管理組合・管理会社・理事会「管理費の滞納問題について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理費の滞納問題について
 

広告を掲載

新米理事長 [更新日時] 2022-05-23 19:20:09
 削除依頼 投稿する

当番制で役員になり、くじびきで理事長になりました。
うちのマンションでは以前から管理費を滞納している方がおり、問題となっていました。

前期理事会からの引き継ぎ事項として、今期理事会で対策を検討することになったのですが、
①少額訴訟と②支払督促だったらどちらが、有効だと思いますか?
また、それ以外で有効な手があれば、ご教授願います。


簡単な状況
・滞納している方は3件あり、滞納は1~3年分、20万~60万円
・3名ともマンション内に住んでいる。
・管理会社から電話・訪問督促督促等してもらっており、入金約束を書面で取り付けたこともあるが、
 約束不履行されている。(その後電話で後追いしているが約束が守られない。)
・住宅ローンだけは、ちゃんと払っているようである。
・都内で50戸・築15年目のマンションです。3年前に大規模修繕工事をしました。
・滞納している方は、以前からの常習者で、常に何か月分か滞納しており、少しずつは入金しているが、
 徐々に増えている状況である。

[スレ作成日時]2015-04-23 18:54:38

 
注文住宅のオンライン相談

管理費の滞納問題について

142: 匿名さん 
[2015-07-08 13:58:11]
管理する費用も皆で出し合う集合住宅、誰かが払えなくなったらあきらめるしか無い。

払わないのではなく、払えないんだからどうしようもない、肩寄せ合って暮らしましょう。
143: 匿名さん 
[2015-07-08 14:00:01]
最上階のお金持ちが払ってあげる
集合住宅なんだから当たり前
助け合い
144: 匿名さん 
[2015-07-08 19:23:28]
余程孤独感を味わっている様ですね。気の毒に思います。
145: 匿名さん 
[2015-07-08 19:44:47]
↑ 
払わないのではなく、払えないんだからどうしようもない、肩寄せ合って暮らしましょう。
お互い長屋のような集合住宅での共同生活、お金は払える者が出せばいいこと。
146: 住まいに詳しい人 
[2015-07-08 20:35:06]
 他の区分所有者に迷惑を及ぼす者には、
法59条による競売を申し立てれば、追放出来る。
手続きは面倒でもこの方法がもっとも良い。
ローンで無剰余でも、管理費の残高分は、
競売価格に反映されているから、競落人から回収することが出来る。
短期間で追放したい場合は、複数の理事による訪問を繰り返し、
その時のやりとりは、記録に残すこと。
滞納者がでたらめであればある程、意外と早く競売となります。
147: 匿名さん  
[2015-07-08 21:16:04]
ただ59条競売はハードルが高いからな。まずは経験のある弁護士に相談するといい
148: 匿名さん 
[2015-07-08 21:27:51]
>短期間で追放したい場合は、複数の理事による訪問を繰り返し、その時のやりとりは、記録に残すこと。

59条の適応はそれ以前に法的手段すらしてないなら無理だよ、勉強してから書けよ。
理事が訪問するくらいでは何にもならない、最低裁判で支払い命令くらい貰ってないと無理。
それでも解決せづ、あらゆる手を尽くし他に方法が無い時にだけ認められる区分所有法の特権だ。

それより長屋のような共同住宅、金有る者が払ってやれ、仲良く暮らせ、共同住宅選んだ責任だ。
149: 匿名係 
[2015-07-09 12:12:59]
悪質であればある程、速やかなる追放が可能です。
記録や手続きを面倒と思ったら追放は出来ません。
ここの書き込み者の中にも滞納があることから、
邪魔をしようと様々な記述をしています。
管理費はマンションの税金と同様です。
「払わない方は、遠慮して下さい。」
150: 匿名さん 
[2015-07-09 12:55:34]
今アパート経営してますけど、信販系保証会社が管理会社に対してやってる賃料代収みたいなことって出来ないんですかね?
現状殆どのマンションは管理会社が口振会社を通して所有者から毎月27日とかに引き落とししてると思いますけど
保証会社が所有者から引き落としの可否にかかわらず管理会社に入金して、滞納者には管理会社に成り代わって裁判してくれるみたいですけど。諸費用は当然信販会社持ち。
当然手数料がかかりますので、不払いの少数世帯を無くす為にそれを導入するのはメリデメあるとは思いますし、審査通らない入居者もいるので購入時にそれを条件にするのは難しいかもしれませんけどね。
151: 匿名さん 
[2015-09-14 19:45:16]
管理費のカード払いは、三井系のところはやってるみたいですね。
でも、管理費を長期滞納する人は、カードもブラックリスト入りしてるような人でしょうから関係ないのかもしれませんね。
152: 匿名さん 
[2015-09-14 20:40:03]
管理費払ってるから自治会費くらいいいでしょうが!
なんて書き込みを他で見ましたが
どのみちこっちも滞納なんでしょうね
153: 匿名さん 
[2015-09-14 22:24:56]
滞納して平気で住み続ける人の無神経さに驚き。
154: 匿名さん 
[2015-09-14 22:35:42]
自治会費と管理費をごちゃ混ぜにしている人が居ますね
自治会は自由参加でちゅよ、僕ちゃん
155: 匿名さん 
[2015-09-14 22:43:51]
当たり前のこと言ってどうかしましたか?
156: 匿名さん 
[2015-09-15 11:59:29]
お金に困っている人でしょう。
157: 匿名さん 
[2015-09-15 12:10:42]
ここはいつからお金に困った人のスレになった!
158: 匿名さん 
[2015-09-15 12:15:25]
滞納問題ですが、どうかしましたか
159: 戸建の住民 
[2015-10-04 13:55:51]
お金に困っている人はこれからドンドン増えるでしょう。
下流老人とか。

かわいそうだから
管理費・修繕費は免除してあげてください。
160: 匿名さん 
[2015-10-04 14:03:32]
そうそう
独身者は付き合いもいやだし
自分以外に金使いたくないのよ
見逃してあげて
161: 匿名さん 
[2015-10-04 16:49:17]
管理委託契約書を見直して

管理会社が責任を持って徴収する、徴収できなかった場合は管理委託費から差っ引く
という案はどうだろ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる