公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550633/
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。
[スレ作成日時]2015-04-27 00:29:10
「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について2
No.1 |
by 匿名さん 2015-04-27 00:41:22
削除依頼
ゴールデンウイーク過ぎればコクーン少しは空いてくれるかな。
|
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2015-04-27 16:08:00
ショッピングセンターだし平日以外空かないでしょうね
|
|
No.3 |
by 匿名さん 2015-04-27 17:39:29
>>972
>だいたい嫌がらせ目的だから知識もないしな。情けないね。 嫌がらせ?短絡的だね。 隣接区に住んでいる私にもこういうマイナス面ってあまり面白くはないわけ。 でも事実として「大宮と新都心」にはそういうものもあると私も含めてみんな書いているわけでしょ? 何も知らないで日本にある半分以上の放射性廃棄物が新都心にあるなんて書けるわけないだろうに。 マイナス面が出るとすぐに「嫌がらせ」と思いこむそのひんまがった根性どうにかしたら? |
|
No.4 |
by 匿名さん 2015-04-27 18:02:03
コクーン2、人が多すぎて行きたい店に入れなかった。駅から近く個性的で面白い店が多いので、今後ずっと人は多いでしょう。さいたま新都心駅出てすぐ西側にビルの工事が始まっていますね。東京五輪に向けた街づくり頑張って欲しいです。さいたま新都心駅周辺に、もう少しホテルを作ってもいいような気がします。コクーンシティの敷地内にホテル作ったらいかがですか?今後、いろいろな施設ができるから、需要は増えると思いますよ。
|
|
No.5 |
by 匿名さん 2015-04-27 18:59:52
JRが逆側に建てるビルのテナントとしてホテルを入れるよ。
5フロアー程度だけど。 需要のバラツキが多くて、客室数は多くはできないんだと思うよ。 イベントがある時は供給が追い付かないけれど、 普段は新都心周辺のホテルはガラガラだもん。現状でも。 |
|
No.6 |
by 匿名さん 2015-04-27 22:45:44
|
|
No.7 |
by 匿名さん 2015-04-27 22:47:22
開発に関係ない話はするな。
|
|
No.8 |
by 匿名さん 2015-04-27 22:50:03
開発に関係あるっしょ。
大宮警察も来るんだし。 |
|
No.9 |
by 匿名さん 2015-04-27 22:55:30
将来的に市庁舎もマテリアルに移転の噂あるしね。
|
|
No.10 |
by 匿名さん 2015-04-27 22:55:40
マテリアルの話を浦和工場の話にすりかえていない?レベルの違う事象なんだからちょっと工場のはおいておこうよ。
マテリアルの放射性廃棄物は結局下でずっと保管するの? |
|
No.11 |
by 匿名さん 2015-04-27 22:56:58
>>9 大宮エリア住民の願望というか妄想の段階にしか過ぎないのが現状。だからさいたま市は何とかしてマテリアル跡地を埋めようと頑張ってる。
|
|
No.12 |
by 匿名さん 2015-04-27 23:09:22
>>10
浦和の工場に液体トリウム保管してるんだよ。しかも住宅街で常盤中学の目と鼻の先だよ。 |
|
No.13 |
by 匿名さん 2015-04-27 23:11:22
どのくらいの量なの?
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2015-04-27 23:14:50
|
|
No.15 |
by 匿名さん 2015-04-27 23:19:50
さいたま終わってるな。
新都心も浦和もマンション暴落? |
|
No.17 |
by 匿名さん 2015-04-27 23:34:46
一番影響受けるの大宮の住宅地じゃないですか?見沼代用水周辺に住んでいるので、新都心の放射能廃棄物はだいぶ心配です。
|
|
No.18 |
by 匿名さん 2015-04-27 23:36:45
大宮区は県下一の犯罪率かと思えば放射能問題・・・コクーンなどの明るいニュースもあれば暗いニュースも多いのが現状。なんとかしてほしい。
|
|
No.19 |
by 匿名さん 2015-04-27 23:38:11
マテリアルや浦和の工場からどのくらい離れてれば安全なの?
常盤中学校は危険? |
|
No.20 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:08:56
なんでそんな常盤中に必死なの?浦高落ちちゃったの?
|
|
No.21 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:09:55
新都心に保管されてるのは知ってたけど、浦和にも保管されてるのは知らなかった。常盤中学の側か。
|
|
No.22 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:11:25
ここはニートと低所得の大宮住民が語り合う場所だよ。
|
|
No.23 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:11:47
新都心も浦和も住まなきゃいいだけ。
ムキになりすぎ。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:12:46
大宮区危なすぎ
|
|
No.25 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:13:11
さすが貧乏人と低学歴の町だな大宮w
|
|
No.26 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:13:17
コクーンの話しちゃいけないの?
|
|
No.27 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:16:14
レス数を増やすために大宮民が浦和を持ち出して自作自演してるだけだから、そのほかの開発系のネタは普通に話していていいと思うよ。
|
|
No.28 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:20:36
2ちゃんねるの住人がこっちに出張してるだけ。あまり関係の無い話は以下でやって、
さいたま市大宮区★2 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1426982367/l50 【パチ屋風俗】さいたま市大宮区★2【再開発】 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1426863905/l50 【武蔵一宮】さいたま市大宮区スレッドpart33【氷川神社】 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1429804759/l50 |
|
No.29 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:21:18
貧乏人と低学歴の町だな大宮とか大宮の人が書いてるの?
楽しくコクーンの話をしてると必ず荒らす人がいるよね。やめてほしい。 |
|
No.30 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:22:24
広瀬すずちゃんは結局コクーンに来たの?
|
|
No.31 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:26:27
まあそこまで大宮に富裕層がいるわけではないし、中流が一番ちょうどいい。
というか貧乏人が反応するのを面白がってるだけだから気にしない方がいい。 |
|
No.32 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:30:34
適度に自演をしつつ楽しくコクーンのお話してるの?
|
|
No.33 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:31:03
貧乏人とか中流とか言ってる人が上流とも思えないな。
ただコクーンのテナントは高過ぎず安すぎずで繁盛しそうなお店が多いね。 |
|
No.34 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:31:55
revだと嬉しい。
|
|
No.35 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:34:12
病院建設は順調なんだろうか。
ペデストリアンデッキで駅と直結させるのかな? |
|
No.36 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:41:11
はやく浦和工場のネタを出してマテリアルから注目をそらさせようよ!大宮が危険だと分かったらこのスレ的にマイナスだ!
|
|
No.37 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:43:13
また荒らすの?
|
|
No.38 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:45:23
浦和の民度も相当低いのわかってるんだからスルーしときな
|
|
No.39 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:46:53
おおrevだ!
|
|
No.40 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:48:06
落ち着いて、まあ二人とも、仕事に就こう。
|
|
No.41 |
by 匿名さん 2015-04-28 00:50:28
見沼区役所だけど?
|
|
No.42 |
by 匿名さん 2015-04-28 10:00:39
みんなコクーン来すぎだよ
|
|
No.43 |
by 匿名さん 2015-04-28 15:44:34
どこの街にも低学歴な人もいれば低所得の人もいる。
コクーンは一度は行っておきたいけれど、HP見る限りはそんなに物珍しい店はないよね。 さいたま新都心って、結局何をしたいのか今一わかりづらいんだよな~。 |
|
No.44 |
by 匿名さん 2015-04-28 22:55:02
有名アーティストのコンサートやオリンピックのような世界的なイベントが開かれる会場があって、大きな病院や大きなショッピングセンターがあるのがさいたま新都心。
恵まれた町だと思うよ。 |
|
No.45 |
by 匿名さん 2015-04-28 22:59:11
「どこの街にも低学歴な人もいれば低所得の人もいる」
↑ で?そんなことを言うような方に大宮付近に集まってほしくないので、行かないで結構ですよ。 |
|
No.46 |
by 匿名さん 2015-04-28 23:04:36
大宮はもとからそういう底辺も集まる街だけどな。おれだってそんなに金がないから大宮に住んでるんだよ。八百屋もあって娯楽もいろいろあって飲み屋も多いから住みやすいよ。
|
|
No.47 |
by 匿名さん 2015-04-28 23:32:17
今日、ダイヤモンド・ユカイがコクーン2に来ていました。楽しいトークショーでした。イベントをやる広場があるのは魅力的です。それにしても人が多すぎます。行こうと思っていた店に入れず、フードコートに行きました。それでも、名古屋の美味しい鶏肉を食べ満足です。コクーンにはそんなに物珍しい店はない、と書いている方がいるが、普通のショッピングセンターにはないような店も多いと思うのだが。都会の方ですか?
|
|
No.48 |
by 匿名さん 2015-04-29 00:49:22
47>
コクーン2の混雑は都内に比べたら大したことないですよ、エッグスンシングスだって土日も2時間並べば入れそうだし。 さいたま新都心はMOVIX含め全国的なイベントがある割に空いているのでありがたいです。 |
|
No.49 |
by 匿名さん 2015-04-29 04:07:16
ルミネ大宮のベイクチーズタルトも美味しいよ。いつも行列だけど空いてる時を見はからって買ってる。
エッグスンシングスももう少し落ち着いてから食べにいってみよう。 大宮はスイーツ食べるのだって色んな選択肢があり有難いよね。 |
|
No.50 |
by 匿名さん 2015-04-29 10:32:00
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2015-04-29 10:38:00
まあまあそうやって大宮住民同士でけなし合ってもしょうがない。
コクーンできたんだから盛り上がろうよ。 |
|
No.52 |
by 匿名さん 2015-04-29 10:55:42
本当に大宮住民かどうかも怪しいしな。
しかし今日もコクーン混んでるな。 |
|
No.53 |
by 匿名さん 2015-04-29 11:15:07
結局広瀬すずは来たのかい?
|
|
No.54 |
by 匿名さん 2015-04-29 19:04:25
広瀬すずなんて、どーでもいいわ。
|
|
No.55 |
by 匿名さん 2015-04-29 20:01:57
さいたま新都心には、あんなに高層ビルがあるんだから、展望台があってもいいのにな。
|
|
No.56 |
by 匿名さん 2015-04-29 22:55:11
コクーン・タワーを作って!
|
|
No.57 |
by 匿名さん 2015-04-30 06:28:02
公園にタワーが有れば良いが。もうスペースないかな。
|
|
No.58 |
by 匿名さん 2015-04-30 10:41:35
合同庁舎の最上階は展望レストランじゃないっけ?
新しくできる病院も最上階は食堂になるんじゃない? 病院が高層ビルなのかどーかはしらんけど。 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2015-04-30 16:25:15
新都心にある高層階に上って、いったいなにが見たいの?
大したもん見られないって。 浦和のロイパの上層階で食事しても、見られるのはその辺の住宅地や商業施設の夜景。 新宿やスカイツリーなんて眺めるってレベルじゃないし。ちっこくしか見られないよ。 |
|
No.60 |
by 匿名さん 2015-04-30 17:15:54
目の前に田圃がある展望台は日本探しても少なそうだよね。高い建物を造りたがるのは田舎もん。
|
|
No.61 |
by 匿名さん 2015-04-30 18:28:11
展望台を作ったら、昼間は見沼田んぼが綺麗に見えそう。でも、夜景は期待できないかもね。ソニックシティからの風景は結構綺麗だったから、悪くはないんじゃない?
|
|
No.62 |
by 匿名さん 2015-04-30 20:46:50
電波塔じゃなく病院建設が妥当だったということか。
新都心駅前に病院できたらお見舞い客が増えるんじゃない。お見舞いの帰りにエッグスンシングスによったりとかね。 不便な場所に病院あるとお見舞い客も足が遠のく。 |
|
No.63 |
by 匿名さん 2015-05-01 07:17:54
エッグスンシングスがずっとあるようには思えないなぁ。
一過性のものだろうから、2~3年じゃないの? クリスピークリームドーナツが長蛇の列だったのが懐かしい。 |
|
No.64 |
by 匿名さん 2015-05-01 08:15:05
エッグスンシングスが拡大路線を続けたら目新しさがなくなるから、行列はなくなるだろうね。
ただ埼玉は人気店にはいつもスルーされるか後回しにされるのに、原宿の超人気店が新都心に出店。 素直に喜んでいいと思うけど。 |
|
No.65 |
by 匿名さん 2015-05-01 11:28:34
世界中に店舗展開してるクリスピーやスタバと違ってエッグスンシングスはそこまで店舗拡大しないでしょ。
原宿なんて開店から5年以上たつけど行列絶えないじゃん。 |
|
No.66 |
by 匿名さん 2015-05-01 19:26:24
原宿だからでしょ(笑)
いつまでも行列なのは。 |
|
No.67 |
by 匿名さん 2015-05-01 20:04:17
今日もコクーン混んでるね
|
|
No.68 |
by 匿名さん 2015-05-01 20:06:32
毎日確認ご苦労様、ホント暇だね~
あしたからも見てこいよ~ |
|
No.69 |
by 匿名さん 2015-05-01 20:42:40
いやクリスピーは行列してる店舗なんてもうどこにもないでしょ。
クリスピーと同じに語るのは違うんじゃないってこと。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2015-05-02 17:22:30
新都心付近に新築マンション出てこないかな?
|
|
No.71 |
by 匿名さん 2015-05-02 18:07:19
新都心にマンションはもったいない。
|
|
No.72 |
by 匿名さん 2015-05-02 18:29:11
ここマンション掲示板だけど?
|
|
No.73 |
by 匿名さん 2015-05-02 20:22:13
大きなショッピングセンターがあって、大きな病院もできるからマンション需要は高まるだろうけど、駅近くのマンションが希少なエリアがあってもいいよね。
|
|
No.74 |
by 匿名さん 2015-05-03 08:26:53
先日、さいたま新都心駅から見沼田んぼに散策してきました。広大な田んぼの真ん中から見える、大宮・さいたま新都心の高層ビル群、絶景でした。都会と田舎のギャップが非常に良かったと思います。野鳥も沢山いました。観光としての価値があると思います。
HPで見つけた地図通り歩いたのですが、一つ不満だったのが、歩道がなく交通量が多い道路が結構あったことです。観光地として人を集めるためには、歩道の整備が必要だと感じました。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2015-05-03 08:35:24
>>74
さいたま市で歩道が整備されているとこはほとんどない。特に大宮東口は最低。狭い歩道に店舗の看板、呼び込みなど歩きにくくて仕方がない。 |
|
No.76 |
by 匿名さん 2015-05-03 11:50:14
スーパーアリーナでの確定申告って、なんであんなに混むの?
半端じゃないよ。 5時間後に戻ってこいとか言われるんだから。 アレ、なんとかしてほしいよ。 |
|
No.77 |
by 匿名さん 2015-05-03 11:54:41
すずちゃん、もうコクーンシティ宣伝しなくていいよ。
混み過ぎだよ、 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2015-05-03 12:12:26
けやき広場で面白そうなイベントやってるし相乗効果で混んでるのかもね
|
|
No.79 |
by 匿名さん 2015-05-03 13:00:18
VIVA LA ROCKっていうロックフェスだよ
|
|
No.80 |
by 匿名さん 2015-05-03 16:00:46
そーなんだ
屋台村みたいのもあるっぽいね |
|
No.81 |
by 匿名さん 2015-05-03 20:48:45
コクーンシティは、以前のように「街コン」でレストランのほとんどが
貸し切りにされるようなことはなくなるでしょうか。 非常に迷惑極まりなかったもので。 |
|
No.82 |
by 匿名さん 2015-05-03 21:20:47
この混みようじゃ街コンなんて無理でしょ。
|
|
No.83 |
by 匿名さん 2015-05-03 21:47:07
混みよう混みようって言うけれど、
グランドオープンして間もないGWの連休なんだから混んで当然でしょう? これで空いていたら、それこそ問題だわ。 |
|
No.84 |
by 匿名さん 2015-05-03 21:59:38
スーアリのイベント客も流れてきてたね。コクーン2に向かうデッキの人の多さに驚いた。
|
|
No.85 |
by 匿名さん 2015-05-06 15:58:46
コクーンもたくさんの人でいっぱいですね。スーパーアリーナでは、昨日までビバロックのイベントをやっていて、大盛り上がり。相乗効果で発展して欲しいですね。
|
|
No.86 |
by 匿名さん 2015-05-06 16:16:49
コクーン2ができて、さいたま新都心駅には人が増えましたね。コクーン3も楽しみにしています。ヨドバシ以外の店が入るのかな?
|
|
No.87 |
by 匿名さん 2015-05-06 16:33:48
氷川参道が、全て完全歩道になれば、大宮⇔さいたま新都心の間の人の流れが活性化すると思います。参道の途中の交差点に、横断歩道を作れば尚いいと思います。
|
|
No.88 |
by 匿名さん 2015-05-06 17:49:08
確かに大宮は参道をもっと有効につかうべきだと思う。
参道の両脇に小さな店が建ち並ぶような街並みにすればいいのに。 |
|
No.89 |
by 匿名さん 2015-05-06 19:34:01
同じ人が何度も書き込んでる。一回で書き込もう。
|
|
No.90 |
by 匿名さん 2015-05-06 19:39:35
コクーン3の工事中の壁に「ヨドバシカメラ今秋オープン」とか書いとけばいいのに。
そーすればたまたまコンサートのついでに立ち寄った人の中でまた来る人もでてくるでしょ。 |
|
No.91 |
by 匿名さん 2015-05-06 19:42:23
おまえほんと反応早いなw
|
|
No.93 |
by 匿名さん 2015-05-06 20:14:09
氷川神社は本当に美しい。参道脇にいつかは住みたい。
|
|
No.94 |
by 匿名さん 2015-05-06 20:21:09
荒らしてるのが2chネラーなのはよくわかった。コクーンシティの繁盛に嫉妬し、方々で荒らしてるのね。
1人で荒らしてるから、コクーンが混んでるとか書き込んでるのも1人と思ってしまうのかね。 JRの駅ビルにはホテルや結婚式場なども入居予定でまだまだコクーンシティは伸びしろある。病院もできるし。 ヨドバシも埼玉初だから楽しみだね。 |
|
No.95 |
by 匿名さん 2015-05-06 20:31:15
まあこのスレは前々から一人で何度も書いているようなのがいるからね・・・
94さんもそんなにムキにならないほうがいいよ、反応楽しむのが目的だから反応したら負け。 |
|
No.96 |
by 匿名さん 2015-05-06 20:33:53
コクーンシティの駐車場は新しく出来たの?
前のまま? |
|
No.97 |
by 匿名さん 2015-05-07 18:52:08
|
|
No.98 |
by 匿名さん 2015-05-07 20:00:52
コクーンのケンタッキーとてんやはなぜフードコートじゃなく1階にあるんだろうか?
ケンタッキーなんて食べるスペースないやん。 |
|
No.99 |
by 匿名さん 2015-05-07 22:40:49
GW明けで空いていると思いコクーン2に行きましたが、非常に混んでいて驚いた。1階の食べ物屋さんは、ほとんど行列。諦めて、コクーン1に行きましたが、行列ができてる店もありました。ラーメンを食べました。
|
|
No.100 |
by 匿名さん 2015-05-08 00:51:33
コクーン1の1階はどーなるのでしょうか?
|
|
No.101 |
by 匿名さん 2015-05-09 17:02:45
エッグスンシングスは今日も行列。原宿より空いてると言って嬉しそうに並んでるのを見て凄いなと思った。
食べたかったが諦めて大宮エキュートのベイクチーズタルトを家で食べようと覗いたら、いつもより列がなかったので並んでみた。そしたら自由が丘より空いてると言って嬉しそうに並び始め行列になった。 原宿や自由が丘に行かなくても人気スイーツを食べられるのは幸せなのかね。 |
|
No.102 |
by 匿名さん 2015-05-09 17:41:01
エッグスンシングスもう混んでなかったけど・・・
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2015-05-09 21:25:18
|
|
No.104 |
by 匿名さん 2015-05-09 21:58:25
夜はそこまで混んでないから予約できるよ。
新都心店に限らずね。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2015-05-09 22:30:19
シナボンもコクーンシティに入ったんだね。凄いね。
|
|
No.106 |
by 匿名さん 2015-05-09 22:31:21
いつまでも混んでると大騒ぎできる田舎って幸せだなあ。さすが埼玉という感じ。
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2015-05-09 22:32:10
しかも同一人物というのがまた泣ける。
|
|
No.108 |
by 匿名さん 2015-05-09 22:59:53
泣かないで。
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2015-05-10 16:07:14
大宮駅にあるそごうや丸井に行きましたけど、コクーンの影響かお客さんが少ない気がします。
大宮駅付近も頑張って欲しいですね。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2015-05-10 16:46:28
ニコニコ超パーティーが、さいたまスーパーアリーナで開催されるらしいよ!
|
|
No.111 |
by 匿名さん 2015-05-10 20:34:01
大宮東口のいきなりステーキが人気の件。
最近行列になってること多いね。 |
|
No.112 |
by 匿名さん 2015-05-10 20:41:03
そんなこと2ちゃんで書けよ。ほんと毎日暇だなあ。バカ学生?それともご老人?
|
|
No.113 |
by 匿名さん 2015-05-10 20:57:06
そんな怒らなくても。。
何でカリカリしてるの? 新しく出来たお店の情報書いちゃ駄目なの? |
|
No.114 |
by 匿名さん 2015-05-10 23:37:46
>>109
やっぱコクーン出来て大宮駅周辺客減ったのか。大宮も本格的にヤバくなってきたな |
|
No.115 |
by 匿名さん 2015-05-10 23:47:44
たしかに休日だってのにそごうちょっと客減ったよね。高島屋は以前からガラガラだったけど。
ヨドバシができたら駅から遠いビックも客減りそうだし。 |
|
No.116 |
by 匿名さん 2015-05-10 23:49:22
大宮行ってないのバレバレ。
|
|
No.117 |
by 匿名さん 2015-05-11 00:08:43
いやでも毎日大宮で乗り降りするんだがな。
|
|
No.118 |
by 匿名さん 2015-05-11 00:12:37
リズリサ撤退しちゃう町の住人さんの嫉妬かしら。
サマンサタバサまで撤退しないよに頑張ってね。 |
|
No.119 |
by 匿名さん 2015-05-11 00:12:59
まあ毎日通るとはいえ感覚には個人差あるしな。数値がでないと何とも言えない。まあ車で大宮まで来てた層はコクーンの方が入りやすいのかもしれないな。立体駐車場めんどくさいけど。
|
|
No.120 |
by 匿名さん 2015-05-11 00:17:20
まあかく言う俺が大宮を通り過ぎて新都心で買いにいってる層なわけだからゴメンな。でもコクーンは大宮区だから自宅と同じ区内だしセーフ。
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2015-05-11 00:18:06
コクーンもあんまり行ってないのがバレバレ。
|
|
No.122 |
by 匿名さん 2015-05-11 00:21:52
コクーンは、盛況ですね。来客数の発表が楽しみですね。今度は平日に、パンケーキ屋さんに並ぶぞ!
少し大宮駅の周辺の開発が取り残されてますね。早く東口の開発が進めばいいですね。 |
|
No.123 |
by 匿名さん 2015-05-11 00:28:53
なんでそんな敵視するのさ・・・大宮在住歴浅そうだなあ。大宮界隈は昔に比べて廃れてしまったよ。その分新都心に流れているっていうのが身をもって感じる。大宮駅前は商業的にも古いんだよね。刷新が待たれる。
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2015-05-11 00:35:40
大宮東口も西口も新都心も実際の目で見ず、ヤバイだの開発が遅れてるだのコクーンが盛況だの書いてもね。
ショップに関しても疎そうだし。 まあ、大宮区住民は賢く楽しく買い物したい人にもってこいの町になったね。 |
|
No.126 |
by 匿名さん 2015-05-11 00:42:58
大宮また住みたい町上位に返り咲きそうだな。
ずっと埼玉では1番だけど。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2015-05-11 01:01:07
大宮で買い物って時点ですげえセンスの無さだよな・・・すごい自意識高そう。友達いたら大事にね。
|
|
No.128 |
by 匿名さん 2015-05-11 01:25:25
大宮も所詮埼玉だしな。
まあ、でもコクーンシティのテナント見ると頑張ったんじゃないかい。 アルシェと丸井とルミネとそごうと高島屋合わせれば、そこそこの買い物もできるでしょ。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2015-05-11 08:21:10
ろくに買わない人が能書きたれても。
|
|
No.130 |
by 匿名さん 2015-05-11 19:40:19
救急病院と高度の小児医療を担う病院が駅前にできるのは、近隣住民にとってショッピングセンターができる以上に価値があるのではないでしょうか。
|
|
No.131 |
by 匿名さん 2015-05-11 22:31:49
新都心は業務関係の目的で作られたはずなのに最近方向性失ってるなって思えてきた。
|
|
No.132 |
by 匿名さん 2015-05-11 23:23:17
オフィス需要は大宮には勝てないようだね。
NEXCO東日本の関東支社は大宮JPビルに移転した。 半官半民のNEXCOが新都心ではなく大宮を選んだ、 新都心は埼玉で一番インフラ整備が進んでいる町だけど、交通の要衝の大宮には業務需要は勝てない。 8-1A街区で三菱は撤退したのに、大宮東口の大門町2丁目は三井が権利床取得を明言している。 大宮と新都心は相互補完しながら開発が進んでいく。 |
|
No.133 |
by 匿名さん 2015-05-11 23:37:27
新しい新幹線ができたおかげか、大宮駅の人の数が益々増えている気がします。乗客者数を伸ばしそうですね。
|
|
No.134 |
by 匿名さん 2015-05-11 23:55:33
ほんと同じ奴しか書き込まないなこのスレは。
|
|
No.135 |
by 匿名さん 2015-05-12 00:01:33
都心に出たことがないのかな?よくまあ大宮愛をここまで維持できるもんだわ。田舎の地方都市にすぎないでしょ?横浜に来てからよく考え直した方がいい。井の中の蛙、まわりから見たら滑稽でいいけどさ。
|
|
No.136 |
by 匿名さん 2015-05-12 07:53:13
大宮と新都心はさいたま市の一部。
都心や横浜という広い範囲で比較しちゃうのがね。 都心や横浜知らないから具体的な話はできないのかな。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2015-05-12 10:47:34
大宮も交通に関しては完璧だけど駅前とかがなぁ…。西口はまだまだ発展の可能性秘めてるけど東口がクソすぎる
地権者も何も考えてなさそうで魅力ないし汚いしボロいし最悪。飲食に関しては八王子以下 このままほっといたら八王子以上に衰退するんじゃないの |
|
No.138 |
by 匿名さん 2015-05-12 11:29:51
八王子と比較とかね。あり得ない。東日本では最大級の駅であり、東日本の人達が必ずやってくる駅でもある。
|
|
No.139 |
by 匿名さん 2015-05-12 11:38:24
いや八王子も北口なら馬鹿に出来ないからね?
駅前だけなら大宮東口より八王子北口のが栄えてるしまだ遊べるとこも食べるとこも多い。 大宮東口は飲み屋パチ屋が目立ちすぎて印象悪いからはらをくくって大改造でもしない限りもう活気取り戻せる見込みないじゃん |
|
No.140 |
by 匿名さん 2015-05-12 12:36:48
駅前でなく駅そのものが大事。
|
|
No.141 |
by 匿名さん 2015-05-12 12:43:53
八王子駅前に三井不動産のオフィスと商業の複合ビル構想なんてないからな。
|
|
No.142 |
by 匿名さん 2015-05-12 13:07:40
大宮から八王子を引き合いに出すとか地方から来た人の発想だな。普通はそうならない。
|
|
No.143 |
by 匿名さん 2015-05-12 13:26:23
逆に何を引き合いに出すの?立川とか池袋とか?
それこそ地方から来た人の発想じゃない? |
|
No.144 |
by 匿名さん 2015-05-12 13:29:01
都内なら八王子、立川、町田。
千葉なら千葉、柏、船橋。 神奈川なら川崎。 大宮はこのあたりと同格だと思う。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2015-05-12 13:58:50
その発想が地方出身者なんです。
気づかない様ですが。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2015-05-12 14:07:29
こーゆーことはどーしても地元贔屓になっちゃうから地方出身のほうが客観的に見れていいんじゃない?
|
|
No.147 |
by 匿名さん 2015-05-12 14:43:56
埼玉のライバルは栃木だと
栃木県人が秘密の県民ショーで主張していますよ。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2015-05-12 15:28:18
埼玉と栃木では比較にならないけど宇都宮の街並みは立派だよね。
県内だと大宮以外の街じゃ勝負にならないくらい。 データでは大宮が圧倒するだろうけど見た目だけなら宇都宮が上という人もいると思う。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2015-05-12 16:01:41
県庁の立派さには、
埼玉は群馬県庁の足元にも及ばない |
|
No.150 |
by 匿名さん 2015-05-12 20:33:38
栃木好きなら栃木行けばいいし、八王子がいいなら八王子行けばいい。
ここは大宮と新都心の開発スレね。 岩槻からの移転が決まった小児医療センターは埼玉で一番の小児専門病院という評価はOK? |
|
No.151 |
by 匿名さん 2015-05-12 21:19:02
私はず~っと埼玉県民だし、埼玉は好きだけれど、
横浜に行った時に、「横浜が人気な理由がわかるな」と思ったよ。 そごう1つとっても、大宮や川口とは比較ができない。 入っている店が違いすぎる。 横浜駅近隣の狭い範囲と比較しても、やっぱりさいたま市は地方都市だなぁと思ったよ。 悲しいけど、それが現実。 コクーンシティ程度で騒げるのが埼玉県民なんだよ・・・。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2015-05-12 21:29:46
151さん
誰もさいたま市が地方都市ではないと書いてないと思うんですが。 ここで横浜市と大宮を比較する目的は何ですか? |
|
No.153 |
by 匿名さん 2015-05-12 21:48:47
ルミネは横浜より大宮の方が売上いいよ。
だいたい横浜ちゃんと知ってるのかな。 ららぽーとはどこにあるのかとか、横浜アリーナはどこにあるのかとか。 新横浜と横浜の位置関係とかね。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2015-05-12 22:01:25
とりあえず埼玉は地方ではない
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2015-05-12 23:23:53
でも横浜は高島屋の売り上げが凄い。
大宮ももうちょっとまちづくり頑張ってほしい。 中野や吉祥寺くらいまで発展すれば最高 |
|
No.156 |
by 匿名さん [ 20代] 2015-05-13 00:22:46
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2015-05-13 00:25:39
横浜駅と大宮駅ならいい勝負じゃないか?
さいたま市と横浜市の戦いならさいたまは横浜に惨敗だけど。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2015-05-13 11:19:13
ホームの数という意味ならそうかもしれないけど横浜は別格だよ。
大宮の街づくりがうまくいけば関東では横浜に次ぐ街になれると思うけど現状は川崎にも負けてるよね。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2015-05-13 11:45:04
横浜のくくりがわからん。
みなとみらいや関内周辺も含めた横浜? 横浜駅周辺だけ? 横浜駅周辺と大宮駅周辺なら大差ないよ。 むしろ大宮の方が上かもな。 元町やみなとみらいや、関内周辺の山下公園や中華街とか出されたら、大宮は太刀打ちできないが横浜駅周辺ではない。 さいたまが生き残るためには大宮と新都心の開発を進めるしかないよ。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2015-05-13 12:22:35
本当に横浜駅に行った事あるのかと疑ってしまうよ(笑)
相鉄にしても丸井、そごう、高島屋、地下街、どれをとっても横浜には遠く及ばない。 入っているショップを比較してみなよ。ハイブランドが大宮にどれだけある? 物産展でさえ、違いに驚くわ。 デパートで買い物しない人にはわからないと思うけど。 ららぽーとなんて入れなくたって、横浜には遠く及ばない。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2015-05-13 12:29:51
ららぽーとは横浜から離れてるんだから入れないの当たり前でしょ。
そごう、高島屋は横浜に惨敗だけも、横浜にはエキュートないよね。 大宮は毎日物産展みたいなもんだぞ。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2015-05-13 12:38:25
比べるなら横浜市西区とさいたま市大宮区で比べないと。
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2015-05-13 12:45:18
西区だとみなとみらいが入るから大宮は惨敗か。
大宮と新都心の開発を急がないとだな。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2015-05-13 12:46:34
確かに横浜駅前出たときに大宮のソニックシティみたいなインパクトのある景色はないかもしれない。
でも横浜そごうだけで大宮のルミネ、エキュート、そごう、高島屋の売上を合わせた額より売り上げるよ。 そして横浜の高島屋は全国でもトップクラスで横浜そごう以上に売り上げる。 同じ大宮人してはずかしいから横浜に対抗するのやめて。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2015-05-13 13:43:48
大宮と比較するなら町田、吉祥寺、八王子くらいでしょ。
ただ街づくりに関して吉祥寺が一番上手い作りしてる。大宮も大宮公園や氷川参道があって吉祥寺と似たような条件あるんだから吉祥寺路線で街づくりすればいいのに市や地権者などが中々うまく話がまとまらないんだよな〜難しいもんだ |
|
No.166 |
by 匿名さん 2015-05-13 13:55:19
吉祥寺はまたちょっと違くない?
立川のほうがしっくりくる。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2015-05-13 14:01:03
西口は立川で東口は吉祥寺って感じだと思うんだけどなぁ
東口はほとんど商業系しかないしあながち間違ってはないと思うんだけどやっぱ違うかな? |
|
No.168 |
by 匿名さん 2015-05-13 14:05:14
都市間競争に勝ち残るには氷川神社を生かした街づくり。
そして国の巨大予算を注ぎ込んださいたま新都心と一体の再開発。 こらは必須だな。 氷川緑道西通線南区間の用地買収は昨年度完了した。 大宮の地権者がやっと街づくりに協力し始めた。 着実に開発を進めてほしいね。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2015-05-13 14:19:40
東口地権者は吉祥寺みたいな街づくりがしたかったんだと思う。
だけど大宮の商店街はとっくに死んでるから無理だろうね。 駅前がにぎやかでちょっと歩くと大きな公園があるあたりは大宮と吉祥寺は似てるかもね。 吉祥寺みたいな街を目指すっていうならわかるけど比較にはならないよ。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2015-05-13 14:36:17
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2015-05-13 15:20:43
大宮東口の銀座通りとかあの辺一旦全部崩して大橋の所に大型商業施設置いてその近くに商店街置くなど大規模に作り直さないともう難しいと思う
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2015-05-13 15:30:31
もうゲーム感覚ですな。
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2015-05-13 16:13:50
ゲーム感覚で考えないともうラクーンまでしか活気ない状態まで来てるしね
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2015-05-13 16:18:09
今大宮東口で進めている区役所通りの再開発や大門町2丁目再開発は、最終的には駅前再開発に繋がる。
でも、商店街を壊して大型商業施設を建てる計画はない。 大一ビルと高島屋のとこは都市計画があり、建て替え時期だからこちらは進むだろう。 この際に大宮駅東口駅ビルとセットで再開発になるだろうね。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2015-05-13 16:58:58
そう考えると凄い楽しみだけどこれが全部完成する頃にはもう老人か中年になってるんだろうな
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2015-05-13 17:42:15
大宮駅の駅舎建て替えに期待だね。
今のロータリーの所に駅直結の高島屋建てて今の高島屋の所をロータリーにする。 という話も過去にあった。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2015-05-13 23:35:56
大宮駅と高島屋が直結したら、東口も活性化しそうですね。東口も高架化が進むといいな。
|
|
No.178 |
by 匿名さん [ 20代] 2015-05-14 01:19:38
南銀のあの客引きども、なんとかならないんでしょうか。
警察に言えばいいの? あいつらのせいで東口に下品な空気が流れてる気がしますよ |
|
No.179 |
by 匿名さん 2015-05-14 13:07:29
>>178
警察に通報していいと思います。客引きは一応違法行為なので |
|
No.180 |
by 匿名さん 2015-05-14 14:31:45
客引きがうざいのは繁華街のある街の宿命だと思う。
だからといって野放しにしていいとは言わないけどどの街もそこまで手が回らないのが実情でしょ。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2015-05-14 15:25:48
南銀だけでなく、最近、ラクーンの前あたりにも、質の悪い呼びこみのハエが多くて、鬱陶しい。前掛けしたチンピラ軍団
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2015-05-14 18:52:48
俺もカラオケでバイトしてたとき一番街でやってたなw
あのへんカラオケとか居酒屋増えたよね。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2015-05-14 18:54:56
南銀なんてね、北銀に比べれば子どもだよ。
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2015-05-14 20:56:17
埼玉で一番人が集まるのが大宮。
良い面と悪い面があるよね。 大宮の地価は埼玉で一番上がってる。 北陸新幹線の開通などで需要があるから、今後益々人が集まる。 地価も上がる。ただ外食もせず、買い物も、旅行もあまりせず、安いスーパーが近くにあればいいという人は大宮住まない方がいいだろうね。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2015-05-14 21:58:38
大宮の地価は23区に匹敵するぐらい上昇していましたよね。北海道新幹線も開通するし、さいたま新都心の開発も進むので、まだまだ上昇しそうですね。
電車に関して言えば、日本の北半分に行くには、全て大宮駅を経由するので、ポテンシャルは非常に大きいと思います。吉祥寺駅と比較しようとする方がいるが、将来性や規模が全然違うと思うんですよね。今は、比較するには恐れ多いのかもしれないが、いずれ横浜に匹敵するような大都市になると思う。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2015-05-14 22:15:40
県と市が本気になれば関東で横浜に次ぐ都市になることも十分可能でしょうね。
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2015-05-14 22:19:53
港が無いから横浜市には追い付けない。
市の医学部もある位だし。 23区に関しては大きな地震でも有れば評価が落ちてしまうと思う。無いほうが良いが。 |
|
No.188 |
by 周辺住民さん 2015-05-14 22:48:19
>>185
吉祥寺も規模ありますよ? 町田や立川と比べると影薄いですが結構馬鹿にならないですよ。キラリナやLABIも出来ましたしラウンドワンも建設予定もあります。 東急百貨店、ヨドバシ、PARCO、OIOI、ロフトとコピスに映画館、井の頭公園や大規模な商店街もありますし近々町田は超えるんじゃないでしょうか 大宮もそごう、OIOI、アルシェ、ルミネなどといった大型商業施設もあるし大宮公園もあるし交通弁もいいので吉祥寺以上になれる見込みは十分あります。後は区画整理や商店街の活性化などが今後の課題ですね。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2015-05-14 22:54:50
大宮は商業だけに偏ることなく、もちろんマンションばかりになることもなくバランスの良い街づくりをしてほしい。
氷川神社や氷川参道は商業だけの町にはないものだから、大事にしてほしいね。 参道が大宮から新都心に繋がってるのもいい。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2015-05-15 08:07:55
一の鳥居のすぐ側のほこすぎ橋はさいたまスーパーアリーナに繋がってますね。
新しくできたコクーンシティも一の鳥居のすぐ側。 新都心と大宮の繋がりは大きいですね。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2015-05-15 11:09:13
吉祥寺は別格じゃない?
大宮町田立川とはブランド力が違いすぎる。 23区内の自由ケ丘とか下北とかそっちグループのイメージ。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2015-05-15 15:29:59
大宮駅周辺ははっきり言って商業地です。
落ち着いた町づくりはあきらめましょう。 あと港、港っていう人ってなんなんでしょうか。 吉祥寺とか(笑) その発想がジャパンクオリティーというか埼玉クオリティーというか大宮クオリティーかと。 なんで都市計画に失敗している東京基準なのかと。 まあ、それはそれで歴史がある街なのでごちゃごちゃした東京独特の良さはありますが。 世界では港がなくても綺麗で発展してる都市たくさんあるんですが。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2015-05-15 17:30:59
クオリティーとか書いている方は、クオリティーを高めるための具体的な提案を宜しく御願いします。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2015-05-15 18:46:31
それは大陸だからじゃない?島国はやっぱ沿岸部が栄えるでしょ。
ぜひグローバルな視点で大宮新都心の今後を語ってください。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2015-05-15 21:41:49
コクーン3の屋上に木を植えて、けやき広場みたいにしてほしいな。ビアガーデンとかになると、嬉しいな。
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2015-05-15 21:46:38
それだとゴックンだろうな。
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2015-05-15 22:01:04
新都心の病院の情報も欲しいね。
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2015-05-15 22:07:42
行けば壁板に書いてあるよ。
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2015-05-15 22:15:41
いや、病院の中身が知りたい。
高度医療ってどんな医療をしてくれるんだろ。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2015-05-15 22:31:10
本日「さいたま市・新たな再開発が始まる大宮駅東口」というのを読ませていただきました。
素晴らしいことが書かれていました。 ほかにも、 「投資用不動産を買うなら押さえておきたい穴場エリア8選」 「大宮が地価上昇率で東京23区を超えた!?不動産投資家大注目の穴場に」 というのも、いいことが書かれています。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |