三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-14 20:18:06
 

1000レス超えたのでその2スレです。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2015-04-27 00:03:28

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その2

201: 匿名さん 
[2015-06-15 02:08:33]
>>191
なるほど。売れてないっていうから、200.300ぐらいごっそり残ってるかと思っていた。
たぶん残ってるのは北向で、北向でもいい人は、ここの価格待ちしてるのでは。
202: 匿名さん 
[2015-06-15 22:13:33]
残ってるのは向きは色々だけど中住戸ばかりだね。
低層北向き4LDKとか売りづらいものが残ってるんで営業さんは辛いだろう。
203: 匿名さん 
[2015-06-17 08:18:45]
中央区にあるのに安いんだから、文句言わない。
高いなんて言っている人は、江東区か江戸川区に行きましょう!
204: 匿名さん 
[2015-06-17 09:23:15]
>>202
4Lは、北向きではなかったような。クロノお見合いの南西の角部屋?
205: 匿名さん 
[2015-06-17 10:54:37]
>>200
トリトン前からイオンバスが出ているんだが、乗車時間が長くて
バス待ちしてる人を滅多に見掛けない。
206: 匿名さん 
[2015-06-18 22:17:22]
マンションマニアさん情報によると、パークタワー東雲のチーフだった青山加奈さんが三井不動産レジデンシャル新卒採用ページの「湾岸アクション」に出ているらしい!パークタワー晴海を担当するのかな?
会いたい!抱きしめたい!(≧∀≦)待ってます!
マンションマニアさん情報によると、パーク...
207: 匿名さん 
[2015-06-18 22:34:20]
パークタワー東雲で、うちの担当だった人かなあ?
買わなかったけど。
208: 匿名さん 
[2015-06-18 22:44:20]
パークタワー東雲で、接客されていましたよね。うちの担当営業さんは違う方でしたが、番組のディスクをお土産に頂いたので覚えています。めちゃくちゃ売る人なんですよ〜って言ってましたよ笑。
晴海担当かな?楽しみです。
209: 匿名さん 
[2015-06-18 22:45:08]
>>205
乗車時間どのくらいですか?
210: 匿名さん 
[2015-06-18 22:47:45]
>>207
買わなかったんじゃなくて顧客として眼中になかっただけではないかと…
211: 匿名さん 
[2015-06-18 22:50:25]
>>195
三菱より三井の方がスペック下がるんですかね?
212: 匿名さん 
[2015-06-18 23:19:32]
>>209
晴海トリトン前から東雲イオンまでのシャトルバスは、勝どきや月島を経由して約30分。
でも帰りは早くて、出発後約10分で晴海に着きます。
213: 匿名さん 
[2015-06-18 23:33:37]
>>212
ありがとうございます。
なるほど、結構かかりますね。。
214: 匿名さん 
[2015-06-19 00:37:41]
>>211
隣の三菱は設備だけなら最近の湾岸で最強。
ここは占有部をケチらないと坪300で出せないよ。
215: 匿名さん 
[2015-06-19 01:37:21]
なのに売れないザ・パークハウス晴海タワーズ。なぜだ。みんなこっちの情報待ちか?
216: ご近所さん 
[2015-06-19 02:06:30]
数年前、二丁目には3本タワマンが建つ事を聞きました。
月島駅を便利に使っているので、買うなら一番左(豊洲寄り)よね、とご近所さんで話をしたことがあります。
晴海通りの向こう側はちょっと…という地元民が多いのは事実ですが、物件の魅力次第で何だかんだ言いながら売れていくんろうなと思います。
キャピタルゲートが窮屈に感じられて断念した層を引き込めば、うまくいくと思います。7000万以上の部屋を買える人たちが周囲にも結構いますので。
217: 匿名さん 
[2015-06-19 02:44:40]
>>215

少なくとも私は待ちです。
218: 匿名さん 
[2015-06-19 03:10:55]
MRは、パークリゾートをうたい、ヤシの木まで植えるみたいだぞ!
219: 匿名さん 
[2015-06-19 19:29:24]
おお〜!いいねぇ!!
異次元価格に突入しましょう!
220: 匿名さん 
[2015-06-19 19:56:43]
ここは本当に楽しみにしている人多い。
221: 匿名さん 
[2015-06-19 20:17:35]
クジラの水族館もモデルに作ってもらいましょう。夢があるなぁ〜皆んな買うね。
222: [男性] 
[2015-06-20 00:03:06]
三井の営業さんの買いあおりや人気あおりが増えてきたということは…
いよいよ情報開示されそうですね!!
さぁどんなサプライズを用意されてますか?
223: 匿名さん 
[2015-06-21 19:27:05]
湊が400だそうですね。ここは遠いので、豊洲と同じく320-340くらいでしょうか。
224: 購入検討中さん 
[2015-06-21 20:01:50]
ティアロの売れ残り状況を見ても坪単価280万円くらいがいっぱいいっぱいの予想ですがこのティアロよりも不便な場所で1000戸売れるようには思えないのですがどうでしょう
225: 匿名さん 
[2015-06-21 22:16:36]
ティアロ販売時とは時代が違う。
320でも売れるでしょ。
226: 購入検討中さん 
[2015-06-21 22:38:54]
320で売れる理由がわかりません。
どこの駅からも遠いという最大のマイナスポイントを何でリカバーするのか。
事実まだティアロは売れ残ってますから
227: 匿名さん 
[2015-06-21 23:17:05]
ティアロの売れ残りはおおむね微妙な部屋ですからね。真北100m2とか冬に日当たりゼロの西向きとか。あまり値段というポイントではない気がします
228: 匿名さん 
[2015-06-21 23:17:33]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
229: 物件比較中さん 
[2015-06-22 18:26:53]
いやいやティアロは結構いい部屋残ってました。
駅遠だから買いませんけど。
PTHも最寄まで徒歩12分。デベロッパーの表示はかなり速足基準だから普通の人は17〜18分は覚悟したほうがいいですかね
230: 匿名さん 
[2015-06-22 19:07:34]
ここの西も日当たりゼロだろうし、東はPCTを一生眺めることになるしで
南東角しか高く売れそうな部屋ないでしょ。
月島駅は入り口についてから改札まで3分かかるからそれも考慮しないとですよ。
231: 匿名さん 
[2015-06-22 21:08:52]
このコメントの流れだと販売はまだまだ先のようですね
232: 物件比較中さん 
[2015-06-22 21:21:46]
駅遠で眺望が良い部屋は資産性はあると思いますが眺望が悪い部屋の資産性はどうなんでしょうか?
確かに静かで抜け感がある素晴らしい環境だと思います
月島からの道のりが厳しいことがネックです
夜に子供を一人で歩かせるのはちょっと怖い気がします
233: 匿名さん 
[2015-06-22 23:06:14]
>>230
てことは、ここ数年でかなり上昇したPCTのA棟西向き住戸の資産価値にも影響しそうですね。
234: 買い換え検討中 
[2015-06-22 23:48:06]
PHTで失敗したのでここは現実的な価格設定になるかもしれませんね。坪単価250万くらいだったら検討するかもしれません。
235: 匿名さん 
[2015-06-22 23:54:09]
>>234
313戸も売り出せたのですから失敗とは言えないでしょう。
湊が400とか言ってるので安値は期待しない方がよさそうです。
236: 匿名さん 
[2015-06-22 23:56:56]
>>224
ティアロよりは便利な場所ですよね?
237: 匿名さん 
[2015-06-23 00:34:18]
最寄りのスーパー成城石井への距離
クロノ 300m
ティアロ 400m
パークタワー晴海 600m
経路中200mは屋内。
238: 購入検討中さん 
[2015-06-23 17:34:41]
どなたかあえてここを買うメリットを教えていただけませんか。
オリエンタルランドとかどーでもいいような話でなくもっと実用的なメリット。
239: 匿名さん 
[2015-06-23 17:38:23]
・開放感がある
・もしかしたら値上がりするかもしれない(たぶん難しい)
240: 購入検討中さん 
[2015-06-23 17:44:59]
どーしてもココを選択肢に入れる理由が思い浮かばないです。
駅も遠いし周りは何もないし暗くて物騒だし。
いまどき開放感ないタワマンなんてあり得ないし。
考えても考えてもメリットが思い浮かばない
241: 購入検討中さん 
[2015-06-23 17:50:50]
三井さんがスゴイ隠し球を披露してくれるのを楽しみに待ちたいと思います
242: 匿名さん 
[2015-06-23 17:54:04]
ありますよ~ 開放感ないタワマン。それもわりと近所に
243: 匿名さん 
[2015-06-23 18:18:46]
>>240
魅力を感じないならば他を検討された方が良いでしょう。
人それぞれ価値観が違うから無理に合わせることはないと思います。
私はここのリゾートっぽい所に期待しています。
スカイズみたいな雰囲気があれば良いと考えます。
244: 購入検討中さん 
[2015-06-23 18:25:25]
リゾートっぽいっていうだけなら他にもたくさん選択肢あると思うけど。あえてここを選ぶ理由としては弱いな
245: 匿名さん 
[2015-06-23 20:18:41]
>>244
どこすか?都内新規分譲で
246: 匿名さん 
[2015-06-23 20:32:45]
CGP、KTTとかドゥトゥールに比べれば、開放感あると思います
247: 匿名さん 
[2015-06-23 20:52:44]
解放感とやらのために駅から毎日20分歩けるならそれでいいんじゃないかな。
248: 匿名さん 
[2015-06-23 20:59:28]
駅遠、駅遠ってみんながみんな電車で通勤するわけじゃない。
しがないサラリーマンの思考はやめてくだされ。
249: 物件比較中さん 
[2015-06-23 21:05:34]
サラリーマンをターゲットにしない実需なんてあるの?
駅からの距離や経路は大事な気がします
250: 匿名さん 
[2015-06-23 21:26:12]
しがないサラリーマンに買わせないと1000戸も売れないわけで。
251: 購入検討中さん 
[2015-06-23 21:26:47]
徒歩12分なんてゲリラ豪雨とかあったら目も当てられませんね
252: 物件比較中さん 
[2015-06-23 21:28:00]
たぶんですが坪単価250万円以内に抑えたファミリータイプで勝負すると思います
253: 匿名さん 
[2015-06-23 21:29:45]
250なんて今時、赤羽すら変えないよ
254: 匿名さん 
[2015-06-23 21:31:26]
晴海通りの近くの横断歩道。赤信号待ち時間が、1分30秒と1分40秒…
せっかちな人には向かない土地です。のんびりした人たちにはいい所です。
255: 購入検討中さん 
[2015-06-23 21:36:02]
ということは晴海は赤羽以下ってことですか。
残念。
256: 物件比較中さん 
[2015-06-23 21:52:16]
ここの一期の売り出し戸数は興味ありますね
駅から遠くてもディズニーマジックで売れていくんでしょうか?
257: 物件比較中さん 
[2015-06-23 21:54:03]
パークホームズ豊洲より少し安いぐらいでしょうか?
258: 匿名さん 
[2015-06-23 22:03:17]
隣との兼ね合いで 280~300ぐらいではないでしょうか
259: 匿名さん 
[2015-06-23 22:29:59]
東陽町や木場でさえも坪300を軽く超えていることを考えると、
ここがもし坪300を切ったら超お買得にすら思えてしまうディズニーマジック。
260: 購入検討中さん 
[2015-06-23 22:36:58]
300割るなんて今時ないでしょ。どういう頭してるのさ。
261: 匿名さん 
[2015-06-23 22:40:03]
300切りはどう考えてもないでしょ。腐っても中央区品川ナンバー。オリエンタルランドの力で晴海一のリゾートマンションになりそうだし。330くらいつけてきてもおかしくない。オリエンタルランドに払うインセンティブも加味されてるわけだから。

ただ坪320のPH豊洲の販売が予想通り苦戦しているようなので、晴海や豊洲の検討者に平均330は厳しいのかもしれない。そもそも晴海検討者じゃなかったディズニー顧客がどれくらい真剣に買いに来るかで値段の上ぶれが決まりそう。
262: 購入検討中さん  
[2015-06-23 23:55:32]
確かに駅遠ですけど、郊外物件だと普通にある遠さですが、ここまで遠い言われるのは中央区のマンションのためですか。都心にちかいのでこれくらいの駅距離は許容範囲だと思うのですが。開放感ありますし。
263: 匿名さん 
[2015-06-24 00:26:13]
自家用車かタクシー通勤ができなければ、シャトルバスで。
それでも駅遠言う人はCGPを。
264: 匿名さん 
[2015-06-24 00:42:48]
新築は色々言い訳して買えるけど中古で売ろうとしたら相当苦労するってだけ。
265: 物件比較中さん 
[2015-06-24 08:15:38]
確かに中古で売ることを考えたら景色の良い運河向きを買わないときついと思いますよ
駅遠を覆せるだけの圧倒的な眺望が必要かと
駅から遠く景色が悪いとなると買う気失せますし
266: 物件比較中さん 
[2015-06-24 08:41:14]
都心だと駅10分以内というのはほぼ当たり前の条件だと思います。その条件から外れているとリセールバリューがかなり悪化すると。
267: 物件比較中さん 
[2015-06-24 08:44:00]
これだけディズニーっていうくらいだからミッキーマウスがマンションの前で毎日出迎えてくれるといいですね。あとディズニー入園料が生涯タダとか
268: 匿名さん 
[2015-06-24 09:39:37]
マンション敷地内にフットサルコートと3on3コートがあるので、その需要も一定数はあるんじゃない?
269: 匿名さん 
[2015-06-24 09:50:54]
周辺相場や時代を考えると300を切ることは考え難い
ただそれだとお隣を見ても分かる通り1000戸規模を捌くのは苦労すると思う
買うほうも辛い時代だけど、売るほうも戦々恐々かと・・・
北や西低層を250未満とか、もっと安いパンダ設定で、
抜ける高層を350とか400の大盛りにすりゃ、いけんのかね?
270: 匿名さん 
[2015-06-24 10:36:30]
駅遠いのはかまわないが駐車場の少なさが気になる。
最低でも2台分は確保したい。できれば3台分(通勤用、遊び用、家族用)
買うなら駐車場優先付きの住戸かな。近くに月極め無さそうだし、、、
271: 匿名さん 
[2015-06-24 12:28:49]
>>267
冗談で言ってるんだろうけど、ディズニーのディの字も使えないよ
例えばミッキーの壁画なんか言語道断(もちろん別途金払えばオッケー)

コンセプトとしては目新しいというか面白そうではあるけど、
子会社のグリーンアンドアーツと三井のタッグは別に珍しくもなかったりする
272: 物件比較中さん 
[2015-06-24 18:59:39]
高値で完売したらすごいですね
273: 購入検討中さん 
[2015-06-24 19:07:10]
お隣さんが270でも売るのに苦労してるのに300とか寝言だよ。
274: 購入検討中さん [女性] 
[2015-06-24 21:04:42]
あの辺りはいつも暴風ですか?先日行った時ものすごい風でした。
毎日あんなに風が強いのはストレスな気がするのですがみなさんあまり気にされませんか?
275: 匿名さん 
[2015-06-24 21:32:13]
風が強いのは日常。雨が降ったらびしょ濡れ。
だから駅遠が敬遠されるんだよ。
276: 匿名さん 
[2015-06-24 23:01:02]
モデルルームの工事の状況や事前案内会についてなど、何か情報ありますか?DMも一度きたきりで・・・
277: マンション住民さん 
[2015-06-24 23:05:02]
この辺りの風は命に関わるほど、危険なつよさで吹き付けるから覚悟した方が良いよ
278: 匿名さん 
[2015-06-25 11:16:35]
>>274
年中ってこともないけど、ビル風海風ハンパないよw
住んでても歩いてても、たまに恐怖を感じることもあるけど、
だからと言って日常生活に極端に支障を来すとか、
それを理由に引っ越したいってのは全くない

ただ髪の毛逆立てて歩いてる女性見ると気の毒にはなるなぁ・・・
ヅラを追いかけてる人はまだ見たことないw
279: 匿名さん 
[2015-06-25 13:59:02]
命に関わるなんて思ったことは一度もない。大げさすぎる。
280: 匿名さん 
[2015-06-25 14:00:56]
この風はね、夏はとても涼しく感じるんだよ。暑がりの俺には、とっても快適。ま、冬は寒いけど。
281: 購入検討中さん 
[2015-06-25 14:56:33]
そもそもタワー住むなら、開放的な眺望がないと意味がない!
DTやKTTのようにお見合い確定、もしくはゴミ処理場ビューはちょっと…
という人向けなんだろうね

ここ買えるくらいの人なら、雨降ったら普通に行きはシャトルバス、帰りはタクシーで問題ないのでは?
282: 匿名さん 
[2015-06-25 20:42:24]
そんなに有明の眺望が楽しいのか、よく考えて買った方がいいと思います。眺望だけなら、中古物件でも確かめられると思うので。

ネガってるわけではありません。ずっと見て暮らしてたんで。正直どうでもいい。それよりカーテンを閉めなくていいというのが、我が家にとっての解放感でした。
283: 物件比較中さん 
[2015-06-25 21:17:34]
>>282
有明はゆりかもめがあるからマーレやスカイタワーはありかも
284: 物件比較中さん 
[2015-06-25 21:18:57]
シャトルバスは月島まで休日も運転してくれたらよいね
285: 匿名さん 
[2015-06-25 23:27:16]
東京都マンション環境性能表示の建物の長寿命化のところがなぜ一つ星しかないのですかね。
3つ星は難しいにしても、普通2つ星でしょ。
286: 匿名さん 
[2015-06-26 00:25:28]
スカイズは☆☆☆だった。
287: 検討中 
[2015-06-26 01:14:35]
鉄筋コンクリートの仕様が低いんですかね?
288: 匿名 
[2015-06-26 10:36:58]
えええええ


【重要なお知らせ】
拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申しあげます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申しあげます。
本Facebookアカウントは、三井不動産のパークタワー晴海の販売に合わせて運営してきましたが、<パークタワー晴海>の事業スケジュールの見直しに伴い、平成27年10月下旬予定としておりました販売予定時期等につき、延期させていただくこととなりました。
今後の販売スケジュールに関しましては現在のところ未定でございます。
そのため、本日をもちまして、閉鎖させていただきます。
みなさまにはご期待いただいておりました折、深くお詫び申しあげます。
2015年6月26日
三井不動産レジデンシャル株式会社
≪本件についてのお問い合わせ窓口≫
<パークタワー晴海>インフォメーションデスク
フリーコール 0120-481-321
[営業時間]午前10時~午後5時(火水曜定休)
289: 匿名さん 
[2015-06-26 10:40:13]
>>288
これPHTがいきなりこけた影響モロ受けじゃん。がっかりすぎ、楽しみにしてたのに
290: 匿名さん 
[2015-06-26 10:43:02]
>>288
「事業スケジュール」ということは完成時期の見直しですね。ゼネコン側で何かあったのですかね。
291: 購入検討中さん 
[2015-06-26 10:55:16]
残念だな・・・・
292: 匿名さん 
[2015-06-26 10:55:39]
こりゃ大変だ。。
293: 匿名さん 
[2015-06-26 10:56:30]
計画中止と見るべき
294: 匿名さん 
[2015-06-26 10:56:57]
ティアロ蒸発するね、これで
295: 匿名さん 
[2015-06-26 10:57:15]
寝かせて販売時期を遅れさせたほうが、高く売れると踏んでの延期じゃないことを祈る
296: 購入検討中さん 
[2015-06-26 11:07:38]
パークホームズ豊洲の売れ行きが芳しくなかったためなのでしょうかね?
297: 匿名さん 
[2015-06-26 11:10:31]
早く売らないと金利上がっちゃうのにね。金利上がったら余計売れなくなるのでは?
298: 匿名さん 
[2015-06-26 11:10:54]
来年以降オリンピック関連の建設が本格化し資材高騰、人材難するっていうのに、今の段階で延期するって
どういう事、勝どき東も控えてるよ。
299: 匿名さん 
[2015-06-26 11:16:55]
でもPHTの販売めどがつかないとここの販売開始はできないでしょう。場所・値段的にかなり競合しちゃうからね。
300: 匿名さん 
[2015-06-26 11:34:27]
三井の立場からすれば、豊洲と競合する必要ないし、BRTのルートも正式決定していないし、都有地の用途も決まらないし、値付けを慌てる必要ないですからね〜



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる