つまりですね、繰上返済を続けると最大減税分もらえなくなりそうなんですが、元金減らした方が得に決まっているから、そんなの気にせんでがんがん繰上したったらええやん、って回答を期待しています。
[スレ作成日時]2009-11-13 01:23:29
満額控除をもらうか繰上返済を進めるか。
1:
匿名はん
[2009-11-13 02:15:23]
|
2:
サラリーマンさん
[2009-11-13 06:33:19]
とっとと返済しましょう。
借金減らして肩の荷を軽くしましょう。 金利より減税額が大きいと迷いが生じるかもしれませんが、納税は国民の義務ですから、みみっちいこと言ってないで、喜んで納税しましょう。 私の場合は3000万くらいしか借金が無かったので、さほど大きな減税額じゃなかったこともあり、また、いまほど金利が低くなかったので、迷わず繰り上げ返済しました。 それでも7年くらいかかってしまい、借金生活を抜け出すのは大変でした。 |
3:
匿名さん
[2009-11-13 18:09:25]
私も迷っていますが、多分1月から繰り上げ返済すると思います。 投資、運用することの怖さは昨年のリーマンショックで味わいました。 また、余剰資金が手元にあるとどうしても気が大きくなり財布の紐が緩んでしまうので 残高1000万円くらいになるまでこつこつと繰上げするつもりです。 ちなみに残高は4500万円です。 |
4:
購入検討中さん
[2009-11-13 21:04:44]
東京スター銀行で借り入れすればいいんじゃないですか?
預金と残債が同じでしたら,金利は0になりますよ。 まあメンテナンス料は払わなければいけませんが 預金連動の恩恵を受けるために借り換えには勇気いりますが 新規でこれから借り入れする方には良いかと思います。 金利は他行より高いので,現金を多めに預金していかないと メリットありませんが。 |
5:
匿名さん
[2009-11-13 21:33:08]
住信だと0.875です
|
6:
匿名さん
[2009-11-13 21:50:59]
>>00
>がんがん繰上したったらええやん、って回答を期待しています。 なんで、そんな返答を期待しているの。 金利・金利って貧乏人は困るな。 どうして繰上しないと気にすまないような不健全な住宅ローンを組んだの。 計画どおりに返済すればいいじゃん。 繰上を期間短縮でやって、借入からの最終返済期限が10年以下になると、住宅ローン控除は受けられないよ。 当初どおりの返済をすればいいのよ。 くだらん繰上やると、金詰まりで首をくくるような事態になっても、だれも助けてくれないよ。 |
7:
匿名さん
[2009-11-14 01:58:34]
あれ、繰上返済も計画のうちで、当たり前なんじゃないの?
|
8:
匿名さん
[2009-11-14 07:30:01]
>>07
>繰上返済も計画のうちで、当たり前なんじゃないの? それは頭金が不足しているから、そのような行動をとるのでしょう。 返済額軽減での返済ならまだしも、利息を支払いたくないからといって期間短縮の繰上げなんかしたら最悪。 リスクについて、よく理解されていない。 |
9:
サラリーマンさん
[2009-11-14 07:55:17]
|
10:
匿名さん
[2009-11-14 10:24:04]
期間短縮とも書いてないし。
|
|
11:
匿名さん
[2009-11-14 10:40:25]
うちなんか残債<預貯金になったけどローン減税で利息分丸々控除されるので
繰り上げ返済なんてしないよ。 繰り上げ返済する場合は利息が想定以上に上昇した場合と、あと2件目を買う もう一回住宅ローンを組むときくらいですね。 (そのときはローンの終わった家を貸して2件目のローンの足しにします) |
12:
匿名さん
[2009-11-14 10:49:23]
こんな問題は年収の差も大きいんじゃないか?
年間貯金できる金額が繰り上げ分もふくめて100万くらいがせいぜいなら、50万貯金50万繰り上げなんてしないで、100万ためて、10年後に1000万から繰り上げする金額、貯金として残す金額をわけたらいいとおもう。 繰り上げにしても、期間短縮しても完済まで20年数年かかるのなら、下手にお金をためて繰り上げして5年とか短縮しても、借り換えの時に残り期間が短くなるだけとか、手持ち資金が少なくなって何かの時に対応できないようなら、リスクになるだけなので、無理して繰上げ、特に期間短縮する必要は無い。 >>8はそういう場合を言っているのでしょうが、それがあてはまる人とあてはまら無い人がいる。 年収が多くて繰り上げ後の貯金も充分で、期間短縮する事で10年少しで完済できるなら、短縮する事のリスクはない。 うちはローン開始はローン額が大きかったが、繰上げしつつ貯金を増やしたので、5年目でローンが2000万以下になり7年目でローン=貯金額になった。 だからといって一括返済はリスクがあるので、そう言う事はせずに、10年までは繰り上げしながら貯金をふやし完済に近づける、10年過ぎたら残り数百万は一気に返すか3年位で返すか選択を考えています。 ローン減税に関しては、自分が借りたときは、住民税だけだったので、1%はもらえるが、12月の給料の中に混じって返済されるし、ボーナス等もあわせて12月は収入が多いので、特にローン減税のもどりの金額を意識する事はない。 繰り上げしていてもローン減税はもどってくるし、その金額が1万減って損したと言う事は考えない。 すなわち、ローン減税と繰り上げは比較対象にはならない。 繰り上げは自分の返済計画のなかで好きでやっていると言う事。 |
13:
匿名さん
[2009-11-14 10:55:46]
12に追加
あと繰り上げする理由は、銀行預金の扱いを簡単にするため。 昔は1000万以上好きな銀行に預けられていたけれど、今は分けなくてはいけない。 ネットやテレフォンバンキングや色々あるけれど、貯金だけでも振り分けが大変。 繰り上げ分を銀行に預ける作業も、銀行に繰り上げする作業もたいしてかわらない。 貯金残高が増えて行くか、ローン残高が減っていくかの違い。 どちらを取るかは好き好きだと思うけれど、貯金は貯金で残高が増える楽しみはあるので、 ローンはローンで減る方を取ったというだけのはなしです。 |
14:
匿名さん
[2009-11-14 18:51:06]
期間短縮なんかしないんじゃない?
繰り上げがんがん、返済額軽減でが常識でしょ? ローン減税で満額もらうのを狙うのってよくわからない。繰上返済するより、何がどう得なんですか? |
15:
入居済みさん
[2009-11-14 19:08:00]
おそらく
変動金利で借りている人は1%を切る人もいるから当初5年かな?1.2%までは繰り上げしないほうが得という見方だけど、そんなに所得税があるのかな。 年収500万でも通常の家庭だと所得税は10万きるんじゃないですかね。(住民税を足しても20万位かな)そこを見逃していたら全額下りると勘違いしている人もちょっといますかね? 僕は全固定だから繰り上げしますけどね。 |
16:
匿名さん
[2009-11-14 19:08:12]
期限の利益をわざわざ放棄する意味はない。
返済額軽減がベスト。 保証料込みで1.1%なら、1年定期ボーナスキャンペーンで0.7%で運用すれば 鞘抜けるよね。 |
17:
匿名さん
[2009-11-14 19:10:18]
税金が安い人は羨ましいです。
所得税130万住民税70万社会保険100万払ってます。 |
18:
匿名さん
[2009-11-14 19:26:59]
んじゃー、年収交換しようか?
|
19:
匿名さん
[2009-11-14 19:44:24]
|
20:
サラリーマンさん
[2009-11-14 20:45:11]
|
21:
住まいに詳しい人
[2009-11-14 21:42:29]
庶民はバカだから、自分の都合のいいように解釈するんですよ。
|
22:
匿名さん
[2009-11-14 21:45:15]
なんか意味不明レス多いね。
整理すると、 借入残高の1パーセントが所得税から直接控除される。 例えば、2千万の借入残があり、20万所得税を払っていれば20万丸々戻ってくる。 3千万借入残があっても、20万しか所得税を払ってなければ当然20万のみ。 逆に1千万しか残がない人は所得税を20万払っていても10万しか戻らない。 これを前提に、 もし、借入残2千万の人が手持ち2千万で借入を全て払ってしまうと、借入は無くなるが、所得税減税も無くなってしまう、即ち、20万損するってこと。 但し、現在の借入金利が何パーかってのが重要。 1パー以下なら丸損。 以上なら計算しましょう、損得分かれるよ、ってこと。 だが、この所得税控除も年度によって所得税だけであったり、住民税も入れていいよ、だったり、するので要注意だ。 また、年度によってパーセント、控除期間が異なるのでそこも注意だよ。 |
23:
22
[2009-11-14 21:47:17]
20マンション→20万損
|
24:
22
[2009-11-14 21:48:24]
20マンション→20万損
|
25:
22
[2009-11-14 21:50:11]
ん?
にじゅうまん、そん |
26:
匿名さん
[2009-11-14 21:56:56]
結局どうなの?満額貰うために繰り上げしない人いるんかい?
|
27:
匿名さん
[2009-11-14 21:57:12]
|
28:
匿名さん
[2009-11-14 23:30:21]
初心者で、全部レス読みましたが難しくてよく分かりません。
教えて頂きたいです。 3500万、35年でローンを組みました。 変動にする予定です。想定金利は0,875%です。 10年くらいで返済できたらいいな、と思っています。 早く借金を減らしたいとの思いから、ローンとは別に、家賃払う感覚で毎月15万くらいネットで繰り上げ返済しようかな、と考えていますが(繰上げ手数料無料で1円から返済できる銀行で)、これはおかしい考えですか?? ローン控除の恩恵を受けれないですか? 毎月の支払い分だけ予定通り支払って、あとは貯金しておいて、10年後にまとめて返すほうがいいのでしょうか? まあ、これは極端なので、毎年少しは繰上げするでしょうが。 |
29:
匿名さん
[2009-11-14 23:47:59]
No.28 さん
一応の目安として所得税35万円(もしくは長期優良住宅なら42万円)以上払ってるなら 残債分の満額控除は受けられるはず。 金利が1.0%(長期優良住宅なら1.2%)を越えないなら繰り上げずに10年後にまとめて返すのが得策かと。 |
30:
匿名さん
[2009-11-14 23:53:20]
|
31:
匿名さん
[2009-11-15 00:00:28]
すごいアホが多いなこのスレ。
|
32:
入居済み住民さん
[2009-11-15 00:02:41]
ローンは長く借りるのが基本だから35年で借りたのは良いと思います。
まず3500万円の元本がある時点で、1パーセントは、35万円になりますね? 10年以内に繰り上げ返済をして、残りが1000万円となったなら、 そのときの、1パーセントは、10万円になりますよね? 10年間は、残りの元金の1パーセント以内で、支払った所得税+住民税(住民税は約9万円まで)が 国から返ってくるお金になります。 28さんが、所得税+住民税を30万円払っているならば、 元金3000万円以上残っていれば、支払った税金がすべて戻ってきます。 支払った税金が10万円なら、10万円しか戻ってきません。 そこで、まず、去年いくら所得税と住民税を払ったかをみれば、その金額を1%とした 元金の金額までは10年以内に繰り上げ返済をしても良いことになります。 |
33:
匿名さん
[2009-11-15 00:12:35]
|
34:
匿名さん
[2009-11-15 00:16:41]
金利が変わらず所得税住民税がそれなりなら金利0で残債の0.125%分10年間国から金をもらえるのか
うらやましい 10年間残債を減らすのは損だろ |
35:
匿名さん
[2009-11-15 00:36:12]
長期でローン組んで、余裕があれば繰り上げ返済、これ常識。義務的に月々支払う金額は少なめにしておいて、リスクに備える、これ常識。期間短縮よりも返済額軽減型、これも常識。
|
36:
購入経験者さん
[2009-11-15 01:27:00]
28さん
住宅ローン支払い1年目です。 私も同じような感覚で、月**万円を返済すると決めて、繰り上げ返済(期間短縮型)貯金?をしています。 残念なことに、担当銀行は繰り上げ返済に手数料がかかるので、私は1年に1回(1月)の予定です。 ところで住宅ローン減税は12/31付の残額が対象になるので、繰り上げ返済の計画を立てる時にはどちらが得なのか計算(住宅ローンシミュレーターで確認)しておいたほうがよいと思います。 |
37:
匿名さん
[2009-11-15 02:45:32]
実際には金利は変動するし、よく考えないと損する場合もでてくるよね。
でもめんどくせーや。 |
38:
匿名さん
[2009-11-15 07:44:03]
>>36
リスクが大きいよ。 「利息を出来るだけ払いたくない。」は大変危険な考えです。 どうして借入金を減らしたり、返済期間を少なくすることを考えないんでしょうか。 繰上げの手数料がかかるうえ、保証料前払いだとそちらの手数料もかかりますよ。 1年目からですか。 返済額軽減の方が、まだリスクが少ないです。 所得が減ったらどうする? |
39:
匿名さん
[2009-11-15 08:23:01]
保証料分0.2%足すと1.075%だね。
0.075%以上で運用すれば、返すより得。 |
40:
匿名さん
[2009-11-15 09:49:44]
またもや運用すれば必ず儲かると思っている馬鹿が登場
|
41:
匿名さん
[2009-11-15 10:24:19]
元本保証の運用もあるで
国が実質金利0にそのうえ金くれるっていうのに、それを利用しない人は せいぜいお国に貢献してくらはい |
42:
匿名はん
[2009-11-15 10:59:01]
>>33
頭相当悪いか、物凄いものぐさか、国の回し者か、いずれにせよ、こいつは無視しよう。 |
43:
匿名はん
[2009-11-15 11:05:40]
36と38は噛み合ってる?
|
44:
匿名さん
[2009-11-15 11:44:13]
元本保証で、年利回り1%弱?
どういう商品ですか? |
45:
匿名さん
[2009-11-15 11:58:32]
1%弱じゃなく0.075%以上でしょ
桁違い |
46:
匿名さん
[2009-11-15 12:59:40]
運用とか言っている奴はどうせたいした年収もない、たいした貯金も繰り上げもできない。
だから結果的に繰り上げもできない、 自由にできるお金が少ないから、あれもこれもできない だからその言い訳、繰り上げせずに「運用する」 運用に失敗しても、何千万ってお金じゃなくて少額だから、損も得もない |
47:
ご近所さん
[2009-11-15 13:33:26]
そうだね。何千万も資産があるわけじゃないから運用してもたいしたことないし
うちは単純に考えて繰り上げ優先だな |
48:
匿名さん
[2009-11-15 14:26:44]
何らめんどくさい繰り上げをせずにただ引き落としにまかせておれば得する話。
面倒かけて損したい奴もおるのだな |
49:
匿名さん
[2009-11-15 16:07:33]
>45
1%弱の意味わかってるのか? |
50:
匿名さん
[2009-11-15 16:11:20]
>48は何を言っているのか不明。借金は早く返した方がよろし。
|
5000万円になったとたんにローン減税10年の期間終わるまでは早返しをピタっとやめるつもり。
金利より減税額の方が大きいから金利は0で小遣い付きだからね。
10年過ぎる頃には早返しをせず貯まった分をど~んと早返しの予定。
もちろん今借りている銀行の変動金利が1.2%(当方長期優良住宅)を10年間越えなかったらの話。