ウィルローズ日本橋人形町についての情報を希望しています。
最開発でどんどんステキな街になっていきそうなエリアだなと感じます。
住環境はどうでしょうか。
1LDK~3LDKと幅広いプランのようですが、どんな間取りがあるか、
設備やお部屋の雰囲気も気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.l-seed.co.jp/ningyocho/
所在地:東京都中央区日本橋堀留町一丁目12番38(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩4分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.78平米~95.06平米
売主:グローバル・エルシード
販売代理:グローバル住販
施工会社:日広建設
管理会社:グローバル・ハート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-24 20:15:55
ウィルローズ日本橋人形町ってどうですか?
81:
購入経験者さん
[2015-08-09 11:44:45]
|
82:
匿名さん
[2015-08-09 14:09:13]
売主会社の前身、エルシードで検索すると色々出てくるね。
このスレッドでも変だなと思うことが過去のウィルローズ物件スレッドでも何度も繰り返されていることがよく分かった。 |
83:
購入検討中さん
[2015-08-10 02:52:15]
1LDKの売れ行き早そう。
|
84:
不動産業者さん
[2015-08-10 03:16:02]
たしかに今後も価格は上がりますがオリンピックの1~2年前迄です。
|
85:
匿名さん
[2015-08-10 08:26:22]
|
86:
匿名さん
[2015-08-11 09:01:33]
>>85さん
ご指摘のスレッドを読ませていただきました。 投稿内容の全てが真実たとすれば問題がありそうですが、このような掲示板ですし頭から信じ込まない方がいいのかもしれません。 中には営業や建物に好印象を持たれている方もあるようですし。 |
87:
匿名さん
[2015-08-13 08:57:03]
売れてないね。何かあるのかね?
|
88:
物件比較中さん
[2015-08-13 14:10:33]
この値段出すなら大手で安心感もほしいですね
中小の利点は値段の安さなのに、それがまるでないですね。 |
89:
ご近所さん
[2015-08-13 16:33:34]
堀留町のあの辺りは元々地元で昔からやってるオフィスビルが多く平日の昼時は向かいのつけ麺と並びのカレー屋の匂いがするね。南北に接面している道路はこの辺りの抜け道で割と交通量の多いところなのであまりマンション向けじゃなかった場所。
|
90:
不動産業者さん
[2015-08-23 10:44:56]
No89
隣の住友さんのマンションや野村さんのマンションなど、周辺の物件に失礼です。 都心部でそんなことを言っている人はまず買えないでしょう。 この物件含め、今後の野村さん・三井さんの物件は駅近ですし大分条件良いと思います。 あと1年先に出てくる大手物件はかなり結構きつそうですね。 でも日本の未来のために頑張ってほしいです |
|
91:
匿名さん
[2015-08-23 11:44:08]
検討を辞めた方、どこが難点でやめましたか。
|
92:
匿名さん
[2015-08-24 15:34:19]
将来的に値段があがるということがある可能性がある物件はそれだけで魅力的なポイントだと思います。
ただ、それを最初に期待しすぎると失敗してしまいそうなので、その点は注意が必要なのかと。 後は、自分でどの程度の条件で納得できるのか、ということを確認しておくことが大事なのかと感じました。 |
93:
匿名さん
[2015-08-25 18:16:45]
No.91
単純に希望の間取りがなかったので。3LDK/70平米が希望だったので。 あとこの物件がどうこうじゃないですが、色々悩んだ末に、不動産バブルが落ち着くまで気長に待つことにしたので。 No.89 私は何度か現地に足を運んでますけど、つけ麺やらカレー屋なんて物件周囲にないですよね? あと交通量はむしろ少ないほうですよね、主観の問題かもしれませんが。1分あたり数台ってレベルで。 なんとなくプラウド日本橋人形町のあたりと勘違いされてるような印象です。 少なくとも実際に現地を見学してから物件の善し悪しを云々するのが良心的だと思います。 本物件はGoogleマップで見ると掘留公園そばの「ながもち屋」って書いてある一角ですよ。 |
94:
匿名さん
[2015-08-26 19:58:24]
この辺りの裏通りでは1分数台では交通量多いでしょ。10数分に1台ぐらいですよ。地元の人じゃないね。
|
95:
匿名さん
[2015-08-27 02:49:37]
No.91
ここなかなか良いですよね 駐車場が無いのと、3LDKの西日もろで暑そうなの気になる 小規模なのと、それに伴う月々の諸経費 3LDK希望者としては 各階お隣さん同士の組み合わせ1・2・3LDKってところも今一かな 同じような間取り同士の方が良い感じ 独で1・2LDK住むならありかも |
96:
匿名さん
[2015-08-28 15:52:11]
人形町に訪れたことがありましたが、のどかな街並みが好きでした。
お子さんがいる家庭などはこの地域など、お勧めの環境の一つのような気がします。 後は、交通の利便性や価格などで折り合いがつくのか、ということでしょうか。 |
97:
匿名さん
[2015-09-02 21:57:19]
最終期あと残り二戸みたいですね。あっという間に売れましたね~。
|
98:
不動産業者さん
[2015-09-06 14:07:45]
結局はあっという間に売れてしまう、結局人気物件だったってことですね。
あと2戸?も今月いっぱいでここも終わるのかな。 都心部はいい場所なら売れます。 |
99:
物件比較中さん
[2015-09-09 23:49:10]
ここのプレミアム住戸は売れてしまったようですが、なかなか良かったですね。
某ブログの情報ですと9階85平米で坪単価398万とのことですから、 最上階プレミアムとなると坪410程度として1億2000万弱ですか。 この立地であの広さなら、神楽坂の億ション買うのなら私はこっちですね。 |
100:
購入検討中さん [男性]
[2015-09-10 18:05:07]
>No99
おっしゃるとおりですね。 上もそうですが、今出ているお部屋もかなり魅力的ですよ。9300万で70㎡位かと思ったら、80㎡もあってしかも間取りが使いやすそうだったので、検討しております。全体的にいいことも悪いこともありますが、地元の方の評価は高そうな場所なのがありがたい。 いくつか比較中のためまた。 |
きっとこのエリアは爆発するんだろうな。
5年後10年後が楽しみですね。