医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。
公式URL:http://www.tokyo-first.jp/
名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52
Brillia City 石神井台ってどう?
891:
匿名さん
[2016-02-01 15:39:52]
西武新宿線沿線では静かなところばかりですから逆にここみたいな幹線沿いのほうが珍しいと思います。
|
892:
匿名さん
[2016-02-01 18:32:44]
>>887
似たような立地の北欧ハウスが4700万でした。やはり戸建お得エリアですよね |
893:
匿名さん
[2016-02-02 11:32:24]
戸建てが得なんじゃないよ。この辺はそのくらいがふつう、もしくは高いくらい。不動産なんて指値見越して高めに売るんだよ。
マンションの表示価格はそれ以上で、もはやハッタリ。広告を大々的に出来るから、広告イメージに騙されて相場勘ない人間に数部屋でも売れれば、あとは値下げしてもボロ儲けさ。 |
894:
匿名さん
[2016-02-03 11:41:29]
>>893
なら戸建が得じゃん |
895:
匿名さん
[2016-02-03 12:27:37]
マンションがアホらしすぎるってことでしょ。
決して戸建ても得なわけではなく。ね。 |
896:
匿名さん
[2016-02-03 16:23:12]
>>895
そういう話は別スレッドでやりましょう〜 |
897:
匿名さん
[2016-02-03 16:29:21]
|
899:
匿名さん
[2016-02-03 20:25:47]
|
900:
匿名さん
[2016-02-04 23:39:28]
1期1次〜3次までは完売ということですが、とても細かく分けて販売しているのですね
次はさすがにそろそろ2期に突入? それにしてもモデルルームのセミナーで風水を扱うんですか びっくりです マンションだと自分では間取りはどうしようもないから 風水的にどうなんだろう?と思いました |
901:
匿名さん
[2016-02-05 11:52:42]
気が逃げるので幹線道路沿いは風水的にはダメですね
|
|
902:
購入検討中さん
[2016-02-21 13:59:51]
ここの売主でもあるセコムが武蔵関でも販売始めるって聞いたんですけど、誰か情報知ってますか?
|
903:
匿名さん
[2016-02-21 15:40:40]
掲示板でも人気がなければ実際の販売も人気がないということで買った人いるんですかね?もう終わってる気がします
|
904:
匿名さん
[2016-02-21 22:01:55]
>>902
ん?セコム営業してますな |
905:
匿名さん
[2016-02-22 10:07:28]
HPによると1期4次まで完売ということですね。
まあ戸数はちょっとずつでしょうが。 来月から2期とのことで、 値段を上げてくるか下げてくるか。 また見に行ってみます。 |
906:
匿名さん
[2016-02-22 10:18:48]
このペースだと大幅値引き不可避パターンだろうね
最初に買った人涙目になりそう |
907:
匿名さん
[2016-02-22 21:57:24]
完売まで三年くらいかかるのでは。戸数が多い。
|
908:
匿名さん
[2016-02-22 22:22:31]
>>907
流石にそうなる前に値下げしそう |
909:
匿名さん
[2016-02-23 07:18:30]
ここはかつかつだからこれ以上下げられないのよ。
|
910:
匿名さん
[2016-02-23 11:33:22]
購入者層を甘く見すぎたんじゃないかな?
いくら営業がMRで長々話したり、ここに書き込んで目眩まし頑張っても、さすがに大きな買い物するときに相場感のまったくない人間なんてそういないよ。 予算や希望がおおよそ決まっているからこそ、住む町を選ぶわけで。 5000万も6000万も平気な顔して出せる人は、ついのすみかに練馬区のマンションなんてそもそも選ばないもの。 |
911:
匿名さん
[2016-02-23 11:40:29]
>>909
なら新築スラム決定だね |