ウィルローズ日本橋人形町についての情報を希望しています。
最開発でどんどんステキな街になっていきそうなエリアだなと感じます。
住環境はどうでしょうか。
1LDK~3LDKと幅広いプランのようですが、どんな間取りがあるか、
設備やお部屋の雰囲気も気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.l-seed.co.jp/ningyocho/
所在地:東京都中央区日本橋堀留町一丁目12番38(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩4分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.78平米~95.06平米
売主:グローバル・エルシード
販売代理:グローバル住販
施工会社:日広建設
管理会社:グローバル・ハート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-24 20:15:55
ウィルローズ日本橋人形町ってどうですか?
21:
匿名さん
[2015-05-05 11:03:11]
|
22:
匿名さん
[2015-05-05 11:23:27]
ここなら日当たり眺望抜群ですから、お買い得ですね。
|
23:
匿名さん
[2015-05-05 13:45:58]
お買い得は価格見てからだな。
|
24:
匿名さん
[2015-05-05 14:30:15]
眺望は可なり良いですよね?
低層でもスカイツリーがばっちり見えますか? |
25:
匿名さん
[2015-05-05 16:13:17]
ここは、四谷大塚もSAPIXも至近で教育熱心なファミリーは最高だね。
ぱぱすも近い(四谷大塚と同じビル)。 堀留公園や保健センターも近い。 |
26:
ママさん
[2015-05-05 17:33:19]
お受験のために狭い部屋でも買おうかしら
|
27:
匿名さん
[2015-05-06 22:43:35]
こちら、ワンフロア3戸になるのですか?
HPでは角住戸率100%になっていたので。 どちらにしても、SINGLE、DINKS向けとはっきり表示されていたので、 ファミリニーには向かないのでしょうね。 95.06m2のお部屋なら良いのかもしれませんが、 他の部屋にファミリーが居ないのなら気を使う事も多くなりそうですしね。 |
28:
匿名さん
[2015-05-06 23:13:15]
日当たりいいかな?
少なくとも午前中は日が当たらない気がするんだけどな。 眺望も微妙じゃないかな。スカイツリー方面は他のマンションやビルがあってほとんど見えないんじゃない? 近くの肉の店は美味しそう。 |
29:
物件比較中さん
[2015-05-12 09:22:10]
80㎡超えるのもあるみたいです。
でも、いつからやるのかわからないので教えてほしいです。 80㎡だと1億位まではいくんですかね。 |
30:
匿名さん
[2015-05-24 16:16:48]
行くかもしれないですね…場所が場所なんで単価も高くなってくると思われますし
でもそれだと売れるのかなーなんて老婆心ながら思ったりして(汗) その部屋だとファミリーというよりは、 広々と暮らしたいDINKSとかシニアの夫婦とか、 そういう感じなのかしらーなんて思ったりしまして。 |
|
31:
物件比較中さん
[2015-05-24 16:29:15]
そうなると40㎡は5000万円位でしょうか?
|
32:
周辺住民さん [男性]
[2015-05-26 21:57:47]
間取り的にも80以上は3部屋と浴室ともにリビングインの3LDKだから確かにDInKS向けに考えた物件かもね。
廊下は短いし、玄関からはトイレ見えないし…さすがにウィルローズだな~とは思うけど。 あとは値段しだいかね。 |
33:
匿名さん
[2015-05-28 22:48:08]
いよいよ30日からですね。
モデルルーム案内図も届きましたね。HPにも出てきましたし 楽しみですね。 明日予約入れようと思います。たぶん満席だろうが、、 |
34:
匿名さん
[2015-05-30 13:04:16]
ここも伸びないね
人気イマイチなのかな |
35:
物件比較中さん
[2015-05-30 21:47:09]
言うまでもなく…いつものことです
|
36:
匿名さん
[2015-05-31 12:54:28]
財閥系大手の派手さはないのでしかたないですかね
ウィルローズシリーズ、間取の工夫とまた 価格付けも良心的なほう 特に永住で購入される方ならお得な部類かと |
37:
匿名さん
[2015-05-31 22:09:15]
ウィルローズなんて、初めて聞いた…
|
38:
匿名さん
[2015-05-31 23:36:35]
今や良心的か価格ではないですけどね。
中小デベのメリットなんて価格だけでしょう。 |
39:
匿名さん
[2015-06-01 03:25:46]
中小は厳しいよね
高額なだけに、保証やアフター考えるとさ あげくにタイミング悪い プラウドの後にブリリアとここが重なった ブリも考えていて値段プラに合わせた しかもブリは日本橋本町 仕様設備削って安くしてくるか? 同じお値段で仕様設備充実するか? |
40:
匿名さん
[2015-06-02 10:56:05]
実績はあるみたいな感じではありますけれど、
昔からある超大手みたいなところと比べると、もう少しという感じがしてしまうのかな。 こちらのアフターは実際どうなんでしょう? 正直、あまり話が上がってきていないので悪くはないのかと判断しておりますが。 |
>>20
リンクが誤っていましたか。失礼しました。
夜だったので周りもよく確認出来なかったので次の機会で見てみます。