ホームスタイル株式会社口コミ掲示板・評判
293:
買い替え検討中さん
[2017-07-23 18:06:24]
最初は、高く売れるって言ったのに下げろという話ばかりです。信用できない。
|
294:
買い替え検討中さん
[2017-07-23 18:07:16]
しかも、こっちから電話しない限り放ったらかしですよ。 頻繁に連絡をくれる会社に依頼するべきですね。
|
295:
買い替え検討中さん
[2017-07-23 18:08:11]
あとどんな活動をしているかの連絡をマメにくれるところがおすすめですよ。
|
296:
購入経験者さん
[2017-07-23 18:11:31]
新築分譲マンションはモデルルームの雰囲気にだまされます 死ぬほど後悔しますよ。
|
297:
購入経験者さん
[2017-07-23 18:12:07]
暮らしの豊かさを広げてくれる場所に、自分の時間と、家族の心地良さを大切にできる住まい
|
298:
購入経験者さん
[2017-07-23 18:12:38]
ぜひとも自分自身にあったマンションをみつけていただきたい
|
299:
購入経験者さん
[2017-07-23 18:13:23]
新たなラインを予感させる、革新的な発想による未来志向の造形を構築します。
|
300:
周辺住民さん
[2017-07-23 18:17:23]
マンションが建築されると周辺住民の反対がおこるけど結局立ってしまうよね?意味あるの?
|
301:
周辺住民さん
[2017-07-23 18:19:07]
住宅を購入するときにいくつかの選択肢がありますが、デザイナーズマンションと一戸建てで迷う人もいると思います。
|
302:
周辺住民さん
[2017-07-23 18:19:35]
デザイナーズマンションと一戸建て住宅のどちらがいいのでしょうか。 まずデザイナーズマンションのメリットを知っておきましょう。
|
|
303:
周辺住民さん
[2017-07-23 18:19:58]
一戸建て住宅のメリットは、金銭面では資産になりやすいというものです。 この点、地価が下がるために資産にはなり得ないということを言う意見もあります。 しかしながら、投資としての一戸建て住宅でなく、住宅として使用するのであれば、地価の下落はそれほどの影響はないでしょう。
|
304:
職人さん
[2017-07-23 18:20:29]
土地については、株などに比べて価値が0になってしまうことも考えられないからです。 それ以外のメリットは、集合住宅と違って、足音やテレビの音、子供の声などの生活音を気にする必要はないということです。
|
305:
ご近所さん
[2017-07-23 18:20:50]
常識的な範囲内であることは言うまでもありません。 このようにそれぞれメリットがありますので、生活スタイルやこだわりなどから決めてみてみるのが良いでしょう。
|
306:
ご近所さん
[2017-07-23 18:21:14]
新生活を始めるにあたって賃貸マンションなどの物件選びに拘っておくことが重要になります。また、賃貸契約を行なうにあたって様々な手続きを行なう必要があるので、これらについても把握しておくことが大切です。
|
307:
ご近所さん
[2017-07-23 18:21:46]
独創性のあるマンションは、景気が浮揚してくると、家賃が多少高くても住んでみたいという人のニーズをキャッチすることもできます。
|
308:
坪単価比較中さん
[2017-07-23 18:22:24]
物件情報の提供やその探し方のアドバイスは、不動産業者やその関係者が行っているものが大半です。
相手はプロでこちらはシロウト。 |
309:
坪単価比較中さん
[2017-07-23 18:24:57]
ええなー
|
310:
匿名さん
[2017-07-23 18:26:45]
いろんな物件みたい
|
311:
デベにお勤めさん
[2017-07-23 18:28:32]
新築だけやなくて中古マンションも売りたいわ
|
312:
職人さん
[2017-07-23 18:29:33]
リノベーション物件もなかなか住みよいぞ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報