管理組合・管理会社・理事会「管理会社変更」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社変更
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-04-09 09:16:42
 削除依頼 投稿する

三菱地所販売の江東区清澄白河にある大型マンションの
管理会社(三菱地所藤和コミュニティー/以下MJTC)
の変更を睨んだ相見積もりが行われたらしい。

見積もりに参加した大手管理会社は、MJTC管理の
物件の見積もり参加は、今年3ヶ所目との話をしていた
とのこと。




[スレ作成日時]2009-11-13 05:03:08

 
注文住宅のオンライン相談

管理会社変更

82: 匿名さん 
[2010-04-29 10:31:26]
下請け、孫請け、曾孫請け専門業者がいる。
彼らが、大工、トビらの職人を集める。
元請が監督、監修し最終的に全て責任を持つことになる。
従って、元請建築会社の選択で、工事の良し悪しは決まる。
これが日本のシステムですよ。
マンション管理会社に丸投げしてると、3割り増し、理事長、修繕委員長らが取り込まれていたら4~5割り増しになり、その後はやられ放題になるのですよ。
83: 匿名さん 
[2010-04-29 15:36:29]

自分の知ってる範囲だけで決め付ける発言はやめてもらいたい。
うちの会社は見積もりに10%乗っけてるだけです。
4割~5割なんて、いくら馴れ合いになってる理事会でも、絶対にありえない。
相手見て利益出してないですからね。
技術部からの見積もりは、一律10%。もちろん、フロントは組合にはそのまま言いますよ。
だって請けたくないですもん。フロント的には。
仕事は増える(請書受領や完了確認書の受領等の手間、工事連絡やら貼り紙やらもろもろ)し、歩合ももらえんし、何かあったらフロントが文句言われるしね。
工事を本気でとりに言ってる管理会社って、独立系か中小くらいじゃないのかな。
うちは、いわゆる財閥系だけど、まったく工事売り上げなんてあてにしてないよ。
逆にリスクがあるから、なるべく請けるなって方針だよ。
84: 匿名さん 
[2010-04-29 18:07:57]

マンション管理組合は絶対に新日本管財には依頼しないほうが良い。
騒音問題は厄介なので電話やメールしても
無視する。
それと対応や言葉使いが丁寧でない。
田舎の過疎地に一棟だけ建っているマンションと勘違いしているように
都会のマンションで無愛想そうでコミュニケーション取らない住人がいると
マンションは長年のコミュニティで成り立っているので、
説明するから集会所に来てくれなどと命令口調で言ってくる。
見た目で判断する。
社員はどこかの宗教集団に違いない。
マンション住人全員仕事内容、家族構成を知っている仲良し同士なんか
あり得ないのにそうあるべきだと考えている。
85: 匿名さん 
[2010-04-29 23:14:17]
そもそも騒音問題は個人間の問題では?
前に弁護士さんに管理組合から訴訟できないか聞いたら、上下間のみの場合はあくまでも個人間の問題であるから、管理組合や管理会社が入り込む余地はないと説明された。
86: 匿名さん 
[2010-04-30 08:46:08]
>>83
あなたの管理会社は10%もバックリベートを取るんですか。ムダな経費ですね。
だから管理会社にタッチさせずに、組合が直接やるべきですね。
建設会社の募集から、業者説明会や業者決定など一切管理会社はノータッチでいくべきです。
管理会社のフロントの知識程度はマンションの住民はもってますよ。
勿論修繕委員会にも完全ノータッチですね。
87: 匿名さん 
[2010-04-30 14:08:26]

いやいや、フロントの知識は問題ないと思いますが。
住民さん以下なのは問題外ですが、通常技術部の出る幕なので、その、フロント程度の知識とはおたくの管理会社はってことですよね。
どこの管理会社かはわかりませんが、もっと上等なフロントを用意している管理会社もありますよ。

10㌫は高いとおもうのであれば、直発注でもすればいいだけですよ。無理強いは絶対しませんから。
ただ、管理会社としての善管注意義務として、不具合箇所を発見しその対応策として見積もらせていただいているだけなので。
それだけで、商売っ気だしやがってとか、ぼったくるつもりだとか、うがった見方はやめていただきたいです。
私は、「仮に弊社が受注する場合はこの金額です」と申し上げているだけです。
もちろん相見積もりは取得するべきですし、依頼がなくとも紹介もします。ただ、最低限の労力として見積もり依頼くらいは組合さんでおねがいしたいですね。

あと、工事関係を完全ノータッチでって言われますが、よほど信頼がない管理会社と契約しているみたいですね。
管理会社は、「管理組合の立場にたって考える」ことは大前提です。組合にとってプラスになるように業務に勤めるのであって、あくまでも自社の利益しか考えない管理会社は論外です。
私は、常日頃から管理組合にとって一番最善はなにかを考えています。
たしかに、工事は専門外かもしれませんが、これまでの経験上で必ずお役に立てることもあると思ってます。
そういう姿勢できちんと対応していれば、組合さんも頼ってくれますし、ねぎらいの言葉もいただいています。

どうも、業界全体がかなり誤解されている面があるようですが、決してそれがすべてではないと理解していただきたいです。
できれば、あなたのマンションを担当したいですね。
最後に、私はあるお付き合いのある下請け業者と打ち合わせしたのですが、組合直発注で話を詰めていたところ、紹介手数料の話をされました。
もちろん、「そんな余力があるなら、見積り額から引いてくれればいい」とお答えしましたが、そんなこと言う管理会社は初めてだと言われました。
うちの会社は、バックは絶対禁止事項です。個人でも会社でもです。
業者から少しでもお金を受け取ると、管理組合の業務代行者としてなりたたなくなるという方針からです。
その業者に聞くところによると、管理会社側から紹介手数料の要求があることも多いと聞きます。
私は、自分の会社以外の管理会社を知りませんので、驚いた次第です。

本当なら、ここに私の勤め先を書きたいところですが、それをすると営業行為だとか、いいことを言ってるだけだといわれかねないので、ヒントもだせないのが残念です。
88: 匿名さん 
[2010-04-30 15:54:59]
>>87
あなたのところは見積りに10%上乗せされているのでしょう。
見積り額は原価ではないですよね、それには当然利益が含まれているでしょう。
工事関係を管理会社を完全に外すのはバックリベートを防止するためです。
それでも、管理会社と関係ある元請や業者は管理会社がタッチしてなくても、そこのマンションの管理会社
であればバックリベートを出さないと次の仕事での紹介とか仕事がもらえないので若干は支払うことはあるでしょう。勿論全部ではないですが。
大規模修繕工事の前には、劣化診断は当然業者に依頼します。
あなたの会社は商売っ気がないのですね。工事を受注すれば10%の利益があるんでしょう。
積極的に取ろうとしないんですか?
勿論通常の組合の直発注の工事でのリベートは取らないところが多いでしょう。額も小さいしね。

大規模修繕の時に管理会社の専門家が無料で劣化診断をし、見積りを出すということは工事を受注したい
ためでしょう。それがなければそういうことは絶対やらないと思いますよ。相見積りであれば受注できるか
どうかはわかりませんが、取れるかもしれませんからね。
相見積り業者にはおたくの会社は外しますけど、私共の依頼している管理会社ですから、劣化診断と
見積り額、修繕箇所等の調査無料でをしてくださいといわれたら受けないでしょう。
89: 匿名さん 
[2010-04-30 19:18:48]
管理会社に一銭たりとも利益を出させたくないと思うなら、自主管理すればいいんじゃない?

90: 匿名さん 
[2010-04-30 21:01:12]
自主管理はしたくないね。
お金で解決できる管理会社に委託するのがベター。
しかし、バックリベートはやらないということ。
91: 匿名さん 
[2010-04-30 21:34:05]
自主管理って言っても、今注目されている自主管理は、清掃や会計、管理員の労務管理やらを管理組合理事がやるスタイルじゃないんだよ。そこまでやらなくちゃならないのなら、誰だって御免こうむりたいのは当然のこと。管理会社への委託管理しか考えられない連中には中々イメージが湧かないだろうが…。
92: 匿名 
[2010-04-30 21:45:48]
大京はマンション管理担当者の人材育成に着手する。

若手の業務支援や教育を専門とする人員を全国の支店に配置、現場での問題解決力やスピードを高める。

高層棟の増加など新たな形態マンションが増え、住民の要望も多様化しているのに対応する。

管理子会社の大京アステージ(東京)で実務を担当している約400人の中から、勤続10~15年で経験豊富な約20人をインストラクターに選んだ。

若手に同行し、管理組合の要望に応じたり、改修や運用改善などを適切に提案できるよう指導する。

大京は全国で約6500棟のマンションを管理しており、担当者は1人10~15棟を管理する。

ノウハウを共有し、住民の満足度を高めていくとともに、他社が施工したマンションの管理受託を増やす狙いもある。
93: 匿名さん 
[2010-04-30 23:00:20]
>>91
自主管理を組合が雇った管理員にまかせ、その管理員が会計や議案書を作成し、点検業者や修繕工事の業者
を捜し、支払いをし、チェックまで全てをやるのかな?
いちいち理事が会計を行い、財務諸表まで作成するのは大変だからね。
それに総会や理事会の報告書の作成や回覧板の作成まで理事がやるのも大変だし。
又、建物のチェックや点検の報告は使用人(管理員)まかせ、法令の改正は理事がやる。
新しいスタイルがどんなものか分からないけど、それぞれ専門の業者に頼めば却って経費増になるしね。
94: 匿名さん 
[2010-04-30 23:17:43]
>>93
これは93宛ての反論ではないが・・・

人を雇う、業者を使う、会計業務をさせる、etc、すべて「使う側にも知識を能力がある」場合です。

自主管理をする上で一番大変なのは、それらの管理監修を管理組合自ら行える必要があること。

無論、清掃だけとか例年決まった保守とか、小さな金額の会計だけなら容易かもしれません。
95: 匿名さん 
[2010-05-01 00:35:56]
自主管理で業者に直接発注する場合、組合の知識や関心度が高ければ、安価でそれなりの効果は期待できる。
管理会社に委託する場合、組合にやる気も知識もなくても、それなりの管理は行われる。
管理会社が行う労力にかかる経費を抑えるために、管理組合がその労力を負う。そうすればその経費が浮く。それだけのはなし。
ただし、自主管理が安く済むというのはあまりに短絡的。管理組合が負担する労力を0円換算した場合にのみ成り立つ論理。人の労力を全て金銭に表した場合、管理会社のほうがスケールメリットを生かしてかえって低コスト。
ただ、表面上は分らないのが難点。


96: 買い換え検討中 
[2010-05-01 12:26:09]
自主管理だと、管理費安いけどきめ細かい管理が出来て、資産価値が保たれるかどうかは?
それより、次の記事のように管理費の見直しをするのがベターでは。

http://allabout.co.jp/r_house/gc/29418/

97: 匿名さん 
[2010-05-19 15:22:49]
何か法律事務所のホームページを見つけました。
マンション管理組合向けにサービスを提供しているみたいで、場合によっては管理会社変更サポートもやってくれるみたいですよ。↓

http://www.tokyo-houmu.com
98: 匿名さん 
[2010-05-19 15:44:25]

>法律事務所
じゃなくて、行政書士の事務所。

宣伝くさー。
99: 匿名さん 
[2010-05-19 18:11:11]
悪いけど、すっごく怪しい雰囲気しますね? >>97
実績はまだ掲載できないのかな?
100: 匿名さん 
[2010-05-20 09:23:43]
>97

もしあんたが、この事務所ないし事務所の関係者であるとしたら、

弁護士でないものが法律事務と称して顧客を集める行為が非弁行為として、刑事罰が待ってるよ!
101: 匿名さん 
[2010-05-20 10:06:15]
行政書士程度の知識でマンションの管理が分かる筈ないじゃないか。
それだったらマン管士の方が格段にましだな。
102: 匿名さん 
[2010-05-20 10:19:38]
97のHPを見るとほんとに怪しげだな。

法律事務とか代理とかいうと非弁行為であげられるから、

やれ「法的サポート」
やれ「代行」

とか記載してるが、

代行と代理の違いがわかる一般人はどれだけいるのか?
法的サポートとは法律の代理とどうちがうのか?

きわめつけは、弁護士を紹介する記載もあるから、
何のことはない、単なる事件屋として商売やってるだけじゃないの?

行政書士はみんなこういうのなのかな。
103: 匿名さん 
[2010-05-20 14:01:17]
会計とか、めんどくさい業務は委託すればよいのでは?
会計のみ引き受ける会社はあるよ。

大口の支払いや毎月の支払いなどは、会計事務所でOK。
小口のみ理事会が管理すればまるく収まる。
105: 匿名さん 
[2010-05-22 19:04:55]
マン管士が独立して、食っていけるとは思えない。
管理会社の社員の取る資格でしょう?。
ナラバ、区分所有者は、マン管士に厳しい目で対応する事で、メリットはあるよね。

104さん非常に参考になりました。
裁判とか考えていましたが、お金も掛かるし、手間も大変そうだし、効果も期待ほどは?
国土交通省に訴えるほうが的確と考えられるようになりました。 ありがとう”
106: 匿名 
[2010-06-05 06:13:09]
コンサルでCM方式を謳い文句にしてるC★Pは全くだめ。オープンにしてるとか、業界の悪慣習に反抗してやっているとか、綺麗事いってますが、結局紐付き!そう見せない話術、事務作業は天下一品。所詮、評論家。粗探しと住民への責任転換のための話術は、結局その場しのぎのたまもの。そんなハイエナみたいなところに頼むこと自体、考えられません。成功報酬払ったら結局今までの支出と変わらんぞ!
107: 匿名 
[2010-06-05 07:40:37]
私もそう思います。コンサルなんて、高い成功報酬払うなんて、個人的に依頼するなら個人の責任ですが、みんなのお金をつかうのはね?
108: 匿名 
[2010-06-05 14:56:03]
安パイなのは、やはり上位の独立系でない会社ですね。
109: 匿名さん 
[2010-06-05 17:29:07]
>>107
マン管士へのコンサル料は3万程度で十分ですよ。
それより、マン管の資格はマンションの住民が取るべきですよ。
やる気さえあれば取れる資格ですから。
私も1昨年とりましたよ。管業は登録してませんが、マン管は記念に会員証まで取りました。
5年更新はしませんけどね。
110: 匿名さん 
[2010-06-05 17:42:24]
マン管士って何?
111: 匿名さん 
[2010-06-06 17:04:59]
区分所有管理士ってのもあるみたい。どっちが上なの?
112: 匿名さん 
[2010-06-06 18:20:39]
国交省、野党党首らに直訴しましょう。
参院選挙も近いので、政治からは必死でしょう。
マンション票はデカイヨ。
113: 匿名さん 
[2010-06-06 19:11:28]
3万円でくる管理士は、ただいるだけ。雑務は管理会社に振ってました。アドバイスも教科書どおり。管理会社の担当者に同意を求めてました。前期の理事会がつれてきた、胡散臭いマンション管理士事務所の方でせが、今期で終わりにします。
114: 匿名 
[2010-06-07 07:37:35]
無意味のめのは、事業仕訳の対象。
115: 匿名 
[2010-06-13 06:52:39]
結局マンション管理士は評論家。
116: 匿名 
[2010-06-13 10:50:28]
机上の見解でなく汗をかけ!
117: 匿名 
[2010-06-16 20:41:23]
試験の問題レベルは区分所有管理士のが上。だって試験で書き込みがあるもんね。
118: 匿名さん 
[2010-06-16 21:44:00]
区分所有管理士って何?
そんな国家資格あったっけ。
単なる民間の金さえ払えば誰でももらえる資格じゃないの。
119: 匿名 
[2010-06-16 21:46:51]
マンション管理士は選択。区分所有管理士は筆記もあり。認定資格だが、漢字が書けないと辛い……
120: 匿名 
[2010-06-16 21:52:45]
試験もAM PMとあって辛い……
121: 匿名さん 
[2010-06-17 12:41:09]
銀行も絡んでいた消費者金融法も、改正されたと同時に状況が一気に変わったね。
マンション法も改正されたら、管理会社変更は自由自在にできるよね。
122: 匿名さん 
[2010-06-22 13:16:58]
消費者金融の規制と同じように、グレーゾーン費用とかを設定して必要以上の費用を管理会社が管理組合から吸い上げていた場合、過去にさかのぼって取り返せるような法律つくってくれないかなー
全国数千万人のマンション住人から選挙のときに支持されると思うがなー
単に悪質度合いで言えば、同じようなレベルのような気がするのだが
123: 匿名さん 
[2010-06-22 15:10:14]
先ず、マンション法の改正を訴えることでしょうね!
議決権行使書の偽造なんかもあるらしいし、一人暮らしだと反対票も入れにくい形になってる。
我々マンション族が被害を背負い込むわけだから、我々がどうするかだね。
(財)マン管センター、(社)高層住管協、国交省、各政党に訴えようぜ!!!
124: 匿名さん 
[2010-06-22 15:35:31]
金利は法律が2つあって矛盾してたのを是正しただけでしょ
あえてグレーゾーンを作ったわけではないっしょ
125: 匿名さん 
[2010-06-22 16:54:34]
>>119
区分所有管理士って、国家資格じゃないんでしょう。
そんなのもっててどうすんの。何の意味もないし価値もないじゃん。
126: 匿名さん 
[2010-06-22 17:56:24]
同フロアーの理事長はイタチのような顔で、奥さんは恐竜顔、反対票なんて入れられないの。
127: 匿名さん 
[2010-06-25 02:31:02]
いやいや、当初私が本件投稿したのですが、色々な話題があり
面白かった。

皆さん、我がマンションは、リプレイス完了いたしました。

今後は、管理組合が新たな管理業者を教育していくこととなる
でしょう。

128: 匿名 
[2010-06-25 06:00:04]
どこに決まりましたか?
129: 匿名さん 
[2010-06-25 06:58:56]
>今後は、管理組合が新たな管理業者を教育していくこととなるしょう。

あれー。教育できなくてリプレースしたんでしょう?
一度あることは二度あるんじゃなーい?
130: 匿名さん 
[2010-06-25 07:01:34]
>一人暮らしだと反対票も入れにくい形になってる。

規約を読みましょう。賛成のみで、「反対票」はあり得ません。
131: 匿名さん 
[2010-06-25 07:53:07]
<(財)マンション管理センター Q&Aより転載>
総会における議決権は、区分所有者本人が出席して自ら行使するのが原則ですが、書面で行使すること(書面投票)、または代理人によって行使することが認められています(区分所有法第39条第2項)。
なお、この書面または代理人による議決権行使は、区分所有者の法律上の権利ですから、規約等でこれを一切認めないと定めたり、著しい制限を加えたりすることは認められません。
書面投票とは、総会に出席できない場合、あらかじめ通知を受けた議案について、総会開催日前に賛否を記載した書面を総会の招集者に提出して、議決権を行使することをいいます。また、規約又は集会の決議により書面に代えて電磁的方法による行使も可能です。書面投票はその提出自体が議決権の行使である点が、委任状による議決権の行使と異なります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:管理会社変更

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる