セントアイナ藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://aina291.com/index.html
所在地:愛知県長久手市東原山11番2、西原山18番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩13分
愛知高速交通リニモ 「藤が丘」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.72平米
売主:名鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 名古屋支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-02 21:59:36
セントアイナ藤が丘ってどうですか?
114:
周辺住民さん
[2016-08-29 22:24:10]
|
115:
匿名さん
[2016-10-15 21:39:49]
ここって成約どれくらいなのでしょうか?まだまだ残っているのでしょうか?若干出遅れ検討していますがマンションなのに駅13分というところだけ引っかかります。夏の日と大雨の日はかなり大変そう。
|
116:
匿名さん
[2016-10-16 20:47:33]
セントの一番右側に位置しますね
その分、フレンドタウンへは徒歩1分ですが |
117:
匿名さん
[2016-10-16 21:26:01]
セントアイナからだと
・N-バス藤が丘線「南原山」停 運賃100円(子供無料) ・名鉄バス「南原山」停 運賃170円 使えますね バス停まで徒歩4分(300m) |
118:
周辺住民さん
[2016-10-16 22:48:53]
|
119:
周辺住民さん
[2016-10-16 22:52:46]
|
120:
検討中さん
[2016-10-17 07:34:57]
|
121:
匿名さん
[2016-10-17 09:42:39]
アネシア藤が丘ザ・テラス(駅徒歩9分)
http://www.anesia-f.jp/ 自分の足だとミスドからここまで7分です 価格は長久手アドレスなのでそこまで高くはならないと思います アネシア一社THE TERRACEより安いかと 仕様は良さそうですね |
122:
匿名さん
[2016-10-22 11:34:55]
セントアイナの南側正面に、新しい14階建マンションが、出来るのですね。HPも、アップされているのですね。少なからず、セントアイナからの、景観に影響が、でそうだね。しかし、マンション供給過多だね。予想出来ないところに、できるんですね。南側の正面に、できると、ちょっときついね。
|
123:
匿名さん
[2016-10-22 23:09:56]
ここのドラッグスギヤマ、売上1位店舗
|
|
124:
匿名さん
[2016-10-22 23:53:10]
一番古いセントアースが一番駅に近くて、新しくなると駅に遠くなるんですね。
実際大きいマンションですので敷地の外に出るまでに時間かかりそう |
125:
名無しさん
[2016-11-06 23:57:39]
セントアース北、隣接地。
現在空地にファミリーマート出店決定。 |
126:
匿名さん
[2016-11-07 08:00:18]
ここって北側の棟って既に販売開始されてるのですか?
|
127:
匿名さん
[2016-11-08 01:00:40]
|
128:
ポン太
[2016-11-13 11:17:14]
今は、南を販売中。
それも全部じゃないけどね。 北は、南の入居後から、販売予定!と、聞きましたよ。 アネシアが建つと、北側も割安感ないかなぁ? |
129:
口コミ知りたいさん
[2016-11-13 11:46:45]
|
130:
ポン太
[2016-11-13 16:19:22]
アネシアは、40戸みたいだから、販売価格も管理費も高くなりますよね?!
でも、ここは、将来売却を考えた時、多分3個同じくくりで見られるだろうから、安く叩かれるかなぁー? 検討しているものの、答えが出せません。 新しくイオンも出来るけど、マンション過剰配給だし、10年後は、どんな感じでしょうか? 前の県営住宅も気になりますよね?! でも、お値段魅力的。 前の二つとは、バルコニーのガラスが透明から、乳白色になったのは、嬉しい。 |
131:
匿名さん
[2016-11-13 16:21:21]
|
132:
匿名さん
[2016-11-15 07:10:56]
>>108
南側はもうセント○○ではないですよね。トヨタホームとウワサがあるみたいですが、詳しい情報を教えてほしいです。小規模マンションでしょうか。 クリスマス大抽選会、ボーネルンドのあそび道具は割高なので当たったらラッキーでしょうね。ボブルスゾウ、店舗で値段を見ましたが数万円していたはずなので。イオンモールの商品券1000円プレゼントになりますし、モデルルーム見学でかなり特典もついてくるようですね。 フェルナは行ったことがありますが、小規模なのでカネスエ(フェルナの大元)に車で買いに行くことが多いです。長久手、日進に店舗があります。 |
133:
匿名さん
[2016-11-15 08:11:10]
アネシアは昭和区の物件と同じような仕様なら、こちらと比べてかなりグレードが高いマンションになりますね。
その分、販売価格も高額になると思いますが。 |
また、マンションですか・・・ ('A`)