医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。
公式URL:http://www.tokyo-first.jp/
名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52
Brillia City 石神井台ってどう?
1101:
匿名さん
[2017-05-12 11:48:31]
なかなか苦戦中みたいですね。スレもあまり動きなしを見ると注目度が低いのかな。物件の問題では無くやはりエリアの不人気が露呈してるきがします。
|
||
1102:
匿名さん
[2017-05-13 12:44:04]
|
||
1103:
マンション検討中さん
[2017-05-13 15:03:17]
みなさんは長谷工物件であることに対して不安などはありませんか?
どうしてもクオリティやアフターの面で不安が残るのですが…その他は満足しているだけに余計気になってしまいます。 |
||
1104:
匿名さん
[2017-05-13 16:10:55]
|
||
1105:
通りがかりさん
[2017-05-14 23:43:00]
|
||
1106:
通りがかりさん
[2017-05-15 00:33:45]
|
||
1107:
名無しさん
[2017-05-15 09:44:54]
上石神井自体は悪くないと思う。急行止まるし、スーパーも多いし、自然もあるし。そりゃあ中央線沿線と比べたら話にならないけど。
あとは駅前の再開発が実現すればもっと住みやすくなると思うんだけどなぁ |
||
1108:
匿名さん
[2017-05-15 22:55:54]
|
||
1109:
匿名さん
[2017-05-16 12:51:07]
|
||
1110:
匿名さん
[2017-05-16 13:03:06]
|
||
|
||
1111:
匿名さん
[2017-05-17 20:46:53]
|
||
1112:
eマンションさん
[2017-05-17 21:46:26]
>>1111 匿名さん
同感。24時間ゴミ捨て出来るんでしたよね。そしたら別にディスポーザー云々は余り気にならないな。 線路沿いのパークハウスに一度見学に行ったけど、石神井台のブリリアにはディスポーザー無くて意味わからないって営業の人がバカにしてたなぁ。いい印象じゃなかった。 |
||
1113:
匿名さん
[2017-05-18 00:59:11]
トータルでどちらが良いとかは言いませんが、私はディスポーザーは普通に料理をするご家庭であれば物凄く便利だと思います。こればっかりは共用設備より価値があると思う。毎日使うので。料理をあまりされないのであれば話は別ですが。
なんでブリリアはディスポないんでしょうか?それが理由でここはやめました。 ともあれ、完売できるとよいですね。 |
||
1114:
マンション検討中さん
[2017-06-03 21:59:06]
私もディスポーザーが無いので検討から外しましたが…
確か2月の初めにMRへ行きました。 その時は5000万以下の部屋は無かったです。 価格が随分と見直されてますね❣️ |
||
1115:
通りがかりさん
[2017-06-08 19:58:17]
こんなに大きなマンションなのにディスポーザーが無いなんて考えられません。お粗末すぎます。
|
||
1116:
通りがかりさん
[2017-06-08 22:33:10]
|
||
1117:
通りがかりさん
[2017-06-08 23:22:07]
いよいよ完成ですね。気になる物件ではあります。
|
||
1118:
通りがかりさん
[2017-06-09 23:22:30]
近くに住んでいたことがありますが、駅からマンションまでの道はそこまで高低差はなく、歩きにくいという程ではないと思います。
駅前はごちゃごちゃしているので、そういう意味では歩きにくいかもですが。 |
||
1119:
マンコミュファンさん
[2017-06-10 13:51:43]
|
||
1120:
通りがかりさん
[2017-06-11 00:54:53]
>>1119 マンコミュファンさん
西武新宿線に駅力の高い駅はほとんどないですよね…。ただ、西武新宿線の中では急行の止まる上石神井は利便性の高い駅だと思いますよ。急行と各駅停車とでは、高田馬場まで出る時間がだいぶ違うように感じました。 私は、のどかな雰囲気で、吉祥寺や(西武)新宿にも遠すぎず、割と好きな街でした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |