ホームスタイル株式会社口コミ掲示板・評判
1174:
検討板ユーザーさん
[2019-06-29 05:55:07]
相手が法人であればこんな卑怯なまねをせず正々堂々と裁判すれば良いのです。被害者を装った立派な犯罪です。
|
1175:
検討板ユーザーさん
[2019-06-29 05:56:34]
月曜日より手続きにはいります。
|
1176:
検討板ユーザーさん
[2019-06-29 06:08:30]
プロバイダ責任制限法は、人を誹謗中傷する記載の削除要請を受けたプロバイダが責任を負う場合の制限および誹謗中傷する情報を発信した者の個人情報の開示を請求する権利について定めています。
プロバイダ責任制限法の正式名称は、「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」です。 (2)制度の趣旨 誹謗中傷など、他人の権利を侵害する情報がネット上に記載された場合、プロバイダは、被害者側と発信者側の双方から、次のような法的責任を問われる危険があります。 プロバイダが、問題のある情報を放置し、それが実際に権利を侵害する情報であったときは、被害者側から損害賠償請求を受ける可能性があります。 他方、問題があるとされた情報を削除したところ、実際は権利侵害情報ではなかったというときは、逆に情報の発信者から損害賠償請求を受ける可能性があります。 つまり、プロバイダは、その情報が権利を侵害する違法なものか否かを自ら判断するリスクを負担しなくてはならず、板挟み状態です。 このままでは、リスクが大きすぎて、プロバイダ業を運営してゆくことは困難です。 そこで、被害者の救済と発信者の表現の自由の利益を調整し、プロバイダが適切な対応を行うことができるようにすることを1つの理由として、プロバイダ責任制限法が制定されました。 |
1177:
検討板ユーザーさん
[2019-06-29 06:15:37]
虚偽の風評を流布したり,偽計を用いたり,威力を用いたりして他人の業務を妨害することによって成立する犯罪 (刑法 233,234) 。信用毀損罪(→名誉毀損罪)と同じく経済社会における人の経済活動の自由を妨害する犯罪であり,財産的利益と人格的利益とを保護することが処罰の理由である。近年コンピュータシステムに向けられた加害行為により深刻かつ大規模な範囲で業務が阻害される可能性が高くなったことから,1987年,刑法改正により加重類型として電子計算機損壊等業務妨害罪の規定が新設された (234条ノ2) 。(→偽計業務妨害罪)
|
1178:
通りがかりさん
[2019-06-29 08:58:17]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
1179:
販売関係者さん
[2019-06-30 20:08:43]
>1162さん
すごい。何ていうか、悔しい想いが文字から伝わってきます。 それをそのままGoogleの口コミに書いてほしい。 同じような人を出さないように、書いてほしい。 捨てアカウントでもいいから。 https://www.google.com/search?q=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E...,1,,, |
1180:
では、何で削除したのですか?
[2019-06-30 21:00:20]
真実(と少なくとも御本人はそう思っておられるから)だから投稿されたのでしょ?スレッドの趣旨にもあってますし。では、なぜ、削除されたのですか?恐れたの?(言葉は悪いですが)脅しに屈したのですか?裁判はまあ「費用対効果」の観点から仕方がないにしても。話が嘘にしては具体的過ぎますし、細部に矛盾がないので「真実らしい」と個人的には思いますが。このままでは「嘘書くな」「名誉棄損」だから「削除しろ」という言い分に<降参した形>になりますよ。少なくともそう受け止められても仕方ない。それこそ「悔しい」んじゃないでしょうか?なら、なぜ?「思う壺」じゃん。どっちが「真実」か分からん?になっちゃいますよ。
|
1182:
通りすがり
[2019-07-07 11:53:35]
1162
618さん、1162の記事、皆さんがこの記事参考になるなら参考にするだけでも当方含め検討中の方には心強いですね、まずは口コミでしょうから、情報集めの参考になりました。マンションコミニュティは広い範囲で、参考になります。 |
1183:
購入経験者さん
[2019-07-16 16:24:14]
事実をそのまま、伝えて罰されることはないですよね。
|
1184:
概ねそうだと思います
[2019-07-16 18:26:32]
1183のおっしゃることはおおむね正しいと思います。原則として、
1.事実をありのままである事(例えば、脚色したり、大袈裟すぎたりしない) 2.スレッドならその趣旨に合っている事(罰するとかではなく、マナー) 3.批判であり、誹謗中傷でない事(論理的であり、根拠が明確で客観的ある事) 4.「公共の目的」がある事(ある団体や個人にとってその事実が事実であったとしても、 公開される事がその団体なり、個人にとって不名誉や不利益であったとしても、その公開 された事によって「守られるべき公益性」の方が、一般的かつ客観的に価値がある、その 目的が「多くの方の知る権利」のほうの有益性がある場合は、大丈夫であると思います) 5.特に4.は大事。4.を満たしても「個人に対する名誉棄損だと言われた側が駄々っ子の ように言えば通る」なら、そもそも「批判文化」や「ジャーナリズム」は成り立ちません ん。「知る権利」のという言葉が世の中からなくなってしまいます。「新聞記者」は全員 逮捕されてますから。んな、訳ないやん。その判断は「裁判官」しか許されないです。ス レッドなら一時的には「管理者」。それ以外が必要に威圧を掛けるのはそれこそ「犯罪と いうべき行為」。管理者に削除を依頼したらいいだけ。削除されないのはなぜ?になり ます。後は「言論には言論で反論すればいいだけ」。場所を勝手に設定・誘導するのは 「僭越の極み」。要は「自分に有利なグランドでしか成り立たない論理」と自ら証明して いるようなもの。「文明・言論の自由の否定」ですね。それが「人権の主張」はそもそも 矛盾してないでしょうか? |
|
1185:
検討板ユーザーさん
[2019-08-07 06:08:14]
短くたのむて
|
1187:
買い替え検討中さん
[2019-08-12 07:47:07]
ひとことでいうとだな
|
1188:
口コミ知りたいさん
[2019-08-13 14:54:04]
言論の自由がでてきたぞぃwww
|
1191:
信頼できる営業マンが大切、だそうです・・・
[2019-08-16 18:57:53]
YouTube見ました。代表の方が熱弁振るわれてます。「信頼できる営業マン」が大切、みたいです。このスレッドに、お客様らしき方(多分、購入した方、しようとした方に間違いないとは思います。「具体的」だから。嘘だとしたら、矛盾点がなく、詳細過ぎるし、第一「動機が分からない」。ま、蛇足ですが、「会社に対する応援コメント」のようなものには不自然なものも多く、中には削除されたりして、「自作自演」と管理者からコメントされてたりするものもあるのはなぜでしょう?)のコメントが多数ありますが、「信頼できる営業マンが大切」みたいですよ。YouTubeの内容から推測するにそういう指導を多分、熱心にされていたのだと思います。そうなのでしょうか? ま、その真偽は別として(事情をよく御存知の方、コメントお願いします)、その前に・・・信頼できるYouTubeの字幕の人、まず、依頼しましょう。チェックもしましょう。「全面道路」って、何ですか?「前面道路」じゃないんでしょうか?
|
1192:
口コミ知りたいさん
[2019-08-17 06:46:11]
うらみつらみやな笑笑
|
1193:
YouTubeの字幕チェックなされてますか?
[2019-08-20 21:31:26]
今、この会社さんではYouTubeで集客なされてるのですよね?だったら「会社の顔」とも言うべき大事な手段では?この「全面道路」以外にも、さっと見ただけでですよ(他にもあるかも?)、宅建士の知識は「安全な取引に寄与(きよ)し」という内容を「気をし」とありますし。恐らく、YouTubeの字幕の人は「内容をキチンと把握なられないで音からだけで文字を起こしてるのでは?」、かつその最終?チェックを「会社側が行わずに」アップしちゃってるのでは?と推測します。あくまで推測ですいません。が、結果的に「不正確な字幕・日本語として伝えたい事がイマイチ伝わらない原因になり得る」形になってます。「そのままノーチェックなの?」になるので(現に私はそう思いました)、「会社として集客ツールへの関心の度合い・お客様への姿勢に?が付いちゃいかねません」。少なくとも良くない。社長さんは御多忙だと思いますが・・・「府庁の処分」の件とか、「顧客からクレームが来てる件」も御多忙でしたのでしょうか?「優秀な営業マンの育成」も大切かとは思いますが、まずは「攻め」より「守り」を固められたほうがいいのでは?
|
1194:
通りがかりさん
[2019-08-21 14:24:04]
人がいないから手が回らない
|
1195:
何故?人がいない
[2019-08-21 16:57:26]
では、「信頼できる営業マンの育成に忙しい」から、では必ずしもない訳ですね。たとえ、その理由であったとしても、結果的に「自社の顔に泥を塗ったり」、「お客様に御迷惑を掛けていい」訳ではないですが・・・では、なぜ、人がいない?のでしょうか?人がいたら、手が回るのですか?人がいたら、そのようなことは起きないのでしょうか?
|
1196:
匿名さん
[2019-08-25 12:44:49]
僕はこの会社の社長さんが個人的に好きで
YOUTUBEブログいつも楽しく拝見しています。 あれだけ全てさらけ出して堂々と主張する姿は 素直に尊敬します。 昔からぶれてませんよね?必要とされる会社 を目指すとおっしゃってて。 社員数は大分減ったみたいですが各々多方面で 活躍されてるみたいですし。 仕事のスキルはみについているんだなあと思います。 社長にはこれからも頑張ってほしいです。 |
1197:
ファンも、アンチも、いらっしゃるのですね
[2019-08-25 17:52:51]
ファンも、アンチも、いらっしゃるのですね。「堂々と主張する」一見当たり前のようにも見えますが・・・「全てをさらけ出す」ですか。皮肉ではなさそうですね。「全て」ですか・・・「何の全て」ですかね?「儲けのからくり」でしょうか?=処分理由とも関連する。オープンにしては「話題にされることを異常に?嫌がってる話」がありそうですけど。
「反論する」のではなく、「意見そのものを封じようとしている」ような誰か?の発言が気になります。後は、それにしては「事実」そのものは「否定できていない」んですよね?「被害者ずらするな」というだけで「そういうやり取りがあったこと自体」が<事実無根>だとはおっしゃっていない。そこは否定できないからでしょうか?だから「封じよう」とするのでしょうか?「ぶれてない」⇒「変わっていない」でしょうか?まあ、「変わらなくていい」のであれば、それでいいんじゃないでしょうか?で、実際に「必要とされてる」のでしょうか?1196さんはどう思われますか?又、人がいないから「手」が回らないのではなく、そもそも「気」が回らない可能性はないのでしょうか? |
1198:
ところで、この社長さんがおっしゃる「信頼できる営業マン」とは?
[2019-08-25 18:14:29]
ところで・・・この社長さんがおっしゃっておられる(YouTubeで)「信頼できる営業マン」って、どんな人の事なんでしょうか?そして、その為にこの社長さんは「どんな事を教育なさったりされたのでしょうか?」、で、結果的にそれはこの会社に、お客様に、そして営業マン自身に「何をもたらして、どんな形で現れた」のでしょうか?事情を御存知の方、ないしは「お客様として接した感じから、個人の推測なら推測で構いません、そう断った上で、<多分、こうではないか?>などの御意見なりがおありでしたら、お聞かせ下さい。都とくに、1196さんは、社長さんが「教育方針」もぶれてなくて、それが皆さん、多方面で活躍されている「原点」というお考えでしょうか? 1.どんな「営業マン」が<この社長さんの理想>なんでしょうか? 2.で、その為に社長さんは具体的には何をなされたのでしょうか? 3.で、結果、どうなったのでしょうか? 御存知なら教えて下さい。
|
1199:
匿名さん
[2019-08-25 18:36:08]
1196の者です。ホント個人的な見解で書きました。
不動産に精通してる訳ではありませんし素人が勝手な 感想述べてスミマセン。ここの社長とは会った事も ありませんし。きっかけは不動産業ってキナ臭い イメージがあるのにこの人はブログとか見てると 熱い人だなと思って数年前からブログを毎日拝見してます。 だから興味本意で会社のホームページを見たりしてました。 少し不思議だったのはあまりにもスタッフの人の入れ替わりが激しいのでそこは少し何故のかなあと思います。 でも何人も独立する人を輩出したりここの出身の 方は大手の不動産とかで活躍されてるのを たまたま見たりしてたので成功してるのかなあと。 何の根拠もありませんし只社長がいつも言ってる 必要とされる会社を目指す、お客様目線にたった営業マン を教育してるというフレーズが心に残ってました。 結局質問の答えになってませんが本当に個人的に 魅力を感じてるだけです。おっしゃる通り只の一ファンです。 |
1201:
匿名
[2019-08-25 19:24:51]
[No.1148~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 |
1202:
通りがかりさん
[2019-08-27 12:23:50]
「信頼できる営業マンを育てる」と口やブログでは言うが、誰からも信頼されず多くの人が1年未満で辞めていく。
そして、自分自身は問題が起こっても、直ぐに辞めていった社員や、業者のせいにして、経営者なのに「俺は知らん、訴えたければ訴えれば?」 外面は何とでもなりますよね。 |
1203:
調べてみました
[2019-09-15 15:03:34]
府庁で調べてみました。
建設業許可で毎年決算書を決算終了後4カ月以内提出する義務がありますが、過去七年分の決算書の内4カ月以内に提出されたことがあるのは二年分でした。昨年度の決算で99582千円の赤字、自己資本比率が-88.19%ということでした。平成29~30年の決算で116449千円の赤字で自己資本比率がマイナスに転落されてます。 義務を守っていない赤字の会社ということでした。 |
1204:
買い替え検討中さん
[2019-09-22 07:24:45]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
|
1205:
元社員
[2019-10-13 00:51:02]
長文は社長の自作自演ですよ。
YouTubeなんて、あんなダラダラした動画誰も観ないって! ホント気持ち悪い( ???? )ファ |
1206:
張り紙があった
[2019-10-19 14:28:57]
ホームスタイルは破産しようですが、本当ですか?
店の1階に張り紙がありました。 |
1207:
ご近所さん
[2019-10-19 20:26:58]
本当ですか?
昔、少しだけお付き合いがあったので。 |
1208:
匿名さん
[2019-10-20 09:41:26]
上内社長の動画・ブログ
が見れなくなったのですが 何かあったのでしょうか? 個人的にファンだったので 心配です。 |
1209:
坪単価比較中さん
[2019-10-20 10:23:31]
倒産しましたよ
|
1210:
匿名さん
[2019-10-20 16:05:26]
知人が、半月前に着手金を払っているのですが・・・
これって、持ち逃げされて終わり? |
1211:
eマンションさん
[2019-10-20 16:16:04]
倒産しました。
![]() ![]() |
1212:
調べてみました
[2019-10-20 17:01:34]
|
1213:
匿名さん
[2019-10-20 17:37:01]
あれだけお客様の立場になってとか。
必要とされる会社を目指す。 人材育成に力を注いでいる。 吹田・豊中で一番の不動産屋に。 正直言ってショックです。 スタッフ紹介のページにも 人がいなくなりましたね。 あれだけ強気な事を動画でも 発信してたのは何だったんでしょうか。 アイアンハートですね。悪い意味で。 |
1214:
ご近所さん
[2019-10-20 22:35:26]
社長ともう一人O川さんじゃない、営業が二人くらいいたはずだけど、社員も大変だね。
社長いつからあんな人になっちゃたんだろう。 |
1215:
ご近所さん
[2019-10-20 22:37:26]
保全措置とかはされてないんですかね。
|
1216:
名無しさん
[2019-10-21 00:14:00]
着手金を貰った時点で、社長さんが実質、倒産を予期していた、あるいはもうその事実が客観的に見て明らかで、かつそれを払った方が証明できれば、詐欺その他で、刑事告訴の対象になり得る可能性が高いです。倒産が明らかで責務が遂行できない可能性が極めて高いのに、着手金を受領する意味が本来の着手金の性質から考えておかしいからです。
|
1217:
いつから変わったんでしょうか?
[2019-10-21 00:39:49]
1214さんがおっしゃっられる、いつからあんな人になっちゃったんだろう?が、概ね正しいとすると、いつから?で、何が原因なのでしょうか?昔は、あんな人、ではなかったのですね?どんな人だったのでしょう?で、具体的にもどう変わったんでしょう?又、倒産の原因は複数あると思いますが、何が一番の理由なんでしょうか?
|
1218:
ご近所さん
[2019-10-21 02:08:26]
事務所の家賃も高そう。
3階建でまーまー広いし |
1219:
名無しさん
[2019-10-21 02:28:12]
世の中、会社破産して社長も自己破産しても、頭使って時間かけて身内に資産を移動してりゃ、びっくりするぐらい早くに復活するやつもいるしなー
|
1220:
だとしたら、1162さんは無念でしょうね
[2019-10-21 05:31:19]
だとしたら、1162さんは無念でしょうね。潰れたのは自業自得でしょうし、1162さんみたいな方を2度と生まない事を意味してるんでしょうが。身内に財産移してるから、実質、困らない、かつ、早く再生する?→例えば、他人名義でまた不動産屋をする?なんかでしたら、1162さんのような方はやりきれないでしょう。かつ、また、1162さんみたいな方が生まれる可能性がある訳でしょう?別人名義なら、このスレッドの警告も役に立ちませんし。反省してるようには思えないから、可能性はありますよね?
|
1221:
匿名さん
[2019-10-21 19:27:00]
僕は社長のファンだったので
本当にショックです。 ブログ見るのが好きだったので 過去を辿ると2015年辺りから おかしくなったんですかね。 それまではスタッフの人達の 打ち上げの様子とか新卒向けに 社長BARの様子とか載ってて 凄く充実してる感じが伝わってました。 お客様以上にお客様の事を考える。 必要とされる会社を目指す。 不動産屋ではなく不動産企業を作る。 とか本当にファンだったのでショックです。 |
1222:
通りがかりさん
[2019-10-21 19:44:27]
必要とされないから破産するんでしょ。
|
1223:
調べてみました
[2019-10-21 19:58:10]
>>1216 名無しさん
大阪府の建築業許可と宅建業許可で、業績が悪かったことは明らかですので、それを元に刑事告訴は可能かもしれません。あとは見積りをもらっていなければ、下請けが決まっていないのに着手金を支払ったことは証拠になると思います。 自己資本比率が-88.19%なんて、融資がなくなれば倒産ですしね。 |
1224:
名無しさん
[2019-10-21 23:12:55]
1223さん、ありがとうございます。つまり、簡単に言うと、下請けが決まっていない、など、客観的に見て、仕事を完了させる能力と意思がない、と十分に考えられる環境で、かつ社長さんご自身がそれを認識している事を何らかの形で証明できれば、刑事告訴は可能かもしれないというご意見ですね。ありがとうございました。友人が着手金を払ったという方、そう見たいですよ。確かに、着手金です、着服金ではないですから。
|
1225:
通りすがり
[2019-10-22 13:14:37]
数ヶ月前から618さんが警告されてましたが、やはりこの様な結末!被害者救済
は何かあるのでしょうか? |
1226:
誰にとって必要とされる会社だったんでしょうか?
[2019-10-22 15:56:39]
誰にとって必要とされる会社だったのでしょうか?世の中?お客様?従業員?そこが大切ですよね?確かにYouTubeとかブログを見たら勢いがある事をおっしゃってます。それを個性的と捉えれば、差別化は図れるのかも?ですが 、あくまでもその内容が真実であればの話です。今となっては確かめようがありません。差別化が図れても、必要とされなければ、会社は存続できません。一部の方にとっては確かに必要だったのかも?この会社でおいしい目を見た方とか。もし、仮にそんな方がいらっしゃったとして、それがこの結果の原因の一部だとしたら悲しいですね。まだ、社員の方はいらっしゃるみたいですし、過去にも多くの方が辞められたみたいですから。まあ、いずれにしましても、会社の最高責任者は代表取締役ですから。どなたかがおっしゃっられてましたが、本当にブログの内容のような社長さんならそんなに多くの社員が辞めるか?と。今から振り返ると説得力があるような気がします。いつ頃からおかしくなっちゃったんだろう、みたいな意見がありました。ある日、突然、自然災害でもないのに、万全だったものが、その日を境に変わる、なんてあるのでしょうか?あまり考えにくいのでは?実は前からそうで、単に表面化し始めたのが、その頃だけなのでは?2015年ごろですか?何があったのかは知りませんが。それが仮に当たっていたとしてもです。やり直せる機会は多分、何度もあったはず。618さんに対する対応が記述の通りだとしたら、やり直す気なんてなかったのでしょう。キツイかもわかりませんが、自業自得では?YouTubeで自画自賛しても何も変わらないです。信頼できる営業マンを育てる、と。その会社が営業マンの数が減り、最後には社員紹介のコーナーさえなくなったのはどういう事でしょうか?やり直しをするなら、まず、618さんのような立場の方に対する対応からやり直しをすべきではないでしょうか?
|
1227:
家賃100万くらいする、らしい
[2019-10-22 18:15:25]
家賃100万くらいする、らしい。何故?要る?そんな状態であの大きさの事務所?人数いないし。経費の無駄でしょ?普通?リフォーム部があった部分は早々に解約したのに。ちょうど業務停止の頃。今、センチュリーが入ってる隣のトコです。見栄?ですか?カフェも。そのお金があれば、被害?弁済できるやん。やる気があればの話やけど。後は今、明らかになってる規模で終わればの話ですが。例えば、上場企業とかだったら株主代表訴訟起こされてますよ。経営責任問われて。上場してないから仮定の話は意味がないけど。ワンマンでもいいけど、ゼロマンになってもうたやん。
|
1228:
ご近所さん
[2019-10-22 18:33:55]
1F1.4/坪
2F1/坪 3F0.8/坪 各フロア60坪くらい? 賃料100万できかないんじゃないかなー |
1229:
お客様以上にお客様の事を考える、ですか、、、
[2019-10-22 19:18:33]
お客様以上にお客様様の事を考える、ですか、、、その前に経営責任って何ですか?そもそも経営とは?経営の目的って、利益を上げる事、ではないですよ。それはあくまで手段でしかない。あくまでもその企業なら企業が、いわゆる真っ当な価値、つまり、財やサービスを提供している前提ではありますが、存続し続ける事が目的であり、利益はそのための手段でしかないですよ。もっと突き詰めると、真の目的は財やサービスを提供して世の中に貢献し続ける事です。もし、倒産したりすれば、代わりは効くのでしょうが、従業員の雇用を守れなかったり、下請けに未払いが発生したり、不動産会社であれば、建築途中のお客様にご迷惑をお掛けしたりする訳です。存続すれば、そんな無用の混乱も避けれます。経営者の責務はしっかりと会社を存続させる事。利益はその為の地道な努力に対して、世の中から、あるいはお客様から頂く、真っ当な貢献に対する評価を金銭の形で頂くだけに過ぎません。そこを間違えてはいけないかと。あくまでも一般論です。この会社がそうか?否か?は皆さんがそれぞれご判断なされれば良いこと。存続する為には何をして、何をしないか?何をさせて、何をさせないか?を判断して、従業員に指導するのが、経営者の責任ではないでしょうか?それこそ必要とされる会社なら、尚の事、なくなれば困る方がいらっしゃる訳です。念の為、係争中の民事裁判の相手から被告側がいなくなるから困る、とかは次元が違う話ですよ。ただ、どなたかが書いていらっしゃる記述が正しければ、下請けこら2度とこの会社の仕事は受けません、とか言われてたり、そもそもその記述を書いた方のように訴訟する、市内を検討せざるを得ないお客様がいらっしゃる状況では、必要とされる会社なのかな?と思います。何を目指しておられたのでしょう?お客様以上にお客様の事を考えたら、俺は知らん、になるのでしょうか?地道な努力によらずとも、ひょっとしたら、一気に手段でしかない筈の利益を手に入れる方法が世の中にはあるのかもわかりません。そして、そちらに走ることも可能かもわかりません。が、それは真っ当な価値観と言えるでしょうか?真っ当な価値観で、材やサービスを提供するから世の中から評価され、必要とされるのでは?かつ、あくまでも、その対価が、手段としての利益では?そこを履き違えた段階で、既に道を踏み外してるのでは?この会社がそうか?は知りません。かつ、あくまでも一意見でしかないです。が、結果的には存続し得なくなった。ある意味、必要とされてないと言われても仕方ないのではないでしょうか?が、社員の方がまだいらっしゃるのなら、雇用責任は?などの問いは残ります。本来なら説明責任はしかるべき方にはあるのでしょう。ここがそれにふさわしい場かは知りません。が、2チャンネルで悪態をついたり、文句があるなら訴えろ!不都合な事実は、実質、意見サイトに書くな、という事を書くのもふさわしい行為かはわかりません。誰かは知りませんが。とにかく、経営をする、のは社会的責任を伴います。改めて、人間、大切なのは言葉でなく、行動で責任を示す事だと感じました。
|
1230:
販売関係者さん
[2019-10-23 01:42:27]
家族以外の社員2、3人の会社で客がしょっちゅう来る訳でもないのにビル一棟借りだったもんなー、ホームカフェの客だけだよ。喜んでたのは…
月の固定費だけで少なくとも200から300は飛ぶだろうしなー なんで、もっと小さい物件に移んなかったんだろ。固定費も圧縮できて、まだがんばれただろうに。 きつそうな感じはしてたけど、とうとう来たかって感じだなー けれども、一番可哀想なのは、建築途中とか、手付金を払ったお客さんとかだろ。これ以上迷惑がかからないことを祈るしかない。 『人生一度のビッグイベントが嫌な思い出に』って、最低な不動産業者じゃん。 社長がYouTubeとかで否定してた古い不動産屋を社長自身で作りあげてしまってるじゃん。 不動産に携わる者、元社員として、社長、役員には責任はしっかり果たして頂きたい。 社長はブログとか、YouTubeはギリギリまでカッコいいこと書いてたから、破産という現実が見えてやっと、投稿した内容が自分の首を絞めてってるのに気付いて、アカウント削除したのかな。 |
1231:
シェアライドやヒッチハイクではなく、ハイジャックなのかな?
[2019-10-23 01:42:49]
Uberより先を行き過ぎたのかな?迷走して、行き先不明の旅は終わりを迎えたのかも?乗せる人 告発する人 判押す人 令和(礼)は要らぬと ただ去り行きて
|
1232:
逃げるは恥だが、得である、にしてはいけない
[2019-10-23 02:58:36]
逃げるは恥だが、得である、はドラマの中だけにしないと、、もっとも、恥と思っているかどうかすら分かりませんが。プライドが高い、のと、誇り高い、は違いますから。前者は見栄とか、世間体を大切にしてるだけ、いわばエゴです。後者は社会的義務を果たそうという使命感のようなものです。他者に向けられた責任感を表しているといえます。新渡戸稲造は、武士道という本で、ノブレスオブリージュとこれを英語に訳しました。会社の社会的責任はある種のノブレスオブリージュだと思います。自覚なき者がその責につくとどうなるか?皆さん、それぞれ考えて下さい。
|
1233:
調べてみました
[2019-10-23 05:25:50]
|
1235:
通りがかりさん
[2019-10-23 06:38:00]
618のものです。
脅しともとれることでびびってしまったのですが、つぶれたら営業妨害でも何でもないでしょうから、いろいろと引き続き調べた分を書いときます。 弁護士の先生は、まず建築士の資格がない者が建築確認申請の話を断定したことは建築士業違反であることは間違いない。行政も暇じゃないので訴えたところで起訴しないとは思うけどとは言われてましたが…。つまり、社長と営業はアウトですね。 元請けの主任技術者は、どのような家を建てるのかを施主と話をして要望を聞き、建てられるのかをきちんと調べないといけないようです。それを下請けの主任技術者に正しく伝える必要があります。下請けや孫請けの主任技術者は詳細をつめて、理想の工事をする必要があるということです。下請けさんや孫請けさんと打ち合わせが多かったのですが、これが理由だったのかと思いましたね。少し脱線しましたが、元請けは建築士と主任技術者の2重チェックで要望に合った設計で家を建てることをしなければいけないということです。Tさんという主任技術者とは会ってもいません。下請けさんは話を聞いていないことがあり、建築確認申請の内容を見せてもいない。これも主任技術者違反でアウトですね。 私の書いたことがこれから家を建てる方の参考になれば、調べた価値はあるかなと思います。 1210さん、ご友人が詐欺で警察に届け出しましたら、何処の警察署か教えて下さい。音声データや各資料を持っていきます。補完資料程度にはなるかもしれませんので。 |
1236:
618さん、あなたの行動は決して無駄ではないと思います。
[2019-10-23 07:00:17]
618さん、あなたの行動は決して無駄ではないと思います。公益性があるからです。企業行動も本来、そうあらねばならないはず?残念ながら、618さんのような方がいらっしゃる現状から申し上げて、あくまでも私見ですが、この会社が公益性を考えていたか?甚だ疑問です。公という概念すらあったか?のレベルではないでしょうか?ノブレスオブリージュとは全く縁がないのかも?新渡戸稲造ではなく、福沢諭吉が大好きだったかも?分かりません。いずれにしましても、今は円がないみたいですが。つまらない冗談はさておき、笑えないんですよ、この有様は。ですから、後世への戒めと同時に、やはり、責任は取るべき人が取らないといけないと思います。618さんの行動に謝意と賞賛を送りたいと思います。個人的には悔しいでしょうが、公の為、他人の為に調べられ、書かれたのですね?脅しのような文言に屈せず。本来ならば、618さんのような方こそ、責任ある経営者のような立場に立つべきではないでしょうか?もし.、618さんのような方がその立場だったら、ないしは、そのような方の助言に耳を傾けていればこうはなっていないような気がします。知人が着手金を、という方、知人の方に教えてあげて下さい。しかし、聞けば聞くほど、無茶苦茶ですね。ともかく、618さんの行動を無駄にしてはいけないと思います。
|
1237:
名無しさん
[2019-10-23 07:23:42]
不動産屋がお客の事考える訳ないやん。
金と遊ぶ事だけ考えてるのが不動産屋な訳よ。 |
1240:
通りがかりさん
[2019-10-23 10:33:05]
618のものです。
様々なコメントありがとうございます。 Tさんはホームページと建築業許可にも載っていましたので所属はしていたと思います。20回近く行きましたが、見かけたことはないと思います。名刺が手元にないですから、確実に紹介はされたことはないです。 2級建築士と主任技術者を兼任されていてホームページには常時居るので相談をと書いていましたから、居たのじゃないですかね? まぁ、私の要望の家を建てなかったのはT主任技術者とR+ハウスのM建築士、社長、ど素人の営業、建築士業違反の営業です。 唯一のホームスタイルの功績は良い下請けさんで私の家が建てられたことです。 より良い家のために下請けさんから多数の提案戴いたので感謝してます。 相談させていただいた弁護士の先生は住宅紛争審査会に所属されていますが、悪徳な業者が使う下請けは中抜き料金を多くするため、安かろう悪かろうで、引き渡してすぐにトラブルがあることが多いようです。雨漏りのあった方の書き込みがあったので、心配されていましたが、全くないのが救いです。 建築業許可は一昨年と昨年度の申請が私が一番最初に調べた時にはなかったのですが、帝国データバンクには業績が悪いことが載っていることが分かりましたので裁判は諦めて正解でした。 これから家を建てる方は、契約する前に面倒ではありますが、建設業許可が毎年出されているか、経営状態が黒字かを確認されることをお勧めします。閲覧理由を聞かれるのですが、企業調査や住宅業者選定の為と書けば書類(決算書)を閲覧できます。 |
1242:
匿名
[2019-10-23 19:33:18]
[No.1234~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1243:
常時いるので相談を、が、20回行って見た事がない?ですか?
[2019-10-23 22:02:00]
618さん お疲れ様でございます。大変な目に遭われたのですね。また、今後同じような目にあう方がいない為に情報公開をされている姿に敬意を払います。労力と費用を掛けて調べられた事に対してもです。しかしこういう事をしなければいけない状況にお客様を陥らせたそもそもの責任は改めて重いと感じます。やった方は自覚はあるのでしょうか?コメント拝見させて頂きました。しかし、常時いるので相談を、が、20回行って見た事がない?ですか? 偶然ですかね? お忙しいんでしょうか? 果たして在籍は本当になされてたのでしょうか? 下世話な話ですいませんが、変な風俗店の手口と同類の可能性はないのでしょうか?
|
1244:
通りがかりさん
[2019-10-23 22:41:56]
お客さん、建築屋なかして飛ぶの不動産屋はよくある事。
それを数回繰り返す不動産屋もよくある。 それは許されない事。 実家、親の家を公開する。 君も同じ穴の狢。 一生この掲示板にはりついてストレス発散してください。 お大事に。 |
1245:
よくある事なんですね
[2019-10-23 23:38:16]
1244さん、ありがとうございます。教えて下さって。よくある事、なんですね。悲しい事ですが。618さんのような方の気持ちを考えたら。が、許されないとも書かれてます。反復継続するんですね。駐車場のおっさんの取り引きみたいですね。免許ないのに。だから、許されないのかも?そら、処分されるやろ。が、ストレス発散?が目的かどうか?は公開された方に直接、尋ねないとわからないでしょ?確かに一般的には何故?実家を?にはなりますが。
|
1246:
匿名さん
[2019-10-24 19:19:26]
今日たまたま会社の前を車で通りました。
本当に倒産したんですね。信じられないないです。 不動産屋の悪いイメージを変えたい。 直球勝負の不動産屋でありたい。 社長語録は本当に胸に響いてたのに 残念です。年間30名の社員が辞めたと言っても 僕は信じてました。本当にショックです。 |
1247:
天天網恢々疎にして漏らさず
[2019-10-25 01:25:40]
1246さん、今でも信じていらっしゃるのですね?618さんのような方も最初はそうだったと思いますよ。だから一生の家をこの会社でと思った。それが上記のような有様です。人は皆それぞれです。1246さんの意見がダメとか言ってる訳ではありません。カリスマ性はあったのでしょう。儲けという字は信者という字を書くのだという事実を今改めて思い出しました。年間30人もの社員の方が辞めたという事はその数の方が働く場が変わらざるを得なかったという事を表しています。新卒の方を始め内定を辞退した方もいらっしゃるみたいです。それぞれの方にご家族の方々もいらっしゃったのではないでしょうか?下請けの方を始め債権者にもご迷惑をお掛けしていると思います。618さんの記述を見れば下請けの業者の方の苦労がよく分かります。最後まで支えた社員の方は今、どういう気持ちなんでしょうか?その人達の気持ちに対しても、知らん、でしょうか?担当者がきちんとしていないと、まともな家は建ちません、と笑って言える、気持ちが私には分かりません。辞めたにせよ、信頼できる営業マンを育てる、のではなかったのでしょうか?この会社によって不動産業の悪いイメージは変わりましたか?よくある事みたいです。お客様や下請けを泣かす事は。残念ながら。繰り返す方もいらっしゃるみたいです。まあ、確かに少ししたら、平成から令和に変わる一事件にすらならないよう感じで、人々の記憶から風化して終わりかも?ですね。ですが、618さんは、家を見る度に思い出すかも知れないですし、同じような気持ちの方は沢山いらっしゃると思いますよ。さあ、卒業まであと少しの時点で内定辞退せざるを得なかった新卒の方や代金回収できないから手形が落とせないというような業者の方の気持ちを少しでも考えた事がおありなのでしょうか?カリスマ性のある教祖なら信者の方々に責任を持って貰いたい。天天網恢々疎にして漏らさず、でしょ?言葉には責任を持って行動で示して頂きたいです。
|
1248:
括る、乗せる
[2019-10-25 13:16:20]
高を括る→腹は括らない→客は括れない→従業員も括れない→首は括るな!→腹を括って責任を取りましょう! 乗せたつもりが、乗せられて、乗っ取られた?→まず、乗せるもの間違ってますよ。乗る話も間違ってますよ。免許ない人に乗せる人をさせるのも間違ってますよ。そもそも目的地間違えてます。最後くらい、ちゃんと軌道修正して下さい。宜しくお願い申し上げます。
|
1249:
説明責任を果たされたら?
[2019-10-25 16:38:48]
債権者にはご説明をご自身でされたのでしょうか?618さんのような方は正式な債権者でもないから無視でしょうか?元社員や現社員や内定辞退者や下請け業者には何かコメントはないのでしょうか?漫才師のように、わざとじゃない、で終わりでしょうか?が、白々しくも、一応、自分の口から説明しましたよ。まあ、それが世間で通るか?は別でしょうけど。一応、故意は認めていないものの、過失は認めてます。過失すら認めてない方とはだいぶ違いますけど。漫才にすらならない。笑えないですよ。ご自身は、担当の営業マンがキチンとしていなければ、まともな家は建ちません、とおっしゃって、笑うべきところでないところで、笑われたみたいですが。会社がキチンとしていれば、まともな家は建つのでは?逆に言えば、まともな家を建てることが出来ない会社はまともな会社なんでしょうか?信頼できる営業マンとは、まともな家を建てれないようにしてしまう営業マンなんでしょうか?
1246さんのような方もいらっしゃるのです。何かコメントはありませんか?1246さんは何か掛ける言葉はありませんか? |
1250:
通りがかりさん
[2019-10-25 22:39:15]
1249様、長文、連投、ご苦労さまです。
素晴らしいご意見ばかりです。 あなたも何か恨み辛みでもあるのですか? 詳しく知りたいです。 元営業マンですか? ここの会社で家を建てた方ですか? それか道徳の先生ですか? |
1251:
オワリですね
[2019-10-25 23:00:13]
おわりは名古屋だけにしてほしいですが、そうみたいです。618さん、どうやら終わりみたいです。どえりゃーところで、家を建てられましたね。最後までこういう感じみたいです。不動産業者の革命児、織田信長ではなかったようです。まあ、そら、本能寺の変に遭うやろ。多分、来年の大河を見るまでもなく、明智光秀には光秀の大義があるかとは思いますよ。本能のままか。往生際はどうでしょうか?信長みたいにあっさりしてたのかな?1246さん、あなたの信じた方にコメントはありませんか?過去形なのかな?多分、風化してオワリです。ひょっとしたらどなたかがおっしゃっていたように実害なんて実際には本人にはなく、誰か別人名義で素早く再生はあるかも?繰り返す方もいらっしゃるみたいですし。そうしたら、信じたのでしょ?1246さんはそこで働かれては?31人目?の辞める方になるのか?共に天下を取るのか?それは分かりません。とにかく、終わらせちゃいけませんが、終わりましたか。ある意味、終わってますね。ホンマに。618さん、あなたのなされた事は無駄ではないという私は信じたいし、今も信じています。が、信じたから618さんのようになられた方も、他にも多くいらっしゃるのかも知れない。残念です。が、今も無駄ではないと思って下さる方は他にもいらっしゃると信じたい。残念ながらそれを見て、嘲笑う心暗い方は少なからず世の中にはいらっしゃるとは思いますが、少なくとも、618さんがあのような目に遭った事の関係者の方がその中に含まれていない事を祈るのみです。居たらホンマに人間として、オワリ。以上。
|
1252:
通りがかりさん
[2019-10-25 23:58:20]
破産した会社の社長はごく普通に能力無かったから市場から退場したまで笑
それを見抜けなかった下請けや顧客もまさに自己責任だね笑? 着工見込の無いで着手金の立証なんて簡単じゃないよ? この先1ヶ月は面白い話題だけど、そろそろどうでもいい話やね笑 ほんと世の中に毎日ごくごく普通にある話やね? しかも零細すぎで倒産情報にも乗らないレベル? しっかり見定めれば回避できたね笑 お互い目先の利益や安さに目がくらんだ結果かな? ここの被害者はここに書き込む事しかしないの? 個人資産貼り紙貼ってる? そもそも被害者の人達はそこまで知恵が廻ってる? もし社長が資産隠ししてるなら、やれる事あるでしょ?笑 もし社長の立場なら、どうするのか? もう少し賢くなりましょうよ! どっちも同レベルなんですか?! 残念ですね!? |
1253:
同業者
[2019-10-26 13:36:00]
|
1254:
通りがかりさん
[2019-10-26 17:06:05]
>>同業者さん
本当にそんな人いるの? こんだけ叩かれてたのに、先払いする? 居たとしたら完全に自己責任じゃない? 同情の余地なくない? |
1255:
寄付だな
[2019-10-27 07:42:37]
寄付だな。お布施かも知れない。
|
1256:
通りがかりさん
[2019-10-27 10:39:31]
いくら家賃高くても、この会社程度の売上規模では1億円の赤字にはなかなかならないね…
数年前の社長 着手金、協会や銀行借入れ等でキャッシュ増やして、嫁や親父などの親族に高額報酬払い現金隠しておこう 利益無いのに高額報酬払えば、そりゃそこそこの赤字になるけどね… 預金無くなったら計画的に破産申立てしよう… 意味不明な上から目線ブログやYouTubeは計画性を否定するのに使えるかもな… 暫くは暮らせるかな… 今現在の社長 今のところ自宅に普通に暮らせてるし、愛車にも乗れてるし、取り敢えずはオッケー! |
1257:
通りがかりさん
[2019-10-27 10:51:53]
連投の1256ですが上記の様に予想してます!
皆さんはどう予想します? |
1258:
通りすがり
[2019-10-27 12:44:25]
責任有る事が出来ない方が仕事をすると、いかに、知ったか振りしたり、他人の情報を
我が物顔でネット上で書き・喋り、客が来れば、平気で大ホラ吹きまくり、口は只だから どれだけでも喋り、いかに信用させて欺すしか考えない人間だったのでしょう?!大阪府の行政処分でも業界筋ではしてはならない事をするくらい、責任感、業界の常識にも欠けてたのでしょう 被害者救済が先決でしょうから、大阪府の機関にあるようですので相談されて被害者で 建築途中でほったらかしの場合は別の業者に引き継いでもらうしかないでしょうね |
1259:
通りすがり
[2019-10-27 15:10:19]
>知ったか振りしたり、他人の情報を 我が物顔でネット上で書き・喋り
これ俺もずっと思ってたわ。 ありふれた事をまるで自分が考え出したかのように自身満々に語ってるのを見るとこっちまで恥ずかしくなるよね。 このスレッドも自分で立ち上げて結果、首を絞めてるしファンとか言ってるのも自分自身だろうし自分の思考レベルが回りも同じだろうと思ってたとこが様々な事に起因すると思う。 |
1260:
通りがかりさん
[2019-10-27 15:49:50]
数年前から、破産ストレスにやられた奴特有の顔つきに見えたねー
よーそんなんネットで晒すなと思ってたわ笑 仲介業が破産なんて…ほんとに無能の極み |
1261:
大阪府の行政処分でも業界筋ではしてはならない事をするくらい?
[2019-10-27 17:02:00]
大阪府の行政処分でも業界筋ではしてはならない事をする?一体何をしたっていうのか?
|
1262:
匿名さん
[2019-10-27 17:57:43]
今世間は某お笑い芸人の話題で一色ですが
僕の頭の中は上内社長の事で一杯です。 業務停止処分を受けた時の事を動画で THE不動産屋してました。他社もやってる事。 とおっしゃってましたが具体的な事は おっしゃってませんでした。無知ですが 業務停止処分を受けるというのは相当ですよね? やっとこさ入社した新人さんとの飲み会の模様を 動画にあげてましたが気の毒ですね。 正義感溢れる体育会系の方でしたが 頑張ってほしいです。 |
1263:
自作?
[2019-10-27 18:03:04]
自作自演?
|
1264:
匿名さん
[2019-10-27 18:11:17]
1262です。違います。38歳の冴えないニートです。
|
1265:
正義感溢れる体育会系の人なんですか?
[2019-10-27 18:35:47]
すみません。疑って。疑われてるみたいですが。一部の方に。違うファンの方かな?実際、自作自演はあったみたい。社員使って。使われた社員も嫌やったやろうな、そんな仕事。すいません、正義感溢れる体育会系の人なんですか?後の他社とか、何やったとか、相当か?は分かりません。
|
1266:
通りがかりさん
[2019-10-27 18:55:42]
エライ人気者やな
あ、破産したらから人気物なや爆笑 |
1267:
匿名さん
[2019-10-27 18:58:31]
1262の者です。冴えないニートです。
2011年辺りから上内社長のブログ愛読者です。 会った事はありません。 ブログの内容から人間的に魅力を感じました。 只それだけです。 |
1272:
匿名さん
[2019-10-27 21:49:02]
ホームスタイル株式会社のお話しですよね。
この会社に不動産の専売を頼んでいたのですが社長に電話を掛けても、会社に掛けても?がりません。 何かあったのでしょうか。 |
1273:
ニートさんにニード(必要)とされる会社か!
[2019-10-27 22:27:57]
ニートさんにニード(必要)とされる会社か!誰にとって、が、わかりましたよ!ご自身は、引きこもりですか?正に社会派ですね?社会問題引き起こしてますが。失業者問題に関してはいかがでお考えなのでしょうか?卓越した意見、卓見をお持ちなのでしょう?御高説を賜りたい。宅建はどうかは分かりませんが。駐車場のおっさん?とやらは、お持ちではないみたいですが。脱税問題にも卓越した意見はお持ちでしょう。ご自身は払わなくてもいいのですから。法人税。あっ、ニートさんやから、所得税か。ニートさん、再生されたら雇用して貰って下さい。調べて。ファンならできる筈?多分、演技派だから、ある意味、計算?なのかな?全部。だとしたら、アカデミー賞ものか?債権者さんとかにどこの会社で再生したか?教えて下さい。このスレッドで。そしたら、あなたも、社会からより積極的にニード(必要)とされます。人々に感謝されます。働く喜びを感じる事が出来るかと思います。傍(かたわら、ハタ)の方を楽にするのが、はたらく意味ですから。自分が楽、ではありません。それでホンマに法人税払って、雇用確保して、債権者その他に返したら、で、ちゃんとした家を建てたら、ある意味、きちんとした再生じゃない?したら、できたら、そもそもやる気があるなら、ね。社長さんと一緒に、額に汗して働いて下さい!人々の様々な思いが詰まった汗の結晶のお金が、今回、回収不能なんですから。自己責任やろうけど。その時は駐車場のおっさんには免許取らんでいいからさ、従業員として働いて貰えばいいし。そのほうが色々やれないからいいし。処分もされないから。あー、そうならないから書いても無駄か。ま、どこかで再生したらいずれにしろ、頑張って下さい。皮肉やなく。正義感溢れる体育会系かどうかは知らんけど。体育会系って、上から目線という意味なのか、?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報