ホームスタイル株式会社口コミ掲示板・評判
128:
デベにお勤めさん
[2017-02-07 15:28:52]
そこにはオプションでつけらた備え付けの家具なども配備されているので、ピタッと寸法たがわずキレイに収まっています。しかし同じモデルルームタイプを購入して、同じようにオプション家具を付けるとなると、ごく普通の一般的な家具よりもさらに高い金額です。ちょっとしたスペースに置くための家具で50万円など当たり前です。
|
129:
買い替え検討中さん
[2017-02-07 16:12:22]
ある程度の思い切りも、物件を購入するときには必要です。メリットVSデメリットを比較しながら、検討してみてください。
|
130:
通りがかりさん
[2017-02-08 07:36:25]
善し悪しの比較が大事
|
132:
買い替え検討中さん
[2017-02-10 17:40:41]
駅から5分以内を狙いたいところですね。
|
133:
藤田
[2017-02-19 21:56:49]
ホームスタイルの事?
|
134:
匿名さん
[2017-03-03 20:57:23]
重いブログか、読んでてそれはそうなんだけど
やって見せて、言って聞かせて、やらせて見て、 ほめてやらねば、人は動かず。っていうだろ。。 本人がそれに閃くように一緒に頑張らないとね |
135:
買い替え検討中さん
[2017-03-04 09:27:51]
建てる前に知るべきことは⁉️ |
136:
買い替え検討中さん
[2017-03-04 09:28:23]
1階専用庭もいいね
|
137:
買い替え検討中さん
[2017-03-04 09:28:55]
低層階マンション
|
140:
マンション比較中さん
[2017-03-04 09:30:05]
いい感じの相場だね 吹田は
|
|
141:
マンション比較中さん
[2017-03-04 09:30:20]
これで良いと思う
|
142:
マンション比較中さん
[2017-03-04 09:30:33]
マンションか戸建てか
|
143:
マンション比較中さん
[2017-03-04 09:30:45]
さて、 買う時期は
|
144:
マンション比較中さん
[2017-03-04 09:30:57]
大丈夫でしょ
|
145:
マンション比較中さん
[2017-03-04 10:07:53]
最初はもっと広い、同じ3LDKでも80㎡以上はほしいな~と漠然と思っていたけれど、やっぱり予算的に無理。とはいうものの、ずっと都心暮らしだったので、おしゃれなカフェやおいしいイタリアンとかが徒歩圏で行けたり、電車で青山や渋谷に気軽に行ける生活も捨てがたかった。結局、ギリギリ世田谷区、72㎡の3LDK、駅徒歩10分のマンションというのが、私たちの落としどころでした」というのは2歳の男の子のママMさんのケース。街選びは自分のライフスタイルに直結する問題だけに、実は一番の決め手になりやすいのかもしれません。
|
146:
マンション比較中さん
[2017-03-04 10:08:12]
現在、マンション購入を検討中の、2歳の女の子のママAさんは、「公園や図書館も近く、スーパーも商店街もある、この街にすっかり愛着がわいていて・・・。私も娘も地元に友達がたくさんママ友もたくさんできたので、今、同じエリアで探しています。でも夫はもっと郊外でいいから、もっと広い家がいいって言ってるんです」と、頭を悩ませているようです。
|
147:
マンション比較中さん
[2017-03-04 10:08:31]
そもそも角部屋はマンション全体からすれば数は少なく、オール電化マンションも、決して多いとはいえないので、立地や価格面の条件を優先すればあきらめがつくのもうなづけます。
|
148:
マンション比較中さん
[2017-03-04 10:08:55]
「最初は当時賃貸で住んでいた街で探していましたが、もともとマンション自体が少ない地域なので、中古に広げても見つからず、ものは試しと、駅が2つ先のとなりの区で見つけた物件に一目ぼれ」という6歳の女の子のママも。マンション探しが長期化している人こそ、少し範囲を広げて街選びをしてみては?
|
149:
マンション比較中さん
[2017-03-04 10:09:32]
●子どものことも考えて! あの行動は絶対にやめて~!!
Q. 街の中で見かける行動で許せないのは?(複数回答) 1位:歩きたばこ 70.9% 2位:ゴミをポイ捨てする 44.9% 3位:電車やお店の中で騒ぐ 33.5% 4位:電車の割り込み 26.5% 5位:電車やお店の中で化粧をする 20.1% 6位:信号無視 19.7% 7位:携帯をいじりながら歩いている 18.2% 8位:地べたに座る 17.2% 9位:知り合いに会っても挨拶をしない 17.0% 10位:人前でのキス 15.0% |
150:
マンション比較中さん
[2017-03-04 10:09:53]
●歩きたばこ:小さい子どもの顔にあたったらどうするのか。とくに女性の歩きたばこはみっともないと思う。(42歳女性・会社員)
●ゴミをポイ捨てする:シンガポールみたいにゴミのポイ捨ては罰金にしたらいいのにと思います。(47歳男性・会社員) ●電車やお店の中で騒ぐ:子どもが騒ぐのは仕方のない場合と親が悪い場合がある。親がしっかり見ていないのはダメだと思う。(36歳女性・専業主婦) ●信号無視:迷惑云々以上に、危険なのでやめてほしい。(35歳男性・会社員) ●携帯をいじりながら歩いている:危ない。地図はともかく、メールやゲームは許しがたい。(40歳女性・会社員) ●地べたに座る:汚いよね。それで家の中でも座るんでしょ?(31歳女性・会社員) ●知り合いに会っても挨拶をしない:挨拶は社会生活の基本!(47歳男性・経営者・役員) ●大声で文句を言う人:自分が言われているわけではなくても、聞こえるだけで気分が悪い。喧嘩に発展したりすると、なんて馬鹿な大人だろうと見ているこちらが恥ずかしくなります。(32歳女性:会社員) ●居住者でない人がマンションのゴミ捨て場にゴミを捨てていく:言語道断。(37歳女性・専業主婦) ●道につばをはく:気持ち悪くてありえません。なぜそんなことができるのか。(41歳女性・会社員) などがありました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報