医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。
公式URL:http://www.tokyo-first.jp/
名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52
Brillia City 石神井台ってどう?
1052:
匿名さん
[2017-03-15 15:57:14]
|
1053:
匿名さん
[2017-03-16 09:30:37]
>>1052
資料を読んで理解できませんか? 「大人の家庭教師トライ」がパーティールームやプレイラウンジで入居者向けの有料講座を開くってことでしょ。 このマンションには店舗とか事務所の区画はないから、テナントとしては入れないですよ。 書籍についても、 電子書籍は棟内無線LAN利用で、共用部のみ、各自のタブレットやらスマホやらで読み放題。 ただしコストは管理組合と接続業者との契約。 それ以外に紙の書籍は毎月定期的に更新する。 物件サイトから以上の情報が読み取れませんか? |
1054:
匿名さん
[2017-03-16 11:25:24]
>>1053 匿名さん
そんな攻撃的で読み手を不快にさせる物言いにする必要はないでしょう。回答したくないならスルーしておけばいいし書くならそれを教えてあげればいいだけだと思いますよ。尾ビレ背鰭は不要です |
1055:
匿名さん
[2017-03-22 08:53:18]
共用サービスとしてトライが入るとは意外です。
テレビのCMで大人向けのサービスもやっていると知りましたが、 ウォーキングや太極拳教室も開催されるようで楽しそうですね。 その他、東京学芸大こども未来研究所の親子向けワークショップも 気になっております。 |
1056:
匿名さん
[2017-03-22 10:23:49]
|
1057:
匿名さん
[2017-03-22 21:24:49]
|
1058:
マンション検討中さん
[2017-03-23 01:32:54]
だいぶ苦戦してるようですね。やはり立地がわるいと地縁者以外は決め手にかけてしまいますよね
|
1059:
匿名さん
[2017-03-23 13:48:13]
最初の提示価格が高すぎたのではないかと。ウチはMRがオープンして間もないころ紙に価格を書かされました。当物件には関心高かったのですが、気に入った部屋が6300であきらめました。ありえない。そうしてよその物件に移った皆さんはかなり多いと思うよ。
|
1060:
匿名さん
[2017-03-24 01:53:28]
そのうち、2年も経てば完売するのでは?値下げもあるでしょうし。
|
1061:
匿名さん
[2017-03-24 02:06:09]
そんな当たり前のこと言わんでも。
|
|
1062:
匿名さん
[2017-03-24 18:12:54]
先日モデルルーム見てきました
3月決算というお話でしたので 今月でしたら価格交渉可能ということでした 現在23区マンションは値下げ傾向というマスコミの 報道にも納得した次第です 一回価格等でパスした方も再交渉の余地があると思います |
1063:
匿名さん
[2017-03-24 18:33:59]
>>1062
えっと、期末決算っていうことで値引きがされることはあるし価格交渉があることは否定しませんし実際ありますからいいのですけど、 「今から」ではもう間に合いませんよ(笑) 決算期ということで処理する場合はどこの会社でも今月末中には全ての決済を終わらせておく必要があります。 不動産物件においては、契約して、資金が実際に振り込まれる日が今月末までに完了する必要がありますから、 まぁつまりはそれは引き渡し日に相当いたします。今からでは不可能です。 |
1064:
匿名さん
[2017-03-25 12:48:14]
企業会計上売り上げの計上基準はその業種・業態
で異なります 現金基準のみで売り上げ計上が認められているのは特殊な 零細事業者だけであり、上場企業では考えられません 売買契約が締結されれば発生主義により売り上げ計上が可能ということです また、仮に現金基準(引き渡し基準)のみを採用していると仮定すると 引き渡しは3月以降になるので、決算値引きをする意味が無くなります 考え方を変えると、決算云々は関係なくただ交渉によって今後値引きも ありうるというこですかね? |
1065:
匿名さん
[2017-03-26 13:33:41]
|
1066:
匿名さん
[2017-03-26 13:49:42]
>>1064
なにをいってるのかよくわからないけど、現金決済とかそういう問題ではなく 発生主義の会計なので実際にお金のやり取りが発生しないとだめなんですよ。 なので3月期末決算にはもう間に合わないのです。金銭の発生を起こすためには、 「引き渡し」が3月末に行われないとダメだからです。(銀行から売主に支払われるタイミングは 引き渡しの時の朝です。) |
1067:
マンション検討中さん
[2017-03-26 16:55:24]
値引きあると思いますよ!
私は一度モデルルームにいきましたが、希望の部屋はありませんでした。 検討してもいいかな?っていう棟があり考えますと帰って来ました。 後日、電話連絡があり 価格を見直してますからと再来を促されました。 |
1068:
匿名さん
[2017-03-26 20:14:29]
>>1067 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。 |
1069:
匿名さん
[2017-03-26 23:55:35]
個人的には価格表からすると200〜300程度では物足りない感じがするね。500位でいいところではないかな。欲張りすぎですか?!
|
1070:
通りがかりさん
[2017-03-27 00:41:25]
>>1066 匿名さん
売上は契約が確定すれば企業会計基準の認識要件を満たすので、お金のやり取りは不要かと。 会社側は会計上は売掛金or未収金/売上で仕訳切るでしょうし。 銀行はそもそもマンション売買取引契約において会計取引上は取引主体として無関係です。 (デベ内部的に銀行審査降りないと契約しないとか内規はあるでしょうけども) だから今週契約まとめればってなら決算駆け込みの値引き販売はありでしょうかね。 値段だけがネックだった方は今週であれば強気に交渉できそうですね。 |
1071:
匿名さん
[2017-03-27 10:33:04]
>>1070
分かりやすい補足説明ありがとうございました |
公式サイトには特にその旨が書かれておらず情報が把握できません。
電子書籍読み放題、というサービスを行うということですがこれってどうなんでしょうね?正直価格次第という感じもします。本当の本よりは事業者側は実際に本の入れ替えをしないので楽ではあるのでしょうけれど。