暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-04-30 01:00:05
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART91】
768:
匿名さん
[2015-05-12 05:59:01]
白金台どんぐり公園
![]() ![]() |
||
769:
匿名さん
[2015-05-12 06:10:43]
港区港区・アズ・ナンバーワン。
http://www.tn-estem.co.jp/shibakoen/asno1.html 東京23区の従業者数は約721万4,000人。港区で働く従業者は90万1,544人で、23区中最多です。 また東京23区の1世帯あたりの所得は474万8,000円。 都心に位置する区ほど高い傾向があり、 とりわけ港区は、1,166万円を超える所得で2位の千代田区に大差をつけています。 |
||
770:
匿名さん
[2015-05-12 06:15:15]
大小取り混ぜ、特色ある公園・庭園が目白押しの港区界隈。
四季折々に楽しめ、散策がてらに立ち寄りたいお勧めスポットをご案内! https://www.ehills.co.jp/rp/dfw/EHILLS/area/park/index.php |
||
771:
匿名さん
[2015-05-12 06:55:19]
>>765
>階段を上がっていくと上部分はジャングルジムやシーソーがあったり、 ジャングルジム、シーソー、滑り台、普通じゃん。むしろ少ない。 子供にとって楽しい公園っていうのは大袈裟だけどこんくらい遊具がたくさんある公園。 ![]() ![]() |
||
772:
匿名さん
[2015-05-12 06:58:17]
ネットから情報拾ってるんだね
|
||
773:
匿名さん
[2015-05-12 06:58:51]
だからレスに真実味がないのか
|
||
774:
匿名さん
[2015-05-12 07:29:43]
ググれば誰でも分かることを評論家気取りで載せる奴大杉。
やっぱり個別物件の話の方が真実味あって参考になるね。 |
||
775:
匿名さん
[2015-05-12 07:32:26]
個別物件なんて妄想だと思われるよ?
|
||
776:
匿名さん
[2015-05-12 07:33:33]
あくまで、こういった個別性もある。にとどめておけないと
一般論が出来ない子だと他の人は思う。 |
||
777:
匿名さん
[2015-05-12 08:19:08]
一つ覚えの都心君とかか。
|
||
|
||
778:
匿名さん
[2015-05-12 08:22:19]
個別物件は妄想、一般論は誰でもググって拾ってくる、
このスレ何がしたいんだよww |
||
779:
匿名さん
[2015-05-12 08:24:54]
|
||
780:
匿名さん
[2015-05-12 08:38:50]
すでに一般論が出来ない子がきてるわw
|
||
781:
匿名さん
[2015-05-12 08:45:15]
>マンションでも戸建てでも普通な物件なんて選ばないだろ。
マンションなんて普通の物件だらけ。ってか建て売りじゃん。 |
||
782:
匿名さん
[2015-05-12 08:52:42]
だから建て売りの戸建てとしか議論ができない。
注文住宅は個別物件すぎて普通ではないから。 |
||
783:
匿名さん
[2015-05-12 09:02:14]
>貴方の家は普通なの? つまんない家だね。特徴無しなら語ること何も無いじゃん。
マンションが、つまらない家認定されてしまった。何も語ることがなくなる。 |
||
784:
匿名さん
[2015-05-12 09:04:44]
|
||
785:
匿名さん
[2015-05-12 09:05:21]
>>780
普通の家乙 |
||
786:
匿名さん
[2015-05-12 09:10:59]
所詮建て売りマンション。
共用設備たくさん??? 「ふ・つ・う」でしょ。笑 |
||
787:
匿名さん
[2015-05-12 09:14:54]
>>768
ちょうど日曜日、長者丸近辺散歩したときに どんぐり公園に行きましたが、芝生は枯れてて養生中 児童遊園とは名ばかり、遊具は大人向け健康器具 ネットの情報と名前は少しずれてる気がしますが、 ちびさんはぶら下がり健康器と足つぼで遊んでました そういえば、公園の角ではエコのため太陽光発電してました。 今月は発電月間、うちも少しですがエコに役立ててます。 ![]() ![]() |
||
788:
匿名さん
[2015-05-12 09:17:50]
普通じゃないマンションなんて稀かと
|
||
789:
匿名さん
[2015-05-12 09:24:03]
|
||
790:
匿名さん
[2015-05-12 09:27:36]
>とりわけ港区は、1,166万円を超える所得で2位の千代田区に大差をつけています。
区民の平均年収が1200万近いとは、そりゃあ区も税収多いから余裕があるよね。 確か、出産一時金なども23区で最高額だったと思う。福利厚生も手厚く住みやすそう。 ま、家賃とか駐車場ですら月5万とか?でも対価は払うべきだから仕方ないか、 と思える層でないとなかなか住めないですね。 |
||
791:
匿名さん
[2015-05-12 09:27:59]
>>789
中古で?RC造で思い通りの仕様で建てたほうが早くない? |
||
792:
匿名さん
[2015-05-12 09:28:04]
幾らで売ってるの?
その希少な建て売りマンションは。 |
||
793:
匿名さん
[2015-05-12 09:30:31]
>だからその稀なマンションを探して選ぶんだよ
探して選ぶことしかできないんだ。まあ建て売りはそうだよね。 んなの注文で造ってしまえばいいのにね。 |
||
794:
匿名さん
[2015-05-12 09:30:36]
地球に優しいのがエコ、自分の財布に優しいのはエコと関係ない。
それはただの節約、ケチ。結果的にエコになる事が多いけどね。 庭に樹木のある戸建と比べれば、コンクリだらけのマンションは当然エコじゃないだろう。 |
||
795:
匿名さん
[2015-05-12 09:35:21]
六本木ヒルズレジデンスとか、立地も希少だし、内部の仕様も高い。
あと賃貸だけど、ラ・トゥール代官山とか450㎡で家賃450万の部屋とかもあるよね。 代官山に130坪以上の部屋というのは希少だね。 |
||
796:
匿名さん
[2015-05-12 09:37:59]
立地の希少性なんて金出せばマンション戸建て関係なく買える。
物件の希少性の話しなんじゃないの? そしてマンションは建て売りしかないんでしょ? |
||
797:
匿名さん
[2015-05-12 09:41:54]
>庭に樹木のある戸建と比べれば、コンクリだらけのマンションは当然エコじゃないだろう。
こんな感じで緑も多いですよ。ちなみにこれはラ・トゥール代官山の中庭ね。 ![]() ![]() |
||
798:
匿名さん
[2015-05-12 09:44:18]
建て売りマンションの最高峰の1つですね!!!
|
||
799:
匿名さん
[2015-05-12 09:46:42]
>立地の希少性なんて金出せばマンション戸建て関係なく買える。
そうかな?100坪程度の土地なら都心部にもあるけど、 代官山などで5000坪とか、そうそう出物ないよ。 だからマンションは土地のスケールメリットが活かせるのが一番大きい。 上の中庭のように、ランドスケープも大胆にまるで公園の中に住んでいるかのようにアレンジできるし。 戸建てとはスケールが違う。部屋の広さもワンフロアに100坪とか贅沢。 戸建てで100坪の平屋って、都心部ではなかなか無いだろ。 |
||
800:
匿名さん
[2015-05-12 10:02:09]
共同住宅の建て売りマンションならではのメリットだよね。
|
||
801:
匿名さん
[2015-05-12 10:08:04]
>共同住宅の建て売りマンション
変な言葉。ここでしか聞かない珍ワードだね笑。 共同住宅ってマンションのことでマンションは当たり前に建売だし。 なぜ2回言う必要が。。それで精一杯かい?バカなんだねキミ笑。 |
||
802:
匿名さん
[2015-05-12 10:13:35]
|
||
803:
購入検討中さん
[2015-05-12 10:18:02]
相手を誹謗中傷するだけのクソスレに来ちまったようだ・・・
|
||
804:
匿名さん
[2015-05-12 10:19:24]
その共同住宅建て売りマンションが希少なわけね。笑
|
||
805:
匿名さん
[2015-05-12 10:23:16]
アパートと同じ居住形態で、所有が異なるだけだから集合住宅でいいでしょ。
どんなにいい立地で高額でも、所詮は共同住宅ですから。 |
||
806:
匿名さん
[2015-05-12 10:23:41]
まあ、駅前でも静かに生活できる物件は希少かもね。
|
||
807:
匿名さん
[2015-05-12 10:31:14]
集合建て売り住宅、それがマンションですね!
共同住宅のため希少性は立地に求める。立派なメリットですよ。 |
||
808:
匿名さん
[2015-05-12 10:43:09]
立地の利便性と、建物の性能、快適な住まいには重要な要素だね。
|
||
809:
匿名さん
[2015-05-12 10:47:39]
そのマンションは建て売りなんでしょ?
つまんない家だね。特徴無しなら語ること何も無いじゃん。 |
||
810:
匿名さん
[2015-05-12 10:58:52]
まあ、欲しいのは長く快適に暮らせる住まいであって、面白さとかどうでもいいので。
|
||
811:
匿名さん
[2015-05-12 11:11:22]
立地の利便性、快適な建物、子供の教育費、保険、老後資金、家族それぞれの趣味費、そういうものを総合的に考慮して住居費の比重を決めたらいい。無理して良い立地に拘り過ぎるとバランス崩れるだけです。
|
||
812:
匿名さん
[2015-05-12 11:16:11]
ここの戸建て民は建売戸建てはDisるということでOK?
|
||
813:
匿名さん
[2015-05-12 11:18:40]
もう一度改めて言いますけど、六本木辺りに自転車で20分程度で行ける環境は「子育てにとっては劣悪な環境」です
劣悪な環境でも良い子育てはできるでしょう。しかし、それには親にも子にも過大な負担を強いる事になります。 それに対して都心房必死のレスは、「公園がある」です。そんなの当たり前です。逆に、都心以外で公園の無い所を聞きたいくらいです。「公園程度を自慢するしかない」ほどに子育てには酷い環境なのです。 「有名私立校がある」。その通りです。そこに通わせるのは良い事だと思います。そういう学校なら六本木の劣悪な環境にもきちんと対策をしている事でしょうから。しかし、「住むことと通う事は根本的に違います」。今はゆとり教育の弊害で小学校1年生から5時間授業です。小1ですら帰宅時間は3時なのです。 高学年になったり中、高で部活を始めれば帰宅時間は学校を出るのが6時過ぎです。それで自宅最寄り駅に付くのは何時になりますか? その最寄り駅の環境は中高生が一人で行き来するのに理想的と言える環境ですか?少なくとも六本木や麻布十番駅周辺を夜7時8時に、十代の多感な時期を迎えたわが子に毎日利用させることに抵抗が無いと言うのは一般的な感覚ではないでしょう。 これでは中高生になって習い事で最寄り駅やその周辺に通わせるのも気が気ではないです。 いいですか?都心には何でもあります。子育てにとってとても不都合な物も沢山あるのです。大人は自分を守るすべを持っていますし、ターゲットにもにくいです。しかし、子供は自分を守るすべがまだ不十分だったりする上に、犯罪の方が悪意を持って狙いを定めてくるのです。 SNSで知り合った見ず知らずの大人。見るからに親子ではない大人と子供が歩いても目立たない町は?世田谷の二子玉や三軒茶屋ならかなり目立ちますよ。六本木でそれは目立ちますか? 六本木辺りに自転車で20分程度で行ける環境は「子育てにとっては劣悪な環境」なのです。 |
||
814:
購入検討中さん
[2015-05-12 11:22:34]
|
||
815:
匿名さん
[2015-05-12 11:25:13]
長文は誰も読まないよ。
ここは建て売りマンションが建て売り戸建てを敵視するスレ。 |
||
816:
匿名さん
[2015-05-12 11:25:37]
「自転車で20分」けっこう遠いな…って思うのは俺だけ?
|
||
817:
匿名さん
[2015-05-12 11:39:25]
普通で良いと思いますよ。
ネットでいろいろ都心の住まいを探しておられるようですが、ネットの情報を鵜呑みにするより 実際に歩いてみたほうが、いろいろ楽しいですよ ネットで紹介されるような公園より、 小さな公園で遊具があるほうが、ちびさんは喜びますね。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報