医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。
公式URL:http://www.tokyo-first.jp/
名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52
Brillia City 石神井台ってどう?
1681:
通りがかりさん
[2017-09-05 19:50:45]
|
||
1682:
匿名さん
[2017-09-05 19:54:45]
|
||
1683:
匿名さん
[2017-09-05 20:31:51]
はっきり言って練馬や板橋のマンションで資産性とか言ってるだけで笑えるんですよ
安い以外でこんなとこに不動産を欲しがる理由がないじゃん |
||
1684:
匿名さん
[2017-09-05 20:53:06]
>>1683 匿名さん
>>1683 匿名さん 資産性って何も買った値段よりも値上がることだけを指してないけど(笑) 安いつったって数千万円するんだが。ここでも5000万は必要だ。23区で見たら安い部類だがとはいえその金額は普通所得な人にとっては大金。これにローンの金利やら保証料、維持費として管理費や修繕費も必要なんだからね。 それを考えれば可能な限り下落率は低く抑えておきたいのが普通だし、それが出来ないと非常に大きな負担になる。普通サラリーマンにとってはその額の負担はでかいから。 5000万で買ったマンションが4000万相当で維持されるのと3000万まで下がるのとでは大違いなわけだが(笑) あとは買い手が着くのか問題もある。不動産はおもろい代物であまりに安すぎるとかえって不安になってチャレンジャー以外寄ってこなくなる。 ここは新築でブリリア冠するいわゆるブランド物件だが売れ行きが悪いわけだが中古でさて買い手が現れるのか不安がつきまとうよね。 |
||
1685:
匿名さん
[2017-09-05 21:37:31]
ここが売れ行きが芳しくないのはデメリットが大杉でバランスが悪い。
1.価格が高杉 途中で見直したが最初が肝心なのにスタートで躓いたと言う初歩的ミス 入札案件だから土地仕入れも高い 2.設備が質素 ディスポ無いし直床だし天井高くもないし。 良くいえば普通すぎ。でもならそれに徹底すればいい 3.コンセプトが不明 外観も中身も普通すぎなのに何故かピアノやコンシェルジュ置いて高級路線を出してくる 価格は確かに高級路線だが中身が伴わないと意味が無い 4.立地の優位性がない マンション最大のポイントは立地の優位性 だけど幹線沿いだし不整形地設計に無理がたたってるし駅遠だし西武新宿線だし。 5.大規模の優位性に乏しい せっかくの大規模だがめぼしい共用設備が無い ピアノやコンシェルジュは費用対効果にここは見合わない 6.駐車場が少なすぎ 新青梅街道に面しており場所柄的にも車必須エリア。西武新宿線沿線の宿命。だけど駐車場数が少なく多分抽選になる。ファミリーでここで車なし生活圏は厳しいしね。 7.将来の上石神井 再開発や今後の発展には期待できそうになく計画もない。中古相場は70m23000万を下回る可能性が高く資産性と流動性においては厳しい状況になりそう。 それを織り込んでの購入になるがその場合普通所得な人には厳しい負担になる。 |
||
1686:
匿名さん
[2017-09-05 21:56:12]
ここのメリットとしては
1.高台にある 武蔵野台地の高いところにある が、浸水ハザードにかかってるのが痛い。 2.南側が幹線道路沿いなので幹線道路沿いだと日当たりと風通しが良い 代わりに騒音や排ガスもセット 通りに消防署がある 3.グロス価格が23区物件としては安い このエリアとしては相場よりも高いので注意が必要 4.最寄り駅が急行停車駅なのと終電が上石神井止まり 高田馬場乗り換えが余儀なくされるけど。 5.近くに巨大な都営団地があって公園や保育園が多い これら都営団地の住民利用が多いからだと思われる 6.近くにコンビニとスーパーがある 普段の買い物は大丈夫 7.駐車場に平置きがある 車必須なエリアなだけに平置きはありがたい ただ数が少ないので抽選必至 ぜひ勝ち取りたい所 8.自転車やバスで吉祥寺にいける 遠いけど。ちなみに上石神井駅にはカラオケもレンタルもなくてあれだが新青梅街道沿いには色々お店があるので車があれば行ける。車ないと辛い |
||
1687:
匿名さん
[2017-09-05 22:06:58]
吉祥寺の話がいっぱい出て来るあたり、代替品であることは否めませんね。
同じ西武新宿線なら鷺ノ宮のプラウドのほうがいいかな・・・ |
||
1688:
匿名さん
[2017-09-05 22:37:41]
あと何戸残ってるのでしょうか?
|
||
1689:
マンション検討中さん
[2017-09-05 22:39:42]
鷺ノ宮、上石神井駅は将来的に大規模な開発がありそうですなら双方買いです。
池袋線より西武新宿線の方が発展性がありましそ。 共用部のコンシェルジュとピアノは高級感を出してて良いです。リセールの時は共用部のエントランスは重要です。 コンシェルジュがあることによってクリーニングなどの受け取りは便利です。 ピアノは子供達の演奏会などで使えたりします。 |
||
1690:
匿名さん
[2017-09-05 22:42:29]
>>1687
代替品? 上石神井が吉祥寺の代替品? なれてませんよ(笑) この界隈(上井草ー武蔵関)あたりで吉祥寺が出てくるのはしょうがありません。 西武新宿線自体が中央線からのおこぼれを拾ってる形でのポジションになりますから、 両者は競合でもなければ棲み分けてるわけでもなく、中央線ありき、での西武新宿線 だからです。なので西武グループでは西武鉄道だけではなく西武バスで一生懸命自分たちの 沿線住民を中央線に縦移動させてるでしょ。通勤・通学時に送り出し、逆に帰り時間に拾って戻すと。 主が中央線であるということを西武鉄道自身がみとめてしまっているため西武鉄道は沿線開発は せず、むしろ中央線沿線が勝手に開発してくれるわけだからそこに「のっかってる(寄生する)」わけです。 実際西武バスも中央線に運んで好調なビジネスしてますからね。 この界隈であればその目的地が吉祥寺になるだけですよ。 上井草ー下井草あたりまでは荻窪になりますし、 鷺宮であれば阿佐ヶ谷ですね。 環七内側になってくると様相がちょっと変わってきますね。中央線でいうところの高円寺、中野、東中野あたりになってくると 西武新宿線の路線も中央線に近づくいていくようになりますしその間のエリアではごっちゃまぜになっており あまり大きな区分けはなくどちらも同じ感じですね。 この辺になってくるとあまりファミリー層には人気がないですね。価格が、っていうよりこのあたりは とてもゴミゴミしておりまた外国人等も多いし治安もよろしくなくって感じになるためです。 西武新宿線沿線で西武新宿線として独立した住環境を保ってるのは田無以西です。田無を超えるとあまり中央線 に対して依存してるという感じではありませんし、ファミリーにとっては優れた住環境が実現されてます。 っていうのもこれは当然でもともと上石神井ー西武新宿駅ってのは学生や単身者向けの中央線補助移動線の位置付けで 使われており従って未だに単身者様アパートやマンション、学生寮や社宅、社員寮が多々あります。 ファミリーといえば都営や区営住宅が基本でした。そういうエリアなので定住者がほとんどいなかった。 それが今に至ってるのでそもそも上石神井駅周辺でファミリーなんて見かけません(笑) ファミリーは北側の西武池袋線で石神井公園駅やその周辺にすまわれるか、もしくは南に下っての中央線の荻窪や 西荻窪あたりに住まわれるかってところが住宅街として形成されており、上石神井駅周辺は歩けばわかりますが そんな雰囲気ではありません。 鷺宮プラウドもいいとは思いますが西武新宿線にはこだわりがあるけどその駅にはこだわりがないのであれば田無以西のほうが良いと思いますよ。住環境のバランスに優れるので。 逆に西武新宿線である必要もないのであれば中央線荻窪あたりのマンションを狙われるのが良いと思います。 徒歩13分のシティテラス荻窪のほうが徒歩10分のここよりもはるかに利便性も資産性も高いと思いますし、 なにより生活が豊かになるのではないでしょうかね。 |
||
|
||
1691:
匿名さん
[2017-09-05 22:43:59]
|
||
1692:
マンション検討中さん
[2017-09-05 23:53:21]
急行が止まる上石神井駅、鷺ノ宮駅は開発されます。だから検討する価値があります。品川、武蔵小杉駅のような発展も十分にあり得ます。
南北に走っているバスはJRと西武線双方に恩恵があります。 JR方面から西武線方面に通勤している人もたくさんいますから。 上石神井駅より西の駅の物件は論外です。 |
||
1693:
匿名さん
[2017-09-05 23:53:36]
>>1676 マンション検討中さん
ミサイルが落ちてきたら政府は地下または堅牢な建物の中に避難せよと広報しています。大地震も同様でしょう。そのようなリスクが高まってもしあなたの賃貸住宅が安全ではない場合、同じことを考える人が増える中で目当ての賃貸が都合よく見つかるでしょうか。安全なマンション所有は安全の保証でもあります。 |
||
1694:
匿名さん
[2017-09-05 23:56:25]
>>1692
はい、だから計画そのものがないのに発展も開発もありえないのです。 武蔵小杉は複数路線があの駅から使えるからという点、周辺の大きな工場用地を 抑えられたという点、もともと物理的距離が都心にも近くアクセス利便性もあったという点、 企業だけではなく行政区も含めてこの再開発にのっかれたという点など、いくつかの点が あったからです。 ここはそのいずれもありません。 |
||
1695:
口コミ知りたいさん
[2017-09-06 04:46:30]
|
||
1696:
匿名さん
[2017-09-06 10:51:31]
1695は国語力に著しく問題があるようですね。
|
||
1697:
匿名さん
[2017-09-06 11:24:29]
>>1695 口コミ知りたいさん
個人の願望として期待されるのは個人に自由ですし良いと思います。 が、現実的には計画すらありませんから期待値以前の話しになります。 資産性は厳しい状況です。新築でこの売れ行きの悪さなのですから中古になってしまうといくらで売れるかの前に買い手がどれだけいるかがむしろ心配になります |
||
1698:
匿名さん
[2017-09-06 11:25:49]
>>1697 匿名さん
あとどれぐらい残っているのですか? |
||
1699:
通りがかりさん
[2017-09-06 12:14:22]
>>1697 匿名さん
個人の願望ではないです。見解の相違です。 急行が止まる駅で発展の可能性がないことは絶対にありません。 都心までのアクセスは約10分です。 急行駅から徒歩10分で大手デベロッパーのマンションですから資産価値も高いです。 買えない妬みでネガするのは構いません。 |
||
1700:
匿名さん
[2017-09-06 13:03:32]
|
||
1701:
1700
[2017-09-06 13:06:12]
こう言うのでネガキャンするんだな〜って知りました。恐らくここに書き込んでるネガキャンは数人の近所の売れ残りデベ関係者だと確信したわ。
|
||
1702:
匿名さん
[2017-09-06 13:09:16]
あるのかないのか分からない開発を期待して買うのは、賭けになりませんか。
それに仮に開発があったとして、それが達成されるのは何年後でしょう。 立地に納得していなかったら、それまで不自由な思いをしながら暮らすのですよ。 開発はないものとして期待しないで住む方がいいような気もします。 |
||
1703:
匿名さん
[2017-09-06 13:24:39]
|
||
1704:
匿名さん
[2017-09-06 13:25:53]
|
||
1705:
匿名さん
[2017-09-06 13:26:34]
|
||
1706:
匿名さん
[2017-09-06 13:38:03]
>>1702 匿名さん
その通りだと思います。 家電やサービスを極秘計画で進めておいて完成したらお披露目と同時に発売するのと理由が違いますからね、再開発は(笑) 企業や行政、住民が一緒にならないとなし得ないわけで。ここは既に説明したようにお互いの利害関係が一致もしてないので計画すらないわけです。 まぁあと蛇足ですが上石神井が急行止まるようになったのは1967年、ちょうど50年ですか。はて、50年間再開発なんてされなかったのに急にむこう30年とかで再開発されるんですかねー。計画ができるまでに10年、承認されて予算がつくのにさらに10年、着工して完成するまでにさらに10年、最速でこんな感じですかね。まぁまずは早く計画を立ててもらわないとですね。 |
||
1707:
匿名さん
[2017-09-06 13:42:23]
>>1699 通りがかりさん
都心と言っても高田馬場まで13ー14分です。 乗り換えて新宿行くのに乗り換え3分電車5分でさらに8分かかるので21-22分が新宿までの時間です。マンションから10分かかるので30分は越えるのが現実ですよ。 |
||
1708:
口コミ知りたいさん
[2017-09-06 13:54:46]
|
||
1709:
匿名さん
[2017-09-06 14:08:35]
上石神井が開発されるか否かの話ですよね?
他線に行くことになっても、探せば同じ価格帯で買えなくもないですよ。 |
||
1710:
匿名さん
[2017-09-06 14:43:50]
>>1708 口コミ知りたいさん
買えますよ。グロス価格が問題ではなく費用対効果が大事なので費用対効果が高ければグロスで2000万円高くても買いますし逆に言えばグロス価格がいくら低くても費用対効果も悪いなら買いません。 それに費用対効果が高いけど2000万円も上乗せしなくてもマンションは買えます。 上石神井が気に入っていて費用対効果も考得るなら私はパークハウス上石神井レジデンスの中古を3800万円以下でなら買います。ってか少し前に中古出ててました.4000でしたが交渉で3800にはなるでしょうから。このマンションに5000は払いませんね |
||
1711:
匿名さん
[2017-09-06 14:46:43]
>>1709 匿名さん
はい、そうです。しかもグロス高よりも費用対効果が大事ですから。 私は今シーサイドも物色中です。5800ほどでここよりはるかに利便性も資産性も高いので。地盤と高台はこちらが圧倒的に良いですけどね。 |
||
1712:
口コミ知りたいさん
[2017-09-06 15:38:40]
|
||
1713:
匿名さん
[2017-09-06 16:45:01]
|
||
1714:
マンション検討中さん
[2017-09-06 17:03:08]
急行停車駅は必ず開発されます。例えば下北沢駅、明大前駅だって開発してます。
上石神井駅、鷺ノ宮駅も近いうちに間違いなく開発されます。 このマンションを買えない妬みでネガしているのでしょうが、買ってる人もいるのでいい加減なことを書き込むのは控えましょう。 |
||
1715:
eマンションさん
[2017-09-06 17:56:58]
|
||
1716:
匿名さん
[2017-09-06 18:23:47]
鷺ノ宮は将来性あるとおもうが上石神井は外環の問題があるから…
|
||
1717:
匿名さん
[2017-09-06 19:42:55]
上石神井の再開発なんて、いらないよ。西武新宿は開発計画ないし、それでよい。静かだし、地価も安い。ここを買う人はそんな上石神井の環境が好きなわけだし。中央線でもなく、立野町や関町でもなく、上石神井が良いわけで。
|
||
1718:
匿名さん
[2017-09-06 19:50:30]
疑問に思っていたことがあるのですが…。
西武新宿線は既出のとおり利便性は良くないですよね。 この物件のスレも、急行停車駅にもかかわらずネガの見解の人がわりと多く占めています。 ですが、隣の武蔵関の物件「パークホームズ吉祥寺グランヴィラ」のスレでは、打って変わってポジ派がメインになっています。これはどうしてなんでしょうね。価格帯も同じぐらいでしたっけ。1駅違いなのに何か違いがあるのでしょうか。 ・西武新宿線・武蔵関物件とは考えない人がある割合でいる。(だから西武新宿線物件というネガが起こりにくい。) そして中央線をバス使いでメインにしようと思っているが、中央線の一番近い駅が人気の吉祥寺なのでバス物件となっても許容されている。 ・契約者がネガ投稿に対してポジでもって反撃するエネルギーをかなり費やす人々であるという様子。 ・あと、青梅街道の北と南の違い(中央線への近さ)は、関係するものなのですかね? 距離的には大差ないようなのですが。 理由を考えてみるとこんなところなのかなと思いましたが…。 ちなみに、あの長文の人もここにはネガ、グランヴィラにはポジ投稿してますね。 |
||
1719:
匿名さん
[2017-09-06 20:46:46]
もしや、中央線沿線のスレを荒らしてたのはここの人か
|
||
1720:
匿名さん
[2017-09-06 21:10:11]
|
||
1721:
匿名さん
[2017-09-06 21:46:46]
>>1720 匿名さん
ブリリア石神井台は、ネガが集団、ポジが一部の人、 逆に、三井のグランヴィラは、ネガが一部の人、ポジが集団(おそらく契約者が団結)という印象です。 1駅違いでも、こんなにポジティブ度合いが違うのは、そのスレを訪れる人の性質にもよるものなんでしょうか。 それとも、物件自体がやはり一般的にそういう見方をされるのか、どうなんだろうと。 |
||
1722:
匿名さん
[2017-09-06 21:47:46]
西武新宿線は色々物件があるから比べてみるといいかもね
ブリリアシティ石神井台 パークホームズ吉祥寺グランヴィラ ザ・パークハウス杉並上井草 プラウド上鷺宮 個人的には駅距離重視で上鷺宮が好みだけど、 どれも一長一短あるので好みの範疇かもね。 |
||
1723:
匿名さん
[2017-09-06 21:58:47]
|
||
1724:
匿名さん
[2017-09-06 22:00:03]
>>1723 匿名さん
その理由は? そして他が順位が低い理由は? |
||
1725:
匿名さん
[2017-09-06 22:10:22]
>>1716 匿名さん
外環がこのエリアを本当に凍結させてるよね。過去形じゃなくいまだに。ほんと、外環って罪作りだなぁと思うね。 外環建設が当初の地上プランで出来てたらその時に上石神井周辺と西武新宿線も立体化せざるを得なかったはずなんだけどね。 まぁ今となってはただのif。 外環本線地下化された時点でここは詰んだ。 本線地上化が元々道路計画があったにも関わらず地元民の理解が得られないと言う判断で当初の予定を大幅に越える資金が必要な大深度地下に舵を切ったわけで、なのにその2だけになったら理解が得られるわけが無い(笑) まぁだから外環本線ができるまでに練馬区は必死でその2の工事に踏み切ったわけだがさてそこまで強引に作り、しかも練馬区部分だけであちは打ち止めみたいな、もはやなんのために作る道路かわからないものに周辺開発がなされるわけがないんだよね。 まぁ多分しばらくしたらTBSの噂の現場行きだろうな。 中途半端に途切れた道路に何が?!! って笑瓶が見に来るのかな |
||
1726:
匿名さん
[2017-09-06 22:14:20]
あくまでも個人的な意見ですが・・
重視する順 ①駅距離 上井草>上鷺宮>>石神井台>吉祥寺 ②都心までの距離・時間 上鷺宮>>石神井台>上井草>吉祥寺 ③価格(低価格ほど高評価) 石神井台≧吉祥寺>上鷺宮≧上井草 低層物件を好む志向はないから、私はこんなところかな。 |
||
1727:
匿名さん
[2017-09-06 22:18:28]
|
||
1728:
匿名さん
[2017-09-06 22:20:25]
>>1721 匿名さん
面白い考察ですね。ただ契約者は基本ポジになるのはどこも一緒かと。単に三井はそもそもバス便前提だから、ネガしようもないのかもね。ここは上石神井駅徒歩だから、どうしても駅力のネガが強くなるのかな。 |
||
1729:
匿名さん
[2017-09-06 22:20:45]
>>1724 匿名さん
立地がいいから。 そんで安いから。 都心にまだ近いから。 駅近だから。 物件がある周辺エリアは質がいい住環境と利便性があり良い意味で成熟してるから。 次点が上井草。次が吉祥寺。最後が石神井台 ここがその中で最下位になるのは前に説明したが、 ・駅遠 ・周辺エリアが悪い意味で成熟しきって既に下り坂 ・街と街の狭間で行政的文化的な中心にいない ・物件自体が相場に比べても中身を見ても割高すぎ ・大規模のスケールメリット生かせてない ・土地が不整形でその歪がグランドデザインにも染み出てる ・周辺に何もなく利便性が悪い ・使えない西武新宿線 ほかの3件もいくつかは上記に該当するが全部じゃないからね |
||
1730:
匿名さん
[2017-09-06 22:30:56]
西武新宿線だと、やはりどこも選びにくいな…。
プラウド上鷺宮はこの中ではわりと上位なんですかね。 でも、現地案内図見ましたが、南が新青梅街道で、西が中杉通りですよ。 中杉通りは交通量が少なめとしても、ブリリアと同じ新青梅街道沿いは気にならないのかな、と思っちゃいました。 新築じゃないけど、私がいいと思うのは、井荻のグランドメゾンかな。 |
||
1731:
匿名さん
[2017-09-06 22:34:43]
>>1726 匿名さん
>>1726 匿名さん 価格はグロスだけ見ても意味無いね。 中身が伴って初めて安い、高いと意味があるわけで。 加えて資産性、リセールも外せない。 10年ごとに 6000万→5500万→5000万となる物件Aと 5000万→4000万→3000万となる物件Bがあれば俺はBは買わないね。住居費のコストが悪いばかりか普段の生活も安い価格でのものしか得られなかったわけで費用対効果は最悪。 8万円のその時最新iPhoneを大事に大事に10年使い潰すよりも、安いからってだけで選んだ格安中華スマホを2年ごとに買い換えて使うよりも、最新iPhoneを1年で売って乗り換えていく方が10年でのコストを見れば明らかに最後の方が良いからね。(機種はただの例だから。) |
||
1732:
匿名さん
[2017-09-06 22:37:31]
>>1724 匿名さん
自分なら ①物件周辺環境 閑静さ 上井草>吉祥寺>上鷺谷>上石神井 ②駅力 吉祥寺>>上鷺谷>上石神井>上井草 ③建物及びランドプランのグレード 吉祥寺>上鷺谷>上石神井≧上井草 ④価格 上石神井≧吉祥寺>上井草≧上鷺谷 それぞれ個性あってどれも魅力ですね。 |
||
1733:
マンション検討中さん
[2017-09-06 22:40:05]
鷺ノ宮は価格が高い。グランヴィラは武蔵関駅から遠く、吉祥寺駅へはバスなので論外。やっぱり急行停車駅、徒歩10分のこの物件がベストでしょうね。
|
||
1734:
匿名さん
[2017-09-06 22:45:51]
>>1733 マンション検討中さん
なので、自分も徒歩5分の上井草が気になってたんだけど、吉祥寺はバス日に360本だかって聞いて乗ってみたら結構快適だったので悩む。 上石神井の徒歩10分毎日歩くのもなあと。コスパ良いと思いますが。 |
||
1735:
匿名さん
[2017-09-06 22:46:45]
>>1730 匿名さん
西武新宿線でマンション選ぶ方がまず間違ってるからだよ。そこを認識するところを始めたら? キリスト教を国の宗教としてる国にイスラム今日で生きてのは辛いでしょ? 日本みたいにあまり宗教自体が認知というか理解がない国でガチな宗教儀式や慣習はなかなか理解されないでしょ。 それと同じでマンションに適した土地とそうじゃないのがあるよ。 西武新宿線沿線って基本的に戸建街だよ。一種低層が駅徒歩30秒から始まるぐらいの。 西武新宿線乗って車窓眺めてみな。低くてボロい戸建てやアパートばかり。土地が細かく切れ切れでお店もなんでも駅周辺に根づかない。空間利用率は愚か土地の平面利用率が極めて非効率なのがこの西武新宿線沿線に言える。 こういう属性の土地にそもそも空間利用率と平面利用率を高めて合理化する事で良さを出すマンションが適してるわけがない。 大規模のスケールメリットですら出せないし出す必要性もない(笑) 個人では絶対買えないような良い立地、戸建だったらもろに周辺環境の影響を拾ってとても家族で住めないけど大規模でマンションだったらその影響が遮断、防護できて優位に立つ!ってそういう立地が無いもの(笑) 例えばシーサイドなんてあそこは戸建なんか住めないよ(笑)地盤も悪いし周辺高い建物や商業施設もあるんだから。だけど大規模マンションならそれがうち消せて住宅として成立するんでしょ。だから住環境と利便性っていう本来相反関係にあるのをうまく共存できるんじゃん。 ここってマンションである必要あるか? |
||
1736:
匿名さん
[2017-09-06 22:50:49]
|
||
1737:
匿名さん
[2017-09-06 22:53:12]
|
||
1738:
匿名さん
[2017-09-06 23:29:01]
>>1736
シーサイドはただの例としてあげただけ。 ようは、マンションに適した立地もあればそうではない立地があるということで。 だけど実はそれがとても大事なことなんだけどね。わかってない? じゃあシーサイドは一旦忘れてこの物件の話の検討に戻る。 このマンションの目の前には新青梅街道っていう幹線道路があるわな。 別にそれ自体はいいんだわ、どこだって道路なり首都高なり工場なり、って 嫌悪施設とかはあるもんだから。問題はさ、それがある代わりに得るもの(価格が安い、ってんじゃなくて) あるか?ってことなんだわ。 さっきも書いたが、利便性と住環境ってのは基本的には相反関係にあるんだわ。 だからそもそも一種低住専が広がる西武新宿線沿線が利便性は低いってのはこれは 当然なんだわ。 なのにさ、利便性も低いのに幹線道路沿いで環境も悪化して、ってなにそれ?ってのが この物件に限らずこのあたりのエリアが不人気な最大の理由だってこと、わかってる? マンション自体がこのあたりは不人気なんだよ。逆に単身向け賃貸やアパートは 実はとても盛況なんだわ。それはなぜか? そういう話だからだよ。 単身者は別に住環境がどうだ、とか関係ないからね。寝るだけだから。 安ければいい。安いことは正義!って感じだから。でもファミリーはそうはいかない 子供の住環境のことを考えればそういうわけにはいかないし生活の豊かさ、楽しさを 考えればわざわざ5000万以上も出して買うところか?ってなるわけ。実際、 この辺のエリアなんて売れるのは戸建。駅近徒歩5−8分でも5000万で買えちゃうんだから。 30坪 90m2床面積駐車場付きの2F建売が。やすっぽかろうがなんだろうが費用対効果を 考えれば戸建のほうが適してるわけ。3F建の牛乳パックみたいな家はここでは 買わなくて済む。しかもどうせ車必須のエリアなんだから。だってそうだろ?幹線道路沿いにしか お店ねーじゃん。規制緩和受けてるわけだから。駅前にいってなにがあるよ? わざわざ松屋や日高屋いくために駅前で徒歩10分もあるくわけ?5000万の家をかって できるのが松屋か? 違うだろ、って普通はなる。冷静であればあるほどそれはないなってなるわけ。 実際そういう人が多いからここは売れてない。でも当然の話。ここだけではなくこの界隈にできる マンションは軒並み大不振だから。ここはさらに割高にしちゃったから余計に寄り付いてないだけで 本質的には同じなんだよ。 だけどさ、同じ幹線道路沿いでも、例えば都心に近づけば近づくほど、つまり中心円に近づけば近づくほど 周辺面積は少なくなり、でも道路は5放射3環状にいくつかの幹線道路が伸びてるんだからそりゃ道路に 面することも多々あるわけ。で、それはそれで確かに住環境として悪いわけ。でもさ、都心に近づいたことで 利便性も同時に上がってることが多いわけよ。それがさっきいった、相反関係ってやつでしょ。 つまり住環境が悪くなる代わりに利便性は得てるんだ。で、マンションの出番だ。 戸建みたいな狭い土地、しょぼい建物に幹線道路ぞいだとまぁ完全にやられる。なんの防壁にもならん。 つまり環境をもろに受けるってやつだ。この場合は我慢するか利便性を諦めて住環境をとって奥に引っ込むかの 2択しかない。 が、マンション、特に大規模であれば敷地の広さ、棟の作り、そして重厚な建物とスケールによる防音対応によって そこがだいぶ緩和できるわけだ。それこそマンション最大の優位点ってわけ。利便性がいいところに住み、さらに 戸建ではなし得ないことをマンション「だからこそ」できた、わけだから。だからマンションを選ぶ価値ってのは そこにあるし、逆にいえばそれがないマンションを買ってもなんの意味もないどころか単に資産共有、共同生活 ってことでマンションであることのマイナス面だけを被るだけになるからみんな避けるわけ。 おわかりか?根拠がないネガをいってるんじゃない。冷静かつ前向きに検討すればするほどここが売れてない っていうその理由がだんだん明らかになって名実白昼になるってこと。 |
||
1739:
匿名さん
[2017-09-06 23:42:25]
>>1737
うん、だからそれは知ってるからすでに言及済み。 「このマンションに惚れた」かつ「このエリアがどうしてもいい」って人はいるのは知ってるから そういう人は資産性云々以前の話で惚れたんだから買えばいいし、そういう人はすでに買ってるかとおもうんだけど。 一方で、そういう「場所が限定されてる」と「物件も限定されてる」を両方満たす人ってどれだけいるのかっていうと 自分は相当少ないと思うね。「エリアが限定されてる」人はいるでしょう。「なんとなくこの物件きにいった」って人も いるでしょう。でも両方どちらも強い思いがあるって人はまぁあまりいないね。 で、場所が気に入ってる人はむしろ賃貸ですめばいいじゃん。だってこのマンションでの費用対効果を算出したら 明らかに賃貸の方が安いっていう結果がもう出てる。賃貸の方が安くてしかもリスクも追わなくていい。 費用対効果が悪いこのマンションでは20年経過しても売却したところで賃貸してたほうが圧倒的に安いのだから。 もしくは中古の築浅を買うっていう手もあるよね。場所が気に入ってるならそれのほうが費用対効果ははるかに高い。 でも多くはそうしない。なぜか。それは「そこまでしてここには住みたくない=そんなにこのエリアを重要視してるわけじゃない」 っていうのが実際のところだから。もう一つは「3000万にしかならないような中古をかったら自分が次売る時って買い手つくわけ?」 っていう不安があるから。多分この2点なんだよ。後者はただしい。買い手がつかないかもしれない、っていうかものすごく時間 がかるのは目に見えてる。むしろここで売るぐらいなら賃貸でだしたほうがいいぐらいだ。買い手を見つけるのは至難の技だろう。 でもそれがわかってるのに割高な新築を5000以上で買う方がどうかしてるね。そんなにここがお気に入りなら賃貸でも 同じなのだから。それにマンションではなく戸建のほうがいい。ここはそういうエリア 逆にこのエリアに限定していない人はここに執着する理由がないのだからもっと広く目を向けるべきだろうね。 地元民ならともかく、西武新宿線でマンションを買う人の大半が、「中央線が高いから」これにつきる。 ほんとは西武新宿線を指名買いしたいんじゃない、ましてや上石神井?鷺宮?初めて聞いたー!WOW って人が多いだろう。武蔵関にいたっては地元民以外誰も知らんだろう。そんなところが住みたい!って名指しで 指名買いになるわけがない。ただたんにエリア検索と金額入れたら残ったの西武新宿線物件だった、ってただそれだけの 理由の人がほとんど。そういう消極的な理由で、しかもこのあたりがマンションに適してないのをわからず買って はたしてどれだけ幸せになれるんだ? 自分が住みたかった場所でもない、人気でもなければ街としてファミリーが住みやすいエリアでもない、 なにか特別なメリット、優位性があるわけでもない、むしろ西武新宿線にすると必ず高田馬場で乗り換えて、っていう 縛りがついて1回乗り換え必須の呪縛から逃れられない。 はてさて、それでわざわざ借金して高いマンションをかうの?なぜに?ってならないかね。普通はなるよ。 この辺りなら南に下って中央線にいくか、もしくはもっと北側にいって西武池袋線の石神井公園駅にいかないとマンション の優位性は残念ながら発揮できないしマンションで買うならそちらのほうがいいだろうね。 周りにオンボロアパートやら戸建やら小屋みたいな古い建物しかないところにこのマンションだけ勝手に高級路線 突き進んでも誰もありがたくないから。そしてそれを実感するのがほかでもないここの住民だよ。 「街並み」ってのが重要なんだよ、高級感ってのは。自分のところのマンションの顔が豪華そうにみえて一歩歩けば しょぼい都営住宅にオンボロアパート、社宅、ばかりが並んでて、しかも駅遠だからそういう街並みをとって駅までいく。 駅にはなにもない。駅直結西友なんかで悪いが家族で買い物なんてしようとも思わない。完全にコンビニ感覚の店だろ?あれ。 それで本当に、「新築かった!豊かな憧れの街上石神井に自分はすまうぞ!」ってなるかね。まぁなる人はいいが 俺はなれないとおもうわ。 |
||
1740:
通りがかりさん
[2017-09-06 23:46:43]
長文の人は何故こんなに長い文章を書くの?
そのエネルギーはどこから湧いてくるの? そもそも検討外の掲示板にずっと張り付いている目的は何だろう。 |
||
1741:
匿名さん
[2017-09-06 23:54:55]
>>1740
君の方が不思議。そのコメントって検討者にどう役に立つの? ってか君は物件の検討ではなく投稿者の検討者なの? 検討外って何勝手に決めてるの?検討してるからそれを書き込んでるんだがそれの何がいけないの? 検討した結果で買うか買わないかはそれは個人の判断でしょ。ここは結果を報告するスレじゃないぞ。 ましてや、投稿者自体を検討するスレではない。君の目的の方が極めて不自然で理解できないね。 |
||
1742:
匿名さん
[2017-09-07 00:58:30]
>>1730
> 西武新宿線だと、やはりどこも選びにくいな…。 "やはり"とかちくりとディスりをいれますね。 選びにくいと思ってるのはそれはあなたが自分にとって必要な要件が定まっていない証拠です。 もっといえば、このエリアの現実をしっかり直視していないから決め手にかけると感じるわけ です。 西武新宿線は安いというか違いますがグロスが安いだけで中身がいいのに安いわけではないです。 不動産には掘り出し物がないのだから当然です。大勢にとって価値が高いと思うものは高いのです。 そうではないから安いわけですから大勢にとっては価値が低いとしか言いようがないわけです。 にもかかわらず、そういう当たり前のことを直視せずに、中央線物件を狙っていたけどグロスが 高いからということでこちらに逃げ込むといった消極的な理由で西武新宿線沿線の物件をみても そりゃ選べるはずもありません。 もともとこの沿線を狙っていたわけでもなく、ここの界隈をきにいっているわけでもなく、たんに 安いから、購入できると思える範囲だから、っていうだけで検討したところでむしろマイナス面が 目についていくのは当然でしょう。そしてその蓄積の結晶がまさに相場でしょ。 大勢が、「なんだ!中央線ばかり目に入ってたけど西武新宿線超絶便利じゃん!沿線の環境も全然いいじゃん!」 って人ばかりで実購入が続いていけばいくほどそれが相場に反映されるわけですからね。 少し前に2000万円の差が!っていってた人がいますが、その数字の妥当性はともかく価格差 だけの差がやはりあるってことですよ。 このエリアで探すなら現実をまずはしっかり認識し良い面、悪い面含めて吟味したらいいと思います。 ところで、井荻のグランドメゾンがお気に入りでしたらあそこは常時大量の売りが出てますから 中古で買ってしまえばいいんじゃないでしょうかね。いいなって思えるってことはそれはそれで 購入動機になるわけですから良いと思いますよ。 井荻は急行もとまらず、っていうより急行や準急を見送るための駅で、当然駅力もなければ不便な 西武新宿線ではありますが一方建物の設計、作りはさすがは積水といったところかゆとりあるプラン ですよね。 成約価格をみると坪単価は今は210前後ですかね。新築時は245万前後でしたから10年でみたら16% ほどの下落ですか。5200万円の部屋→4400万円ほどですか。10年での下落率としてはまぁ普通な 感でいいのではないでしょうかね。問題はこの後ですけど。 |
||
1743:
匿名さん
[2017-09-07 07:06:04]
つまり2000万出してでも中央線か池袋線の物件を買えってことね。で、その2000万は誰が出してくれるの?
結局このあたりは西武バスの路線が発展してて、それ乗って中央線なり池袋線に行くわけでその妥協が2000万なんでしょ。バス便嫌なら駅遠15分もありかもね。自分ならバス便10分のがいいわ。 |
||
1744:
マンション検討中さん
[2017-09-07 07:58:41]
>>1742 匿名さん
「不動産には掘り出し物がない」ということは全て価格転嫁されているということですよね。 であれば、西武新宿線沿線の物件が中央線より2000万円(この数字の妥当性は置いといて)安いのは、市場の原理が働いた結果ということですよね。 西武新宿線沿線の田無以東の新築物件をおすすめできないのは、どのデベロッパーも割高に値付けしているということなのでしょうか。 |
||
1745:
マンション検討中さん
[2017-09-07 08:35:47]
武蔵関駅以東でマンション買っても意味がないです。戸建ならまだしも。
上石神井駅の物件は発展性を多くひめていて近い将来にJRなみの資産価値になることはあり得ます。 路線的にも実質的に東西線に乗り上げていますし、中井駅と大江戸線もくっつく可能性が大です。 |
||
1746:
検討板ユーザーさん
[2017-09-07 08:36:44]
>>1744 マンション検討中さん
不動産に掘り出しものがないのは、中央線も西武新宿線も同じ。今はどちらも割高。10年、20年後の騰落率は当たり前だけど利便性の高い中央線のほうが良い。もちろん物件によりけり。とはいえ、10年後に売るとしても、トータルコストは西武新宿線のほうが絶対に低い。 同じ予算で床面積を諦めることができるなら、中央線も良いと思う。 |
||
1747:
検討板ユーザーさん
[2017-09-07 08:40:35]
そもそも2000万円の差を払うことができない人が、この物件を検討する人の大半だと思う。予算5000前後、といったところでは。
|
||
1748:
匿名さん
[2017-09-07 09:33:06]
>>1742 匿名さん
井荻のグランドメゾンは、昨年ぐらいからチェックしてますが、今は新築時の価格から16%も下落した価格ではないですよ。むしろ新築分譲価格かそれよりプラスで売り出していた気がします。中住戸だと5000万ぐらいがメインで4400万なんて価格は見たことがありません。 ここは敷地全体の設計とか緑地がとても素晴らしくて気に入りました。 でも、西武新宿線であることと、井荻駅周辺の発展度のなさに躊躇しました。それとバスで行けるのが荻窪なんですが、吉祥寺行きが出てないので。マンションは建物より立地というので、いくら物理的な物件を気に入っても、利便性を妥協して購入していいものなのかな?と。 で、もろもろ考えて利便性を妥協して決定しそうにもなりましたが、それ以前にある事柄がずっと気になっていて、結局それで購入に踏み切れませんでした。(ご存知の方もいるかもしれませんが。)私は気にする方なので。 |
||
1749:
匿名さん
[2017-09-07 10:56:40]
>>1743 匿名さん
>>1743 匿名さん グロス高だけ見ても意味が無いと言いましたし、2000万高く出せとも言ってないですが。 2000万高い部屋に住んでも費用対効果が悪けりゃ意味無いでしょ。 このマンションは費用対効果が悪いと言いましたが、中央線物件すべてが費用対効果が良いとも言ってませんよ。 それと住居形態の話もしましたが。マンションに適した、マンションと言う住居形態が活かせる立地=戸建では費用対効果が悪い立地もあればその逆の立地もあると。 グロス高でしか語れない検討しかできないならもうそれで決めたらいいんですよ。それも個人の自由。ただ日用品買うのではあるまいしグロスが安いマンションでも数千万と言う金額は普通所得の人にとっては無視出来ない大金だから普通は費用対効果を最大限に考えて物件選びをするものです。スマホを例に説明した通りですよ。。実質的な住居費が同じなのに、あなたがいう2000万円高くても結果同じ住居費になる場合もあるし、その物件より2000万円をケチってここを買って売る時にはその物件よりも2000万円以上の安値でしか売れないのが多々あるわけ。 |
||
1750:
匿名さん
[2017-09-07 11:10:39]
>>1744 マンション検討中さん
まず新築と中古は価格のつけられ方が違います。前者は売主が仕入れ値、建築費、営業広告販促費、利益等を算出していって決めます。もちろん近隣相場は考慮に入れて大雑把な価格レンジは決めてそれに合わせた仕様にはなりますけどね。 中古市場は買い手と売り手の成約結果にすぎません。相場以上でも買い手がいれば成約。相場以下で売ってるのに買い手がつかないなら成約しない。 故に相場はあくまでも過去の蓄積であり坪単価や平米単価で必ず売れると限らない。 で、新築が割高なのはどこもそうだが大事なのはまず立地と利便性。次に資産性、つまり費用対効果。西武新宿線だとこの二つが厳しい、というより満たさない事が多いよね。 マンションに適さないからだよ、立地的にも環境的にも。一方で戸建ては安く、しかも安定した価格なんだよ。なぜ西武新宿線沿線に来てるのにわざわざ不利なマンション形態にこだわるの?お金を有効利用したくはないのかな? |
||
1751:
匿名さん
[2017-09-07 11:31:28]
>>1746 検討板ユーザーさん
>>1746 検討板ユーザーさん トータルコストが絶対に安いわけが無いですよね。なぜ絶対と言いきれます?(笑) 10年後に売るとトータルコストが悪くなるのはこのマンションですよ。ちなみに私は6500万円で買った中央線西荻窪のマンションを10年で売りましたが6300万円で売れました。 元々予算が5000万でしたが資産性と普段の利便性、住環境を重視して意味がないグロス価格を見るのをやめてよかったと心底思いましたね。5000万出して3000万で売れるのと、6500万円出して6300万円で売れるのとでは全然違います。単なる差額の金額だけではありません。10年と言う期間を利便性と住環境が良いところにすめて、なおかつ結果的に実質的な住居費が格安なのだから。 住宅は実需と資産性を兼ね揃えるのですが、元々資力に乏しい、また住宅費だけに大きな比率を占めるわけにはいかない普通のファミリーにとっては無視出来ないお金なんですよ、1000万、2000万円って。 |
||
1752:
匿名さん
[2017-09-07 11:33:58]
>>1750 匿名さん
立地や利便性は、マンション・戸建に同じように関係しませんか? 同じ場所に建ったら、立地と利便性は同じ、沿線も同じだし。 西武新宿線は、駅近にまとまった土地があまりなくて、駅近物件が出にくい=マンションに不向きってことなのかな。 |
||
1753:
匿名さん
[2017-09-07 11:37:05]
|
||
1754:
匿名さん
[2017-09-07 11:38:21]
>>1747 検討板ユーザーさん
なぜ全部払うっていう発想なわけかね? 住宅費、で考えられないの? マンションって元々脱出戦略必須なんだけど。遅くとも竣工25年ぐらいで売らないと今度は買い手が税制優遇や住宅ローンで不利になるから買い手も減ってしまうが? 一定期間住んだら売る。売ればお金にはなる。だからマンションではリセールや資産性ってのを大勢が気にして考慮してるんですよ。目の前のグロスが安くて4000万円だったらリセールは0円でいいなんて人誰もいませんよ。だからシティテラス小金井公園みたいなところも苦戦してるんですよ(笑) だいたいこのマンション検討してる人の中でどれだけの人がこの近辺の中古を考えて中古を買ったでしょうかね。ここが築20年で3000万年で出てても私ならその中古は買いませんね。25年経過してたらフィルターされてると思いますしね。 |
||
1755:
匿名さん
[2017-09-07 11:39:11]
|
||
1756:
匿名さん
[2017-09-07 11:40:20]
|
||
1757:
匿名さん
[2017-09-07 11:51:10]
新宿線は売れない時代
|
||
1758:
匿名さん
[2017-09-07 11:52:32]
|
||
1759:
匿名さん
[2017-09-07 11:56:30]
内容関係なしに、 あまりにも長いコメントも荒らしの一種だと思う。 スレッド全体が読みづらくて情報が探せない。 管理人さん、どうにかしてくださいな。 |
||
1760:
匿名さん
[2017-09-07 12:05:22]
>>1752 匿名さん
立地と利便性は戸建てにも関係はしますよ、もちろん。 でも住居形態が違うために特性の違いで重視ポイントが違いますよ。 第一低住専ってのは「土地の活用」という観点で見たら「最も低い=価値が低い」わけです。 なぜなら第1種低住専は用途地域の中で最高に利用が制限されてるから。パソコン(土地)買ったのに使えるアプリ(用途)がメモ帳だけ、って法的制限されてるもんです。 って事は第1種低住専ってのは便利な施設や開発されることがない、いろんなお店やら工場もない、建築技術が上がって堅牢で地震にも耐えれる高層技術があってもそれも適用できない、それが低住専。 裏を返せば安定しており閑静な住宅街になる、ってかそれにしかなり得ないように用途がなってる。 で、戸建ては一種低層に適してる。これは戸建て周辺の影響をモロに拾ってしまって影響しまくるからだ。1000坪ほどの土地を持つ富裕層はともかく東京都23区で普通所得の人が買える土地はせいぜい35坪ほど。こんなちっぽけな敷地では隣地になにかできるだけでものすごい影響がある。普通駅近は高度利用、商業地域に指定されるからね。戸建てなんか立てたら日当たり悪いは車の出し入れしずらいはプライバシーないわ耐火性能挙げないといけないからコスト高だわ、と言い事がない。だから一種低層に行く。利便性と引き換えにね。これは選択。 マンションは?マンションは違う。マンションは広い敷地と高さを活かし、さらに共有する事で戸建てにはできないスケールメリットを出せる。だから駅直結マンションみたいなのが成立しうる。利便性を受けつつ住環境もある程度担保可能。 が、西武新宿線沿線だと戸建てに適してるのは駅近ですら一種低層が広がるから。だから利便性は著しく悪い。当たり前。そういうエリア。用途地域だから。マンションに不利になる。しかもここは幹線道路沿い。幹線道路沿いである「必要がない」エリアだよね。 渋谷駅徒歩5分だけど近くに首都高があるって場合。これは選択。首都高は邪魔だけど渋谷駅徒歩5分っていう好立地、利便性もえられるわけ。等価交換じゃん。 ここは?新青梅街道に接する代わりになにか得られるの?利便性がもらえた?無いじゃん。これは選択ではない。これはただの我慢、しかない |
||
1761:
匿名さん
[2017-09-07 12:06:20]
|
||
1762:
匿名さん
[2017-09-07 12:22:20]
|
||
1763:
匿名さん
[2017-09-07 12:52:31]
>>1762 匿名さん
みんな永住と思って買うんだよ。でも売ることになる。永住するってただの結果だよ。実際さ、今はある築30年、40年、50年のマンションに新築からずっと変わらず住みつずけてる人の方が極々少数ですよ。 で、別にいいんですよ。資産性気にしないって人は。でもそういう人は気にしない気にならない、ではなくて気にしないようにしてるだけですから。問題を先送りしてるだけ。見たくないものは蓋をしてるだけ。それでいい人はそれでいい。 さっきから書いてるけど庶民にとって、特に東京では住宅費の負担割合がでかくなりがちで無視出来ない金額なわけ。ここ買って2000万円の減損確定させてしまうって事はさ、いうなればこの2000万円は捨て金と同じだよね。だってこの2000万円あれば子供一人育てる養育費分じゃんね。それが消えてしまうわけじゃん。それはどう思うの? これも蓋しちゃうの?車だったら500万ほどの車が4台も買い換えられるよね。実際には買い換える時にやはり売って買うから最も買い換えられるぐらいの金額になるわけで。 逆に確定はしないが逃げずにしっかり検討して確度を上げていけば2000万円失わないで、さらに高い費用対効果を生み出すことが出来る。マンション購入資産形成にもなる、っていわてるのはそこにあるんだが。勘違いしてない?資産性や資産形成は富裕層だから意味があるんだろ?って思ってないか?真逆だよ。庶民こそ費用負担がでかいマンションをいかにうまく活用できるかが重要で必須なんじゃん。富裕層なんて住宅費なんてびびたるものなんだから。 |
||
1764:
匿名さん
[2017-09-07 13:00:59]
>>1763 匿名さん
ここ5000万新築で10年で4500くらいでしょ、周辺見ると。パークハウス上石神井も中古も68平米で5000万弱で売られてる。かつ、ブリリアというブランドは価値がある。新青梅街道沿いを気にしない人がここを買うわけで、中古でもそれを気にしない人が買う、というだけ。23区でブランドマンションを予算5000万で買いたいが叶うマンションなわけで、このキーワードに惹かれる人は新築にもいるなら中古もいる。 |
||
1765:
匿名さん
[2017-09-07 13:18:18]
>>1763 匿名さん
ここはあなたの予測でいくと、資産価値が低い(売買時に大きく損をする)ということですが、 では、あなたのおすすめエリアや沿線はどの辺りになりますか?具体的な物件だとどこになりますか? 西荻の物件を売買で大損せずに済んだということで、やはり中央線沿線やその辺りでしょうか。 遠過ぎると比較しにくいので、(山の手線内+)山の線より西とかでお願いします。 |
||
1766:
eマンションさん
[2017-09-07 13:26:10]
|
||
1767:
匿名さん
[2017-09-07 13:37:45]
>>1766 eマンションさん
いや私は非難してるわけじゃなくて、参考になるから意見を聞きたいな、と。 |
||
1768:
匿名さん
[2017-09-07 13:55:39]
>>1765 匿名さん
今検討中なのはシティテラス荻窪、ブランズ南荻窪、グランスイート麹町、アトラス中野南台、グランドメゾン江古田、グランドメゾン品川シーサイド、シティテラス杉並方南町、ブラントン神楽坂、シティハウス自由が丘、ガーデンズ東京王子、プラウド六郷です。 オススメエリアは環七内側、駅近でマンションである事の優位性がある事、街の狭間とかではなくちゃんと街の中にある事、今後も開発、発展余地がある事、利便性が高い事を満たすエリアです。あげたマンションエリアは基本的にそれを満たしますし普通所得の家庭で買える範囲です。 ちなみにあなたはなぜここを検討してるのか教えてくださいな。お互い情報・意見交換がこのスレの存在価値があると思います。どの辺が気に入ってるんですか?また懸念はどこでしょうか? |
||
1769:
匿名さん
[2017-09-07 13:56:34]
|
||
1770:
匿名さん
[2017-09-07 14:04:15]
>>1764 匿名さん
成約価格でご確認ください。そういうレベルにあれば苦労しないという事がよくわかりますから。 あと何度も言いますが幹線道路沿い「自体」にクレームつけてません。これがあって代わりに得るものは?って言ってるんです。「選択」にならないですよね、交換するものが無いと。 俺のモノは俺のモノ、お前のモノは俺のモノ、でどっちを選ぶ?っていうジャイアンと同じでそれは選択ではなく単に強いてるだけです。 気にならない人がいるとあなたは言いましたが違います。気にならないように努めてるんですよね、蓋をして見ないように。それって検討じゃないですよね。ここは検討スレであり情報交換や意見交換の場所です。考えなしようにしようね!って舐めあう場ではないという理解です。自分は強いられるのでよい、ジャイアンの言いなりでもいいんだ、ちっとも不満じゃないって方はそれは個人の我慢ですからそれでいいですけど、であるなら検討はしないのですからここでその愚痴を言う必要性はないですよね。検討板なのですから、ここは。 |
||
1771:
匿名さん
[2017-09-07 14:21:59]
>>1767 匿名さん
ありがとうございます。 これらの物件を検討中の方が、ブリリアも検討するんですね?とちょっと不思議に思いました。 それでこの中で麴町は山手線ど真ん中で他とさらに違う感じですよね?坪単価がだいぶ高くて普通所得層が買えるイメージではないですど。 私がここを検討した理由は、 石神井公園に近い(でも15分ぐらいかかりますけど)、吉祥寺にバスで行けなくはない、価格が中央線などより抑えられる、といったところでしょうか。 懸念は、南向きが新青梅街道沿い(←致命的)、西武新宿線沿線、駅前の道が狭くいい感じのお店がない、周りが坂(日常的に使うスーパーや図書館に行くのに坂を使いそう)です。 共用施設やサービスは、使うものと使いたいものが混じっていますが、グランドピアノは変な盛り上げ感に違和感があり、すごくいらないと思います。 いろいろ書き連ねてしまい、好印象の人には申し訳ないですが。 で、懸念>欲しい なので、見送りですね。 |
||
1772:
匿名さん
[2017-09-07 14:26:58]
× 使うものと使いたいもの
○ 使わないものと使いたいもの |
||
1773:
匿名さん
[2017-09-07 14:33:34]
|
||
1774:
マンション検討中さん
[2017-09-07 14:45:20]
ここは有意義な議論が活発ですね。
学生の頃通ってたので上石神井は懐かしさもあり、飲酒の店はある程度あるし気取らないいい街だと思ってました。高田馬場まですぐだから、都心エリアにしては安いかもと思って検討してました。 でも、とにかく道が狭く土日はバスも自家用車も踏切の前で渋滞してる。アクセスは大人になれば高田馬場や新宿だけじゃ心もとない。馬場からのメトロ乗り換えも面倒くさい。良く想像したらファミリーにはストレスフルな街かもしれません。 結局は、西武線の駅から徒歩10分歩いてまで何故マンションなの?という点ですよね。 つくづく、マンション購入って身心疲れますね。資産価値と家族の幸せの天秤で混乱します。 ここと同じ予算なら、上石神井徒歩10分の一戸建てか、中央線のマイナー駅の駅近マンションが正解ですね。 |
||
1775:
匿名さん
[2017-09-07 14:45:46]
>>1771 匿名さん
不思議ですかね。何度も言ってますが私はグロス高を気にしてません。大事なのは費用対効果です。もちろんグロス高は気にしないとはいえ億は出せませんから高い所は思いっきりパンダ部屋狙いです。どのマンションも普通所得なら買える範囲です。あとは「選択」をしていくだけ。麹町では無論条件の良い部屋、広い部屋は無理でしょうね。でも我が家は3人家族です。そして子供はまだ赤子。2LDKでも十分なのです。これも選択です。 はなから30年も40年も住まうつもりはありません。費用対効果を最大限にすいために最善の道を選びます。 で、あなたの検討情報をシェアしていただいてありがとうございます。 挙げられた懸念点はこれまで私が言ってきた点と同じじゃないですかね。あと価格が抑えられる、ってのはまさに私が指摘してきた無意味なグロス高による比較だと思いました。抑えられるとは言わないですよね。失ってるんだから、得たいものが。 |
||
1776:
匿名さん
[2017-09-07 14:55:03]
>>1774 マンション検討中さん
はい、そう思います。それを勘違いした人がいて困ります。 上石神井がお気に入りならむしろその地勢を活かした住まいをみつければ済む話なだけです。徒歩5分で駐車がついてる普通戸建も買えるんですから。鉄道利便性が悪いから車必須のエリアなんだし。なのにわざわざマンションにして駐車場代も払うのですかね。せっかく一種低層なのに。どうしてイスラム圏なのにキリスト教で行こうとするのか不思議 |
||
1777:
通りがかりさん
[2017-09-07 14:57:24]
|
||
1778:
匿名さん
[2017-09-07 15:00:52]
石神井公園のほうが好きです。
|
||
1779:
匿名さん
[2017-09-07 15:01:33]
>>1777 通りがかりさん
変な先入観を持たずに色々見て検討するのが私の流儀だからですけど。勝手に思い込むと実はいいんじゃん!ってのまで消されますからねそれは機会損失です。例えば麹町の物件も全然高いじゃんっていうコメントありましたが思い込みですよね。何かをうまく捨てれば対象に入ってくる。選択ってのはそういう事です。欲しくもないものを必死で言い聞かせる強迫観念では無いのです |
||
1780:
eマンションさん
[2017-09-07 15:53:56]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
再開発される上石神井でマンション買っとけば将来の楽しみがあるよね。
既に出来上がった街は3LDK7,000万、ブリリアなら好条件の部屋でも3LDK5,000万。都心に出やすくてしかも購入可能なブランドマンションってブリリア以外だとガーデンズ王子くらいでしょ。