マルホンの挽き板(入り数1.65㎡/ケース)の床材を予定していますが、
材料のロス分は実際の施行面積の何パーセントくらい見るものでしょう?
間取りは、長方形のLDKと、直線の廊下+玄関ホール+家族用玄関といった
いたってシンプルな形ですが、金額を見ると定価で割っても3~4割増の面積で計算されており、
ロス分が多過ぎではないかと思うのですが、こんなものなのですか?
[スレ作成日時]2015-04-27 10:40:48
床材のロス分について
1:
匿名さん
[2015-04-27 12:42:15]
|
2:
匿名さん
[2015-04-27 13:05:51]
素人で、簡単な日曜大工の物まねレベルです。
①-家族玄関は5割増し(左右振り分け、前後振り分け)・・・面積が小の場合、ロス大。 ②-玄関ホールは10割増し(色柄選別、左右振り分け、前後振り分け)・・色柄選別除外品は家族玄関、LDKに使用。 ③-LDKは1割増し(周囲の残りしろにて、調整)・・・色柄妥協レベルにより変動。 ④-マルホンの挽き板とは?天然木材の床材? かなりいい加減ですが? |
3:
匿名さん
[2015-04-27 13:54:02]
ありがとうございます。スレ主です。
LDKが43㎡の長方形、廊下が11㎡の直線 玄関ホールが約5㎡、家族用玄関が約3㎡で、合計62㎡です。 壁芯での算出なので実際の床面積はもう少し小さくなります。 今の見積の金額を単純に定価割すると約85㎡になり 定価2万円/㎡くらいの挽き板なので、ロス分だけで46万もかかる計算になるため ちょっとこれは…と思った次第です。 お二人のお話で計算するとだいたい75㎡くらいが妥当という事でしょうか? それだと20万も安くなりますね…。 |
4:
匿名さん
[2015-04-27 18:58:24]
施工要領に関わる部分と言われそうだから
部材の無駄を減らせの要求は、し難い気もする。 その床板単価も一緒に考えると、いっそ床板は ネット通販で買って施主支給がいい。 マルホンは無垢でも施工が楽で良いみたいですが 値段は確かに高いんですよね。 値段の参考に。 もっと安い業者も探せば沢山あります。 http://www.muku-flooring.com/?gclid=CPOKt4eblsUCFYyXvQod8ksAUA |
5:
匿名さん
[2015-04-30 22:24:54]
形状からと材料規格から具体的に当てはめて、5%アロワンスではいかがでしょうか?
|
6:
匿名さん
[2015-05-09 03:50:46]
うちは、40畳の施工で5畳分余ったみたい。
だったら、節があるものを使わないで欲しかったです。 |
7:
匿名さん
[2015-05-09 03:54:49]
注文数が多いと指摘してもいいけど、余った床材もらえますよ・
リフォーム用に保管しておけば? もしかしたら、余ったの下さいと言っておけば、適正な数の発注をしてくれると思いますよ。 きっと他の建売とかの現場で使うために多く発注したんですよ。 |
一般的には二割増しで発注してる。
上手く行くと歩留りが上がり、一割以下しか端材が出ない。
余裕を見て三割はあっても、四割は流石にないな。