暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-04-30 01:00:05
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART91】
441:
匿名さん
[2015-05-07 14:59:49]
|
||
442:
匿名さん
[2015-05-07 15:10:29]
買えない物件ばかりフラフラ見に行って
東急線と言うのも範囲が広過ぎて漠然としてるし 1億以内、駅から5分以内というだけで他の希望条件が全く見えて来ない そんなんで人に何を聞こうとしてるのかさっぱり分かんないな とりあえずSUMOでも見て、まずは自分の希望を絞り込めば? |
||
443:
匿名さん
[2015-05-07 15:24:24]
東横線の駅から5分以内で予算一億円だと
土地20坪前後の旗竿値で狭小三階建て、クルマはアプローチにギリギリ駐車って感じですね。 それも小型車まで。部屋の窓の外はすぐにお隣さんの壁か窓。 現実的にはそんな感じかと。。 徒歩15分以上だとだいぶ変わります。 |
||
444:
匿名さん
[2015-05-07 17:58:35]
東横線でなく池上線、多摩川線、大井町線まで広げるなら小型車しか置けない戸建を選択する必要はないよ。
久が原なんかは利便性は今一つだが、多くの一部上場企業の社長さんも住んでいる静かな街。 利便性追求なら大井町は羽田にも都心にも近いし良いのでは。 |
||
445:
匿名さん
[2015-05-07 18:01:24]
そのセレクトは利便性のみで、肝心の地域性は無視だね。
|
||
446:
匿名さん
[2015-05-07 18:13:30]
湾岸も選択肢になっているんだから利便性も追及したいが、東急沿線も捨てられない方ですからね。
職場はどこなんだろね。 |
||
447:
匿名さん
[2015-05-07 18:43:34]
多分もう来ないと見た
|
||
448:
匿名さん
[2015-05-07 19:11:11]
|
||
449:
匿名さん
[2015-05-07 19:30:15]
http://smp.suumo.jp/tochi/tokyo/en_0220/?kamax=9000&menmin=90&et=1...
suumo検索すると無くは無いけれど、 うちが探してた数年前と比べてずいぶん値上がりしてますね。 まぁ、それでも10年以上昔と比べれば、庶民的価格で買いやすいと思います。 |
||
450:
匿名
[2015-05-07 19:37:28]
豊島区役所の新庁舎ってどうなの?
|
||
|
||
451:
匿名さん
[2015-05-07 20:32:37]
>サラリーマンがホンモノの青山や麻布に住むと肩身狭そう。
麻布住みだけどリーマンはあまり住んでいない。外資系の外国人リーマンはいるけどね。 賃貸料や物価を加味すると、年収3000万以上は無いと快適な暮らしは難しい。 とすると、大企業の役員クラスでようやくだろうけど、家族がいるから郊外の戸建てなどに住むのが多い感じ。 |
||
452:
匿名さん
[2015-05-07 22:08:17]
|
||
453:
匿名さん
[2015-05-07 22:21:04]
戸建てでもマンションでもいいけど、外観の美しさにこだわるとマンションかな。
でもタワマンはただの四角い箱って感じで醜いし、こういう低層マンションが一番美しいと思いますがどうですか? ![]() ![]() |
||
454:
購入経験者さん
[2015-05-07 22:40:31]
喉元過ぎれば熱さ忘れる。
直下型大地震が来たらどうなるのか。 都心坊の方々を落胆させる重要なことをお教えしましょう。 大震災が都心を襲った時には 火災旋風というものが吹き荒れます。 https://www.youtube.com/watch?v=fTxIWw60wrI 90年前の関東大震災の火災旋風でどれだけの方が亡くなられたか知っていますか? 70年前の東京大空襲の際に火災旋風が吹き荒れたのを知っていますか? 都心は火の海になりますよ。 |
||
455:
匿名さん
[2015-05-07 22:43:59]
|
||
456:
匿名さん
[2015-05-07 22:46:17]
|
||
457:
購入経験者さん
[2015-05-07 23:00:09]
火災旋風は都心で起きます。
特に現代は、ガソリンを満載した自動車や軽油を満載したトラックなどが都心で次々と燃えていきます。 ガソリンは一度火が付くと手が付けられなくなります。 次々と自動車が燃えていきますと火災旋風が起きます。 火災旋風により、火のついてなかった自動車やトラックにさらに燃え広がります。 巨大な火柱が秒速数百メートルの速さで動き回り、しかも次々に何本も火災旋風があがります。 |
||
458:
匿名さん
[2015-05-07 23:04:10]
木造住宅はイチコロだね。
|
||
459:
購入経験者さん
[2015-05-07 23:09:58]
湾岸は津波が襲います。
自分は高層階に住んでいるから大丈夫だと思っている人いませんか? 津波に襲われたマンションの修繕費は誰が負担しますか? しかも、もしかして素人マンション販売員の言葉を鵜呑みにしてマンションが傾かないとでも思っていますか? 大型地震では『側方流動』という現象が起きるのです。 ポッキーのように伸びた杭に横から押す力が働いてマンションの基礎を支えている杭がポッキリ折れてしまうのです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/382526/ |
||
460:
匿名さん
[2015-05-07 23:21:03]
>>453
広さはともかくとして、ダインコンクリートなら似たような外観でできるかも http://www.sekisuihouse.com/technology/safety/wall/wal01/flash.html その写真もってって、似たような感じでって、依頼してみれば |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
利便性、静寂な場所だけでも優先順位があれば。