センチュリー南柏についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.c-minamikashiwa.com/index.html
所在地:千葉県柏市南柏一丁目14-3・8・9・10(地番)、千葉県柏市南柏一丁目13(住居表示)
交通:常磐線(各駅停車) 「南柏」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:65.05平米~78.00平米
売主・事業主:パラダイスリゾート
販売代理:ワールドレジセリング
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-02 21:12:58
センチュリー南柏ってどうですか?
21:
匿名さん
[2015-07-10 15:51:42]
|
22:
匿名さん
[2015-07-17 08:31:53]
実際モデルのなかってどうなんでしょうか?カッコいい感じに見えるのは私だけ?
あと、パラダイスリゾートって会社のことがよく分かりません。飯田産業の子会社らしいですが、名前がとてもマンションやるようには思えないですよね。 |
23:
通りすがり
[2015-07-17 09:10:29]
|
24:
匿名さん
[2015-07-29 22:45:03]
マンションは駅近こそ価値があるような。郊外でもそれなりのメリットがあるでしょうけれど。駅の周りが充実していればマンションとしての利用価値は十分あります
あとはセキュリティーと防犯意識と治安対策、騒音が許容範囲かどうかですね 戸建の専門家がマンションをどうつくったのかも面白いと思います |
25:
匿名さん
[2015-08-11 08:34:23]
こちらは床暖房はないんでしょうか?
資料になにも書いてなくて、、 設備がシンプルすぎる印象です。 駅近で安いのが魅力ですね。 |
26:
匿名さん
[2015-08-23 17:33:24]
戸建ての専門家が作ったマンションですか、興味深いです。戸建ての知識がマンションにも生かされているというわけではないのかな?
25さん、床暖房のこと公式サイトでも探してみましたのですけど、みつかりません。希望すれば工事してもらえるのでしょうか。 無駄を省いて価格に反映したという感じなのかな? |
27:
匿名さん
[2015-08-30 17:51:53]
>>26さん
見学行って参りました。 床暖房やペアガラスなどの設備はなく、その分お安くしたそうです。 浴槽も保温浴槽ではないし、トイレもリモコンなしなのでかなりシンプルでした。 私はマンション特有の設備が結構好きなのでちょっとがっかりです。 しかし駅徒歩近いのはかなり魅力です、、悩みますー! |
28:
購入検討中さん
[2015-09-01 10:25:42]
|
29:
匿名さん
[2015-09-02 21:01:51]
|
30:
匿名さん
[2015-09-04 10:50:16]
27さま
床暖房、ペアガラス、保温浴槽標準装備していただけた方が オプションで後付するより結果的に安上がりなのでは?と 考えてしまいます。 結局は売主の工事費用を安くあげるだけの口実ではないの でしょうか。 |
|
31:
購入検討中さん
[2015-09-04 17:03:13]
確かに「使わない人にとっては無駄なコストになるので省いて価格をおさえてあります。」とは言われますけど
実際は建築コストを安くしたいってのが本音でしょうね。 でもこちらのマンションは2重床である点や、天井高がしっかりと取れているのは、駅近に加えてかなりのプラスポイントだと思います。 上階の音や開放感は入居してからオプション等でお金を払ってもどうしようもないですからね。 |
32:
ビギナーさん
[2015-09-07 17:50:57]
住戸61戸、管理員室1戸、事務所1戸の事務所って何の事務所?
ここは前はホストクラブでその前はパチンコ屋だったんだけど すごい気になる |
33:
匿名さん
[2015-09-21 19:00:59]
言われてみればお安いのかなと思います。その理由はシンプルな設備ということなのですか。
こんなに駅が近くてこの価格となると、何か他にも理由があるのかななんて思ってしまいますが、31さんによるとプラスの面もあるようですから、それほど悪く考える必要もないのかなと思います。 事務所って何でしょう、気になりますね。 |
35:
名無し
[2015-10-15 07:33:55]
東口は、田舎ですね。それに比べれば西口は昔からの街ですから。といっても駅が出来てから。
松戸や新松戸、柏に比べればシズカなものです。 |
37:
名無し
[2015-10-22 01:14:01]
>>33
事務所は住宅販売の事務所です |
38:
匿名さん
[2015-10-23 10:33:31]
床暖房がついていないと、自分で外部業者につけてもらう場合は入居前に工事に入ってもらわないといけませんね。
後付だと床が一段高くなるんでしたっけ? オプションだと床板を剥がして施工していただけるのでしょうか? |
39:
購入検討中さん
[2015-11-06 18:54:39]
ペアガラスは防音になりませんよ。結露しにくいだけ、サッシュの枠も樹脂製じゃないと結露します。
ちなみに樹脂製は部屋の内側だけです。 防音を気にするならスペーシアというガラスがいいです。高いですが(笑) |
41:
匿名さん
[2015-11-15 17:28:09]
昔から暴力団関係のビルで、発砲事件なんかもあったところでしょ。地元では有名な話。
|
42:
匿名
[2015-11-30 08:00:11]
>>41
そこが壊れただけでも良しでしょう。 |
43:
匿名さん
[2015-12-02 08:42:07]
ペアガラスはサッシが2枚入っているもので、防音効果があるのだと勘違いしてました!
防音効果の高いのはスペーシア? スペーシアの公式ホームページを閲覧すると、断熱効果が高いと宣伝していますが防音も兼ね備えているんですね。 価格はガラス代のみで1m2あたり39,000円… |
44:
匿名さん
[2015-12-14 11:18:52]
ペアガラスって断熱効果を謳っていますが、副次的に防音の効果も多少はあるというふうに言われています。
メインの効果ではない、ということです。 一般的なシングルのガラスよりは 音は遮ってくれると思うので、一挙両得なのでしょう。 スペーシアというものも同じようなものなのでしょう。 |
45:
匿名さん
[2015-12-27 13:27:59]
ここは、陽当たりはどうなのでしょう。
かなり周囲に高いビルが建っていますけど。 Aタイプの間取りは、WICが大きくていいですね。 アルコープがないのが残念ですけど。 洋室2に窓がありますが、シェードがあっても共用廊下だと開けづらいかも。 角なので部外者が来ることは殆どないでしょうけど。 |
46:
匿名
[2016-01-05 15:28:01]
通りかかった際、1階の外から見える部分が
どう見ても内装工事中だったんですが、HPでは完成済み となってても未完成なんですかね。。。 |
47:
匿名さん
[2016-01-07 14:47:15]
契約後、即入居できるようになっています。
内装など少し変更させたい方が工事などされていたのでは? |
48:
匿名さん
[2016-01-19 09:27:52]
公式サイトのトップページに案内が出ている
新春キャンペーンですが、今月中に契約すると 100ポイント分の家具や家電がプレゼントされるようです。 この、100ポイントとは円に換算するとどれくらいなのでしょう? |
49:
匿名さん
[2016-01-30 22:11:57]
1ポイントが幾らなのでしょうね。
何も記載がないので分かりませんね。 相場から言うと100万円くらいでしょうか。 |
50:
匿名さん
[2016-02-01 22:25:02]
あと11邸のみとなっています。
希望の間取りが残っていたらラッキーだと思います。 もう入居されている方の情報もお聞き出来たら嬉しいです。 |
51:
匿名さん
[2016-02-14 18:23:19]
モデルルーム使用住戸が640万円ダウンだとか。大きな値下げ額ではないでしょうか。
新春キャンペーンは終了したみたいで、今度は住宅購入資金応援キャンペーンだとかで、一組100万円、全5組にプレゼントだそうです。 100万円も大金とはいえ、値下げがありがたいかなと思います。モデルルーム使用部屋は77㎡で3千万を切る価格になっているのでお得かなと思うのですが、角部屋のAタイプで2階?、部屋の一部変形なところが気になります。 |
52:
匿名さん
[2016-02-16 21:42:59]
南柏駅ヘ徒歩3分は近くて便利でイイと思います。
売れ行きはゆっくりな感じですが ここまで値下げがあれば、割と完売も近いのではないかしら。 まだ駐車場の空きはあるのかしら? |
53:
匿名さん
[2016-03-02 11:36:27]
モデルルームの640万円値引は凄い。
南西角部屋で条件が良いように思いますがどこか環境に難ありですか? 住宅購入資金の100万円は販売価格から差し引くそうですが契約時の諸費用程度ですかね。 などと、なんだかんだ言っているうちにキャンペーン期間が終了してしまいました。 |
54:
匿名
[2016-03-14 15:14:58]
6号から見て、機械式駐車場の奥にも扉が見えますが
あそこも販売住戸なんでしょうか? ベランダ側?は目の前壁のような気がするんですが。。。 |
55:
匿名さん
[2016-03-17 23:07:17]
やっぱり、場所が場所だけに価格が結構するなと思いした。
600万円くらい値引きしていただいても、購入はなかなか厳しいです。 ここまでするなら、もう少し特別感が欲しかったなとは思います。 |
57:
匿名
[2016-04-11 22:16:50]
>>54
住戸です。壁ではなくとなりのマンションがあります |
59:
マンション比較中さん
[2016-05-02 14:35:28]
ゴールデンウィークキャンペーンのチラシを見て家族で見学してきました。
連休中と言う事も有りモデルルームは盛況でした。 感想としては駅が近くて信号も無いのと24時間営業のスーパーやドラッグストアが近い等の利便性がやはり駅近物件の魅力ですかね。 国道の音は室内はそれほど気にならなかったのですが、渋滞していたため予約の時間には遅れてしまいました。。。 広さを選ぶか部屋からの眺めを選ぶかで予算と相談しながら検討中です。 |
60:
匿名さん
[2016-05-06 13:08:45]
駅からは本当に3分です。6号線の音は窓を開ければさすがに大きく聞こえますが、閉まっていれば気になりません。バルコニーが広く奥行きが約2mあります。床暖房やディスポーザーは付いていませんが必要性をどこまで求めるかでしょう。
とにかく駅チカは通勤には破格の条件でしょう。値段は・・・少々高いかもです。 |
61:
匿名さん
[2016-07-24 04:17:14]
住んでる方いますかね?
住み心地聞きたいです。 |
62:
匿名さん
[2016-07-25 13:57:18]
住心地は悪くは無いです。国道沿いなのでさすがに音は気になりますが。設備的には特に特徴はありませんが不便はないと思います。バルコニーが広いので水栓があればと思います。
|
63:
マンション検討中さん
[2016-07-25 18:45:27]
|
64:
匿名さん
[2016-07-26 14:25:42]
ほぼ中間階です。音って上に広がるので周波数?によっては歩いている人の声も聞こえますよ。バルコニーからは富士山、外廊下からは筑波山が一望。あまり関係ありませんが。・・・
|
65:
匿名さん
[2016-07-26 23:14:27]
|
66:
匿名さん
[2016-07-27 18:02:13]
直上階は入居されていますが、今のところ聞こえません。(お隣も)
洗濯物、排気ガスは、私は特に気になりません。ご参考までに |
67:
マンション検討中さん
[2016-07-27 22:17:58]
色々と答えて下さってありがとうございます!
ここのマンションはゴミ捨ては24時間ではないのですか? |
68:
匿名さん
[2016-07-28 07:44:44]
OKです。
|
69:
匿名さん
[2016-07-28 20:32:41]
こちらは事故物件なのでしょうか?
検索したら出てきたので気になりました。 |
70:
匿名さん
[2016-07-30 02:58:58]
|
事故物件というだけで、やはり気になってしまう人も多いのかもしれません。
気にならない人ならよいのですけど。
騒音においては便利な場所は、我慢するしかないのかもしれません。