自分の住宅ローンは、住宅ローンは当然返済を考え計画的に借金をしているが、
国は野放図に借金を繰り返している。
政治家は、票集めのためお金をバラまき、借金は先送り。官僚は、利権を争い、
これまた自分達のことをしか考えいない。
有権者も将来のこと何て考えられず、今欲しいモノをおねだり。
(耳障りの良い政治家に投票する)
このまま国の借金が増え続けた場合、以下について皆さんはどう考えますか?
① 公共サービス激減、国債価格の暴落、国家破綻?いったいどこまで行く?
② キャピタルフライトを考える必要はあるのか??
国の債務残高が9月末時点で864兆5226億円になったと発表。・・・10月1日時点の人口で割ると、国民1人当たり約678万円の借金を背負っている計算になる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000062-san-bus_all
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03.html
[スレ作成日時]2009-11-13 05:32:40
国の借金 1人当たり 約700万円、そのうち破綻する??
21:
匿名さん
[2009-11-14 18:13:10]
ちゃんと綱がついてるからどっかに行っちゃう訳じゃないよ
|
22:
匿名さん
[2009-11-14 18:18:04]
しょーがない、スイスの銀行に匿名口座作っとくか。
|
23:
匿名さん
[2009-11-14 19:30:01]
もう匿名口座作れる時代は過ぎ去ってるよ
|
24:
匿名さん
[2009-11-15 02:49:30]
例えば、年収500の人に7000万の大借金があって利払いも大変。
但し、借りてる相手は同居の家族で、外部からは借りていない。 家族全体としてはプラスの資産を持っている。 破綻厨は「家族から借りられなくなった時点で破綻」と言っている。 たぶん、この人はまだ外部の銀行やサラ金から借りられると思うぞ。 まぁ、浪費癖が直せなければ、いずれは破綻するけどねw |
25:
匿名さん
[2009-11-15 03:10:17]
16ちゃんが大体言っているかね。
故にあぐらをかいて、公共事業が異常な感じ 社会保険庁もいい加減 ちょっとズレタナ。 |
26:
匿名さん
[2009-11-15 06:19:22]
>>16さんへ
>極端な事を言えば資産課税をすれば借金は一気に無くなります。ようするに日本は絶対に破綻はあり得ないとなります。 いま国民全体で1400兆円の金融資産があり、国と地方の借金900兆円あると言われています。 このまま借金が増え続け、年寄りの資産が多くを占めることから国民の資産は減少、やがて 個人資産を借金が超過します。 このまま行けば、10年、20年後??にはいずれその日やって来るでしょう。 例え、国の借金棒引きにしても安泰とは行かないです。 |
27:
匿名さん
[2009-11-15 07:49:41]
戦争直後と同じでインフレ引き起こして借金目減りさせてから預金封鎖→デノミするから大丈夫
これで一気に財政健全化だぜ 国の信用は地に落ちるけどな |
28:
匿名さん
[2009-11-15 07:54:36]
国民の金は国の金
まるで、スネオだな。 |
29:
匿名さん
[2009-11-15 08:21:38]
|
30:
匿名さん
[2009-11-15 08:22:50]
|
|
31:
匿名さん
[2009-11-15 12:02:27]
>>27
インフレで借金総額が減らせるとすると、日本の金融資産も減ることになります。 国民預金はこの「国債」の購入という信用創造に使われています。 これが減ると国民資産も同時に減ることになります。 「国債が減って、金融資産は減らない」これはありません。インフレ・デフレは通貨価値の問題ですので、国まるごとがすべて左右されます。 資産・国債の両方増えるか両方減るかです。 「国民資産の減額」を許容する理論 つまり高齢者・企業・銀行の金融資産をまるごと減らし、国債をなきものにする政策 なら、確かにありえるでしょう。現に日本は60年前にそうしました。 この場合、みんなゼロからやり直せばいいだけなのですが、日本は60年前と違って3000万人の65歳以上の高齢者が今度はいるわけです。 この生活保障が「その後」に非常に重要になってきます。下手をしたら破綻確率が200% 一回破綻し、さらに破綻する こともありえます。 金融資産が消えようが、日本の3000万人の高齢者は消えてくれないので、「国債が消えた後」の政策はどうするのでしょうか? |
32:
匿名さん
[2009-11-15 12:18:29]
|
33:
高齢者の一人
[2009-11-15 13:02:43]
金融資産が消える前に死んじまったほうが楽みたいですね。
「国債が消えた後」の良策もないようですし、高齢者には青酸カリを健康保険で買えるようにしてもらいたい。 でも、往生際の悪い連中はどうやって処分したら良いのか。う~ん、難題だなあ。 |
34:
契約済みさん
[2009-11-15 13:08:04]
ハイパーインフレねえ。 今の日本は普通のインフレに持っていくのでさえ苦労しているのに、どうやったらできるんだか。
|
35:
匿名さん
[2009-11-16 22:16:18]
>>34
インフレ=ディマンドブルインフレしか知らないのか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%8... |
36:
匿名さん
[2009-11-17 01:29:17]
|
37:
匿名さん
[2009-11-17 01:33:23]
その結果、株が下がる
|
38:
匿名さん
[2009-11-17 07:28:35]
|
39:
匿名さん
[2009-11-17 08:21:52]
ジンバブエのインフレw
まあ、「1、2、3、それ以上はたくさんたくさん」の国なんだろうけどねw |
40:
匿名さん
[2009-11-23 22:11:12]
ジンバブエの場合、ジンバブエドルが崩壊し、US$が正式に解禁されてからは物価は落ち着いて
います。通貨価値下落と物価上昇は分けて考えないといけないですね。 |