医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。
公式URL:http://www.tokyo-first.jp/
名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52
Brillia City 石神井台ってどう?
1721:
匿名さん
[2017-09-06 21:46:46]
|
||
1722:
匿名さん
[2017-09-06 21:47:46]
西武新宿線は色々物件があるから比べてみるといいかもね
ブリリアシティ石神井台 パークホームズ吉祥寺グランヴィラ ザ・パークハウス杉並上井草 プラウド上鷺宮 個人的には駅距離重視で上鷺宮が好みだけど、 どれも一長一短あるので好みの範疇かもね。 |
||
1723:
匿名さん
[2017-09-06 21:58:47]
|
||
1724:
匿名さん
[2017-09-06 22:00:03]
>>1723 匿名さん
その理由は? そして他が順位が低い理由は? |
||
1725:
匿名さん
[2017-09-06 22:10:22]
>>1716 匿名さん
外環がこのエリアを本当に凍結させてるよね。過去形じゃなくいまだに。ほんと、外環って罪作りだなぁと思うね。 外環建設が当初の地上プランで出来てたらその時に上石神井周辺と西武新宿線も立体化せざるを得なかったはずなんだけどね。 まぁ今となってはただのif。 外環本線地下化された時点でここは詰んだ。 本線地上化が元々道路計画があったにも関わらず地元民の理解が得られないと言う判断で当初の予定を大幅に越える資金が必要な大深度地下に舵を切ったわけで、なのにその2だけになったら理解が得られるわけが無い(笑) まぁだから外環本線ができるまでに練馬区は必死でその2の工事に踏み切ったわけだがさてそこまで強引に作り、しかも練馬区部分だけであちは打ち止めみたいな、もはやなんのために作る道路かわからないものに周辺開発がなされるわけがないんだよね。 まぁ多分しばらくしたらTBSの噂の現場行きだろうな。 中途半端に途切れた道路に何が?!! って笑瓶が見に来るのかな |
||
1726:
匿名さん
[2017-09-06 22:14:20]
あくまでも個人的な意見ですが・・
重視する順 ①駅距離 上井草>上鷺宮>>石神井台>吉祥寺 ②都心までの距離・時間 上鷺宮>>石神井台>上井草>吉祥寺 ③価格(低価格ほど高評価) 石神井台≧吉祥寺>上鷺宮≧上井草 低層物件を好む志向はないから、私はこんなところかな。 |
||
1727:
匿名さん
[2017-09-06 22:18:28]
|
||
1728:
匿名さん
[2017-09-06 22:20:25]
>>1721 匿名さん
面白い考察ですね。ただ契約者は基本ポジになるのはどこも一緒かと。単に三井はそもそもバス便前提だから、ネガしようもないのかもね。ここは上石神井駅徒歩だから、どうしても駅力のネガが強くなるのかな。 |
||
1729:
匿名さん
[2017-09-06 22:20:45]
>>1724 匿名さん
立地がいいから。 そんで安いから。 都心にまだ近いから。 駅近だから。 物件がある周辺エリアは質がいい住環境と利便性があり良い意味で成熟してるから。 次点が上井草。次が吉祥寺。最後が石神井台 ここがその中で最下位になるのは前に説明したが、 ・駅遠 ・周辺エリアが悪い意味で成熟しきって既に下り坂 ・街と街の狭間で行政的文化的な中心にいない ・物件自体が相場に比べても中身を見ても割高すぎ ・大規模のスケールメリット生かせてない ・土地が不整形でその歪がグランドデザインにも染み出てる ・周辺に何もなく利便性が悪い ・使えない西武新宿線 ほかの3件もいくつかは上記に該当するが全部じゃないからね |
||
1730:
匿名さん
[2017-09-06 22:30:56]
西武新宿線だと、やはりどこも選びにくいな…。
プラウド上鷺宮はこの中ではわりと上位なんですかね。 でも、現地案内図見ましたが、南が新青梅街道で、西が中杉通りですよ。 中杉通りは交通量が少なめとしても、ブリリアと同じ新青梅街道沿いは気にならないのかな、と思っちゃいました。 新築じゃないけど、私がいいと思うのは、井荻のグランドメゾンかな。 |
||
|
||
1731:
匿名さん
[2017-09-06 22:34:43]
>>1726 匿名さん
>>1726 匿名さん 価格はグロスだけ見ても意味無いね。 中身が伴って初めて安い、高いと意味があるわけで。 加えて資産性、リセールも外せない。 10年ごとに 6000万→5500万→5000万となる物件Aと 5000万→4000万→3000万となる物件Bがあれば俺はBは買わないね。住居費のコストが悪いばかりか普段の生活も安い価格でのものしか得られなかったわけで費用対効果は最悪。 8万円のその時最新iPhoneを大事に大事に10年使い潰すよりも、安いからってだけで選んだ格安中華スマホを2年ごとに買い換えて使うよりも、最新iPhoneを1年で売って乗り換えていく方が10年でのコストを見れば明らかに最後の方が良いからね。(機種はただの例だから。) |
||
1732:
匿名さん
[2017-09-06 22:37:31]
>>1724 匿名さん
自分なら ①物件周辺環境 閑静さ 上井草>吉祥寺>上鷺谷>上石神井 ②駅力 吉祥寺>>上鷺谷>上石神井>上井草 ③建物及びランドプランのグレード 吉祥寺>上鷺谷>上石神井≧上井草 ④価格 上石神井≧吉祥寺>上井草≧上鷺谷 それぞれ個性あってどれも魅力ですね。 |
||
1733:
マンション検討中さん
[2017-09-06 22:40:05]
鷺ノ宮は価格が高い。グランヴィラは武蔵関駅から遠く、吉祥寺駅へはバスなので論外。やっぱり急行停車駅、徒歩10分のこの物件がベストでしょうね。
|
||
1734:
匿名さん
[2017-09-06 22:45:51]
>>1733 マンション検討中さん
なので、自分も徒歩5分の上井草が気になってたんだけど、吉祥寺はバス日に360本だかって聞いて乗ってみたら結構快適だったので悩む。 上石神井の徒歩10分毎日歩くのもなあと。コスパ良いと思いますが。 |
||
1735:
匿名さん
[2017-09-06 22:46:45]
>>1730 匿名さん
西武新宿線でマンション選ぶ方がまず間違ってるからだよ。そこを認識するところを始めたら? キリスト教を国の宗教としてる国にイスラム今日で生きてのは辛いでしょ? 日本みたいにあまり宗教自体が認知というか理解がない国でガチな宗教儀式や慣習はなかなか理解されないでしょ。 それと同じでマンションに適した土地とそうじゃないのがあるよ。 西武新宿線沿線って基本的に戸建街だよ。一種低層が駅徒歩30秒から始まるぐらいの。 西武新宿線乗って車窓眺めてみな。低くてボロい戸建てやアパートばかり。土地が細かく切れ切れでお店もなんでも駅周辺に根づかない。空間利用率は愚か土地の平面利用率が極めて非効率なのがこの西武新宿線沿線に言える。 こういう属性の土地にそもそも空間利用率と平面利用率を高めて合理化する事で良さを出すマンションが適してるわけがない。 大規模のスケールメリットですら出せないし出す必要性もない(笑) 個人では絶対買えないような良い立地、戸建だったらもろに周辺環境の影響を拾ってとても家族で住めないけど大規模でマンションだったらその影響が遮断、防護できて優位に立つ!ってそういう立地が無いもの(笑) 例えばシーサイドなんてあそこは戸建なんか住めないよ(笑)地盤も悪いし周辺高い建物や商業施設もあるんだから。だけど大規模マンションならそれがうち消せて住宅として成立するんでしょ。だから住環境と利便性っていう本来相反関係にあるのをうまく共存できるんじゃん。 ここってマンションである必要あるか? |
||
1736:
匿名さん
[2017-09-06 22:50:49]
|
||
1737:
匿名さん
[2017-09-06 22:53:12]
|
||
1738:
匿名さん
[2017-09-06 23:29:01]
>>1736
シーサイドはただの例としてあげただけ。 ようは、マンションに適した立地もあればそうではない立地があるということで。 だけど実はそれがとても大事なことなんだけどね。わかってない? じゃあシーサイドは一旦忘れてこの物件の話の検討に戻る。 このマンションの目の前には新青梅街道っていう幹線道路があるわな。 別にそれ自体はいいんだわ、どこだって道路なり首都高なり工場なり、って 嫌悪施設とかはあるもんだから。問題はさ、それがある代わりに得るもの(価格が安い、ってんじゃなくて) あるか?ってことなんだわ。 さっきも書いたが、利便性と住環境ってのは基本的には相反関係にあるんだわ。 だからそもそも一種低住専が広がる西武新宿線沿線が利便性は低いってのはこれは 当然なんだわ。 なのにさ、利便性も低いのに幹線道路沿いで環境も悪化して、ってなにそれ?ってのが この物件に限らずこのあたりのエリアが不人気な最大の理由だってこと、わかってる? マンション自体がこのあたりは不人気なんだよ。逆に単身向け賃貸やアパートは 実はとても盛況なんだわ。それはなぜか? そういう話だからだよ。 単身者は別に住環境がどうだ、とか関係ないからね。寝るだけだから。 安ければいい。安いことは正義!って感じだから。でもファミリーはそうはいかない 子供の住環境のことを考えればそういうわけにはいかないし生活の豊かさ、楽しさを 考えればわざわざ5000万以上も出して買うところか?ってなるわけ。実際、 この辺のエリアなんて売れるのは戸建。駅近徒歩5−8分でも5000万で買えちゃうんだから。 30坪 90m2床面積駐車場付きの2F建売が。やすっぽかろうがなんだろうが費用対効果を 考えれば戸建のほうが適してるわけ。3F建の牛乳パックみたいな家はここでは 買わなくて済む。しかもどうせ車必須のエリアなんだから。だってそうだろ?幹線道路沿いにしか お店ねーじゃん。規制緩和受けてるわけだから。駅前にいってなにがあるよ? わざわざ松屋や日高屋いくために駅前で徒歩10分もあるくわけ?5000万の家をかって できるのが松屋か? 違うだろ、って普通はなる。冷静であればあるほどそれはないなってなるわけ。 実際そういう人が多いからここは売れてない。でも当然の話。ここだけではなくこの界隈にできる マンションは軒並み大不振だから。ここはさらに割高にしちゃったから余計に寄り付いてないだけで 本質的には同じなんだよ。 だけどさ、同じ幹線道路沿いでも、例えば都心に近づけば近づくほど、つまり中心円に近づけば近づくほど 周辺面積は少なくなり、でも道路は5放射3環状にいくつかの幹線道路が伸びてるんだからそりゃ道路に 面することも多々あるわけ。で、それはそれで確かに住環境として悪いわけ。でもさ、都心に近づいたことで 利便性も同時に上がってることが多いわけよ。それがさっきいった、相反関係ってやつでしょ。 つまり住環境が悪くなる代わりに利便性は得てるんだ。で、マンションの出番だ。 戸建みたいな狭い土地、しょぼい建物に幹線道路ぞいだとまぁ完全にやられる。なんの防壁にもならん。 つまり環境をもろに受けるってやつだ。この場合は我慢するか利便性を諦めて住環境をとって奥に引っ込むかの 2択しかない。 が、マンション、特に大規模であれば敷地の広さ、棟の作り、そして重厚な建物とスケールによる防音対応によって そこがだいぶ緩和できるわけだ。それこそマンション最大の優位点ってわけ。利便性がいいところに住み、さらに 戸建ではなし得ないことをマンション「だからこそ」できた、わけだから。だからマンションを選ぶ価値ってのは そこにあるし、逆にいえばそれがないマンションを買ってもなんの意味もないどころか単に資産共有、共同生活 ってことでマンションであることのマイナス面だけを被るだけになるからみんな避けるわけ。 おわかりか?根拠がないネガをいってるんじゃない。冷静かつ前向きに検討すればするほどここが売れてない っていうその理由がだんだん明らかになって名実白昼になるってこと。 |
||
1739:
匿名さん
[2017-09-06 23:42:25]
>>1737
うん、だからそれは知ってるからすでに言及済み。 「このマンションに惚れた」かつ「このエリアがどうしてもいい」って人はいるのは知ってるから そういう人は資産性云々以前の話で惚れたんだから買えばいいし、そういう人はすでに買ってるかとおもうんだけど。 一方で、そういう「場所が限定されてる」と「物件も限定されてる」を両方満たす人ってどれだけいるのかっていうと 自分は相当少ないと思うね。「エリアが限定されてる」人はいるでしょう。「なんとなくこの物件きにいった」って人も いるでしょう。でも両方どちらも強い思いがあるって人はまぁあまりいないね。 で、場所が気に入ってる人はむしろ賃貸ですめばいいじゃん。だってこのマンションでの費用対効果を算出したら 明らかに賃貸の方が安いっていう結果がもう出てる。賃貸の方が安くてしかもリスクも追わなくていい。 費用対効果が悪いこのマンションでは20年経過しても売却したところで賃貸してたほうが圧倒的に安いのだから。 もしくは中古の築浅を買うっていう手もあるよね。場所が気に入ってるならそれのほうが費用対効果ははるかに高い。 でも多くはそうしない。なぜか。それは「そこまでしてここには住みたくない=そんなにこのエリアを重要視してるわけじゃない」 っていうのが実際のところだから。もう一つは「3000万にしかならないような中古をかったら自分が次売る時って買い手つくわけ?」 っていう不安があるから。多分この2点なんだよ。後者はただしい。買い手がつかないかもしれない、っていうかものすごく時間 がかるのは目に見えてる。むしろここで売るぐらいなら賃貸でだしたほうがいいぐらいだ。買い手を見つけるのは至難の技だろう。 でもそれがわかってるのに割高な新築を5000以上で買う方がどうかしてるね。そんなにここがお気に入りなら賃貸でも 同じなのだから。それにマンションではなく戸建のほうがいい。ここはそういうエリア 逆にこのエリアに限定していない人はここに執着する理由がないのだからもっと広く目を向けるべきだろうね。 地元民ならともかく、西武新宿線でマンションを買う人の大半が、「中央線が高いから」これにつきる。 ほんとは西武新宿線を指名買いしたいんじゃない、ましてや上石神井?鷺宮?初めて聞いたー!WOW って人が多いだろう。武蔵関にいたっては地元民以外誰も知らんだろう。そんなところが住みたい!って名指しで 指名買いになるわけがない。ただたんにエリア検索と金額入れたら残ったの西武新宿線物件だった、ってただそれだけの 理由の人がほとんど。そういう消極的な理由で、しかもこのあたりがマンションに適してないのをわからず買って はたしてどれだけ幸せになれるんだ? 自分が住みたかった場所でもない、人気でもなければ街としてファミリーが住みやすいエリアでもない、 なにか特別なメリット、優位性があるわけでもない、むしろ西武新宿線にすると必ず高田馬場で乗り換えて、っていう 縛りがついて1回乗り換え必須の呪縛から逃れられない。 はてさて、それでわざわざ借金して高いマンションをかうの?なぜに?ってならないかね。普通はなるよ。 この辺りなら南に下って中央線にいくか、もしくはもっと北側にいって西武池袋線の石神井公園駅にいかないとマンション の優位性は残念ながら発揮できないしマンションで買うならそちらのほうがいいだろうね。 周りにオンボロアパートやら戸建やら小屋みたいな古い建物しかないところにこのマンションだけ勝手に高級路線 突き進んでも誰もありがたくないから。そしてそれを実感するのがほかでもないここの住民だよ。 「街並み」ってのが重要なんだよ、高級感ってのは。自分のところのマンションの顔が豪華そうにみえて一歩歩けば しょぼい都営住宅にオンボロアパート、社宅、ばかりが並んでて、しかも駅遠だからそういう街並みをとって駅までいく。 駅にはなにもない。駅直結西友なんかで悪いが家族で買い物なんてしようとも思わない。完全にコンビニ感覚の店だろ?あれ。 それで本当に、「新築かった!豊かな憧れの街上石神井に自分はすまうぞ!」ってなるかね。まぁなる人はいいが 俺はなれないとおもうわ。 |
||
1740:
通りがかりさん
[2017-09-06 23:46:43]
長文の人は何故こんなに長い文章を書くの?
そのエネルギーはどこから湧いてくるの? そもそも検討外の掲示板にずっと張り付いている目的は何だろう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ブリリア石神井台は、ネガが集団、ポジが一部の人、
逆に、三井のグランヴィラは、ネガが一部の人、ポジが集団(おそらく契約者が団結)という印象です。
1駅違いでも、こんなにポジティブ度合いが違うのは、そのスレを訪れる人の性質にもよるものなんでしょうか。
それとも、物件自体がやはり一般的にそういう見方をされるのか、どうなんだろうと。