住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART91】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART91】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 10:25:51
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-04-30 01:00:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART91】

No.181  
by 購入検討中さん 2015-05-02 10:43:01
津波津波というが、火災リスクは?

戸建てエリア、木賃ベルトのリスクについては考えないのか?
No.182  
by 匿名さん 2015-05-02 11:29:11
豊洲は良いよ。
あそこは都内最大のコリアンタウンと隣接してる。完全に徒歩圏内。学区で同じ小中学校も普通。
インターナショナルな環境だから子育てに向いてるんじゃない?
あの大ヒット映画、在日朝鮮人の生活を感動的に描いた井筒監督の「パッチギ」も豊洲で撮影したんだからね!
No.183  
by 匿名さん 2015-05-02 12:39:44
豊洲はいいよ。
豊洲北小は今や都内で一番レベルの高い公立小学校だし。
車道・歩道の分離は完璧で、子供向け私設の多さは都内一。
23区で子育てに一番向いてる街だろうね。

昔のイメージを引きずってる人は不便なところに住み続けるんだろうね。
No.184  
by 匿名さん 2015-05-02 12:54:11
>176

都心三区の周辺(文京・渋谷・新宿)で探してみた。

100㎡以上、6000万以下だと、大江戸線南長崎の旗竿地、西武池袋線中井の建築条件付き土地、四谷の公道に接してない土地(古屋付き)の三つが出てくるね。

これを選べる土地があるっていう感覚は理解できないよ。
どれをとってもろくな家は立たない気がする。
No.185  
by 購入検討中さん 2015-05-02 13:00:26
実際、区部で6000万~1億くらいの価格帯の戸建って売れてるの?
No.186  
by 匿名さん 2015-05-02 13:13:27
No.187  
by 匿名さん 2015-05-02 13:15:31
>といわれても
No.188  
by 購入検討中さん 2015-05-02 13:15:33
都内でも、ベイエリア中心の都心三区の再開発規模が今後突出してるが
山手線東側の重要度が上がるほど、相対的に東急沿線などは不便になる。
オフィスの移転を意味するから。

特に輸送力の低い田園都市線沿線はあんまり良いとは思わないね。
No.189  
by 匿名さん 2015-05-02 13:17:58
100㎡以上、6000万以下のマンションを
都心三区の周辺(文京・渋谷・新宿)で探してもなくないか?
No.190  
by 匿名さん 2015-05-02 13:25:43
>>182
いい加減な事を言いますね。コリアンタウンは川一つ向こうの枝川です。
ここは戦前にオリンピック招致の為と言う名目で江東区中の在日朝鮮人約1000人を集団移住させたといういわくつきの場所ですが、現在は朝鮮学校などもあり、ほのぼのした街です。
豊洲からは歩いて5分程度で利用駅や生活圏は全く同じですが、川を挟んでいるので同一地域ではないと思いますよ。
No.191  
by 匿名さん 2015-05-02 14:40:58
富裕層って建て売りに住んでるのかな?
昔から富裕層(先祖代々)だと高輪とか麻布に広い敷地で豪華な注文住宅住んでるイメージあるな。
一代で富裕層になった人は赤坂、六本木又は湾岸のタワマンに住んでるイメージあるな。
No.192  
by 匿名さん 2015-05-02 15:46:42
建売り戸建ては、マンションと比較して選択するような所得層が対象の格安物件ばかり。
戸建ては注文住宅と考えてる世帯には、マンションの選択肢はない。
No.193  
by 匿名さん 2015-05-02 16:02:28
>これを選べる土地があるっていう感覚は理解できないよ。
>どれをとってもろくな家は立たない気がする。

そういう商業地はマンションで住む所です。

No.194  
by 購入検討中さん 2015-05-02 17:57:12
結局23区はマンションのが売れてるんだろ?
じゃあ都市部はマンション優位なわけだ。
No.195  
by 匿名さん 2015-05-02 18:02:13
日本は貧乏になっちまったからな。マンションでも買えるだけマシさ。
No.196  
by 匿名さん 2015-05-02 19:58:51
>結局23区はマンションのが売れてるんだろ?
>じゃあ都市部はマンション優位なわけだ。

マンション優位?いかにもマンション脳思考。
23区のいい土地には既に戸建てが建っているので、
マンションが建つような土地は駅遠か、豊洲のような埋立地の工場跡地になる。
23区内の土地を買ったり相続して、戸建てを建てているのを知らないらしい。
No.197  
by 匿名さん 2015-05-02 20:18:30
>>196
新築分譲マンションは駅近ばかりだろ?
現実をみなよ
No.198  
by 匿名さん 2015-05-02 20:39:39
>新築分譲マンションは駅近ばかりだろ?
>現実をみなよ

現実に23区内の駅近新築マンションなんてレアじゃないの。
戸建てみたいに徒歩数分とかじゃなくて、駅近マンションというなら駅直結イメージでしょ。
そんな新築マンションが駅近ばかりに建つ駅ってあるの?
西側の周辺区に居るけど、駅近に新築マンションなんてしばらく建ってないよ。
徒歩5分程度なら何棟か聞いてるけど。
No.199  
by 匿名さん 2015-05-02 21:05:33
>>198
都内でも「城東と湾岸エリアだけ」は駅近マンションって沢山ありますよ。戸建に向かない地域ですけど。
周辺区西というか城西、城南ではほとんどありませんね。
No.200  
by 匿名さん 2015-05-02 21:34:31
たしかに城東や湾岸は環境的に戸建て向きではないでしょう。
低地で密集戸建てが多く、閑静な住宅街とは程遠い。
23区内で駅近に新築マンションが多くあるというのは城東や埋立地でしょうか?
城東や埋立地はマンションしかないでしょう。
戸建て住宅街の多い山の手エリアの駅周辺では、駅近の新築マンションはほとんどありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる