医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。
公式URL:http://www.tokyo-first.jp/
名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52
Brillia City 石神井台ってどう?
728:
匿名さん
[2015-10-26 16:03:57]
|
729:
匿名さん
[2015-10-26 16:13:59]
近隣住民です。
ハザードマップだけで必ずしも危険とは決めつけられないが、石神井川は氾濫川としてかなり有名です。 万が一というときは周辺に影響あるかもですね。 すぐ近くの石神井川近辺が標高46-47m、ブリリアの立地が48-49mくらいです。2mの差があれば大丈夫なのかな??? パークハウスが54-55m。こちらはさすがにハザードマップで見ても無問題。高台サーチというアプリが便利ですよ。 |
730:
匿名さん
[2015-10-26 20:11:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
731:
匿名さん
[2015-10-26 20:16:25]
床も、坂も、新青梅の音も、実際にモデルルームを訪問し、建設現場まで自分の足で歩けばよくわかるよ。本当に購入を検討しているなら、人に聞く前に実際に行けばいいのに。百聞は一見に如かず。
感じ方は人それぞれだから、実際に体験した上で自分で判断すればいい。 その結果、私は見送りました。上石神井という街自体は、多少ごちゃごちゃしていても、こじんまりとしていてゆるい雰囲気が好きになったんですけどね。 |
732:
匿名さん
[2015-10-26 20:19:20]
ここはそんなに悪くないと思うけど
アンチが多いのも人気の証拠かな? |
733:
匿名さん
[2015-10-26 21:02:46]
注目を集める物件のスレは、何にせよネガも増える。競合のパークハウスもそっちのスレでめちゃくちゃ言われてる笑
そしてあまり注目を集めない物件は、書き込みがとても少ない。 ブリリアは決して悪いとは思わないけど、みんな期待していて価格がとても高く出てきたので、期待からの落差が大きかったんでしょうね。上石神井に期待する点として、坪単価が安いというはかなり大きいので。 けどまぁ、武蔵関のスミフや大京も高いんですけどね。もうどこも高い。 坪230あたりに落ち着いているのはパークハウスと井荻のプレミストくらいかな? |
734:
周辺住民さん
[2015-10-26 21:25:24]
713だけど今日夕方ブリリア確かめに行ったらそんなに悪くなかったわ。道もそんなに狭くないし、民家の木もでこぼこも信号も排気ガスもそんなには気にならないかも。まぁ橋は個人的に少し不安だけどねw
|
735:
匿名さん
[2015-10-26 21:59:04]
>733
パークハウスも線路脇じゃない方の棟は250オーバーですよね。 この辺りで230とかで探す人は新築は諦めて中古か市部を探したほうがいいですよね。 そんな相場を考えればここは悪く無いと思いますよ。 |
736:
匿名さん
[2015-10-27 12:06:39]
|
737:
匿名さん
[2015-10-27 21:17:34]
>>735
パークハウスの坪単価平均@250の南棟はほとんど販売終了しました。あとは高い4LDKの部屋を3-4戸残すだけ。 なので、パークハウスは残っている30戸くらいはほぼすべて@220-230くらいだと思います。 |
|
738:
匿名さん
[2015-10-28 09:37:35]
ハークハウスへの誘導はやめましょう。
|
739:
匿名さん
[2015-10-28 10:36:40]
>738
別に誘導ってほどのものじゃないと思う。 比較検討できる情報が出てくること自体は良いんじゃないの?内容はブリリアのネガでもないわけだし。意味不明なネガは嫌いです。 あなたがブリリアの営業マンなら、たしかに他競合の優位性を示す情報はここで出て欲しくないでしょうけど、ここを見ている全員がブリリア信者というわけではないと思う。その情報だけでブリリアやーめたって人は、その情報が無くったって最終的には買わないのでは。高い買い物ですよ、価格だけで決めません。 私たち検討者は周辺のいろいろな物件を見回って結論を出すので情報はないよりあったほうが良い。ブリリアの長所もどんどん書き込みお願いします。 |
740:
購入検討中さん
[2015-10-28 22:57:09]
なんだかんだ言っても最後は自分が抱いたイメージと印象で購入決めるんだろうから。良い印象受けたら購入でいーんじゃない?ネガってばっかじゃ買えなくなるでー( ´ ▽ ` )ノ
|
741:
匿名さん
[2015-10-30 14:33:36]
大きい額のお買い物なので、慎重になる方がほとんどだと思います。
デメリットがあると不安になるものだと思いますし。 デメリットを消せるくらいの大きなメリットがあると決心がついたりするのだと。 踏ん切りつけるのって難しいですよね。 |
742:
匿名さん
[2015-10-30 15:11:46]
デメリットを帳消しにできる気持ちになれるものって、やっぱり価格かな。
徒歩5分、とかそれくらいの大きな日々の利便性のメリットがあれば別だけど。 あとは、とても安い駐車場代、とか?それもまぁ、価格のことか。 |
743:
匿名さん
[2015-10-30 21:04:44]
ディスポーザー、ミストサウナ欲しかった・・。ゲストルーム、パーティールームやスタディルームいらなかったなぁ。使わないもん。
|
744:
匿名さん
[2015-10-30 21:35:10]
>>742
全ては価格に集約されますからね。飲食店にご飯食べに行くなら高々数万程度なので仮に不味くてももう行かなければ済む話ですが住宅はね。数千万もするわけだし気軽に売却して引越しってわけにも行かないんだから慎重になるでしょう。 ここは決め手がなにも無いのにただ高いだけだから食い付きも悪いんでしょうね。 |
745:
匿名さん
[2015-10-30 22:26:06]
|
746:
匿名さん
[2015-10-31 07:38:00]
ディスポーザーは無理じゃない?
|
747:
匿名さん
[2015-10-31 07:50:01]
|
騒音に関しては直床=ダメ、ってことではないと思うのですが(2重床であるか否かだけでなくスラブ厚も重要だから)、そもそもフローリングの質が低いというのはMRでチェックできるんでしょうか?
パークハウスは当然のように2重床でスラブ厚も十分、良い建材使っていて高級な感じなんですけど。