東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia City 石神井台ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井台
  6. Brillia City 石神井台ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-15 10:49:54
 

医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。

公式URL:http://www.tokyo-first.jp/

名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52

現在の物件
Brillia(ブリリア)City 石神井台
Brillia(ブリリア)City
 
所在地:東京都練馬区石神井台4-1193-1(地番)
交通:西武新宿線 上石神井駅 徒歩10分
総戸数: 267戸

Brillia City 石神井台ってどう?

2241: 匿名さん 
[2018-06-25 11:39:35]
どのぐらい売れ残っているのですか?
2242: 匿名さん 
[2018-06-26 08:28:28]
先着順11戸ということなので、それで全部でしょう。
2243: 匿名さん 
[2018-07-16 13:11:25]
サブエントランスから駅の入口までが徒歩で10分と書かれていました。
実際に自宅玄関から、電車のドアまで、というdoor to doorで考えると、もっとかかってきてしまう、ということになってくるのだと思います。
でも大きなマンションだと、エントランスまで出るのに時間がかかるのはあるあるですし、
トータルで考えれば普通に歩いていける距離ではあります。
あとはお値段次第なんでしょう。
2244: 匿名さん 
[2018-07-24 16:47:02]
残り11戸でもあの大きなゲストハウスを維持しないとならないのですね。
奥まった立地ですが、駅近くなので賃料凄く掛かってそうに思えます。
2245: 匿名さん 
[2018-07-24 21:11:20]
住民版のぞいてみると11戸どころじゃない感じみたいですよ〜。
随分前から11戸で変わらないのもおかしいですしね
2246: マンション検討中さん 
[2018-08-05 09:04:20]
練馬区に拘り検討中です。
他のブリリアは建築中ですが、こちらは完成済み!見れるので安心だと思います。

友達からは完成から2年待てば値下げするのでは?と言われ残り11戸の売行きを見守っているところです。

契約された人の値引き情報や交渉方法を知りたいです。
2247: 匿名さん 
[2018-08-05 10:32:31]
>>2246 マンション検討中さん

ここまで売れ残ってしまってますからね。値引きはほぼ確実でしょうから、出方を伺うというより◯◯万円なら買う!とハッキリした方がお互いやりやすいと思います。何となくで恐縮ですが、諸費用入れてアッパーは1000万くらいでしょうか。あとは値引かなければ買わない!という強い意志をもって臨むことですかね。頑張ってください。
2248: マンション掲示板さん 
[2018-08-07 12:40:24]
>>2247 匿名さん
西武線の物件ですから飛ぶように売れるわけもなく、自ずと値引きでしょうね。しかも駅から平坦な道でなく徒歩で15分くらいはかかるそれもネックになってる。

2249: 匿名さん 
[2018-08-07 14:47:38]
サブエントランスから10分だけど、メインから出てローソン前の信号につかまると15分くらいになるのかな
それより駅までの道中、歩道が狭いのが困る
歩行者同士のすれ違いでも車道に出ないとならない、今日みたいに天気悪いと尚更
ベビーカー押して駅まで向かう子連れ世帯は大変だと思いました
2250: 匿名さん 
[2018-08-08 10:53:30]
>>2246 マンション検討中さん

安さ重視なら既にここの中古だって売ってるし個別に指値交渉すればかなり下がるよ

2251: 匿名さん 
[2018-08-08 10:54:09]
>>2249 匿名さん

自転車も多いですからね
子連れはほんとにつらそう
2252: マンション検討中さん 
[2018-08-11 15:01:13]
ブリリア三鷹が出てしまったから、こっちはもう売れ残りのままでしょう。西武新宿線とJR物件とでは比較になりません。
2253: 匿名さん 
[2018-08-11 15:14:26]
ここはそういう問題以前かと
2254: 匿名さん 
[2018-08-11 22:58:16]
ここは立地の割に高くて仕様が低いけど
三鷹は定借✕バス便✕武蔵関という夢のコラボ物件

うーん、こっちの方がマシに感じるのですけど
2255: マンション検討中さん 
[2018-08-17 00:30:54]
小学校までの通学路、歩道と車道がガードレールなどで区切られていませんが、危なくないでしょうか?
2256: 匿名さん 
[2018-08-17 01:38:38]
>>2255
危ないか危なくないか?と問われれば危ないと思います。(ないより、ある方が良い、という意味で)
が、実際に問題になるか?っていうと、まぁこれは人間ってのは危なければ危ないなりに危機感を持つわけでして危機管理能力が養われてなんとかなります。
逆に、安全配慮がしすぎるとモラルハザードじゃないですがそれに頼ってしまって帰って事故が多い、っていう場合もあります。

小学校だけではなく、上石神井駅までも非常に狭い道路(歩道と呼べるものなし)、多くの人及び車、そしてバスが通る。踏切もある、っていう意味では
安全か?危険か?って問われれば危険だと私は答えます。実際練馬区の上石神井及びその周辺の改善計画素案とかでもそういう住民の声は拾われていますね。
まぁただ、ちゃんと危険である!っていう危機意識をもってスマホしながらの脇見運転(自転車)や歩きをしたりしないでちゃんと前を向いて歩いていたら
大丈夫でしょう。少なくとも日常生活で注意してるのに事故ばかり、事件ばかりってことではありませんから。

が、むしろ個人的に非常に危ないと感じてるのはこのマンションが面している新青梅街道ですね。
歩道が狭いだけではなく、高低差に加えて歩道の段差が結構激しい。電柱も邪魔。にも関わらず自転車、歩行者が結構多い。
また、新青梅街道、お店がそれなりにあり、路駐が多い。路駐が多いから自転車が歩道で走ることが多い。また、歩道に面してる
建物のクリアランス(セットバックがない)から、結構建物(お店やマンション)からの自転車の出会い頭衝突寸前(でも衝突までしたところはみたことがない)をよくみます。
利便性との引き換えですが、このマンションの周辺でいえば、コンビニ、スーパー、レンタルショップ、飲食店、結構北側沿い(このマンション側)にあるんですよね。
ってことで、それなりに自転車、人の往来が北側に多い。

あと小学校までの道路は抜け道になっているので交通量が多い。これ、ナビ経路探索システムの功罪ですよねー。
最近ののはリアルタイムの渋滞考慮がなまじ優れてるもんだからこの道が選択されがちですね。バス道路とかだと大混雑、
加えて練馬区のこのあたりは南北を行き来する道路がほとんどない(笑 駅から伸びてる道路はバス通り+踏切があって大混雑。
だからこういう抜け道(住宅路)が北から南、南から北へと抜けるのに使われちゃうんですね。地元民だけが使うわけじゃなくて
ナビ頼りの人が使っちゃうもんだから危なっかしい。

これは個人的な見解ですが、このマンションがもし新青梅街道の南側に位置してたらまたちょっと状況は変わったかな、と思いましたね。
ぶっちゃけ、この場所なら、向かい側にある巨大な都営住宅群(上石神井団地)の立地のほうが、まだマシかな。
まぁ、同じ理由でこのマンションと同じ北側に位置していたライオンズ上井草レジデンスも戸数少なめの割には完売までには竣工後1年は超えてましたね。

思うにこのマンションはファミリー向け、特にお子様がまだ小さい時に購入される人をターゲット層にしていると思っています。
ってなると、どうしても子供さんが小さい間は家中心の住環境が重要視される傾向にあります。共働きだとしてもどのみち子供さんを保育園なり
学童なりに預けることになりますからね。お迎えも必要でしょう。ってなると、やはりそこの環境がちょっとこうも細い道路、幹線道路、多い交通量ってなると
購入決断に躊躇してしまう人が多いのではないか?って勝手に思ってます。どのみち購入する時には最低2回ほどは現地を見て回ってるでしょうからね。
地縁者、地元需要での購入の方々はすでに決断して購入されてるでしょうから。

まぁ、あとこれは子供の教育熱心な親御さん(小学校や中学校で受験・私立または国立)を考えてらっしゃる方へのアドバイスですが、
子供さんがすでに塾などに通わなくても十分賢い、または親御さん自身が教育をつけられるならともかく、もし進学塾なんかに通わせることを考えてらっしゃったら
結局、北側の石神井公園付近、または西武新宿渡ってさらに南側にある中央線沿線(荻窪、西荻窪、吉祥寺)あたりの進学塾に通わせることになるのは覚悟なさった方が
いいですよ。
残念ながら最寄りの上石神井および西武新宿沿線にある塾のほとんどは補習塾、または進学塾の教室もわずかにありますが(日能研とか)が、レベルが低いです。
進学塾はどうしてもやはり教育水準(=所得水準)が高いエリアにより優秀な生徒および先生が集まりますし、熱心さがだいぶ違います。
同じ子供でもライバルの水準が高くて伸びますから。そういう観点だと、このあたりは弱いです。
が、逆に言えばそういうの考えてないし、気軽に普通に、って感じだと余計な受験戦争や雰囲気に翻弄されることもないので良いと思います。

まぁ、売れ行きが悪い、とか色々ネガをいう人もいるでしょうが、元々がそんなに爆発的に瞬間蒸発するような注目エリアでも人気エリアでもないのでこれぐらいのペースは普通でしょうし、売主もそんなことはあらかじめ予期してるので特段慌てずどっしり構えてるんだと思います。
モデルルーム住戸が300万円引きで売られてますが、わずか約5.7%引きです。強気です。今年の4/13に新価格公示だそうですが4ヶ月たってもまだある、ってことは
やはり市場としてはまだ高いという判断なのかもしれませんね。ただ、今はどこも高いので値段的にはまぁしょうがないのかな、っていうのが正直な感想です。
たぶんですが、全体的に600万ほど高いですよね。例えばモデルルーム住戸もこれ71m2/1Fですので、今-300万円引きで5000万円(正確には4998万円)ですが、
もう300万引いた4700万円(正確には4698万円)だと食いついてくるかこないかのボーダーなきがしております。
他の部屋もそうで、74-5m2程度の標準の部屋が6000万円-6500万円ってのはちょっとここの地勢では厳しいかな ^^;
2257: 匿名さん 
[2018-08-17 19:50:16]
エリアとしてはブランドマンションの築浅中古がいくつか出てますし、元々戸建ての強い地域だと思います。上石神井にこだわりがある層が元々少ないのに、中古と戸建てという別なベンチマークもあるからお得感がなければ厳しいですよね。
なんというか、練馬の奥地まで来て駅遠のマンション!?って感覚になる方、少なくないかと。
600万くらい高いと言われるとストンと納得できちゃいます。その差額はほぼ同距離・同建坪の戸建てと差なので。メリットデメリットあるし、単純な比較はできないけど、維持費はマンションの方が高いと言われているので、ここを検討対象とする層で戸建ても比較している方はそれなりにいると思います。
2258: 匿名さん 
[2018-08-17 20:38:13]
そうですね
確かに西武新宿線沿線は一種低層が広がるエリアですから戸建に適しているエリアですからね。
戸建に適している、というのは同時に空間利用率を高めて単位あたりの土地負担分を軽減して
合理的に共有するというマンションには適していないとも言えますからね。

ただ、やはり戸建、マンションという住居形態の前に「立地」だと思います、やはり。
この立地、っていうのは勘違いされる人が多いのですが、別になんでも駅近であればいい、都心とか、そういう
話をしているわけではありません。
それぞれの「街」には、かならず「狭間」があります。そしてその狭間のボーダー(境界線)になっているのが、
川や山といった地理的なもの、道路、線路、といった人工物で分断されます。
狭間に位置するエリアは文化、教育、福祉、といった行政での狭間でもありますから生活すると
実益的な部分で中心部のそれと比べると利便性が落ちてしまいます。

この場所は新青梅街道北側ですからエリア的には石神井公園・大泉の方に属するのですが、残念ながらその狭間(端)ですね。
なので、かりにここがもう少し安くてもやはり厳しいのは変わらないというのが私の見解です。
売り手の観点絡みますとマンションは戸建と違ってビジネスとしてはリスクが大きいです。
また、共同生活を成立させるため、またリスクをヘッジするためにどうしてもケチれない(ケチると共同住宅として成立ができないレベルの建物になる)ために最低必要コストってのが戸建に比べればかなり高いです(1戸あたり)
なので、安くすると言っても限度があるわけですね。
加えて、いうまでもないことですが、土地自体の坪単価ってのも、狭い土地(100坪程度を分割したもの)とマンションが建てられるぐらいの
それなりの広さの土地とでは同じエリアでも後者の方が単価が高くなります。土地活用の観点から大きくまとまってる土地のほうが
細切れの土地よりも単価が高いのは当たり前だからですね。
そう考えれば、戸建、マンション、それぞれのクオリティを最低限保った上での最低コストはマンションの方がはるかに高いです。
故にリスクが高いんですね、マンションビジネスって。下げたくても下げられない限界値それ自体がそれなりに値がはる。
が、このエリアでは購入者がかっても良いとおもう、いわゆる予算上限の天井がかなり低いです。6000万円、これはもう上限を
はるかに超えてしまってる金額でしょう。それを超えてる部屋がゴロゴロあるこのマンションでは売れ行きが鈍化するのはこれは
売り手もわかってる話かと思います。が、この土地をかなり高く仕入れてしまったことに加えて先ほど説明した最低限度コストは
下げようがないという点、そして人件費や建材費用の高騰ってことで結果的に積み上げて言ったらこの金額になった、ってだけだと
思いますね。

私箱のマンションがべつにぼってるとは思ってませんし、東京建物が利益を拡大するために売値を釣り上げてるとは見ていません。
むしろ下げられるぐらいならもっと下げたいってのが本音じゃないでしょうかね。彼らはプロですから。このエリアの地勢、
相場、購入層の予算上限値ぐらいは十二分にわかってることでしょう。
残ってる部屋のほとんどが5000万円後半台。グロスで6000万近くになるとこのエリアでは厳しいでしょうね。
平均平米が74m2ってあたりをHPでうたってますが、あまりこの平均平米に意味はありませんね。
いくら広くても買う側にも予算都合はありますから。全戸80m2って言われたところで価格が6500万っていわれたらこのエリアでは
買わないでしょう。逆に70m2でも別に5000万円程度であれば売れますからね。

売りが少ないだけにあえて広さのバリエーションを増やして特徴を出そう、1戸あたりの単価を上げてリスクを減らそうとしたのだと予測しますが、想像以上に予算天井が低かったってところはあるのかもしれませんね。

2259: 匿名さん 
[2018-08-20 14:14:24]
郊外の大規模は長谷工ばかりでどの物件も見ても間取りに特色がありません。まるで高度成長期の団地みたいです。しかし、そのくらいの資金しかありませんので文句言えないのですけれどね(笑)
毎週のように郊外の大規模マンションを見て回っているのですが、ほとんど同じような間取りなのでモデルルーム見ても何も感動がありません。ゴテゴテの厚化粧のモデルルームが虚栄張ってて滑稽に感じてます。むしろ、周囲の環境や駅までのルートの方に眼がいきます。少々前にはなりますが現地見たので感想書きます。

ここは駅前から物件まで寂しい道程ですね。先述されている方々が指摘されているように歩道はなんとかしてほしいレベルです。尚、営業さんに歩いて物件行きたいと伝えたところ、タクシー呼んでると言われて強制連行されました。仕方ないから現地見学全部終えてからまた往復歩きました。行きは早稲田高等学院前から新青梅街道経由、帰りはメインエントランスから小学校前を通ってファミマ側から駅へ。ついでにライフと、駅南側の商店街も散策しました。ライフまではアップダウンがありますけど5分くらいなので便利ですね。この町に住むなら南側の方が良さそうです。でも、いなげやから南側は高速インターができるので千川通り以南は要注意みたいです。北側は南側よりお店が少ない印象です。クリーニング店、町医者、コンビニ、美容院、適度に散らばってある町です。小学校側の道も少しお店あるのですが半分はシャッター降りてました。
街並みを確認されたい方は初めにタクシーを断っておいた方が良いですよ。

モデルルームはそれほど飾ってなくて好感を持てます。イメージしやすいです。
プレゼンは手間暇かかっていると感じました。一生懸命にこの土地のすばらしさを伝えてくるのですが、金額に反映する程度の価値しかないのは判りきっているので虚しく感じます。正直、自分の足で歩いてみるとそれ程そそられません。
営業さんが再開発で街並みが生まれ変わると力説していたのですが、練馬区のホームページ見ても具体的にいつから開発してどうなるかは書かれておらず、イメージだけが掲載されてました。イメージ作っても住民の理解が得られなければ進まないのに、営業さんはそのイメージの部分を実現する未来のように語っておりました(だが断言はしておらず適当に濁していた、そういう話し方がうまいなと感じました)。

肝心の物件の中身はすでに書かれているとおりだと思います。やはり値段に見合う魅力がありません。ちょっといいなと思う間取りは5千万後半からでした(しかし、ディスポーザーが無い!!)。
上石神井自体はのんびりしてて気に入りました。でもこの地で買うなら戸建ての方が良いように思えます。駅から近いところで売られているし駅近くでも静かです。
2260: 匿名さん 
[2018-08-20 22:49:39]
>>2259 匿名さん

詳しい情報ありがとうございます
再開発はまぁ出来たとしても今30歳の人がなくなるぐらいですかね。
ってのもまだ草案レベルですからね

結局上石神井駅の再開発事業は外環が大深度地下になった時点で事実上詰みです。外環その2はたしかにまだ練馬区だけは生きてますがそれだけであの辺一体をなんとかするのは無理でしょう。
その前に外環本線のインターができるかどうかも怪しいですね
2261: 匿名さん 
[2018-08-21 01:02:07]
別に回し者ではありませんが今ちょうど3Fの中古がSUUMOに出てました。
4980万円(3LDK, 73m2)だそうです。南向きってことなのでサウスコート(A棟)でしょう。
たぶん値引き無しとしたら5700万円ほどしたんじゃないのかなぁ?
随分早い売却ですが転勤なり家庭事情なりなにかあったのかもしれませんね。

まぁ築浅中古とはいえ中古は中古ですし、700万円引き(定価が5700万円だと仮定した場合)、
と受け取れば(新築と比較して)価格的なメリットはあるものの、まだ結構新築(もうすぐ未入居中古だけど)の
売れ残りが多々ありますし実際の交渉時では値引きはありそうな時期に来てはいますからその辺りも考慮して戦える価格を
(仲介業者の)野村が算出して出してる気はします。

仮にそれが正しいと仮定するならば、きっと売れ残り新築はまだ6%-7%引き程度なのかもしれません(ただの想像ですけど)
ってのは、これだけ未入居在庫がまだ残ってるとこのマンションの入居済み中古を個人が売るのは正直かなり苦しいです。
ってのもほとんど同じ価格であればまぁ普通は入居済み中古を個人から買うよりも未入居中古を売主から買う方が色々お得。
一つには引き渡し時期が選べる。入居済み中古は売主(個人)が入居中であれば基本的には引き渡し時期は「要相談」って
なりますから。これが結構めんどくさい。相手も新しい家を見つけて引っ越して、が必要だしなるべく無駄を省きたいって
思いますからね。
二つ目は決済です。売主が東京建物であれば当然大した問題は起きません。建物はできてますし、あとは買う側のローン決済が
降りればそれで終了。引き渡すだけ。むしろローンが降りなくて、とかがあり売るのはむしろ個人のほう。
が、売主も個人となると、この売主によってローンキャンセル、とかこの人の時期によってしまって、っていうのがあるので
面倒です。
3つ目は、部屋が選べないこと。当たり前ですが中古はその部屋のみ。一方、未入居中古は(まだここはたくさん残ってるので)一応
いくつかのタイプはまだ選べる。

この辺りのことを考えると、まだ1年程度で700万円も下げて来たことを考えれば(きっと東京建物が値引いているであろう値引き率の
倍程度の値引き率で出して来たのではないか?って思いますね。
手数料が3%もかかりますから。総額では未入居新築と同じでした!っていうなら中古より未入居選びますからね。




2262: 匿名さん 
[2018-08-21 10:33:29]
なるほど、リセール価格から現在の値引き金額を推察できるのですね。
私は中古価格は付近の売り出し物件と比較するくらいにしか思っておりませんでした。

ちょうどパークハウス上石神井レジデンスの中古が3件出ています。67㎡3LDK南向き3階(最上階)が4480万円、坪218.4万。
PHは線路脇で、ブリリアは幹線道路脇、騒音は踏切があるからPHが不利ですが、立地はPHの方が便利で駅近。
築浅大規模ブランドマンションなので規模とブランドは互角。共用設備はブリリアに軍配。
設備と内装グレードだとPHの勝ち。2重床、ディスポーザー、タンクレストイレ、浴室全面木目パネルなどなど色々負けてますねブリリアさん。
この比較で500万差だと、6㎡広くてもどうなんでしょうね。ブリリアは坪222.4万、ほぼ新築なのを差し引いても設備の差があるし、単純に安い方から売れそうな気がします。
戸建ても手頃な地域ですし、競合する中古もあってでは苦戦必至ですね。
2263: 匿名さん 
[2018-08-21 10:36:07]
外環インターは用地買収進んでますし大泉インターから掘削が始まってます。
住民運動はありますけど、淡々と進むんだろうと思います。
2264: 匿名さん 
[2018-08-21 11:13:38]
>>2263 匿名さん
ええ、大深度地下の本流の方は既に着手してますから。でも開通はだいぶ先でしょうね
あと、青梅街道インターはもっと時間がかかりそうです。
さらに青梅街道インターができても上石神井駅再開発は別
2265: 匿名さん 
[2018-08-21 11:27:45]
>>2262 匿名さん
やはり戸建有利なエリアなんだと思いますよ
特に上石神井駅徒歩圏内は。
郊外なのもあって車も必要なエリアですからマンションだと駐車場代もかかりますし
マンション合理性が生かせず、逆に戸建ての利がそこにある。
まぁもともと練馬区にはマンションの利を活かせる土地用途地域が少ないですけど。
この辺りでしたらやはり石神井公園駅当たりがマンションの利を活かせると思いますけどね それとて10分離れるとやはり戸建有利なエリアになっちゃいますが。
マンションは元からのコストが高いですから立地の優位、空間利用率の優位、このふたつが揃わないと戸建有利なエリアでは厳しい戦いになりますからね。

特に、このマンションみたいに1種低層と幹線沿いによる緩和での中高層みたいに複合用途地域になっている+土地が不整形+南側が規制緩和される道路に接道してるんで1種低層側(北側)の棟が日当たり全滅になると厳しい
2266: 周辺住民さん 
[2018-08-21 12:35:45]
現地見た感想ですけど、A棟は新青梅街道沿いで交通量が気になるのと窓からの眺めが悪い。
B棟は近隣と対面してるけど場所次第ですね。離れていたり上階や半地下だとそんなに気になりません。
C棟は植栽に面している部分の1階が一番良いように感じました。もう売れてるようでしたけど。

日影規制と用途地域が問題なのは感じました。
ここは本来大型店舗向けの立地なのでしょうね。ホームセンターなんていいと思いませんか?
フードコート付いてたら尚良いです。。。。周辺住民なのでw

外環は先月にNEXCO東日本主催のオープンハウスがあったので伺ってみたところ、穴掘りだけなら数年で上石神井に到達するように言われました。10年くらいで開通するのかなぁくらいの感覚で話聞いてました。思い違いかもしれませんが。
外環の2は練馬区の仕事なので当然オープンハウスではノータッチ。いつになるやら。本当にやるのかな?
2267: 匿名さん 
[2018-08-21 13:53:37]
>>2266 周辺住民さん

外環の2は詰んでるから無理でしょう
外環本線はガルルくんがガンバっても10年では無理でしょう。ってのは穴開けて行くとトラブル出ますからね
青梅街道インターはなしで開通するに1000ガバチョ

2268: 匿名さん 
[2018-08-21 16:10:43]
>>2262 匿名さん
パークハウスの最寄駅は武蔵関徒歩9分ですよ。上石神井も徒歩11分で遠いですし、線路沿いということもあるので、こちらも苦戦しそうですね。
やはりこのエリアは戸建ての方が良い条件の物件が多そうですね。
2269: 匿名さん 
[2018-08-21 17:42:55]
>>2268 匿名さん

あれ本当だ、すみません9分は武蔵関ですね。上石神井までは11分、武蔵関だと確か坂がありましたね。
新青梅街道越えない分駅に出やすいとは思うけど表記上は変わらないですね。
ただし、南側の商店街に寄りやすい、街道越えない、交通量少なめなのはブリリアよりも良さそうです。
2270: 匿名さん 
[2018-08-21 20:34:08]
>>2269 匿名さん

その商店街が寂れてていく必要も無いので駅近に意味がないんですよね。
2271: 匿名さん 
[2018-08-21 22:26:51]
まぁ、確かにね。
西友以外はあまり使わないかもw
2272: 匿名さん 
[2018-08-21 22:32:10]
>>2271

その西友も使い方としては「安い価格のコンビニ」感覚でしょ?
家族で楽しんでお買い物!って感じの建物じゃない。かなり古いし陳列もひどいし品揃えもひどい
結局このあたりで買い物っていったらいなげや
このマンションだったらサミットでしょう

西友を使うのは仕事帰りのOL/サラリーマン、学生とかが帰りがてらに軽く買って行く程度
家族で楽しく会話しながら買い物してるファミリーを見たことがない
2273: 匿名さん 
[2018-08-22 06:01:35]
西友については確かにそうだけど、駅併設で24時間営業していて食材が買えるから重宝してます。帰りの時間帯はレジ3台+3階の1台がフル稼働でも常に列出来るくらいには繁盛してるのだから、存在価値は高いですよ。コンビニ感覚では無く普段使いのスーパーです。
いなげやはいいですよね。でも、ブリリア住人は使わなそうです。近くて行きやすいからライフなのかな。たまにあまいけ。
サミットは新青梅街道の狭い歩道がネックだけど充実してて好きです。子連れで愉しむならここですね。
2274: 匿名さん 
[2018-08-22 12:11:28]
>>2273 匿名さん
ええ、駅帰りにしか使わないです。
わざわざこの西友を使うためだけに駅に来ないと言ってるだけです。
2275: マンション掲示板さん 
[2018-08-22 12:44:35]
>>2255 マンション検討中さん

ここの学区って上石神井北小学校ですよね?
ガードレールで区切る必要がある程交通量のある道だとは思いませんが…
2276: 匿名さん 
[2018-08-22 13:39:42]
>>2275 マンション掲示板さん

交通量でつけるかどうかを考えるのは行政の都合ですよね、税金の使い道、優先度で。
ないよりかはある方がいいと思います。万が一の場合被害の軽減になりうるので。最近はお年寄り運転の事故も増えてますし。そういう場合に交通量って関係ありますか?
あなた自身、あなたのお子様は唯一無二でしょう。一方、行政から見れば事故など0には出来ないのだから所詮は事故数、と言う数の話にしかなりませんから。

誤解なきように行っておくと、ここは無いから問題である、事故多発であるとは言ってません。が、抜け道ですしナビ誘導によってこの狭い生活道路の割には交通量は多いです。
富士街道や大泉の方に抜けるのに使われるからです。
2277: 匿名さん 
[2018-08-24 09:42:11]
一番のネックは駅からの距離と感じます。
妻は、駅から近ければ気持ちが購入に傾いたと言ってました。
私もほぼ同感ですが、駅までのルートに魅力があれば多少歩いても良かったのですけどね。
2278: 匿名さん 
[2018-08-24 10:19:16]
どうかな?
西武新宿線の上石神井駅の駅近でも、西武新宿線の鉄道利便性が低いという点、上石神井駅およびその周辺の環境に魅力がないと言う点の2点を考慮すると上石神井駅の駅近マンション自体に魅力は乏しいと言わざるをえないきがします。
2279: 匿名さん 
[2018-08-24 10:43:17]
3年も販売してるとランチ先にも飽きるでしょうね
2280: 匿名さん 
[2018-08-24 10:47:55]
>>2279 匿名さん

常駐はしてないんじゃ無いですかね、流石に
バーミヤンかジョナサンですかね、ランチ先は。渡るのも面倒そう
2281: 匿名さん 
[2018-08-24 11:06:32]
駅付近の環境に対しては個人差あると思いますよ。のんびりしてて良いという意見もあるし、大したお店がないから魅力無いと考える方もいます。

駅近くに住んでるので意見しますと、生活するには困らないけど吉祥寺に頼る部分が多い土地です。街の雰囲気は肩肘張らずに生きるにはちょうど良い感じです。世間的には魅力の低い街なのは判りきっているのですが、別に困ることも少ないよ。庶民の私には居心地良いです。

吉祥寺頼りになるのは西武新宿線最大ターミナルの高田馬場がただの飲み屋街だから。次に大きな西武新宿は少し移動すれば買い物できるけど家族連れで楽しむ街ではない。同じくらい移動するなら所沢の方がマシだと思う。路線の魅力は全然ないです。
2282: 匿名さん 
[2018-08-24 11:27:32]
>>2281 匿名さん
そう、吉祥寺や中央線側エリア頼みになるからこそ、西武新宿線の駅に近い必要性がないんですね。
それよりも中央線側に行きやすいかどうか、だけ。中央線駅近になればなるほど高いし物件も少なくなる(小規模とかになるし)ので、自転車とバス便前提にするとコスパが良くなるし大規模も選べるし住環境も良くなりますからね

2283: 匿名さん 
[2018-08-24 12:01:34]
>>2282 匿名さん

そういう方もいるでしょうね。勤め人でなければその傾向は増すでしょう。

都心へ通勤する身なので西武新宿線は通勤で重宝してます。
上石神井は急行停車駅で高田馬場まで15分前後(ほんと、時間がマチマチなんですよねこの急行は)で東西線と山手線に乗り換えできるのがメリットです。って、物件のHPやパンフでもそれが売りっぽいですね。それ以外の目立った売りがないのも事実なんだが。
しかも駅から近い物件でも23区内城西方面の中では安く買える。コスパはいいですね。良いだけの理由もよくわかってます。ここが不人気路線で開発されていない街だからw 気にしなければお得なんですよ。治安も悪くないし、物価も控えめだし、普段の買い物には困らないし。
2284: 匿名さん 
[2018-08-24 12:07:33]
>>2283 匿名さん
エリア自体の安さはそうですがことこのマンションはそれが高いと判断されているから売れ行きが悪いのでしょうね。
2285: 匿名さん 
[2018-08-24 12:11:36]
通勤で使う人からしたら(というか、大体はそうでしょう)駅から近い方が便利です。

中央線に近くなる程住環境が様なる書いてますが、確かに善福寺公園くらいまで南下すれば魅力を感じます。その途中はインター建設されるからちょっとダメでしょう。
バス便だと立地によってバス本数が結構変わるから慎重に場所選びしないとならないですね。
自転車だと吉祥寺で駐輪場確保するのが大変ですね。休日に自転車で行くのですが、空いてる駐輪場探すのに苦労しています。
2286: 匿名さん 
[2018-08-24 12:24:52]
>>2284 匿名さん

そうそう、高いと感じました。
専用部は長谷工仕様の中でも低スペックな部類だと思います。住設のグレードが低い。床材もチープ感ありました。
2287: 匿名さん 
[2018-08-24 12:32:07]
>>2285 匿名さん

駅に近いと便利とは一概に言えません。その路線及び駅の利便性次第ですから。
また、シングルの学生や社会人ならともかく住環境、子育て、その街での生活も考えて皆さん住宅選びをします。駅近だけを要件にして家探ししてる人はかなり少ないでしょう。予算もありますしね。

なぜかマンコミュには駅近至上主義、都心至上主義だけでものを語る人がいるようですがそういう人はそういうマンション買えばいいだけなのに何しにこういう郊外物件スレに遠征してきて無意味な話を散らかしてくるんでしょうね。
2288: 匿名さん 
[2018-08-24 12:33:03]
>>2285 匿名さん

吉祥寺北側は駐輪場かなりあってふつうにつかえます
2289: マンション検討中さん 
[2018-08-24 18:02:02]
>>2287 匿名さん
マンコミュというか今の社会だと、共働きが多くアラサーの価値観では駅近でないと時間的にゆとりある生活が成り立たないからじゃないか?裕福な専業主婦家庭か車通勤はマイノリティだからね。
2290: 匿名さん 
[2018-08-24 19:22:53]
>>2287 匿名さん
その方々にもいろいろ理由はあるのでは。駅近かつアクセス良好、でも城西方面で5000万くらい。とか条件付けてしまうと此処まで来ないと見付け難いかと。別に駅近だけを条件に探しているのでは無いと思います。
2291: 匿名さん 
[2018-08-24 21:34:17]
>>2290 匿名さん
アクセス良好でも駅近でも無いからDINKSとか共働きにも厳しいのでしょうな
2292: 匿名さん 
[2018-08-24 23:11:17]
いやー、休日の駐輪場厳しいです。
東急側は全然ですよ。
ヨドバシ側の方が見付け易いかな。
天気にも依るけど厳しい。
私の運が無いだけなのかな
2293: 匿名さん 
[2018-08-24 23:42:44]
>>2292
西友の近くの公営駐輪場(二つ)は結構空いています
ヨドバシの駐輪場は朝しか無理
東急の駐輪場は1時までは普通に入れる
2294: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-10 00:19:48]
値下がりしそうなマンションNO1
2295: マンション検討中さん 
[2018-11-22 12:04:06]
いまさらですが…病院の跡地ではないですよ!東京医科大学の寮があったところです。
2296: 匿名さん 
[2018-11-23 09:13:07]
なかなか残戸数も減りませんね 4年計画ですかね
2297: 匿名さん 
[2018-11-23 09:46:24]
ここの最大の苦戦の原因は西武新宿線に魅力がないの一点に尽きる
中央線徒歩10分ならいや京王線小田急線でもとうに完売してるだろう

西武も東急のようにブランド力を高める努力しないと少子高齢化でじり貧になるというのに、
プロ野球などに金使ってやってることが半世紀遅れてる
2298: 匿名さん 
[2018-11-23 11:57:00]
西武新宿線は不人気だけど、小田急とか京王でも苦戦してる物件は多いからね。
駅から遠い、大規模、高価格の3拍子がそろったら大体どこでも売れ残るよ。
中央線もバス便だと長期販売になってますね。

また、西武新宿線の不人気はブランド力じゃないよ。
西武池袋線はここ15年ぐらいで価格をぐっと上げてる(昔は新宿線より安かった)ことからもわかるようにブランド力なんて地価とか物件の人気にあまり関係ない。

単純に都心へのアクセスが全てですよ。
新宿線も高架化による時間短縮とメトロとの乗り入れができれば一気に人気になります
今からでは難しいと思いますが・・・
2299: 匿名さん 
[2018-11-23 12:41:00]
マンコミュでいろいろな物件スレを見ていると、この高騰したご時世でも安さより立地や利便性の良さで選ばれるということが分かってきました。
2300: 周辺住民さん 
[2018-11-27 02:57:11]
大泉や石神井だけでなく、池袋線の物件は練馬高野台や中村橋から徒歩10分でも売れてるんだよなぁ…
西武鉄道の池袋線への力の入れ具合は凄いからなぁ
有楽町線、副都心線、東横線への乗り入れ、Fライナー、Sトレインの運転は大きい
2301: 匿名さん 
[2018-11-27 08:18:44]
>>2300 周辺住民さん
「乗り入れ」「高架化および駅前開発」の差は大きいですよね…

個人的にこちらの立地、悪くないと思いますが(高台、吉祥寺までバス、裏は閑静な住宅地、幼稚園小学校近い、駅まで行かずにスーパーあり)…
割高感ありますよね。棟によっては3LDKで6000万円近い部屋もありますし。

もう少し安くなったら検討したいです。
2302: 匿名さん 
[2018-11-28 00:26:09]
>>2301
過去スレから出てますが最終的にはやはり全ては価格に集約される話ですし、
これだけ売れないのもおっしゃる通りで値付けが悪かった、ってところだと思います。
価格が高くなってしまった要因は過去レスで色々出てるので参考にされるのもいいと思います
乗り入れもそうですが、普通私鉄ってのは最低でも1つは一本で新宿駅なり渋谷駅なり池袋なり
といったターミナル駅に乗り入れをしているものですが、西武新宿線は0ですから厳しいですよね。
実質的な最終駅が高田馬場、っていうのが残念すぎます。
2303: 匿名さん 
[2018-11-28 13:07:37]
他の「バス便」「定借」「団地的な大規模」物件を見ていたら、ここが良い意味で"普通"に思えてきました(笑)

近くの「あたご橋」バス停から大泉学園まで7~8分で行けるのは良いですね!
新宿や神楽坂、大手町は上石神井駅まで歩く。有楽町線や東横線沿線へ出掛けるときは大泉学園までバス…とか使い分ければ便利なのではと思いました。

3LDKで5000万円切る部屋があれば検討したいのですが…良い部屋は難しそうですかね。
2304: 匿名さん 
[2018-11-28 13:41:03]
>>2303 匿名さん

使い分けが出来ないぐらいどちらも不便ですね
2305: マンション検討中さん 
[2018-11-29 02:22:14]
>>2304 匿名さん

じゃあ、どこのマンションが便利なんですか?

2306: 評判気になるさん 
[2018-12-05 23:03:51]
このマンション、値引交渉は具体的にいくらくらい相談にのってもらえるのでしょうか?
実際に商談された方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけませんか。
2307: 匿名さん 
[2018-12-06 23:23:28]
まだ売れ残ってるんですか?
2308: 匿名さん 
[2018-12-06 23:41:28]
>>2307 匿名さん
もう完売は厳しいのでしょうね。
西武新宿線は発展性がまるで見込めないので

2309: 通りがかりさん 
[2018-12-07 14:44:16]
石神井公園と上石神井、両駅通ると悲しいぐらい格差があるよな…
石神井公園は地盤が良いと紹介されたし
新宿(三丁目)、原宿(明治神宮前)、渋谷へ19~25分で直通、自由が丘や横浜やみなとみらい、元町・中華街へも乗り換えなしの1時間程度で遊びに行ける
平日は豊洲、有楽町、飯田橋から座席指定列車で帰宅できる
湾岸エリアや銀座からの帰りに使ってみたが、西武新宿線とは客層が違うわ…
飯田橋から24~25分、有楽町から34分、便利過ぎる

なんだこの差は…
2310: マンション検討中さん 
[2018-12-07 23:46:51]
あと半年経てば、新築マンション→中古マンションに格落ち。

年度末が土俵際いっぱいか…
早めにプライスダウンをする決断力をしないと、負の遺産に。

当初売出価格の▲10,000千が妥当価格?
2311: 通りがかりさん 
[2018-12-08 09:45:41]
最終的に売れ残った部屋は、どう処分するんですかね… 値段下げて叩き売りか…
2312: 匿名さん 
[2018-12-09 11:31:38]
確かにまだまだ販売が続きそうですね。
確かにまだまだ販売が続きそうですね。
2313: マンション検討中さん 
[2018-12-09 11:59:18]
〉〉〉2312さん

この条件だけだと、購入動機には結びつきにくい。
結局のところ、いくらまで値引になるかでしょう。値引提示額が拡大しない限り完売は難しいかな。竣工2年以内完売の壁もあるので。
最終的には業者購入で、賃貸物件としての活用か、、、
2314: 匿名さん 
[2018-12-09 12:41:51]
うちは当初の金額に手が届かず花小金井の物件に決めましたが、価格見直しがあるのならこちらが良かったです。

花小金井、南側また大規模マンションの計画があるようで…供給過多なのでは?と少し不安です。
2315: 匿名さん 
[2018-12-09 14:01:24]
そんなに西武新宿線沿線にこだわる人いるんですかね
これから池袋線の駅近に続々と新築マンションが建つのに

あと安易な値下げ、最初の価格で買った人が納得しないのはもちろん、住民の所得の差は生活の差に直結しますから
同じマンションの中のコミュニティで軋轢が生まれます
過去にそういう例は、共用施設でのトラブルとか、山ほどありますね
直接問題にはならなくてもマナーのない下品な場面を見たり、精神的に苦痛ですよ
住まいは毎日の生活空間、シーンですから

天秤にかけたら、空き家のままでいいんじゃないですかね
2316: 匿名さん 
[2018-12-09 14:14:50]
住人からしたらそうでしょうけど、値引き販売するかは在庫抱えるデベにしか決められないわけですし、住民の質云々は売れないマンションに手を出した以上は避けられない問題なのでは?
新築で売れないマンションはリセールでも人気が出ないので安く捌かざるを得なくなるのだし、そうすると住民の質は下がる。賃貸にしても安くしないと入居者こないから住民の質は下がる。
売れないマンション買った時点で精神的苦痛は不可避かと思います。
2317: マンコミュファンさん 
[2018-12-09 14:25:42]
売る努力が足りないんですよ
西武鉄道や自治体に利便性向上のための訴えをしたり、最初の価格で売り切るべきです
2318: ご近所さん 
[2018-12-09 14:41:32]
上石神井では昭和のころから道路整備、踏切解消の問題が提起されてますが未だに着工に至っておりません。それをデベロッパー1社が騒いで解決するとは思えません。
住民の声ならわかりますが、売れないから環境や利便性を良くしろって訴えるのだとしたらお門違いではありませんか?

ゲストハウスの維持費用、営業経費、広告費など毎月いか程かかっているのでしょうか?損切りするか、じっくり売るか、興味深いです。
2319: 名無しさん 
[2018-12-09 14:56:35]
池袋線は高架になり、線路も増え、地下鉄も走ってます。
新宿線はどうして進まないんですかね。
2320: 匿名さん 
[2018-12-09 16:17:03]
都内、埼玉、千葉…ある程度の大規模はどこも苦戦していますね。
「オリンピック後に安くなる」説で購入を待っている人も多いからでしょうか。
本当に安くなるんでしょうか?
2321: 検討者さん 
[2018-12-09 18:00:00]
同じブリリアブランドが練馬高野台にも計画あります。
こちらに客が流れるのでは?
https://www.bn8.jp/?iad=adwords&_adp_c=wa&_adp_e=c&_adp_u=...
2322: 匿名さん 
[2018-12-09 18:40:19]
確かに最初の価格での購入者(高額支払可能者)と値引後の低価格購入者で、
コミュニティで軋轢が生じるという前スレ意見はリアルな話かも。



モデルルーム・カタログで検討してた時は、建物のレベル感が判らなかった…
どこのブランドマンションでも共通だが、カタログは豪華だし、営業トークも豪華。
だから契約をする。


【ブリリア】がブランドマンションか否かという議論は別として。
2323: 検討者さん 
[2018-12-09 18:50:22]
「Brillia」 と「Brillia City 」でもさらに違うブランドなんですか??
「City 」が付くと廉価版とか…
2324: 匿名さん 
[2018-12-09 19:14:53]
最初の購入者が馬鹿を見る
集団訴訟和解金かなぁ
2325: 検討者さん 
[2018-12-09 19:16:18]
2020年問題をリスクと考え二の足を踏んでいることは、時間のロスになりかねません。
メディアに惑わされることなく、自分で判断するのが賢明ですよ。

ただ、これだけは言えます。
東京の人口動向を見ると、人口が減少するといってもその下げ幅は小さく、
東京に人が集まり続けるという状況自体に変化はなし。
地方から東京を目指す人は、将来に渡って一定数発生し続けるのでは。
(東京以外が別ですが)
2326: 匿名さん 
[2018-12-09 20:41:17]
>>2323 検討者さん
複数棟もしくは大きめ規模の開発物件に付けられているようです。(磯子、ひばりヶ丘
大阪の千里丘などに有)

2327: マンション検討中さん 
[2018-12-09 21:11:24]
>>2319 名無しさん

一応、高架化計画はあるようです。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kunai_tetsudo/sinnjukusen...
2328: マンション検討中さん 
[2018-12-09 23:35:04]
>>2327 マンション検討中さん

あくまでも計画。
議論段階です。
いつになることやら。

2329: マンション掲示板さん 
[2018-12-10 00:45:07]
こことグランドメゾン江古田の杜は条件も状況も似てますね。どっちも悪くないと思うけど、今は駅近が人気なんですね。
2330: 通りがかりさん 
[2018-12-10 01:27:26]
とにかく西武新宿線をなんとかしないと
高田馬場しか実質使えない
2331: 匿名さん 
[2018-12-10 08:48:16]
価格はグランドメゾン江古田の杜の方がワンランク高いですかね…?

部屋のグレードの差が気になります。

競合としては、同じ西武新宿線 花小金井かな。急行だと上石神井から二駅。
ただ、街のポテンシャルとしては、吉祥寺に自転車で行ける上石神井かも。
近くに外環のインター建設予定もあるし。
2332: 匿名さん 
[2018-12-10 12:49:24]
>>2331 匿名さん
グランドメゾン江古田、仕様も間取りもとても良くて素敵なマンションですね!
しかし、やはり値段が高い(中野区ですしね)のと大規模で苦戦しているのでしょうか…

花小金井はとにかく供給過多に感じます。
物件自体はどれも悪くないのですが。
2333: 匿名さん 
[2018-12-10 16:13:15]
>>2332 匿名さん

花小金井と上石神井、どちらがリセールバリューがありますかね?

2334: 匿名さん 
[2018-12-10 17:23:27]
>>2333 匿名さん
あまり詳しくないのですが、どちらもリセール向きでなく永住向きなのかなと思います。
23区かそれ以外か…という違いはあるにしても。

リセールバリューはこのご時世、もっと都心でないと難しいのでは?と。
2335: 通りがかりさん 
[2018-12-10 23:38:40]
マンション評価サイト
マンションレビュー
での評価
https://www.mansion-review.jp/mansion/754368.html

このくらいまで値引販売されてるんですかね…?
どなたか情報ありませんか?
マンション評価サイト マンションレビュー...
2336: 坪単価比較中さん 
[2018-12-11 23:12:37]
チラシを見ると適正相場ゾーンくらいにはなってますね
2337: 通りがかりさん 
[2018-12-12 09:37:34]
>>2336 坪単価比較中さん


値引告知のチラシが配布されてるんですか?
チラシ画像をアップしてもらえると嬉しいです。

2338: 匿名さん 
[2018-12-15 01:30:48]
販売開始からかなり経つけど、まだ完売してないの?
あと何部屋くらい残ってるんだろう?
2339: 匿名さん 
[2018-12-15 06:56:19]
買った瞬間に一割損だったのかな
2340: 匿名さん 
[2018-12-15 12:35:00]
>>2339 匿名さん

資産価値がそんなに下がるマンションなんですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる