Part6になりました。
引き続き、情報交換しましょう。
前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205424/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259274/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310842/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341266/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446716/
[スレ作成日時]2015-04-28 21:55:24
千早という街 Part6
309:
匿名さん
[2015-05-12 20:44:04]
千早は新築より中古のほうが高いらしい
|
310:
匿名さん
[2015-05-12 22:59:30]
309 SUUMOで中古物件検索したけど、一番高いネクサスが1991年築で、
他は事実上物件ゼロですな。人気のあることは間違いない。 一方一緒に引っかかってくる人工島の物件は溢れかえってますな。 ここって、マンション掲示板だから、所謂新住民ばっかりが 集まってるわけでしょ? 戸建ての古い住民たちとの軋轢なんかないんですかね? |
311:
匿名さん
[2015-05-12 23:16:55]
所謂を漢字にするのやめません?
思い出し笑いしてしまう。 |
312:
匿名さん
[2015-05-12 23:53:45]
>305
ツインタワーは、階層別に3ランクに別れてましたよ。 一番下のランクはエコノミー仕様ですね。 最低でも真ん中ランク。できれば最高ランクの部屋がいいですが、中古・賃貸で出るのは一番下のランクの部屋ばかりですね。 それでも、買った値段より上がってるらしいですよ。 |
313:
匿名さん
[2015-05-12 23:58:25]
|
314:
匿名さん
[2015-05-13 00:26:29]
千早の中古はネットで探してもないよ。ネットに出てるのは売り残りばかり。中古出たら不動産屋が購入希望者に連絡して即決で決まる。ほとんどがチラシにもなる前に売れてる。
|
315:
匿名さん
[2015-05-13 00:44:42]
以前チラシで築32年のサンライフ香椎が売りに出てましたけど、リフォーム済とはいえ2000万ぐらいだったような…築32年でも売れたみたいです。
|
316:
匿名さん
[2015-05-13 00:50:32]
階層別に3ランクに分かれていると、マンションの住民間で変な確執とかありませんか?
|
317:
匿名さん
[2015-05-13 01:09:15]
>>316
グレード別け、エレベータも別、タワマンでは一般的なことですよ。 タワマンじゃなくても、最上階だけメゾネットで、1階だけ専用庭・専用駐車場付きで、割高なんてのはあるよね。 別に確執なんてないんじゃない? 意識しすぎかも。 |
318:
匿名さん
[2015-05-13 07:52:26]
タワーだからって確執とかないですよ。高層階の知り合いはあいかわらずできないけど、マンション内で家族ぐるみの付き合いが多く、宅飲みやったりご近所仲良しです。うちらみないな若い子育て組も多く、一番若い住民?私が知ってる限り26歳のご主人もいます。イケメンですよ。保育園一緒なんで運動会とか楽しみ。 私もタワーってホテルっぽい廊下かと勘違いしてましたが、ここは吹きぬけです。たまに遊びに来た友達に団地っぽいってつっこまれますけどね。タワー高く売れるんですね。買ってよかった。 |
|
319:
匿名さん
[2015-05-13 08:55:40]
なんか頭悪そうですね。
|
320:
匿名さん
[2015-05-13 09:16:13]
ポイントとして
高層階と低層階は交わらない 団地っぽい ということですね |
321:
匿名さん
[2015-05-13 09:30:51]
団地っぽくて、宅飲み・・ですか。
Dグラフォートがコンシェルジュもいて、落ち着いた雰囲気なので気になるのですが、なかなか空きが出ないですね。 |
322:
匿名さん
[2015-05-13 11:14:48]
>>318
高層階と低層階の区切りは何階なのでしょうか? |
323:
匿名さん
[2015-05-13 11:20:59]
低層階と高層階とは交わらないから確執はないということですね。
低層階同士、和気藹々として楽しそうですね。 子供が学校に行く年齢の家庭の方、戸建ての人たちとの 意識の違いとかはどうなんでしょうか。 |
324:
匿名さん
[2015-05-13 12:26:54]
しょうもないことばっか気にして子育てしてるのな
|
325:
匿名さん
[2015-05-13 18:13:20]
JR九州の八百屋さん、5/15オープンのようですね。
チラシが投函されてました。 野菜は全て九州産とのこと。楽しみですね。 |
326:
匿名さん
[2015-05-13 19:09:40]
いや、こんなヤツばっかじゃないから。
確執だ何だ言ってるのは気にする必要もなし。 普通に暮らしてますよ。 ウマが合いそうな方とだけ交流して、それ以外は適度な距離を保つのが近所付き合いの基本でしょう。 |
327:
匿名さん
[2015-05-13 21:33:17]
>326
確かに。 近所付き合いだけじゃなく、会社や学校で普通にしてることでしょうに。 近所付き合いなんて一番それが出来そうだけどね。 確執なんて一方的に思ってる僻み根性だと思う。相手は何とも思ってないよ。 |
328:
匿名
[2015-05-13 22:25:23]
千早タワーのよいところは、高層階の2LDK,3LDKより、低層階の4LDKが高かったりして、必ずしも階層と価格が比例していないこと、そのせいか住民はあまりそのことを意識していないようです。
何せ500戸もあり、住民同士互いに意識する余裕なし。 |