医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。
公式URL:http://www.tokyo-first.jp/
名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52
Brillia City 石神井台ってどう?
4061:
匿名さん
[2019-07-12 19:56:28]
|
||
4062:
匿名さん
[2019-07-12 19:59:49]
|
||
4063:
匿名さん
[2019-07-12 21:38:31]
>>4061 匿名さん
どこかの都心物件と勘違いしてませんか?そんな余裕のある人が郊外のさらに西武新宿線の物件を検討してるとは思えませんが。笑 因みに、あなたにとってのここの利用価値って何ですか?そこまで高い評価をしてるわけだから、よほど魅力ある物件ということですよね? |
||
4064:
匿名さん
[2019-07-12 21:43:29]
|
||
4065:
通りがかりさん
[2019-07-12 22:08:19]
>>4063 匿名さん
4055さんの言うことは一理あります。 新宿まで十数分で行けて、この値段は人によっては魅力的です。 変に見栄をはる方には分からない価値があるのです。 「都心」であることに盲目的に価値を認め、「西武線」であることを脊髄反射的に見下す。それでは自身にとって本当に必要な条件(価値)が分からない。 |
||
4066:
匿名さん
[2019-07-12 22:42:43]
ここ盛り上がってますね。榊氏の高評価の影響?
|
||
4067:
匿名さん
[2019-07-13 00:26:05]
|
||
4068:
通りがかりさん
[2019-07-13 02:40:19]
毎日高田馬場で乗り換えしなきゃならないと思うとウンザリする
経験者しかわからない 西武新宿線は二度とごめんだわ |
||
4069:
匿名さん
[2019-07-13 02:41:03]
|
||
4070:
通りがかりさん
[2019-07-13 02:44:14]
リビオ東伏見公園の方が売れ行きがいいのはショックだろうね、ここの営業さん
|
||
|
||
4071:
ご近所さん
[2019-07-13 06:13:32]
|
||
4072:
ご近所さん
[2019-07-13 08:36:14]
>4071
買って住んだら使い続けるのは当たり前で特段の理由はありません。引っ越しには理由があって否応無しにやってきます。 |
||
4073:
匿名さん
[2019-07-13 09:37:54]
|
||
4074:
匿名さん
[2019-07-13 10:01:12]
|
||
4075:
匿名さん
[2019-07-13 10:41:55]
|
||
4076:
匿名さん
[2019-07-13 11:09:38]
|
||
4077:
ご近所さん
[2019-07-13 11:49:11]
久しぶりに来てみたらすごく賑やかなのにビックリ!
近所の者なのでこの地域の利用価値をお話しましょう。ここで西武線を悪く言う人が多いですが、まったく間違っています。例えば高田馬場での乗り換えは実にスムーズなのに何を根拠に不便というのでしょう。これほど混雑しない鉄道も珍しいですしはっきり言ってこの沿線住民はよそより民度が高いです。他社路線では乗車時に椅子取りゲーム大会があったりするし痴漢被害とか「お客様同士のトラブルにより遅延しています」とかにもうんざりです。 この路線でそんな話を聞いたことはないし、年末・年度末に発生する人身事故も少ないですよ。 駅から10分が遠いといいますが、これこそ適度な距離感で喧騒から逃れられています。 高田馬場の終電は上石神井行なので遅くまで飲んでもタクシーを使わずに済むし、西荻窪・吉祥寺線のバス停も近場にあるので飲んでバスで帰るのも楽です。 |
||
4078:
匿名さん
[2019-07-13 11:59:24]
入居2ヶ月の中古が売りに出ていますね。
入居して間もない中古は大幅値引きが期待できるのでかなりお得かもしれませんね マンション隣接のコンビニがあって生活には便利ですし |
||
4079:
匿名さん
[2019-07-13 12:10:28]
>>4077
他社、他路線接続もなくて一本でJR主要ターミナルにもいけないという鉄道利便性がワーストクラスを加味しないと意味がないですよ ど田舎の路線もこの西武新宿線と同様に安定した運行だし接続も悪くないですよ、その論理ですと。 |
||
4080:
匿名さん
[2019-07-13 12:15:12]
普通に西荻窪に住んだ方が幸せです。街も明るいし楽しいし利便性もいいし
上石神井駅って何もないですよね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
我々には予算カツカツの人が必死に資産価値を気にしてマンション選びをする姿が滑稽です。
本当に余裕のある人は、利用価値と好き嫌いでしか判断しないから。