物件名称:グランドメゾン桜新町
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/sakura/index.html
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
設計・監理:株式会社広建設計
管理会社:積和管理株式会社
所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目507番2(地番)
交通:東急田園都市線「桜新町」駅徒歩6分
敷地面積:1,416.68㎡
建築面積:928.95㎡
総戸数:44戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階地下1階
完成(竣工)予定:平成28年6月下旬予定
入居(引渡)予定:平成28年8月上旬予定
[スレ作成日時]2015-04-27 23:38:52
グランドメゾン桜新町 <積水ハウス>
41:
匿名さん
[2015-06-19 14:16:32]
|
42:
検討中の奥さま [女性 30代]
[2015-06-19 14:24:46]
プラウド桜新町、発表されましたね。
|
43:
匿名さん
[2015-06-19 15:01:25]
地味なポイントだけどスロップシンクがあるのはいいですね。
|
44:
ご近所さん
[2015-06-19 21:33:56]
あの匂いの原因は何でしょうか?
ご存知の方 |
45:
購入検討中さん
[2015-06-19 22:16:07]
内廊下?なのは高級感あっていいですね。この辺最近は外廊下マンションしか分譲がなかったですから。
ポイント高いですね。 |
46:
物件比較中さん
[2015-06-20 02:03:55]
プラウドって10分で歩けないよね?プラウドへは歩道狭いから歩くのストレスだけど、こっちの方が歩きやすそう。
内廊下って管理費高そうだけどエントランス出るまでずっと空調効いてて快適そう。 とはいっても桜新町駅西方面の周辺環境はあまり好きじゃないから悩みます。 東方面はマンション建てる土地がないのかな。 |
47:
匿名さん
[2015-06-20 11:22:35]
>>43
スロップシンクがあるんですか? 庭付きやルーフバルコニー付きの部屋以外にもついてるなら素晴らしいです。 あるととても便利ですが、コスト削減のためにつけない物件が多いので。 積水は、さすが高仕様ですね。 高くても欲しい! でもすごく高いんだろうなぁ… |
48:
匿名さん
[2015-06-20 12:32:35]
|
49:
匿名さん
[2015-06-21 23:21:05]
内廊下は、どういう点が良いんですか?外廊下の方が換気も展望も良いような。セキュリティは外廊下でも、十分しっかりしてそうだし。
|
50:
匿名さん
[2015-06-21 23:46:21]
|
|
51:
匿名さん
[2015-06-23 10:23:22]
>43さん
設備仕様が未公開なので気づきませんでしたが、確かに間取りを見ると SK(スロップシンク)の記号がありました! ベランダ菜園や花を育てられる方にとっては便利な設備だと思います。 物干し竿を掃除するにも洗面所を往復する必要がなく便利です! |
52:
匿名さん
[2015-07-06 17:23:23]
スロップシンクがあると、靴を洗ったりとか、バルコニーを洗ったりというのも便利なので、あると良いと思います。
後から付けることが出来る設備じゃないので、 最初からついているっていうのはかなりポイントが高くなってくるじゃないかと思います。 設置コストもかかるし、手間もかかるものですので。 |
53:
匿名さん
[2015-07-15 13:48:38]
なくても困らないけどあると便利ですよね
近隣のヴィークさんも当初は間取りにSKの記載ありましたが迂余曲折の末に削られましたので・・ |
54:
匿名さん
[2015-07-22 17:34:52]
ないと不便でしょう。
この物件は、まともそうです。 |
55:
ご近所の奥さま [女性 40代]
[2015-07-22 19:45:23]
案内会始まってるみたいですね。
おいくらぐらいなんでしょう?やはり@350-400くらいでしょうか? |
56:
購入検討中さん
[2015-07-23 09:16:30]
公式がだいぶ更新されましたね。
他の方が言ってた通り内廊下のようですし高級感ありますね。 |
57:
匿名さん
[2015-07-23 12:37:39]
>55
@400~だそうですよ。 |
58:
匿名さん
[2015-07-24 00:44:24]
とりあえずディスポーザー、スロップシンク、内廊下等など、仕様は良さそうですね。
あとは天井高やサッシの高さ梁の状況など確認したいとこですね。 ヴィークもですが相場上がってますので買えるかどうかという部分もありますが。。 |
59:
匿名さん
[2015-07-24 01:28:38]
聞いたこともない設計会社(会社HPすら出てこない)ようなとこなので
デザイン面は大して期待していませんでしたが、そこまで悪くは無かったです。 凄く良いとも思いませんが及第点ってとこでしたよ。 間取りはバルコニーに独立性があって良いと思います。 仕様は良い方だと思いますが、価格はやはりそれなりにしますね。 |
60:
匿名さん
[2015-07-24 02:02:40]
プラウドも、ここも、リーマン層には高値ですね。
|
キッチンも完全に対面ではない。
あそこは窓を開けると汚いビルと
でかい宗教施設が見えるから、
ヴィークより安くないとおかしい。