公式URL:http://www.lefond.jp/ootaka268/index.html
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
所在地:千葉県流山市西初石五丁目55他(地番)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩8分
総戸数:268戸
【物件情報を追加しました 2015.4.27 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-27 17:05:00
ルフォン流山おおたかの森
230:
匿名さん
[2015-12-15 19:06:38]
|
231:
匿名さん
[2015-12-16 08:33:55]
第1期、100戸も売り出して大丈夫なんでしょうか
|
232:
購入検討中さん
[2015-12-16 08:43:46]
こんな郊外のところで駅徒歩8分はありえない。
|
233:
匿名さん
[2015-12-16 10:55:21]
登録した方はいらっしゃいませんか?
|
234:
匿名さん
[2015-12-16 11:38:48]
100〜200万円値引きされていました!購入を検討する人が一気に増えることを見込んでの100戸売り出しのようです。
|
236:
匿名さん
[2015-12-16 22:12:11]
なんとか40戸くらい売れればいいって感じでしょうかね。超不人気物件の仲間入りですね。
|
238:
購入検討中さん
[2015-12-16 23:46:20]
子育ての親としては、小学校まで徒歩19分(子供の足だと25分超)で、ひと気のない道を歩きつつ、クラスから人数が溢れて中学校を借りるような学校には通わせたくないです。三井も増やして欲しいとは言うつもりがないようですし。
まあ何に価値観を置くかの違いですけど。 |
239:
匿名さん
[2015-12-17 00:08:04]
大幅な値下げでルフォン人気が出るのに焦った、周辺マンションの業者が必死にネガキャンですねw
238さんのいう徒歩19分はゲートタワーのことですか?ルフォンから小中学校は徒歩5分くらい? |
240:
匿名さん
[2015-12-17 07:57:50]
MR行ってきました。登録を真剣に検討して悩んでいます。
|
241:
匿名さん
[2015-12-17 09:20:35]
|
|
242:
周辺住民さん
[2015-12-17 09:22:52]
近所に住む者です、ここの感想を少し。
駅までは程よい距離ですね。 個人的には、高架脇の駅近マンションよりはこれくらいの距離がいいと思います。 平坦だし信号も現状ひとつ?ですし、負担にはならないと思います。 森の公園化の詳細は知りませんが、素敵な公園になれば、こちらのマンションにはすごい付加価値がつきますよね。 あまり先だと子供が大きくなってしまいますので、いつ完成かが重要ですね。 モデルルーム行かれた方、この辺りの説明はありましたか? やはりネックはパチンコ店ですね。 私ならこの一点で候補から外します。 前の通りは現状で既にタバコやゴミのポイ捨てが目立ちます。 これ以上増えるのは困りますね。 将来的にもここがおおたかの森唯一のパチンコ店になるようなので、あえてここを選ばなくても、という気はします。 ただパチンコ店に対する印象は人それぞれですからね。 気にならないという方にはいい物件かもしれません。 秋葉原までは結構乗りごたえがあります。 南流山くらいなら随分楽だったろうなと思います。 逆に柏の葉までいくと、快速も止まらないし、結構きついでしょう。 個人的には、おおたかの森が通勤のぎりぎりのラインですね。 SCにはあまり行きません。 柏の葉ららぽーとのがお気に入りです。 SCはどういった客層をターゲットにしているのか、いまいち分かりませんね。 ららぽーとは完全に小さい子供のいるファミリーをターゲットにしていて、行くとやっぱり楽しいです。 おおたかの森は、柏まで野田線ですぐなのが、なにげにいいです。 5分くらいだし電車賃も安いし、ほんと気軽に行けます。 こちらのマンションからなら、家出て20分もあればもうそごうじゃないでしょうか。 どの物件も一長一短で悩みますよね。 住んでみないと分からないことの方が多いですし。 |
243:
物件比較中さん
[2015-12-17 10:23:41]
どうやらゲートタワースレは盛り上がってるようです。
|
244:
匿名さん
[2015-12-17 11:45:28]
予算の関係で南西向きの高いところか南向きの低いところかで悩んでいます。南は日当たりがすごいよさそう。南西は南向きと比べるとどうかなという気もしてしまいますが、三井やウエリスと同じ向きと考えれば南西向き1階で3500万円台、最上階でもぎりぎり3900万円台というのも悪くない気がして。
価格が大幅に下がったばかりなのでさらなる値引き交渉は難しそうです。 |
245:
物件比較中さん [女性 30代]
[2015-12-17 12:45:00]
私は今おおたかの森に住んでいますが、SCでほとんどお買い物間に合ってます。SCなしの生活は考えられません。ということで、ここが最有力候補です。週末が登録締め切りですが、どうぞ同じ部屋の希望者がいませんように。
|
246:
購入検討中さん
[2015-12-17 14:39:17]
>>239
5分だと更に喜ばしいですが、表記では徒歩9分です。 |
247:
匿名さん
[2015-12-17 15:35:24]
|
248:
匿名さん
[2015-12-17 17:39:48]
付け焼き刃的な知識しかないのですが、ここは直床でしたよね。
遮音性を求めるなら二重床で探すべき?それとも関係ないですか? |
249:
匿名さん
[2015-12-17 18:12:38]
最初の段階から値下げされていたらもっと競合したかもしれませんが、第一期は値下げがあまり知られず倍率低め、その後徐々に値下げの事実が広がって人気が上がる、ってなるかも。
|
250:
匿名さん
[2015-12-17 18:15:55]
二重床は太鼓効果で音が伝わるから遮音性を求めるなら直床が良いようです。
二重床のメリットは将来リフォームしやすいというところかな。 中には二重床にこだわる方もいるようですが、将来リフォームするかなんてわからないし私は気にしません。 人それぞれでしょう。 |
251:
購入検討中さん
[2015-12-17 19:34:22]
値下げされたのですね。ただ始めに高めの予定価格を見せて実際に売り出すときに値下げするのはよくある印象操作でもありますよね。suumoにいくつかの部屋の価格と間取りが出ていますが2階南東向きの中住戸で4000万超えてますから過去のおおたかのマンションよりはまだ高いです。
それと、ここよりも駅近の築年数の近いマンションが多いですから中古で売ることを考えたときに競合すると苦労する可能性がありますね。 |
228さんのおっしゃるとおり、最初の価格設定で顧客予備軍がだいぶ離れたかもしれません。
それを今から取り返せるのかどうか。