ドムール新小岩プレミアムレジデンスについての情報を希望しています。
南向きも角住戸も多くていいですね。
将来性や周辺環境など、子育てに適している場所でしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都葛飾区奥戸4丁目994番1他(地番)
交通:総武線 「新小岩」駅 徒歩24分 、総武本線 「新小岩」駅 徒歩24分
総武線 「小岩」駅 徒歩17分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.32平米~75.00平米
売主:中野商事
販売代理:プレシャスホームズ
施工会社:中野建設株式会社
管理会社:中野商事株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-27 18:00:24
ドムール新小岩プレミアムレジデンス
1:
匿名さん
[2015-04-27 18:14:39]
|
2:
匿名さん
[2015-04-27 18:42:05]
隕石落下! ![]() ![]() |
5:
匿名さん
[2015-04-28 09:22:48]
最寄りは小岩なんでしょうか。
かなり遠いので、バス便が気になります。 |
6:
匿名さん
[2015-04-29 11:06:09]
小岩駅まで徒歩17分、新小岩駅まで徒歩24分となっていますね。
駅までの交通手段は自転車かバスの2択となりそうですが、 最寄りのバス停及び時刻表をチェックする必要がありそうです。 アクセス状況だけでも更新されないでしょうか。 |
7:
匿名さん
[2015-04-29 16:45:40]
|
8:
匿名さん
[2015-05-12 06:53:35]
室内イメージを見ました。
タイル床ですか?高級感がありますね。 共有スペースのエントランスもすごく広くて、グレー、アイボリーのタイルが近代的です。 友人を招待しても褒めてくれそうなマンションです。 |
9:
物件比較中さん
[2015-05-21 14:34:07]
5月23日(土)~モデルルームがオープンするんですね、、、
ちょっと予約して、室内見てきま~す。 駅距離あるけど、チャリで通えば問題ないっしょ。。。 |
10:
匿名さん
[2015-06-03 09:54:23]
自転車だと6~8分とあるので時間的にはこんなものですかね。
駐輪場探すのがちょっと面倒だなと思ってしまいましたが…。 まあしょうがないですけど。 オープン予定のニトリがあるようですが大きい店舗になるのでしょうか? この辺りだと一番大きいスーパーはどこになるのでしょうか。 |
11:
周辺住民さん
[2015-06-07 13:01:22]
だいぶ完成してきましたね!
先週ぐらいまでは工事現場という感じでしたが エントランスにいい感じの石が張られてきたので完成したら 中を見てみたいです。 |
12:
匿名さん
[2015-06-17 00:02:30]
どむーる値引きしませんかね
駅から歩けないのが辛いです |
|
13:
物件比較中さん
[2015-06-28 17:37:25]
値引きしてくれるかもですね。。。
このエリアでは4年ぶりらしく、結構勢いよく売れてるみたいですね。。。(広告費が少し余っているみたい。。。) 交通の便はイマイチですが、向き(南向き)・眺望(周辺戸建てが多い)・角部屋(1フロア4部屋中、3部屋)が角部屋という点はいいですね~。 しかも、葛飾区でこの金額で新築マンション買えるのはありがたい!! さいたま・千葉エリアで買うよりこっちの方が断然いい。 |
14:
匿名さん
[2015-06-29 17:40:43]
勢い、あるんですか。
立地的にどうなのかな、もしかしたら安くしてくれるかも!なんて期待をされている方はけっこういたんじゃないの?と思いますが勢いがあるという事はこれ以上の低価格はないということになってくるのか。 千葉や埼玉と比べるのはどうなんでしょ。 駅に近い方が楽っていう考え方もできるし、いろいろかな。 |
15:
匿名さん
[2015-07-01 14:27:24]
全戸ファミリータイプなので購入者は家族が多いということでいいのかな
勢いがいいということですが、駅からは離れていますよね。 どういった理由で人気があるのでしょうか。 |
16:
匿名さん
[2015-07-19 12:44:22]
やはり販売価格がじゃないでしょうか?
かなり安いですね。 それとここの立地ですと車が必須になりそうですけど、駐車場が平置きな点かな。 室内設備も収納スペースがまぁまぁ多いですし、使いやすいレイアウト。 生活利便施設もそこそこ揃っていますし。 |
17:
購入検討中さん
[2015-07-27 14:19:04]
この物件からメールが来て(資料を取り寄せしたことがあって)
「隅田川の花火大会」が室内から見れるということもあって見学してきました。 4階以上なら第1会場も第2会場の花火もばっちり見えました。 年に1回だけど、室内から見れるのは悪くはないですよね~。 その時もお客さんらしきファミリーの4組くらいと出会いましたよ。。。 本当に人気があるんですね。。。 色々考えてみたら、リフォーム費用考えると築20年の中古マンションとさほど変わらないかも |
18:
匿名さん
[2015-08-11 23:24:13]
中古は安いけれど、リフォーム費用が掛かるし、
修繕費や管理費などは既に上がってしまっている後だったりするので、 費用面ではさほど変わらないという考え方はできるかも。 花火なんてオマケ程度…みたいに思われがちだけれど、 1年に1度でもそうやってみられるのはいいんじゃないでしょうか。 |
19:
検討中の奥さま
[2015-08-15 14:14:20]
うちも昨日、主人が休みだったのでモデルルーム?現地??に行ってきました。
ここのマンション南向きなら江戸川・市川・隅田川・東京湾・船橋・浦安の花火大会が見れて 後ろだと足立・葛飾・松戸の花火大会も室内から見学できるみたい。 見えないよりは見えた方がいいですよね~。特に室内から、、、 |
20:
[男性 40代]
[2015-08-26 02:33:13]
マピオン等で計測すると、JR新小岩駅の電車ホームまで2㎞。
小岩駅のホームまで約1.5km。徒歩だと夏は厳しいですね。 バス停ですが、新小岩駅にバスの場合、630m程度歩く必要があります。新小岩北口へ行くバスが出ています。「新小20」または「新小29甲」で「29」は通勤時間は10分おきくらいには出て ますが、通常は時間3本。「20」は1時間1本程度。 小岩駅に直接行けるバスは「子74」の最寄バス停は「奥戸消防署前」で370mくらいマンションからあります。がこの路線は1時間に1本しかないです。 通勤・通学には自転車が妥当でしょう。 |
21:
匿名さん
[2015-09-06 16:02:36]
20さんの書き込み、深く頭が下がります。
とても考えられていて参考になる事ばかりです。 ホームまでっていう距離計測、斬新です。でもすごい大切。 駅まで徒歩○○分とか○○mって駅の出入り口までですもの。 結局は自転車、ということになりますか。 バスの本数がもっとあればまた違うのだろうけれども、こう少ないとなかなかアテにならないですし。 |
22:
匿名さん
[2015-09-18 18:41:11]
>>20さん
詳しい情報ありがとうございます。 バスはなかなか厳しそうですね。 このあたりの地域から通勤通学する人が少ないということなのでしょうか。 利用者が多ければ本数ももっとあるはずですから。 通勤通学での歩きはきつい距離、自転車ならちょうどいいかもしれないですが、駐輪場の事情などはどうなっているのでしょう。 |
ここは、自転車がないと不便でしょうね。
となると雨の日、どうするの?ってなってきますが。
ちまちまとマンション周辺にお店はあるようですけど。
販売価格が安いので、その点で検討する方がいるかも。