暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-04-30 01:00:05
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART91】
581:
匿名さん
[2015-05-10 16:44:43]
|
||
582:
匿名さん
[2015-05-10 16:46:10]
スレチばっかですね。ここは都心か郊外かスレじゃないんですが・・
ひとつ言えること。資産価値や地格的にも都心区は最高ですよね。 でもその分価格も高い。だからここにいるようなレベルの人達はろくな土地、物件が買えない。 だからあれこれ理由つけて郊外住を主張するんでしょ。 麻布住みからしたらどうでもいい理論ばかり。 もうリタイヤしたけど、交通利便性は言うに及ばず優秀な病院や文化施設、 コンサートホールに観劇にレストランなど、住んで楽しいのは都心エリアなのは明白。 予算がなくて住めない連中のスレチ書き込みはもう結構だ。どこか他所へ行け! |
||
583:
匿名さん
[2015-05-10 16:48:14]
通勤時間が数十分延びたところで、読書やネットの時間にすればいいだけで、別に無駄な時間じゃないだろ。
都心住みはボーっと通勤してるの? |
||
584:
匿名さん
[2015-05-10 17:44:20]
都心の利便性は捨てがたいが、千代田、中央区のような商業地には住みたくない。だから、麻布・白金などの港区住宅街エリアか、利便性と住宅地としての居住性や環境の良さを兼ね備えた、周辺区の渋谷、文京、品川区などが予算を取れる層には人気なのだろう。特に渋谷区の広尾や品川区の城南五山には第一種低層住居専用地域も散見され、100坪以上の敷地で良好な環境の戸建ても多く、低層マンションなども150㎡以上などグレードが高い。そのような立地を選んで買えば、資産価値云々以前に住んで便利で環境もよく、後悔はないだろう。もちろん、そのためには数億単位の予算が必要となるのだが、いいものは高価であるのは自然の原理だ。
|
||
585:
匿名さん
[2015-05-10 18:04:26]
スレタイ通り「都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。」
特に都心にこだわるあまり、マンション買うような方。 戸建て設定の方や車、レセプション好きの方も他のスレへどうぞ。 戻ってこなくていい。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566573/ |
||
586:
匿名さん
[2015-05-10 18:15:46]
|
||
587:
匿名さん
[2015-05-10 18:24:30]
今後は徒歩通勤でしょ。最低でも自転車通勤エリア。震災時に帰宅難民になるような郊外は論外です。
|
||
588:
匿名さん
[2015-05-10 18:28:13]
家は勤務先まで1駅だが季節の良い今時期は徒歩で通勤してる。特に定時で仕事を終えたあとの帰宅は散歩気分で気持ち良い。都心に住むと通勤って気持ちよく楽しいものです。
|
||
589:
匿名さん
[2015-05-10 18:33:40]
若い世代ほど都心傾向が強いでしょ。同僚の自宅を考えればわかる。郊外一戸建てに住んでいるのは引退前の叔父さん。40代、30代と若くなるにつれ、アドレスが都心になっていく。
|
||
590:
匿名さん
[2015-05-10 18:56:38]
>>587
そんなめったに無い災害のために狭い家でストレス溜めるの?? |
||
|
||
591:
匿名さん
[2015-05-10 19:03:21]
>>589
今の若い世代は車も乗れればいい、住居も住めればいいってのが多いんだろうね。 |
||
592:
匿名さん
[2015-05-10 19:04:22]
>>590
>狭い家でストレス溜めるの?? 狭い?160㎡程度はあるから狭さは感じないけど? この辺は100坪程度の戸建てと広いマンションがメインですので。 もしかして都心の狭い家しか想像できない貧乏さん?笑 |
||
593:
匿名さん
[2015-05-10 19:05:37]
|
||
594:
匿名さん
[2015-05-10 19:20:55]
>591
車は単なる移動手段なので後ろに乗るのがベスト。 |
||
595:
匿名さん
[2015-05-10 19:40:52]
年代より出身地によるでしょ。
東京の周辺区育ちだが、子供の頃から都心に住みたいとは思わなかった。 ゴミゴミしてて仕事や買い物に行く所で、戸建てで住める環境のいい住宅地も少ない。 マンションなら都心でも埋立地や工場跡でも住めるだろうけど、戸建ては住環境が重要だよ。 |
||
596:
匿名さん
[2015-05-10 19:53:55]
|
||
597:
匿名さん
[2015-05-10 19:55:27]
>>593
その無駄な時間を1日往復1時間減らすのと引き換えに狭い家にずーっと住んで楽しいの? |
||
598:
匿名さん
[2015-05-10 19:56:05]
でも環八・外環地域、千葉、埼玉、川崎とか交通の不便な世田谷区等を40分はちょっと遠すぎ、
環七、20分程度がちょうど良いと思う。 |
||
599:
匿名さん
[2015-05-10 19:58:06]
単純にさ、価格が2000万円違ったとしたら、その差額を例えば20年間毎月10万円洋服に使うことも可能なわけで。金の使い道はそれぞれ違うんでないかな。
|
||
600:
匿名さん
[2015-05-10 20:18:17]
平日毎日40分、年間166時間、20年間、
家族のために使う時間が多くできるという考えもある あと、消費するという考えではなく、地価の違いだけなので 先々、子供に遺す分が少々多いだけという考え方もあると思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
馬鹿言うなら短くする意味言ってみたら?(笑)