ウィルローズ日本橋人形町についての情報を希望しています。
最開発でどんどんステキな街になっていきそうなエリアだなと感じます。
住環境はどうでしょうか。
1LDK~3LDKと幅広いプランのようですが、どんな間取りがあるか、
設備やお部屋の雰囲気も気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.l-seed.co.jp/ningyocho/
所在地:東京都中央区日本橋堀留町一丁目12番38(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩4分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.78平米~95.06平米
売主:グローバル・エルシード
販売代理:グローバル住販
施工会社:日広建設
管理会社:グローバル・ハート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-24 20:15:55
ウィルローズ日本橋人形町ってどうですか?
92:
匿名さん
[2015-08-24 15:34:19]
|
93:
匿名さん
[2015-08-25 18:16:45]
No.91
単純に希望の間取りがなかったので。3LDK/70平米が希望だったので。 あとこの物件がどうこうじゃないですが、色々悩んだ末に、不動産バブルが落ち着くまで気長に待つことにしたので。 No.89 私は何度か現地に足を運んでますけど、つけ麺やらカレー屋なんて物件周囲にないですよね? あと交通量はむしろ少ないほうですよね、主観の問題かもしれませんが。1分あたり数台ってレベルで。 なんとなくプラウド日本橋人形町のあたりと勘違いされてるような印象です。 少なくとも実際に現地を見学してから物件の善し悪しを云々するのが良心的だと思います。 本物件はGoogleマップで見ると掘留公園そばの「ながもち屋」って書いてある一角ですよ。 |
94:
匿名さん
[2015-08-26 19:58:24]
この辺りの裏通りでは1分数台では交通量多いでしょ。10数分に1台ぐらいですよ。地元の人じゃないね。
|
95:
匿名さん
[2015-08-27 02:49:37]
No.91
ここなかなか良いですよね 駐車場が無いのと、3LDKの西日もろで暑そうなの気になる 小規模なのと、それに伴う月々の諸経費 3LDK希望者としては 各階お隣さん同士の組み合わせ1・2・3LDKってところも今一かな 同じような間取り同士の方が良い感じ 独で1・2LDK住むならありかも |
96:
匿名さん
[2015-08-28 15:52:11]
人形町に訪れたことがありましたが、のどかな街並みが好きでした。
お子さんがいる家庭などはこの地域など、お勧めの環境の一つのような気がします。 後は、交通の利便性や価格などで折り合いがつくのか、ということでしょうか。 |
97:
匿名さん
[2015-09-02 21:57:19]
最終期あと残り二戸みたいですね。あっという間に売れましたね~。
|
98:
不動産業者さん
[2015-09-06 14:07:45]
結局はあっという間に売れてしまう、結局人気物件だったってことですね。
あと2戸?も今月いっぱいでここも終わるのかな。 都心部はいい場所なら売れます。 |
99:
物件比較中さん
[2015-09-09 23:49:10]
ここのプレミアム住戸は売れてしまったようですが、なかなか良かったですね。
某ブログの情報ですと9階85平米で坪単価398万とのことですから、 最上階プレミアムとなると坪410程度として1億2000万弱ですか。 この立地であの広さなら、神楽坂の億ション買うのなら私はこっちですね。 |
100:
購入検討中さん [男性]
[2015-09-10 18:05:07]
>No99
おっしゃるとおりですね。 上もそうですが、今出ているお部屋もかなり魅力的ですよ。9300万で70㎡位かと思ったら、80㎡もあってしかも間取りが使いやすそうだったので、検討しております。全体的にいいことも悪いこともありますが、地元の方の評価は高そうな場所なのがありがたい。 いくつか比較中のためまた。 |
101:
購入経験者さん
[2015-09-23 11:27:09]
久しぶりに見てみたら上がっていると思ったら、もっと上がってるマンションがありますね。
野村さんと3000万以上も金額差がつくものなんでしょうか。 昔の相場ではブランド価値は10%位だと思っていましたが、ここまでくると以前よりもあからさまになってきましたね。 企業価値というか、コストが高いからでしょうか。 |
|
102:
匿名さん
[2015-10-11 21:43:05]
角住戸の間取りが公式ホームページにあります。
シューズクローク、入口すぐの納戸、キッチンの納戸や収納、洋室のウォークインクローゼット、収納はかなりあってすっきり暮らせそうです。 キッチン横の納戸はパントリーになりそうです。 間取りを見て、暮らしやすそうと感じられました。 都心で暮らせるのに価格はそこまで高すぎないのがいいです。 |
103:
購入検討中さん
[2015-10-20 08:16:34]
野村の人形町が6800〜ですって
|
104:
匿名さん
[2015-10-20 23:49:17]
ホームページ、いつの間にか完売御礼出てたね。
いつ完売したんだろ? |
105:
匿名さん
[2015-11-15 01:15:11]
公式ホームページまた復活しているね。
完売では無いようだ。 |
106:
匿名さん
[2015-11-15 02:50:45]
見たが、完売御礼って書いてあるじゃん。
|
107:
匿名さん
[2016-10-21 23:24:59]
結局売れ残ってた301号室 1LDK 40.78㎡ が未入居物件で売りに出てるね。
完売してなかったんだな。 |
108:
周辺住民さん
[2016-10-22 09:42:53]
中古ですよ。
|
109:
契約済みさん
[2016-10-23 17:03:58]
なぜアフターサービス使えるグローバルで売らないんだろうこの売主
|
110:
匿名さん
[2016-10-23 23:36:24]
中華系の投資家ではないでしょうか?
蛎殻町の物件も変な売れ方していたし慌てて売りたかったんですかね。 |
111:
周辺住民さん
[2016-10-29 14:00:06]
蛎殻町の方は中古も売れたみたいですね。
ま良心的な値段でしたね。 |
ただ、それを最初に期待しすぎると失敗してしまいそうなので、その点は注意が必要なのかと。
後は、自分でどの程度の条件で納得できるのか、ということを確認しておくことが大事なのかと感じました。