児科。先生超優しい) ナビタスクリニック(エキュートの中にある。夜9時まで診察可!一般内科もある) 災害医療センター(救急時に) 立川市営夜間診察所(夜9時まで) お子様がいる家庭は、これって凄く重要。特に夜遅くまでやっている病院は 仕事後にも行けますよね。他にも病院だらけで助かります。 ただ、耳鼻科は1件しかないので困ります。 立川ウォーカー読んだのですが フロム中武がメチャクチャ綺麗なデパートになる! 来年、春~夏ころに現在駅周辺の開発しているところが完成みたいですね。 るるぶ立川も購入しようと思います。 |
231:
契約済みさん
[2015-12-01 01:43:12]
ははは、駅まで3kmもあったら徒歩40分近くかかるんですけど・・・
徒歩18分表記だから1.5km位かな。 |
232:
匿名さん [男性]
[2015-12-01 03:10:59]
225さん
よくわかります。まったく同感ですね。 立川には 子育てに必要な 医療 教育 娯楽 買い物 などハード面が そこそこ充実していて、 熱い町内会 というソフト面も充実しているようで(笑) 「いいね!」ですね。 どうやら自転車が 必須の環境のようですね。 マンション敷地内での 自転車置き場確保と 駅周辺の駐輪場確保が 重要なようですね。 折り畳み自転車って どのくらい使えるものなのかしらね。 たぶん 「コンパクトな自転車」これが 解決策になるのかなぁ。 226さん 地図で見つけました。 立川五小 S字クランク 「へ~ そうなんだ!!」 参考になります。 ありがとうございます。 |
233:
契約済みさん
[2015-12-01 07:50:35]
ナビタスクリニックの先生は、時々テレビにも出演する有名な先生です。ウチの子供もよく見てもらってます。
|
234:
契約済みさん [ 40代]
[2015-12-02 22:59:08]
駐車場は戸全員の分はないのですが大丈夫なんですかね?
立川がこれからどんどん開発されていくので特に北口が楽しみですよね。子育てには本当に恵まれてる環境だなと感じました。 |
|
235:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-12-03 17:05:02]
立川ですし電車や自転車でほとんどことたりてしまうので自動車をもってる家族は少ないのではないでしょうか。もちろん、上層階などの人はもたれてると思いますが。
|
236:
匿名さん
[2015-12-03 19:38:22]
寿司電車と読み違えましたw
|
237:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-12-03 20:56:14]
契約済みの方、立川ウォーカー送られてきましたか?
こういう心配りは嬉しいですね。 入居までまだまだありますが、楽しみに待ちたいと思います! ららぽーとのプレオープンせっかくなので行ってみようと思ってますが、混むんでしょうか…。 地元の方も招待されてるのかな。 |
238:
契約済みさん
[2015-12-03 21:38:24]
立川市民ですがプレオープンの案内来てます。市内盛り上がって欲しいです。
|
239:
土地勘無しさん [女性]
[2015-12-03 22:21:32]
私も 皆さんの仲間になって 盛り上がりたいですね。
南口のライオンより 北口のこっちの方が よさそうですよね。 坂道がないもの。 ところで、このあたりの治安はいかがですか? 小学校方面は 夜は暗めになりそうですよね。 建設中のマンション周辺に ひったくり注意の看板が 目につきました。 この周囲は ひったくりなど 治安が悪いのでしょうか?それとも ただの注意喚起? |
240:
同じ町内さん [女性]
[2015-12-03 23:09:06]
>231さま
まさか、本当に徒歩18分を信じているのでしょうか・・・・。 男性の足で、相当な早歩きなら行けるかもしれませんが・・・。 治安は悪くないですが、競輪がある日は、酔っ払いの おじさんたちが競輪場から帰ってますね。。 ほとんどがバスを利用しているので絡まれることないですが。 立川で不満があるとすると、 充実した遊具のある市民公園が無いこと。 立川市は、昭和記念公園に頼り切っている。 雨の日などは、伊勢丹かルミネの玩具売り場で遊ぶしかない。 安いスーパーは南口にしかない。北口はスーパー自体少ない。 >239さま 南口のライオン買うなら、北口の方が絶対に良いですよ。 保育園のママ友と話していたのですが、 300戸を超える家族が引っ越してきて、 5小はパンクしてしまう学年もでてくるのでは? 鮨詰め状態になるのでは?と。 追いかけるようにタワーマンションができると、 7年後に都立初の小中高一貫校になる 立川国際校の競争率が激しくなる? ただ、立川は市民数が少ないので、 市民が増えてくれることは大歓迎ですし、 市の財政状況が一段と良くなるので、 市民が一致団結して安心して暮らせますよね。 |
241:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-12-03 23:16:59]
立川ウォーカーみなさん届いてるんですか?私はまだ来てません。時間差かな。一貫教育は良し悪しがわかれますよね。受験しないと最終の大学にいくときに大変になることがありますよね。ふじ幼稚園は通えないんですかね?立川といえばと思い。
|
242:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-12-03 23:35:20]
一貫教育は高校受験のための時間が要らないので、早くから大学受験の勉強ができていいと思いますけど。公立の安い学費で私立並みの中高一貫はコスパ最高ですけど、給料が上がらないこれから時代、公立校の受験競争は激化するんだろうなぁ。
|
243:
匿名さん
[2015-12-04 19:17:27]
マルエツ立川駅北口店ができるし
ザ・ダイソー MEGAドン・キホーテ立川店もできるし 便利になるね |
244:
237
[2015-12-04 19:36:34]
>>238
遅くなってしまいましたが、情報ありがとうございました。 ららぽーと楽しみですね! 地元の方の書き込みが多くて本当にありがたいです。 親切な方が多いのかな(*^^) これから引っ越す身としては嬉しいかぎりです。 みなさんいつもありがとうございます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
間取りも 共用施設も とても 気に入りました。価格も まあまあOK。
ららぽ 駅前の発展 イケア 目前にし、町内会の盛り上がり を聞くと 環境もいいところ ですね!
でもねぇ・・・・。
やはり 駅からの距離 ですね。朝から この距離は歩けない・・・ねぇ。
この口コミサイトをみると 立川通りが 渋滞して バスも団子になって走れないのですね。。。
今は 子供が 小さいので ほとんど車での移動ですが、車もマンションから 出れない事態になるのかしら?
これから子供が大きくなると 自転車といっても 家族全員分 4台なんて 置けないでしょ?
そこが 気になって 迷っています。
購入された方 検討中の方 どう 解決されました?
そこが 解決できれば 「買い」 なのですが。。。