医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。
公式URL:http://www.tokyo-first.jp/
名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52
Brillia City 石神井台ってどう?
4426:
マンション検討中さん
[2019-12-26 20:45:33]
値引きして買いましたよ~なんて言える人は居ないと思う。してもらっても定価で買ってるって言っとかないとそこはいけません。
|
4427:
通りがかりさん
[2019-12-27 08:51:36]
上石神井の再開発発表後、売れてるみたいだね。やっぱり再開発の影響は大きい。
まぁ高速のインターまで建設される再開発って、滅多にないから、その分インパクトはデカイね。 |
4428:
匿名さん
[2019-12-27 09:13:15]
外環 上石神井インターの工事進捗はこちらから確認できます。
http://tokyo-gaikan-project.com/news/progress.php |
4429:
マンション検討中さん
[2019-12-27 16:55:50]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4430:
評判気になるさん
[2019-12-27 23:43:16]
ここはリセールがいいですね!
中古が7000万台に上がってます!! ![]() ![]() |
4431:
マンション検討中さん
[2019-12-28 02:08:42]
>>4430
この値段で買う人が居ればの話だからリセールいい訳とは違う気が。 |
4432:
マンション検討中さん
[2019-12-28 10:00:47]
ここは完成が2年半前となってますけど販売はいつ頃から始めたのでしょうか。
|
4433:
匿名さん
[2019-12-28 18:03:25]
ここのトイレは高級感があってかっこいいね!
詳細はこちら↓ https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_120/pj_93245904/?suit=nsuusb... ![]() ![]() |
4434:
匿名さん
[2019-12-28 18:57:44]
タンク付き
床は塩ビシート 巾木はソフト巾木 家具はプリント合板 安普請の見本なんだけど |
4435:
匿名さん
[2019-12-28 19:14:09]
|
|
4436:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-29 02:36:40]
このマンションが売れなかった理由の一つは
住民の民度もある気がする そこそこ良い値段のマンションだし それなりの収入がある人たちが購入してるだろうに住民スレの荒れっぷりが酷い 自分たちのマンションの価値を下げてどうするんだろう? |
4437:
通りがかりさん
[2019-12-29 06:35:37]
マンションは管理が全て。
ガバナンスが効いているのは、 逆に安心感はあるよ。 見て見ぬ振り、野放しが マンション自治を荒れさせる要因。 管理は厳しいくらいでないとダメ。 |
4438:
マンション掲示板さん
[2019-12-29 14:16:10]
|
4439:
口コミ知りたいさん
[2019-12-29 14:49:39]
管理が厳しいのと
住民の民度はまた別ですからねー 確かにここのスレは酷い 意見があるなら然るべきところに提議して 住民同士話し合って管理していくの が良いマンション |
4440:
匿名さん
[2019-12-29 16:48:23]
住民以外が面白がって煽ってる感じがする。
|
4441:
マンコミュファンさん
[2019-12-29 23:42:50]
>>4432
販売開始はこのスレの最初を見たら分かりますが、かれこれ4年半位になってますよ。 |
4442:
匿名さん
[2019-12-30 00:36:02]
販売始まってから5年近くなるのか…
ちょっと笑けてきた。 |
4443:
匿名さん
[2019-12-30 09:14:33]
昨年末から今年にかけて、新道路建設・高速インター建設・駅前ロータリー建設・西武鉄道 高架化と立て続けに発表され、急に人気が上がった物件。
再開発が進むにつれて、人気が上がってくる街なんじゃないかな。 今後は、再開発に伴いどんどん地価が上がるので、今購入するのが賢いかも。 |
4444:
マンコミュファンさん
[2019-12-30 10:27:10]
6月に最終期で売ってたのが18でまだ12戸の販売あるから1ヶ月に1戸しか売れてない。ここは駅から離れるから再開発以外の魅力を感じないと人気とは言えない。
|
4445:
匿名さん
[2019-12-30 19:26:23]
|