三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-14 20:18:06
 

1000レス超えたのでその2スレです。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2015-04-27 00:03:28

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その2

522: 匿名さん 
[2015-07-04 00:25:25]
本当の理由が知りたい。
523: 匿名さん 
[2015-07-04 00:55:35]
パークタワー板橋は当初近隣のパークタワー滝野川と共同でモデルルームオープンしたが、途中で販売を中止し、滝野川のほうが完売後に販売再開しました。昨年11月に竣工後の販売再開でしたが、値上げはしなかったようです。
これが三井の手法のひとつとすると、PTHとPHTにも当てはまりそうです。
さすがにPTHの竣工後販売はないでしょうけど、当面はPHTの販売を優先するのではないでしょうか。
524: 匿名さん 
[2015-07-04 01:02:39]
憶測じゃなくて、三井の公式見解が知りたい。
525: 匿名さん 
[2015-07-04 01:08:52]
この掲示板で知れるとは思えん
526: 匿名さん 
[2015-07-04 08:31:07]
>>521さんの
顧客にそれを悟らせないよう気持ちよく買わせるのがデベの「ブランド力」ってもんじゃないのかい?

に深く同意。とはいえ、ここまで短期間に建築コストとマンション価格が高騰してしまった市場環境を考えると、デベロッパー の判断も仕方ないのかなとも思います。
527: 匿名さん 
[2015-07-04 09:20:10]
>>524
本当のことを言う訳がないし、言う義務もない

状況から判断するしかない訳だが、
公式サイトを立ち上げて、ペナルティは発生しないといっても発売時期をアナウンスまでして、
集客を始めたにも関わらず、それでも何からの事情で事業計画を塩漬けしたってこと

次の状況証拠が出てくれば、
(売り出しが坪350だったとか、クジラが跡形もなく消えてたとか、竣工時期が伸びたとか)
また真相に近付けるとは思うけどね
528: 匿名さん 
[2015-07-04 09:29:30]
>>516
買いたくても買えない
ビンボー人の願望か…
泣けるね
529: 匿名さん 
[2015-07-04 09:53:33]
もうじきこのスレすら閉鎖されたり…
530: 匿名さん 
[2015-07-04 10:00:00]
さっき現場前をとおったが、基礎工事は普通に継続しているように見えた。
事業中止とか塩漬けの線ではなく、やはり販売延期か?
MRは建物本体は完成、外構も完成が近く、作業服姿の人が一人で何かしていた。
531: 匿名さん 
[2015-07-04 10:10:13]
>>514
四月に晴海パークタワー現場のトップの人事異動があって
責任者がいなくなったそうです。この時に公表はしないけど
販売延期が決まっていました。工事はストップせずに竣工と同時期に販売開始になる言われてます。



532: 匿名さん 
[2015-07-04 10:16:52]
有害物質がでたとか、埋蔵文化財が出たとかネガティブ理由ではなく
販売延期なだけです。
533: 匿名さん 
[2015-07-04 10:31:37]
企業は利益出す必要がありますからね。

経営者から東急より高く売れとか言われて、企画を変更してるのかもね。
534: 匿名さん 
[2015-07-04 10:54:00]
企業は購入検討者に理由を言う必要ないですが、株主には説明責任あるので
興味があれば来年の株主総会で質問でもしたらいいよ。
535: 匿名さん 
[2015-07-04 10:54:47]
株主のために、一番利益が出るように延期したってことだろ?
536: 匿名さん 
[2015-07-04 12:28:59]
予定していた販売価格だと売れ残りで大変な事になりそうだとの危機感じゃないの。
販売価格の見直しの時間が必要だったんだろうね。
537: 購入検討中さん 
[2015-07-04 12:45:16]
今期は、PHT、武蔵小杉などあるから分譲戸数も足りているんじゃない。来期、大型物件が少ないから販売を半年ずらす戦略に出たのではないかな。また、隣のレミコンの開発計画も固まれば販売もしやすいからね。
538: 匿名さん 
[2015-07-04 13:08:10]
友人のレジ勤めに聞いたらPHTの販売に目処ついたら再開するだろうとのこと。別に理由はシンプルだよ。三井が住友式になるわけでもなく、どう考えても競合するここは豊洲と一部共食いするからね。
539: 物件比較中さん 
[2015-07-04 13:51:50]
レミコン跡地との一体開発でパークシティー晴海とかになるのかな。
ららテラス規模の商業施設を作りそこに飲食店や店舗を入れ1階にBRTの停留所を置く。そこと住宅棟を接続し住民は雨に濡れずに行き来可能とか。
そうすれば坪単価高くなっても需要がありそう。
540: 購入検討中さん 
[2015-07-04 17:07:38]
単に販売延期ならば、HPやFacebookまで、閉鎖する必要はないのでは?
541: 匿名さん 
[2015-07-04 17:35:32]
コスト圧縮するためでは??
利益重視で高く売るために延期したのでしょうし。
坪400で売り出すという話もありますし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる