プレシス東京 湊 THE RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.p-hatchobori.com/index.html
所在地:東京都中央区湊2丁目14-2他(地番)
交通:JR山手線・各線「東京」駅(八重州中央口)徒歩18分
JR京葉線「八丁堀」駅(B3出口)徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅(A2出口)徒歩6分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅(7番出口)徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「築地」駅(3番出口)徒歩8分
都営浅草線「宝町」駅(A1出口)徒歩13分
都営浅草線「東銀座」駅(A7出口)徒歩14分
東京メトロ銀座線「京橋」駅(2番出口)徒歩16分
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座」駅(A7出口)徒歩20分
総戸数 46戸(他管理員室1戸)
売主:一建設株式会社
販売代理:株式会社グローバル住販
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-23 19:14:10
プレシス東京 湊 THE RESIDENCE(ザレジデンス)ってどうですか?
142:
契約済みさん
[2015-09-27 19:51:05]
|
143:
物件比較中さん
[2015-09-27 21:13:30]
ここの4Lは角部屋の特性を生かしていて採光と通風が良く、
廊下に面した奥の部屋にもポーチ内に窓を設置してプライバシーを確保しつつ 行灯部屋を回避しているのはとても良いと思います。 ただリビングは14.6畳とはいえLDK表記、つまりキッチンも含めての広さですし、 ドア周辺のスペースは広いですが物入れと洋室3の引き戸があるため大きな家具などは置けず、 実際の感覚としては8〜9畳、洋室4の引き戸を開けて繋げても13〜4畳程度かと思います。 でも確かに4LDKはこの辺りでは差別化が図れると思いますし、専有面積を抑えている ために坪単価の割にグロスは抑えられているのは良いですね。 |
144:
匿名さん
[2015-09-28 22:29:23]
143さんが書いておられるように、リビングは広さまるまる友好的に使えるわけじゃないのですよね…。
リビングインの部屋の方は全く家具が置けないので それでも壁が近くて窮屈であるよりは、 空間的にゆとりがあるっていうのがいいのではないかしら…と思います。 余白がある、といえばいいのかしら。 あまり物が置けないのは何か対策を考えないとなりませんが。 |
145:
匿名さん
[2015-10-01 12:24:47]
どんなお住いも100%完璧はないもんですよね
ここのマンションは2番目に候補にしていますので、良い部屋が決まる前には判断しなくてはと思っています。 |
146:
物件比較中さん
[2015-10-01 13:01:26]
私は近くの丸紅の新築マンションが売れ残っているみたいなので、そちらも見てみる予定です。
|
147:
匿名さん
[2015-10-02 13:03:58]
丸紅さんのマンション見ましたけどあれはないですね
賃貸見たいでしたよ。仕様設備も満足したいですからね。 |
148:
匿名さん
[2015-10-03 13:58:48]
100%って本当に難しいと思います。
いくら高いマンションでも、人によっては突っ込みどころがあると思いますし(そもそも高いということに突っ込みどころが出てくるかも…?) ただ全体的に大幅な欠点が少ないというトコはこちらのいいところなのではないかと思います。 特筆すべきものすごく良い点っていうのもあまりないのかもしれないですけれど。 |
149:
購入検討中さん
[2015-10-03 17:38:17]
そうなんですよね。
現在、ここと他の物件で迷っているんですが、ここは100点ではないですがそこそこ良いんですよね。 再開発地にスーパーは出来るし、ミニスーパーとコンビニは沢山あるし。。。 設備仕様もそこそこ良いし、広さも中央区ではそれなりに広いですよね。 難点といえば、隣の建物との距離とか外廊下とかですかね。 悩みますよね・・・ |
150:
匿名さん
[2015-10-05 09:03:00]
間取りがいいですね、収納率もありそうですし。
バルコニーも大きくポーチも付いているので魅力的な間取りだと感じています。 後は支払いの不安だけなんですけどね |
151:
ビギナーさん
[2015-10-05 16:48:54]
ここ、気になってはいるのですが、液状化や水害は大丈夫なのでしょうか…?
液状化してもマンション自体は大丈夫といいますが、資産価値は急落すると思うと心配です。 この辺りって江戸時代くらい(埋め立て技術が発達していないころ)に埋め立てられたから液状化しやすいと聞いたのですが、どうなのでしょう? |
|
152:
ご近所さん
[2015-10-05 18:46:22]
近くに20年ほど住んでいますが、水害や液状化被害に遭ったことはないです。でも、先日の鬼怒川での被害や近年頻発する豪雨を考えると、荒川や隅田川の決壊や高潮のリスクは自覚しておく必要があるなと感じますね。ご覧になっているかもしれませんが、中央区のホームページには洪水のハザードマップと過去の浸水状況が公開されています。http://www.city.chuo.lg.jp/bosai/bosai/kouzuihazard/kozui02.html
この辺りの地の利が大きいので高台に住み替えるつもりは今のところありませんが、それなりの備えは必要かと。 |
153:
周辺住民
[2015-10-05 22:02:30]
40年以上住んでいる3代目です。
このマンション横の交差点は水捌けが悪く、近隣のビルは何度か浸水しているので、台風前は土のうで対策していました。 この通り、鉄砲洲川と言って明治初期までは掘割だったところです。 今も暗渠になっているので地下の水量が多いのか、実は川沿いよりもむしろ地下水面が高い場所です。 |
154:
ビギナーさん
[2015-10-06 00:21:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
155:
151、154
[2015-10-06 00:25:47]
すみません、投稿した内容が反映されていないと勘違いして似たような投稿をまたしてしまいました!
154は削除依頼します! 152さん153さん、コメントありがとうございます。 参考にします。 |
156:
物件比較中さん
[2015-10-06 08:45:33]
液状化や水害は心配です。
●●洲という地名はそういうリスクがあるということですね。江戸時代からの埋め立て地だから大丈夫かと思っていましたが、最新の埋め立て技術を使って建築されている湾岸の方が液状化についてはリスクが低そうですね。 参考になりました。 |
157:
匿名さん
[2015-10-06 11:09:54]
このマンションが浸水しなくても、通勤などで駅に行く途中が浸水していたら影響ありますからね。
|
158:
周辺住民
[2015-10-06 19:59:21]
153です。
件のビルは剥き出しの半地下からの浸水なので、土地の特性を無視した設計の問題?という認識ですが、大騒ぎする水害レベルではなくとも浸水があったことは事実。 また、3.11での液状化はなかったというのも事実です。 水害と地震を混同されないように。 |
159:
匿名さん
[2015-10-07 20:35:23]
そんな災害時の浸水の可能性を考慮して、3階より上の階の方が良いのかな。
上層階に居れば浸水は免れるだろうけど、万が一の時は逃げ遅れる可能性の方が高いのかも。 それを考えたらどこら辺の階が普通に一番イイのかなぁ。 ただ下の階だと景色が宜しくないかと思う。 |
160:
周辺住民さん
[2015-10-08 12:37:25]
水害や液状化の話が出ていますが気になるなら中央区でお住いを考えなければいいのではないでしょうが
ほんとに水害や液状になるぐらいの災害がきたなら中央区内どこ住んでも一緒ですよ 私の家は築30年以上の戸建てですが東日本震災がきても何ひとつ損害はないですよ 新しいマンションに何かあるぐらいの災害がきたら中央区内どこも一緒なイメージですけどね 新しいマンションがうらやましいですよ |
161:
物件比較中さん
[2015-10-08 12:47:33]
私も色々調べたりしましたが正直気にすることはあまりないかと思っています。
参考までに http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/2cyuuou.htm 東京駅周辺は安心できそうだが月島周辺は少し気になりますね |
私達家族は基本は3LDKとして約20畳のリビングとして使う予定ですが
いざ子供の部屋やお客様が来た時用に4LDKあれば便利かと思って決めました。
最初から引戸プランになっているので3LDKと4LDKを用途で使い分けれるのは気に入ってますよ。
貸す時売る時もあまりこのエリアで4LDKプランはないので、差別化があったのも決めたポイントにしましたよ。